★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
61649348
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
しとりごと(独言) 第3部
1:猿都瑠
:
2022/02/11 (Fri) 12:43:48
host:*.au-net.ne.jp
飯山一郎
さすらいの旅人氏が「もう一つの独り言スレの邪魔をしないようにと」つくったスレ…、
『しとりごと(独言)』スレ。その第三部です。(スパムはジャンジャン消します!)
第二部は足掛け8年半の息の長さでしたが、今回は2030年まで続くのか。
では、どうぞ!
163:suyap
:
2022/09/30 (Fri) 01:22:55
host:*.cdn77.com
https://bbs6.fc2.com//bbs/img/_409100/409098/full/409098_1664468575.png
細切れですみません。
なにかが禁忌ワードにかかっちゃうんで、一部の引用を画像にしました。
The influence of Haushofer on Nazi ideology is dramatized in the 1943 short documentary film, Plan for Destruction, which was nominated for an Academy Award.
私自身はヒトラーはウクライナ・ナチスのバンデラ同様にUK-USA諜報筋の作品だと思っていますので、「わが闘争」がどう書こうが読もうが、「ヒトラーと日本精神」を絡めて考えるつもりは今もありません。
放知技のどこかの板で紹介されていたかと思いますが、ドイツ⇒西部ウクライナに脈絡と続く彼らの作戦がまとまっています:
Ukraine: The CIA’s 75-year-old Proxy
https://covertactionmagazine.com/2022/09/12/ukraine-the-cias-75-year-old-proxy/
極東での工作で莫大な資金・ノウハウ援助を通して文鮮明や池田大作を育てたのと同じ。ヒトラーや文鮮明、池田大作を「個人」として見ると、システムが見えなくなります。