★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68859556

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
しとりごと(独言) 第3部
-
1:猿都瑠
:
2022/02/11 (Fri) 12:43:48
host:*.au-net.ne.jp
-
飯山一郎
さすらいの旅人氏が「もう一つの独り言スレの邪魔をしないようにと」つくったスレ…、
『しとりごと(独言)』スレ。その第三部です。(スパムはジャンジャン消します!)
第二部は足掛け8年半の息の長さでしたが、今回は2030年まで続くのか。
では、どうぞ!
-
284:mespesado
:
2023/10/04 (Wed) 11:40:05
host:*.eonet.ne.jp
-
>>283
モハPさんというのは知りませんでした。
最新の動画をいくつか見てみましたが、西田さんとか三橋さんとか森永親子などがが形式
科学( formal science )的な話が中心なのに対して、モハPさんの方は及川さんと同様に、
経験科学( empirical science )的だなあ、という印象を持ちました。で、及川さんとモハ
Pさんの違いに関しては、どちらも投資家目線ではあると思いますが、私は、こと経済に関
する話については及川さんよりモハPさんの方が違和感を感じず、スーッと頭に入ってくる
ような感じでした。というのは、及川さんは何故か知らないが、誤った貨幣観に乗っかって
いると思われる動画が多いのに対し、モハPさんの方はそういうことが無いように思えたか
らです。
それはともかく、良い動画の紹介ありがとうございました。