★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68871332

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー42-
-
1:堺のおっさん
:
2022/06/29 (Wed) 13:52:48
host:*.enabler.ne.jp
-
これまでの概念では説明がつかない大きな変化が起こっている。
プーチンの起こしたこの変化は、私自身も気づくのに相当な時間を要するものだった。
歴史は繰り返すのだが、同じシナリオは用意されていない。
問題は一人一人がその変化にどう向き合いながら自己の指針を見出していくのか。
さあ、大いに語り合ってくだされ。
-
701:堺のおっさん
:
2024/01/18 (Thu) 23:09:22
host:*.ocn.ne.jp
-
岸田総理、覚醒か?
宏池会を解散すると「総裁」らしく先制の宣言。
これは思い切ったものだ。
支持率もある程度回復するだろう。
しかしながら、副作用も想像できないほど大きい。
自民党が液状化するのだ。
権力をめぐる土俵の秩序が崩壊した後…
想像力のない人には小石川のような小物が浮かび上がる図が浮かぶだろうが
実際には人気や受けの良さで権力が手に入るほど政治の世界は緩くない。
本物の保守が出てこざるを得ない土俵が現れるということである。
それは誰か?
岸田総裁、根回ししていないという。そこが肝なんだが、
宏池会、清和会の二つが解散すれば流れは止めようがない。
さすがは、元安倍氏の盟友。
解散はできなかったが、それ以上の結果をもたらすと。
ただし、撤回しなければであるが。