★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64591234

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―

1:堺のおっさん:

2020/04/19 (Sun) 21:38:13

host:*.enabler.ne.jp
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、

大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。

コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、

グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。

武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。

知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
605:mespesado :

2020/07/24 (Fri) 09:31:13

host:*.itscom.jp

>>604 でリンクを貼った記事に対する反応から↓


syn@2020年は個人開発界隈と繋がりたい@synbizmix

> こういう思考実験面白いな。もし、これが起こったら即資産を全部株や
> 土地にするべきか。

> 日本政府はZOZOTOWNの前澤友作元社長になれ
> ~日本国民全員に100万円のお年玉を~
https://note.com/researcherm/n/nbf3a7a83488c

 ↓ ↓ ↓

池戸万作@mansaku_ikedo

> 株や土地も多少は値上がりすると思います。これを持ってインフレを批
> 判する緊縮リベラル派も多々いるので、困ったものですが・・・

 ↓ ↓ ↓

ぶた侍■■【ラーメン屋から行政書士とその先へ】@Butazamurai2017

> 身の危険がある場合は答えなくて結構ですが、財務省ってみんながみん
> な緊縮!プライマリーバランス黒字化!なんですか?中には(特に私のよ
> うな氷河期世代とか)反緊縮の方がいたりしないのかなと思いまして

 ↓ ↓ ↓

池戸万作@mansaku_ikedo

> 緊縮財政のいわば「社員教育」を受けるみたいですよ。緊縮財政を是と
> するレポートを出さないと左遷されるらしいです。財務省設置法に問題
> があるのではないかと言った指摘をされていますね。財務省設置法の改
> 正は国会で議論されるべきだとは思います。


 この最後の発言、超重要!「社員教育」←これこそが「組織は構成員個人

の単なる集合体ではない」ことの本質です。つまり「イデオロギーの再生産」

が行われるということ。こんな社員教育、もちろん人事とか事務次官がやめ

ようと主張すれば可能なハズなんですが、もしもこういう教育を廃止するこ

とで自分達が得をするのであれば、皆従うでしょうが、そうでない場合は、

「殿、ご乱心を」でスルーされてしまう。これが組織の怖いところです(そ

れだけじゃなく、いざとなれば介入してくるOBがいるので事務次官が最高

権力者ですらないんですけどね)。そして財務官僚は政治家も取り込んでい

るから、たとえ政治の、そのまた中枢である「政権」が緊縮財政をどうにか

しようとしても、周りの国会議員が財務省に取り込まれているので、こちら

も「殿、ご乱心を」で封じ込まれてしまう。「国会」や「内閣」も組織であ

るが故の残念な帰結です。

 ですが、そんな硬直性でガチガチの組織も、「空気」が変わると途端に豹

変する。組織の構成員も、相変わらず従前を続けた方が得であったとしても、

何となく「居心地の悪さ」を感じてくる、という臨界点があります。こんな

ときにトップが「鶴の一声」で「やめよう!」と言い出すと、雪崩現象を起

こすようになる。こうなると、組織は個人の場合より変化は早いです。まあ、

そうなるように圧力をかけ続けることと、世の中の空気の醸成にできること

をやっていきましょうや、皆の衆w

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.