★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 67305227

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―

1:堺のおっさん:

2020/04/19 (Sun) 21:38:13

host:*.enabler.ne.jp
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、

大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。

コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、

グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。

武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。

知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
446:mespesado :

2020/06/21 (Sun) 15:19:29

host:*.itscom.jp

>>444

すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

https://postalmuseum.jp/publication/research/docs/research_06_04.pdf

> シ団が占める割合が減ってきたことを「国債発行に苦慮した」と解釈する
> 人は怪鳥以外知らないw
> 概ねこの論説のように、国債消化主体を多様化して安定消化に寄与したと
> している。緊縮派の論客ですら同じように言っていたのを知ってますw

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> 大丈夫かこの方
> 自分の出した資料読んでないのか
> P64に「国債発行額 が日本銀行の買いオペの規模を大幅に上回るようにな
> り、従来の国債発行・消化の枠組みの継 続が不可能となった(以下略)」が
> 読めないのか…

> そこに書いてある物すら読まずに出すとは…

 ↓ ↓ ↓

すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> 言っても無駄だろうが続きくらい見ろやボケ。

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> こんなネットに転がってるレベルの資料なら元々読んだ事のある物なので
> ご心配なく

> 続きとは「大蔵省は発行条件の不利化を恐れ、戦後長らく抑圧してきた国
> 債流通 市場の開設を余儀なくされた。」
> これの事ですか?

 ↓ ↓ ↓

すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> 資料中に書いてあるように、シ団方式はそもそも市場実勢よりも良い条件
> で大蔵省が国債発行条件を統制しようとした結果起きた齟齬。
> 実際その直後に国債市場を開放しつつ、公募方式に徐々に転換。
> それを「苦慮」と呼ぶなら勝手にしろという話。
> twitter.com/big_short_inc/…

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> 「大蔵省は発行条件の不利化を恐れ、戦後長らく抑圧してきた国債流通
> 市場の開設を余儀なくされた」
> 余儀なくされたという言葉が苦慮せず行った事と捉えるとは最早日本語
> 力の問題か

 ↓ ↓ ↓

すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> つまりこの人は市場実勢よりも好条件で大蔵省が国債を発行できるよう
> 市場を統制できないことを苦慮と呼ぶそうである。
> twitter.com/big_short_inc/…

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> いえいえ全然違います
> 貴方の資料にもある通り、「1975年度以降には、国債発行額 が日本銀行
> の買いオペの規模を大幅に上回るようになり、従来の国債発行・消化の
> 枠組みの継 続が不可能となった」のですから、発行が多すぎるだけです


【感想】やりとりはまだ続きますが、ここで一旦切って感想。白鳥さんの最

後の「発行が多すぎるだけです」に、この人のイデオロギーのすべてが集約

されている感じです。白鳥さんにとって、国債の発行は「国の借金」という

「本来なら無くすべきもの」なんですね。だから、国債の発行は極力抑える

べきだから、「発行が多すぎる」という感想になるのです。これに対し、す

まん寝さんのように、「国債の発行は通貨の発行である」という人から見た

ら、国債の発行が多いか少ないかは市中の貨幣が多すぎるか少なすぎるかで

判断すべきことであり、日本は高度成長の終焉以来、バブルの一時期を除い

てずっと企業の資金需要の激減で信用収縮により貨幣不足が続いているので

すから、国債の「発行が多すぎる」などという発想は出て来ないはずなんで

す。逆に従来の日銀の買いオペで国債を消化するというスキームが、意味の

ない時代遅れの習慣になった、と評価すべきものだったのです。

 やりとりのコピペを続けます。


 ↓ ↓ ↓

すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> つまり、この怪鳥は国債市場を否定しており、発行された国債はただち
> に全額日銀に買い入れられるのが正常であると言っているようです。
> ある意味においては私の理解と同じですが方向性が完全に狂ってるんだ
> よなぁ。
> twitter.com/big_short_inc/…

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> いえいえそれも全然違います
> 貴方の資料にある通り「買いオペで吸収される割合が低下し、市場金利
> よりも低利の国債を引き受けることにより、 シ団側に多額の売却損・評
> 価損が発生した」と、日銀のオペが無ければ損が出る程発行するべきで
> はないというだけです


【感想】白鳥さんの意見は、あくまで「シ団の存在ありき」ですね。目的と

手段が逆転してしまっています。あるスキームが時代遅れになったら、改正

すべきはスキームの方であって、時代の流れをスキームに合わせるべきでは

ありません。


白鳥@big_short_inc

> 当初の話に戻れば、こうした流れで市場開放を「余儀なくされ」、シ団
> の割合縮小に繋がったのであり、明確に苦慮しているのが分かる歴史を
> この方自身が資料を持って改めて示しているのである

 ↓ ↓ ↓

すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> つまり君はシ団縮小の歴史が気に入らないわけね。
> 私も敗戦が気に入らないから気持ちはよく分かります。
> twitter.com/big_short_inc/…

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> いえいえ全く違います
> シ団崩壊の話は単にシ団の力で未達を防ぐ事が難しくなった流れを説明
> したに過ぎませんので

> 今も同じで、プライマリーでPDが消化できなくなる事態は常に頭に入れ
> る必要がある

> 今回も事前にPD会合で出た余力通りの補正予算額が出ている
> 建付も添えて

 ↓ ↓ ↓

すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> この発想だから、いろんな人から国債金利を見ろと言われても全く意に
> 介さない。
> 国債発行を金利で見るという発想自体が存在しないからだろうw
> 全部大蔵とシ団の話し合いで決まる世界観で国債発行を見ているw

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> この発想はどこから出たのだろう
> 通常債券で金利動向を見るのは当然だが、無制限YCCのあるセカンダリー
> 金利が何の意味があるのか説明できるのだろうか?

> 通常の社債などの債券と現在の日本国債を同列に見ているとは可哀想に

> 可哀想なのは、自身の言っている話が多数派正しい話だと過信している
> ところ

> 実際には超が付く異端論であり、少数派意見に過ぎない
> 世界を見渡しても彼の言う主張通りに動いている国は無い

> それにしても、可哀想
> Twitterの狭い世界で立ち位置を勘違いしてしまったのか


【感想】出ました!「無制限YCC」!YYC=イールド・カーブ・コントロール

ですが、中央銀行による長期金利のコントロールのことですね。そもそも市

場に敏感に反応する短期金利に比べると、長期金利はそうではなく、日銀に

コントロールできそうに見えますが、そもそもそんなものをなぜコントロー

ルする必要があるのか?んなもん、短期金利がゼロになってうまみがなくな

った投資家(投機家?)が食いっぱぐれないために決まってるじゃないです

かw。まあ、冗談はともかく、白鳥さんは金利よりPBが大事といわんばか

りですが、もちろんPBなんか意味が無く、しかし金利だって限りなくゼロ

に近づいている現状で、最早そのいずれも国債の発行額を見極める指標にな

んかなりません。国債発行額を決める条件、それは「貨幣の不足分を発行す

べし」-それだけです。それと、白鳥さんは、とにかく「あまりポピュラー

でない術語で煙に巻いてマウントを取る」ことの方が大事なようですw。国

会答弁のような直接対話ならいざしらず、ツイッターのやりとりという、知

らない単語が出てきたらググれば済む世界で、ムツカシイ単語を出して煙に

巻く戦術に何の意味があるのでしょうw


> すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> これ、当時の国債発行のやり方が、市場を反映した国債金利の設定では
> なく、大蔵とシ団の談合で国債発行する仕組みだからこうなってただけ
> でしょ。
> twitter.com/big_short_inc/…

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> 大蔵とシ団の談合と言うより、国政が市場を無視して発行を要求したと
> 言う事
> 日銀の行動は本来独立しているのが当然で、世界の中銀も同じだが、日
> 銀の買い入れを前提とした行動が当たり前の時代でもない


すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建@sumannne

> いや、違いますね。
> 市場実勢とは関係なく、大蔵省とシ団の合議で国債発行が決まっていた
> 頃を懐かしんでいるようです。

 ↓ ↓ ↓

白鳥@big_short_inc

> 何を言ってるのだか
> 市場実勢に沿って適切な額を出すのであれば当然問題ないでしょう

> 今の日本国債の場合、セカンダリー金利が無制限YCCによって体温計の
> 役割を成していない為、判断すべきはそこではないということ


【感想】「国債のニーズ」と言われたとき、すまん寝さんは、当然に国民経

済の立場から、「貨幣の不足分を補うニーズ」のことだと考えているのに対

して、白鳥さんは「市場参加者のビジネスにとってのニーズ」のことだと考

えている。その違いで議論がかみ合わなくなっているだけですね。白鳥さん

にその自覚が無いのが悲しいところです。これも投資家の一種の職業病でし

ょうか。
                              (続く)

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.