★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67942942
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
しとりごと(独言) 第3部
-
1:猿都瑠
:
2022/02/11 (Fri) 12:43:48
host:*.au-net.ne.jp
-
飯山一郎
さすらいの旅人氏が「もう一つの独り言スレの邪魔をしないようにと」つくったスレ…、
『しとりごと(独言)』スレ。その第三部です。(スパムはジャンジャン消します!)
第二部は足掛け8年半の息の長さでしたが、今回は2030年まで続くのか。
では、どうぞ!
-
158:suyap
:
2022/09/29 (Thu) 00:20:01
host:*.cdn77.com
-
菅前総理の弔辞が話題になっています。
私もこれはスピーチライターなどの介入なしの、菅さんの言霊が宿った名スピーチだったと思いました。
「弔辞」が絶賛された菅前首相、改めてその経験・見識・手腕を再評価する動き
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72019
↑↑
まあ、これを持って菅さんが再登板とすぐには判断できないと思いますが、少なくとも彼の思いや考えは、わかる人には伝わった...かもしれない。
ただしトピックとして挙げられた数々は、ギリギリの線で抵抗する、もしくはギリギリの線でほんとうの思いをぼやかす、高度なレトリックが施されています。だから私自身も、いまだに菅義偉という人物の立ち位置が、イマイチ判りません。
だって伊藤博文でしょ!
同じく長州出身で、しかも同じく「真の暗殺犯が隠された」陰謀によって殺された!
しかも、菅さんが復唱した句は山形有朋の伝記に登場する山形有朋作とされているもの。
その山形有朋自身も、伊藤博文暗殺の陰謀に加担する理由は大いにあったし、事実、歴史はそのように動いた!
この弔辞を聞いて震撼とした人物も、会葬者の中にもいたんじゃないかな…
ただし、日本の近代史がパッと浮かばないアチャラ系には、ボーっとスルーされる「かも」という効果はある。
安重根が伊藤博文を撃ち抜いた「ことになっている」銃は、5年後にサラエボでオーストリア大公夫妻を撃った「ことになっている」銃と同じメーカーの旧バージョンだったんですって。そしてサラエボ事件の真犯人は...今、ウクライナで騒いでる連中の旧バージョン…おっと、お跡がよろしいようで。
伊藤博文暗殺の謎:
https://rekijin.com/?p=32102
https://historivia.com/ito-hirobumi/968/