★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64727697

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー37-

1:堺のおっさん:

2019/02/16 (Sat) 13:43:18

host:*.enabler.ne.jp
いよいよ二回目の米朝首脳会談が迫ってきた。金正恩とトランプというこれまでにない
国家指導者が作り出す新たな政治局面は我々の固定概念を打ち砕くであろう。
北朝鮮が途轍もない経済発展を成し遂げることは、覇権争いにも大きく影響する。
自立した朝鮮を悲願とする金正恩は、まだ、若干35歳である。10年どころか、
30年先まで国家指導者として君臨しうる。時がたてばたつほど、この若さは武器となり、
10年先までしか見通せない指導者を凌駕していくことであろう。
その片鱗を見通していくスレッドになることを期待する。
718:mespesado:

2019/06/18 (Tue) 22:59:39

host:*.itscom.jp

>>717

 中野さんの『富国と強兵』を引き合いに出したので、もう一つ。

 同書の53頁に「貨幣とは何か」と題して次のように書いてあります:


>  経済学の教科書的な解説では、貨幣には、交換手段、計算単位、価値
> 貯蔵の三つの役割があるとされている。この解説自体は間違いではない
> が、これはあくまでも貨幣の機能についての説明であって、貨幣の本質
> をとらえたものとは言えない。

>  ならば改めて問い直そう。貨幣の本質とは、何か。

>  この問題を巡っては諸説あるが、イングランド銀行は、その季刊誌
> (2014年春号)に掲載された解説「現代経済における貨幣:入門」
> において、「今日、貨幣とは負債の一形式であり、経済において交換手
> 段として受け入れらられた特殊な負債である」と述べている。

>  このように、貨幣を負債の一種とみなす貨幣観を「信用貨幣論」と言
> う。イングランド銀行が立脚する貨幣観は、信用貨幣論なのである。


 このあと、無理やり「負債」は「信用」の対概念だ、とか屁理屈を捏ね回

してこの信用貨幣論とやらを正当化していくのですが、これもまた租税貨幣

論と同じ強引な論です。例えば日本銀行券は確かに日銀の負債ですが、硬貨

の方は政府の負債ではなくて資産です(政府は貸借対照表を作る義務は無い

から厳密に言うと政府の資産という概念は存在しませんが)。でないと、そ

こから硬貨鋳造にかかった費用を差し引いたものを「通貨発行益」として計

上することなどできるはずがありません。

 このように明らかに発行側にとって資産とみなすべきものを「信用」の対

概念だからといって「負債」だ!と主張するのは、単なる言葉遊びとしか思

えません。

 私の素直な見立てによれば、貨幣の本質とは「それを店に持っていくと、

その価格(=価値を貨幣の数値で表したもの)のモノやサービスが手に入る

“と信じられている”もの」という一点に尽きると思います。「貨幣信仰論」

と表裏一体ですね。負債だの信用だの、全然関係ありません。まあ、信仰が

あることを「信用」というのであれば、「貨幣信用論」という言葉はあなが

ちナンセンスではないような気がしますが、「交換手段として受け入れらら

れた特殊な負債」などと「特殊な」という形容詞を入れて胡麻化すのは大概

にしてもらいたいものです。

 あ~あ、散々悪口言っちゃったw

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.