★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69307905

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
582:亀さん:
2021/11/11 (Thu) 08:32:54
host:*.t-com.ne.jp
-
>>581
mespesadoさん、拙投稿への意見投稿を感謝致します。そして、今回の意見投稿で個人的に立ち止まった(目を留めた)行は以下の通りです。
__________
私が言いたいのは、「歴史の事実を解明する」ことと「日本人の誇りを取
り戻す」ことと「歴史について政治的に取る立場」はそれぞれ別のことだ、
ということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特に、「歴史について政治的に取る立場」、この文を読んで小生が咄嗟に思い出したのが拙稿「京の白足袋」でした。同稿で小生が掲示した『回廊の陰翳(かげ)』p.92で、京の表の支配者と裏の支配者という言葉が目に飛び込んできますが、今日に至っても日本の中心は未だに京都であると考える身として、mespesadoさんが仰せの「時の政府」に対して、「歴史について政治的に取る立場」をとるように仕向けた勢力、けして表舞台に出ることのない勢力の存在をヒシヒシと肌で感じたことを告白しておきます。ともあれ、こうしたテーマについては差し障りがあることから、これ以上の言及はしません。
次に、「歴史の事実を解明する」ことと「日本人の誇りを取り戻す」ことについて一言。
今回の三橋貴明氏の「唯一の天皇暗殺事件から読み解く〜聖徳太子が教科書から消されかけた謎」という動画、「歴史の事実を解明する」という視点から眺めれば、同氏の動画には違和感が残っただけでした。第一、本当に聖徳太子なる人物が存在していたのか(小生は存在していなかったという立場)? さらに、権威と権力に分けるという国家体制は、〝聖徳太子〟が世界で初めて実現したとする三橋氏の主張ですが、この権威と権力に分けるという国家体制を生み出したのはツランであった、と考えている身として到底三橋史観には、とてもではありませんが同意できません。
それはともかく、「日本人の誇りを取り戻す」という視座に立脚すれば、>>580でも書いたように、「我々の子どもや孫が、より良い未来を切り拓いていく」という三橋氏の意図には諸手を挙げて賛成であり、この点から今後も同氏をサポートしていくつもりです。そして、まさにこれに関連することですが・・・
__________
今我々が試されているのは、歴史の事実を知ることももちろん大切ですが、
政治や民族の誇りなるものが、それとどういう関係にあるのか、その裏事情
も含めて悟ることこそが本質である、ということに個々人がどこまで気付く
か、ということではないでしょうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とするmespesadoさんの結語、これは大切かつ貴重な発言です。特に「裏事情」は「歴史について政治的に取る立場」と深く関与するだけに、表層的な皇室史観や自虐史観だけで捉えようとすると、仰せの通り歴史というものを見誤りますね。
最後に、皇室史観をウヨク史観、自虐史観をサヨク史観と、今後は捉えていきたいとするご意見、「歴史について政治的に取る立場」と絡めて禿同です。
亀さん@人生は冥土までの暇潰し