★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69346533

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
『てんや蛙』の『座敷牢』
-
1:飯山一郎
:
2016/12/05 (Mon) 15:12:39
host:*.ocn.ne.jp
-
『放知技』の常連諸兄なら,本スレのタイトルを一見すれば一瞬で納得だろう.しかり!本スレは,揚げ足取りやイチャモン,難癖つけしか出来ない「ボロボロ・ウラジミール蛙」こと軒下蛙クンを隔離収容するスレである.軒下 蛙クンは,このスレだけに書くよ~に! ←このルールを破った場合は,アク禁!【管理人】
-
837:乙
:
2017/02/07 (Tue) 03:21:47
host:*.enn.lu
-
>>836
明石原人のテープ起こしは面白いなあ。つい話のプロットに引き込まれてしまう。
学説をチェックまでもなく、すっかり古田先生が傷ついた正義のヒーローに見えてくる。
こういう話はお主が書いた通り、たいへん注意を要する危険なものであろうな。
一次情報を書くというのは、命懸けの大変なお役目であること、
察しても察しきれるものではないかもしれぬ。
一次情報は安易に書くと、消される。
古田先生に学説で歯が立たない対立する学者達のこと、
よく読んでみれば見るほど、暗殺の心配もそう的外れではないかもしれぬし、
すぐに名誉毀損じゃと申し立ててくるであろうな。
こういう場合、いっそのことどうであろう?
投稿論文を取り下げて朝日新聞社から出版してしまった古田先生のことだから、
映画「スノーデン」とか「原発ホワイトアウト」のようにフィクション仕立ての
「純・文学小説」として出版したら、ライバルのことをもっとボロクソ書いても
法的問題にならんのざ。論文より小説の方が儲かるであろうがな。
思いっきり怒られるとは思うが、暗殺よりは良いではないか。
本の最初に「このお話は事実を元に構成したフィクションです」
「ドラマ中に出てくる名称は、実在の人物や団体とは一切関係がありません」
とだけ、断っておけば無問題。
恩師への報恩のつもりで進言してみてはどうであろうか?
きっと面白い冗談だと笑ってくださるから。