★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69297091

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
785:亀さん:
2022/03/26 (Sat) 10:43:32
host:*.t-com.ne.jp
-
>>773
mespesadoさん
> 森博道
日本書紀のα群β群の話、今、鮮やかに思い出しました。確か、南陽市の親睦会(顔合わせ)でも言及していましたね。また、「日本古代史(文献史学)」を読みたくなったな、是非、いつの日か復活させてください。
> 論理派
論理派vs.直感派は舌足らずというか、端折った表現になってしまいましたが、なるほど、「非論理的情報優先派」の方が本質を突いています。
ここで、江崎道朗・倉山満の二氏に話を戻すと、両者とも『言語による論理的な結論に「翻訳」する作業』に長けており、決して大きな「勘違い」をしているわけでないと思うのですが、それなのに何故に、「そんなもので世の中動くはずがない」という結論になるのか、そうした彼らの思考プロセスが今一ピンときません。
日本の大手マスコミの流す報道を、鵜呑みにしている人たちが圧倒的多数なことから、「同調圧力」が彼らに強くかかっているのかと、当初は疑っていました。たとえば、道友の畔蒜泰助さんに対して小生は、「ガッカリ」したと書いたのも、同調圧力に屈していることが見て取れたからです。。
https://grnba.bbs.fc2.com/reply/17342561/42/
畔蒜さんが頭脳明晰なことは一度会っただけで分かったし、また彼はヴァルダイ会議の場で、プーチンに幾度か会っているだけに残念です。
「プーチン氏の発言は感情的」ロシア軍停滞は“時間稼ぎ”?専門家解説(2022年3月2日)
https://www.youtube.com/watch?v=YTjNSndrtKs
一方、江崎氏と倉山氏の場合、大手メディア以外の場であるのにも拘わらず、「そんなもので世の中動くはずがない」という結論に達しているのが腑に落ちません。なを、江崎氏は飯山さんが高く評価していた村上尚己氏との対談も行っており、「国際金融資本とは?」と題する興味深い対談形式の動画をアップしています。そのあたりは拙稿「国際金融資本の今」でも紹介しました。
http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-1837.html
ともあれ、NWOといったテーマはさておき、今後は江崎氏と倉山氏のお二方のプーチン観は、一体全体どのようなものなのか、じっくり観察していくつもりです。
亀さん@人生は冥土までの暇潰し