★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67992145
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
しとりごと(独言) 第3部
-
1:猿都瑠
:
2022/02/11 (Fri) 12:43:48
host:*.au-net.ne.jp
-
飯山一郎
さすらいの旅人氏が「もう一つの独り言スレの邪魔をしないようにと」つくったスレ…、
『しとりごと(独言)』スレ。その第三部です。(スパムはジャンジャン消します!)
第二部は足掛け8年半の息の長さでしたが、今回は2030年まで続くのか。
では、どうぞ!
-
160:亀さん:
2022/09/29 (Thu) 04:59:52
host:*.t-com.ne.jp
-
>>158
> 伊藤博文
suyapさん、小生は旧ブログで以下の記事を書いたことがあります。
伊藤博文・暗殺の謎(1)
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2005/09/post_aa85.html
伊藤博文・暗殺の謎(2)
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2005/09/post_79e6.html
今から17年前のブログ記事ですが、小生の底の浅さが露呈しているwww
ところで、明後日発行予定の『みち』を校正していたところ、神子田龍山さんが玄洋社、黒龍会、そして明石機関について言及、特に杉山茂丸に小生は注目しました。
それにしても、ドイツの地政学者だったカール・エルンスト・ハウスホーファーの謎に包まれた日本での行動、神子田さんが伊藤博文の暗殺あるいはヒトラーと日本精神と絡め、徐々に伊藤博文暗殺の背景が掴めてきました。
もっと書きたいところですが、雑用に追われていますので、また当面はロムに戻ります。
亀さん@人生は冥土までの暇潰し