★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
66887710
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―
-
1:堺のおっさん:
2020/04/19 (Sun) 21:38:13
host:*.enabler.ne.jp
-
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、
大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。
コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、
グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。
武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。
知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
-
888:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 23:09:52
host:*.itscom.jp
-
>>886
確かに損益計算書の項目には発行社債の利払い費とか固定資産税とか設備
投資後の減価償却費のように、資産や負債の全貌が明確にされていないとそ
の金額が正しいかどうかが見えない項目が多いので、貸借対照表をまず作っ
てからでないと、毎期の損益計算書が作れない、ということから複式簿記の
必要性というのはわかるのですが、国の会計の場合、まあ確かに国債の利払
い費のようなものは発行国債残高のようなものはしっかり管理する必要はあ
るものの、すべての資産や負債について積み上げて貸借対照表を作る必要が
あるかと言えば、そうでもない。必要に応じて必要な項目だけ管理すればよ
いと思うのです。
むしろ、国の会計の場合、もっと必要なものがあると思うのですね。それ
は何かというと、以前も書いたことがありますが、「財政赤字をいくらに設
定すればよいかを算定するのに必要な項目」です。今みたいに家計と同一視
した誤った考え方だと財政赤字はゼロにするのが当たり前になるので、「は
あ?財政赤字をいくらにするべきか?あんた何言ってんの?」となってしま
いますが、正しい貨幣の理論によれば、「適切な財政赤字額」はゼロではな
く、「①民間貯蓄増加額」と「②経済活動規模増加量」を合わせた分だけ貨
幣の量(=MS)を増やさなければデフレになってしまう。ですからこの毎
年の財政赤字の適正額は、ゼロなどという単純な話ではなく、①と②の合計
額としなければならない。ですから、財務省は、この①と②を計算する必要
があるのだけれど、①はともかく、②を計算するのはいろんな要素を用いて
いろんな仮定を置いて計算しなければならないので、統計局の片手間仕事で
できるようなシロモノではない。やはり財務省に内局を置いて、そこで財務
省の責任において、その額を定めなければならない。つまり複式簿記なんか
ではなく、①と②を計算する内部部局を作る必要がある。まあ「主計局」、
「主税局」というのがあることに合わせると、さしずめ「主幣局」とでも名
付けるんでしょうかね、まあ名前は何でもいいけど、そういう組織を新たに
作って、その階級も主計局や主税局よりも上に持ってくる。こんな風に財務
省を組織変更してしまえば、彼らは緊縮財政を継続する大義名分を失い、し
かも新たな部局を作ることによって彼らの権限も増えこそすれ減ることは無
いんだから、財務官僚としても反対すべき理由がない。こういう案を議員立
法として誰かが出せば一挙に風向きが変わると思うんですがどうですかね。
例えば西田議員とかに、このアイデアを直接持ち掛けたらいいのかな?どう
でしょうね?
-
887:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 22:30:07
host:*.itscom.jp
-
>>885
舟山さんが反緊縮に対する理解が無いという件について。
これは、日本のスピリッツを深く理解する「まほろば会」の主催者の方も
同じく反緊縮への理解が無い、という話と通じる話だと思います。
実は、国民民主党について次のような情報が流れてきました↓
https://twitter.com/psj95708651/status/1305803860590567424
ark SJ バラ朴勝俊 Anti-Austerity 財政破綻論反対、反原発、
いずれはベーカム!@psj95708651
> 国民民主党の設立大会、「赤字国債は、必ず返さないといけません」と
> 言ってますね。知識が更新されてませんね。
>
> 天神なな@永田町恐怖チャンネルカタツムリ@9nanachin9
>> 国民民主党の設立大会。
>> 初っ端の質問でこの回答。
>> 大丈夫ですか?
>> https://twitter.com/i/status/1305794341240070144
非常に残念なことですが、あの、財務OBなのに珍しく反緊縮な玉木さん
が党首なのにもかかわらず、ですよ。
これに対して、逆に野党で反緊縮の女性議員って誰がいるでしょうか?
バリバリ左翼の石垣のりこ議員くらいしか思い浮かびませんよね。ちなみ
に >>865 で紹介したれいわ新選組の立候補予定者の太田かずみさんですら、
「税金の使い道」みたいな言葉遣いをしていて、山本太郎さんが応援演説で
再三「税金が財源ではない」と口を酸っぱくして発言しているのを理解して
いないw。
つまり、反緊縮という「正しい貨幣の仕組み」が、あまりにも見かけ上我
々の道徳観に反しているので、道徳的にまともな人であればあるほど、貨幣
の真実からは離れて行ってしまう。逆に一見常識に反する貨幣の真実を理解
した人というのは、もともと世間に広まっている道徳が気に入らない、とい
う何らかの経験をした人たちで、その「道徳」なるものに対して「復讐心」
に燃えていて、何とかこの「道徳」を否定できるものは無いかとあれこれ探
していたところ、貨幣の正しい仕組みというものが、まさに通常の道徳と正
反対だった、ということを発見し、「これだ!これで行こう!」ということ
になった人たちだと思うのです。そもそもれいわ新選組代表の山本太郎氏だ
って、前々回の参議院選挙では原発事故があったので反原発をネタに立候補
して当選できたけれど、6年後の前回の参院選では反原発は賞味期限切れで、
自分の再選が危ない、と危機感を持っていて、何かこれに代わるネタは無い
かな、と考えていたところに反緊縮という恰好のネタがあったから、これに
乗っかった、というのが真相だと思うのです。つまり、反緊縮を堂々と主張
する野党の人というのは、こんな風に「動機が不純」な人が多いと思うんで
すね。これに対して与党の安藤さんや西田さんは動機が不純ということはな
いけれど、一匹狼で他の議員との協調性ということをあまり重視しない人た
ちですよね。だから逆に党内で派閥を作るところまで至らず、党内で権力を
持つのは難しいわけです。
まあ、こういった事情で反緊縮を広めるのは大変難しいですが、平常時に
正しい貨幣の仕組みを伝えようとしたって関心を持たれないのはそういうわ
けで仕方がない。しかしコロナで経済が非常事態になってきている今、何か
経済に関する財源の話が出てきたところで、すかさずそれに関連する重要な
話として貨幣の正しい仕組みの話を滑り込ませる…。高度なテクニックが要
ると思いますが、普段は忍の一字で、機を見てすかさず攻める。この心構え
を忘れないようにしたいものです。
-
886:素浪人
:
2020/09/15 (Tue) 21:06:19
host:*.infoweb.ne.jp
-
>>884
B/Sに関しては数値だけの問題かと思います。
P/Lやキャッシュフローに応じた数字があればいいと思います。
ただ単式だと、不正がしやすいという観点から複式簿記を導入したほうが良いという理由です。
>>商品の売買が生じるたびに、消費者が支払った金額以上に販売者が受け取るようにする
そういうことですか。
インボイス制度が普及すれば、納付した消費税など税金の一部を補助金として戻しやすくできると思います。
その際、還元率を100%以上にする手もありますね。
-
885:はぐらめい
:
2020/09/15 (Tue) 20:47:44
host:*.omn.ne.jp
-
>>883
舟山議員には、mespesadoさんの講演資料やDVDも渡しています。
「反緊縮」について直にも語ったことがありますが、まだまだでした。
https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2019-12-21-1
頭のいい人ですし、人の気持ちもわかってバランスを大事にする人です。
だんだんわかってくれると思います。
-
884:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 20:33:41
host:*.itscom.jp
-
>>882
> 国のお金は公金ということで不正防止のためから複式簿記が必要かと思
> います。
貸借対照表が必要だ、ということでしょうか。
その場合、国の資本を計算する必要がありますが、それを担当しているの
は財務省の理財局ということになりますね。ただ、個々の国有財産の売買の
記録は、個別の国有資産を「適正価格で売却したか」、つまり購入者間の公
平性を開示により確認できるようにするためにしているだけなので、そうし
た国有資産の評価額を積み上げたものには何の意味もなく、これを勝手に国
の資産と名付けたところで「だから何?」という話です。
高橋洋一さんは、国の負債の半分以上は資産でキャンセルされる、だから
実質的な負債は大した額ではないんだ、などと主張しておられるようですが、
財務省はこの「複式簿記」を主張する高橋さんの議論に便乗して「国有財産
はすべてがいざというとき売却できるわけではないから負債とキャンセルす
ることができるわけではない」などと反論して緊縮財政を正当化しています。
しかし通貨主権を持つ日本政府は、そもそもその負債(=国債という貯金専
用通貨)を債権者に返す必要なんかない(確かに国債の保有者で、償還日に
現金が必要な人には日銀券と交換するが、これは「借金の返済」などではな
く、単に「貯金専用貨幣」である国債を「決済専用貨幣」である日銀券に両
替しただけのこと)ので、負債に見合った資産があることを保証する必要な
んかありません。一般の私企業の場合は破綻することがあるので、その場合、
負債の債権者は企業の資産を売却することによってその債権を回収する必要
があるからこそ貸借対照表が必要なんで、そもそも「破綻」自体があり得な
い日本政府は「債権者に売却して返すための資産」自体が不要なので、貸借
対照表を作る必要がそもそも無いわけです。
> 「マイナスの消費税」、これって還元率の高いキャッシュレス消費者還
> 元事業の言いかえでしょうか?
今日のように、企業が借金しなくなると、信用創造による貨幣の増加が無
くなるので、政府がPBゼロを守ると、市場の貨幣が民間貯蓄の分だけどん
どん減少します。企業は儲けの範囲内でしか給料は出せないし、一方の消費
者は給料の範囲でしか買い物ができません。なので、消費者の給料も企業の
儲けも、国が何もせず放置していたら、決済でやり取り可能な貨幣はどんど
ん収縮していってしまいます。これを防ぐには、商品の売買が生じるたびに、
消費者が支払った金額以上に販売者が受け取るようにすれば、商品の売買が
起きるたびに貨幣が増えていくので、貨幣量が収縮していく一方なのを防ぐ
ことができます。しかも国民は、何かモノやサービスを販売することに成功
したときにのみ国から「補助金」を貰えるわけですから、日本人が一番嫌う
「濡れ手に粟」ではない形で国からオカネを貰うことになるので、日本人の
メンタリティーを破壊するリスクも最小になります。
-
883:はぐらめい
:
2020/09/15 (Tue) 20:21:16
host:*.omn.ne.jp
-
>>872 mespesadoさん
幹事長・政調会長候補に舟山康江議員の名前が出てきて驚きました。
そして「なるほど」と思いました。大丈夫できる人です。
新国民民主党への参加は一昨日知りました。
無所属でこれまでよくがんばってきたと思います。
数時間前にfacebookで報告していました。→https://www.facebook.com/yasue.funayama
とり急ぎ、mespesadoさん講義(138)新国民民主党の女性陣に注目!
https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-09-15-1
を書いてきたところです。
-
882:素浪人
:
2020/09/15 (Tue) 19:54:07
host:*.infoweb.ne.jp
-
mespesadoさん 回答ありがとうございます。
>>875
法律改正ナシで500円玉を2000億枚発行すれば、100兆円の財源は確かに確保できますが、そんなことをしても、貨幣の正しい理解をしていない大半の国会議員と国民は「その財源はどこから調達したんだ」
その財源に500円玉を200億枚発行して~その財源は?~500円玉を20億枚発行して~
という問答なので一定額に収束するはずなので。
あと、国の会計の場合損益はないのですが、かといって複式簿記を採用しない理由にならないと思います。
その理由として、国のお金は公金ということで不正防止のためから複式簿記が必要かと思います。
>>879
安全のための投資としての治水事業などや、学びなおしのための教育投資などが該当しますね
あと、「マイナスの消費税」、これって還元率の高いキャッシュレス消費者還元事業の言いかえでしょうか?
ある意味小売りの中小企業にとっては有益な政策になるかと思います。
-
881:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 16:49:06
host:*.itscom.jp
-
【菅内閣最新情報】
2020.9.14 23:18 自民幹事長代行に野田聖子氏起用へ
https://www.sankei.com/politics/news/200914/plt2009140089-n1.html
2020.9.15 01:24【総裁選】菅氏、党役員人事固める 麻生財務相は再任へ
https://www.sankei.com/politics/news/200915/plt2009150005-n1.html
> 二階俊博幹事長(81)を留任
> 総務会長に佐藤勉元総務相(68)
> 政調会長に下村博文選対委員長(66)
> 選対委員長に山口泰明組織運動本部長(71)
2020.9.15 12:16 官房長官に加藤勝信厚労相起用へ
https://www.sankei.com/politics/news/200915/plt2009150014-n1.html
2020.9.15 13:5 自民党、二階幹事長ら四役を正式決定
https://www.sankei.com/politics/news/200915/plt2009150019-n1.html
> 総務会長に佐藤勉元総務相
> 政調会長に下村博文元文部科学相
> 選対委員長に山口泰明元内閣府副大臣
2020.9.15 16:14 河野太郎氏、総務相に就任へ
https://www.sankei.com/politics/news/200915/plt2009150031-n1.html
-
880:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 15:28:22
host:*.itscom.jp
-
>>878
亀さん、恐縮です。対応がお早い。正次郎氏や公望氏などいろいろな著名
人とツーカーなのも凄いです。
-
879:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 15:00:53
host:*.itscom.jp
-
>>877
あ、だからといって私がBIなどの財政出動に反対しているわけではなく、
逆で、当然に賛成です。ただ、国民の大多数が貨幣の正しい仕組みを理解し
ていない間はそういう直接給付みたいなやり方は「国民のメンタリティーの
崩壊」という「副作用」が大きいので、国民の正しい貨幣認識を奨励する運
動も同時進行させろ、というのが私の言いたい趣旨です。ただ、正しい貨幣
観が定着する前に供給力が破壊されて国が亡ぶのではないか、という不安が
あるのは確かなので、まずは直接給付よりは日本人のメンタリティーに抵触
しないような、例えばインフラ整備に対する建設国債の大盤振る舞いとか、
中国の脅威を口実とした科学研究・文教・国防予算を大盤振る舞いするとか
から始める方がスジがいいと思います。あと、直接給付のかわりに同じ効果
がありながら「濡れ手に粟」感の少ない「マイナスの消費税」もいいですね。
-
878:亀さん:
2020/09/15 (Tue) 14:53:22
host:*.t-com.ne.jp
-
>>876
mespesadoさん、公望さんが本スレにアクセスしているとは思えないので、>>876、そのまま公望さんに送ってみます。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17178824/876/
もし、公望さんから何等かの意見をもらえたら、支障の無い範囲で本スレに転載するということにしませう。
やはり、ここは西川氏と対峙したご本人に、書いてもらった方がE-。小生は仕事と飲酒が忙しくて、今は駄目・・・(爆)
亀さん@人生は冥土までの暇潰し
-
877:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 14:38:17
host:*.itscom.jp
-
反緊縮界隈から“優先順位が違うやろ(怒)”と批判の多い菅氏のキャッ
チフレーズ「自助、公助、共助」ですが、この趣旨について書かれた記事が
ありました↓
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/suga-shin-sosai
> メルカリで高額転売されるなど、話題になっていた菅氏の著書「政治家
> の覚悟 官僚を動かせ」(文藝春秋、2012年)。官僚人事、マスコミ対策、
> 「自助・公助・共助」への思い、そして公文書……。いったい、そこに
> はどのような言葉が綴られていたのでしょうか。
として、その著書からの引用として次のように書かれています↓
> 民主党政権が子ども手当や年金施策を通じて「国からの直接給付を増や
> し、公助を大きくしようとして」いるとして、それを批判する文脈で用
> いられているもので、「自民党は自助自立を基本として制度をつくって
> きました」として、こう続けている。
>
>|自分のことは自分でする、それが難しいものについて隣近所や会社など
>|で支え合うのが「共助」です。そして、最後に国が責任をもって支える
>|のが「公助」という順番です。
>
>|いたずらに給付を拡大しては、国民の自立心は薄れ、国への依存心ばか
>|り大きくなってしまいます。(197ページ)
>
> そのうえで、「日本社会のすばらしさは、日本人の自立心であり、助け
> 合いの精神にあります」と指摘。民主党政権の考え方では「長い間かけ
> て培われてきた日本人の優れた特性を、根底から壊してしまう怖さを感
> じます」とまで言い切っている。
これ、一見すると供給不足時代の古くさ~い考え方で、反緊縮派は一斉に
反発して「それ見たことか。菅やめろ~」の大合唱が始まりそうですが、私
は、これはある意味では実に正鵠を射た意見であると思うのです。
今回の国民一律の10万円給付ですが、これはコロナという非常事態だか
らこそ素直に国民に受け入れられましたが、もしこれが毎月の恒常的な給付
として継続した場合、どうなるでしょうか。
これは、財政という観点では >>865 の山本太郎氏の街宣の中で解説され
ているように、「国債の発行上限は額で決まるのではなく、インフレ率で決
まる」し、実際に毎月10万円全国民に給付し続けてもインフレ率は2%に
到達することなく、3年目の1%台をピークにインフレ率はむしろ下降し、
5年目以降はマイナスにすら落ち込む」という参議員のどこかの専門組織に
よるシミュレーション結果があるそうで、私もそのとおりだろうと思います。
ですが、ことの本質は実はそこではない。日本人の性格からして、「タダ
で」国から給付を受けることに対して、今のままでは絶対に「後ろめたさ」
を感じる人がほとんどでしょう。そして、そんな中で、貨幣の正しい理解を
していないにもかかわらず「平気で受け取る人」の中には金銭感覚を失って
「自堕落になる」人が絶対にある一定割合で発生すると思います。
つまり、反緊縮論者の主張することは貨幣論や正しい経済理論の観点から
見れば全く正しいのだけれど、しかしそれは、日本人のメンタリティーをき
ちんと読み込んでいないという点でバランスが悪い。まずは国民の大半が、
貨幣の正しい認識を持ち、家計簿脳が間違った考えであることを真に理解し
たうえでなければ、仮に反緊縮革命政権が政府を乗っ取って突然BIを支給し
出すということで制度としてBIを発足させることに成功したとしても、国民
の間に正しい認識が定着していない以上、何もないのに国からタダで給付を
受けることに対する国民のモヤモヤ感は払拭できず、その結果社会が不安定
化するだけだ、と思います。
そういう深~い意味で、菅さんの一見すると昭和のセピア色に脱色したよ
うな古臭~い考え方は、十分考慮するに値する意見だと思うのです。
-
876:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 13:24:36
host:*.itscom.jp
-
>>874 亀さんwrote:
> それにしても、西川善文を日本郵政初代社長に推したのが、
> 菅義偉次期首相とは驚きました。
早速リンク先の日刊ゲンダイの記事を読ませてもらいました。稲村さん曰
く↓
> 「日本郵政のトップに三井住友銀行の頭取や全国銀行協会の会長を務め
> た人物が就任するのは、競合相手に自社のトップを任せるようなもの。
> 当時、トヨタやアサヒビールの経営者も利益相反の人事だと批判しまし
> たが、ゴリ押ししたのは菅総務相。発足の半年前に生田正治総裁を追い
> 出したのも菅氏でした」
> 「郵政民営化の本質は、『ゆうちょ』と『かんぽ』が保有する膨大な資
> 産を国民から強奪して、外資に売り渡すことだと思っています。スジを
> 通す生田総裁が邪魔になり、西川氏を起用した背後には、ゴールドマン
> ・サックス元CEOのヘンリー・ポールソン氏や竹中平蔵氏、そして菅
> 氏のような希代の拝金の謀略家の影がちらつきます。まだ闇の中で、確
> 証はありませんが」
さて、郵政のトップの前任者であった生田氏と後任者であった西川氏は何
の問題で対立していたか。それを暴いた記事があります↓
第105章 改革2つのキーポイント/郵政民営化の分かれ道
http://www.the-naguri.com/kita/kita107.html
> 生田正治氏は、民間の有識者組織「日本再建のため行政改革を推進する
> 700人委員会」(代表世話人=水野清・元総務庁長官ら)に対して今年4
> 月、特定郵便局の実情について次のように証言した。「郵政公社には全
> 国で13の支社があるが、傘下の特定郵便局の数が多い(約1万9000局)
> ため、掌握しきれていなかった。その地域の特定郵便局長会が大きな影
> 響力を持ち、そこが事実上の指揮命令権や人事権も握っている状態だっ
> た」。【中略】生田氏は「原則・転勤あり」「局長の65歳定年制の見直
> し」「局長の公募制」「局舎の買い上げ」などの改革を進めようとした
>【後略】
> 西川社長は『週刊東洋経済』(9月15日号)のインタビューで、以下
> のように述べた。「特定郵便局長の力というものは、確かにバラツキは
> あるけれども全体としてみれば、やはりこれは非常に大きな力です」
> 「これから、全特(全国特定郵便局長会)の中川(茂)会長と話をしな
> がら慎重に進めていきます」。
> 西川社長のこうした融和路線の背景に、特定郵便局の協力を得て、ゆ
> うちょ銀行をメガバンクを凌ぐ存在に育てようという野望を筆者はみる。
> メガバンクの拠点数の20~30倍にも上る特定郵便局を金融拠点として活
> 用しようと考えているのではないか。
> 西川社長は06年1月に「競争相手は、すべての金融機関だ」とぶち上
> げ、周囲を驚かせた。「金融トップ」への野望を垣間見せた瞬間だった。
これを見ると、西川氏は、稲村氏の発言の最初の引用にあるような、利益
相反を悪用するような「〇〇ノ穴のチッチャイ」人ではなく、むしろ経営を
任せられた組織を「1位にしたい」という単純な野望を持った人、という印
象です。一方で前任の生田氏は「特定郵便局」の既得権にメスを入れようと
して特定局の反発を喰らい、後任の西川氏は逆に特定郵便局の持つ「力」を
ゆうちょの力を拡大するために「利用」しようとした。これだけ見ると、生
田氏の方が「正義の味方」っぽく見えますが、逆に言えば生田氏が正義を貫
くと、他の民間金融機関にとって「目の上のタンコブ」であるゆうちょが弱
体化するので他の民間金融機関がメシウマになる、という構造があるわけで、
どちらが国民のためになるのか、という視点で見ると何とも言い難いですね。
西川氏を郵政の社長にと動いたという菅さんが、どこまで読んだうえでゴ
リ押ししたのか、その腹が、まだ十分見えてこないです。
-
875:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 12:30:00
host:*.itscom.jp
-
>>869
素浪人さん、はじめまして(かな?)
具体的なご質問ありがとうございます。
> 硬貨を発行して日本銀行券と交換すればいいという考えはダメなんでし
> ょうか?
そういう考え方も確かにあります。実際、昔飯山一郎氏の弟子を自称して
いた「がけっぷち社長」という人が、政府が100兆円玉を発行して、これ
を日銀に持って行って日銀券と「両替」すれば政府は100兆円の日銀券を
手に入れることができる、という話を(もちろん半分冗談交じりに)してい
ました。もちろんそれもアリですが、今の法律では具体的に何円玉を発行す
ることが許されるのかが限定列挙されているので、100兆円玉を発行する
には法律改正が要ります。さすがにこのままの「法案」で議員立法しても、
国民には「ふざけているのか」としか思われず、実現はムツカシイのではな
いでしょうか。ちなみに法律改正ナシで500円玉を2000億枚発行すれ
ば、100兆円の財源は確かに確保できますが、そんなことをしても、貨幣
の正しい理解をしていない大半の国会議員と国民は「その財源はどこから調
達したんだ」などと政府を追及してスキャンダルにされてしまうでしょう。
つまり、実際のオカネの造幣の方法それ自体よりも、貨幣の仕組みをいかに
国民が理解しているのか、という方が大切なのです。私が「通貨発行権」と
いう見かけ上の「権利」よりも、国民による貨幣の仕組みの理解そのものと
直結する「通貨主権」の方が大事だと力説したのは、まさにこれが理由です。
> 会計の考えも異なるという考えはいかがでしょうか?
おっしゃるとおりです。そもそも「会計」というのがなぜ存在するのか、
というそもそも論を考えてみてください。
企業には「企業会計」というものがあり、複式簿記で「損益計算書」とい
う特定の期間内のオカネや資産の入りと出を管理する財務表と、「貸借対照
表」という特定時点における資産と負債がいくらずつ存在するかを表示した
ものの2つの財務表を作成することが義務付けられています。
これに対して個々の家計の場合、もちろん自主的に家計簿をつける人はい
ますが、個人の家計の場合は「複式簿記」はおろか、「単式簿記」すら作成
することは義務付けられていません。これは何故でしょうか。
それは、そもそも会計を作ることが根本的な目的ではなく、人々が、自分
の責任の及ばない第三者のせいで財を失って生活できなくなることを防ぐこ
とが目的だからです。個人の家計が破産したとことで、被害を被るのは自分
が責任を持つ自分の家族だけで済みますが、企業になると、ステークホルダ
ー等他人を巻き込み、破綻した場合の被害の範囲が大きすぎるので、破綻を
未然に防ぐために財務諸表を作ることを強制することによって、現時点での
破産の可能性が外部からわかるようにしたものが会計の制度です。なので、
会計という制度が適用されるのは企業や自治体のような通貨主権を持たず、
従って破綻のリスクが存在する、互いに責任を共有しない人々からなる集団
に限られます。一方、日本銀行も、しょせん「通貨発行権」はあっても「通
貨主権」を持たない一企業に過ぎませんから、会計を作る義務があります。
しかし、通貨主権を持つ政府だけは違います。一応納税者である国民のため
に、歳入と歳出の管理をして公開する必要があるので、これだけは公開され
ていますが、これは、企業会計の「損益計算書」とは似て非なるものです。
なぜなら、国の財政に「損」も「益」も無いからです。予算(実行)額と税
収の差額としていくらの国債を発行(=国による通貨の追加発行)したかを
記録しただけの単なる「記録」に過ぎません。この国債発行額は、国が破綻
するかしないかなど直接は何の関係もありません(ただし財政赤字=国債発
行額が少な過ぎて企業が維持できずつぶれて供給力が失われることにより国
家が破綻する、という企業会計とは逆の悪影響はありますが)。財務省OB
の高橋洋一氏などは国が複式簿記を採用していない、つまり「貸借対照表」
が無いことを問題にして、在職中は国の財政に対する貸借対照表を作って、
ALM管理(Asset Liability Management)をしたことを誇らしげに語って
いますが、そもそも通貨主権を持つ国の財政に破綻はありえない(もちろん
外貨建ての借金があれば話は別)ので、企業のような複式簿記を作る必要は
そもそも無く、これはナンセンスな自己満足の押し付けだったわけです。事
実、他の財官僚たちは相当迷惑がっていたらしいですw(高橋氏本人談)。
ですから、国民すべてが会計の詳しい知識を持つ必要があるとまでは思い
ませんが、会計というものがそもそも何のために存在するのか、というとこ
ろは認識しておく方がいいと思います。
-
874:亀さん:
2020/09/15 (Tue) 12:26:38
host:*.t-com.ne.jp
-
稲村公望さんからメールを先ほどいただきました。以下に一部を伏せ字にした上で、本スレに転載させて戴きます。
なを、昨夕大量の仕事が届き、九月末まで大童の日々になりそうです。
亀さん拝
__________
ご連絡有り難うございました。
実は、ご連絡を戴く前に目を通し、再読できるよう「お気に入り」に
保存しました。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/278683
それにしても、西川善文を日本郵政初代社長に推したのが、
菅義偉次期首相とは驚きました。
今回の公望さんの新記事、後に飯山一郎さんの仲間にも報せる
つもりです。
今度は、サンフラワー号で一杯やりませう。
今後とも宜しくお願いいたします。
亀さん拝
----------------------- Original Message -----------------------
From: 稲村公望
To: 亀さん
Date: Tue, 15 Sep 2020 11:28:24 +0900 (JST)
Subject: Re: 稲村さんの記事を紹介させていただきました 亀さん
----
お元気ですか。
9月15日付けの日刊ゲンダイに
拙論インタビュー記事を掲載しました。
ご一読ください。
今日は山浦さんのご命日です。
敬具
稲村公望拝
--------------------- Original Message Ends --------------------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
873:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 11:07:58
host:*.itscom.jp
-
https://twitter.com/kzooooo/status/1305354007687213056
かず-@kzooooo
> 三原じゅん子が閣僚候補だって?日本マジ終わってんな(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ
↑で始まるリベラル系論者によるツイート談義。
しかし参加者はどうも三原じゅん子氏のかつての「八紘一宇」発言がよほ
ど印象に残っていると見え、その「ウヨク」的なところが気に入らないらし
い。だから稲田朋美なんかも同じ理由で毛嫌いしている感じ。あるいは「新
自由主義者」の片山さつき氏も毛嫌いしている。しかし、いずれも表面的な
思想や発言のところを捉えて好き嫌いを表明しているだけの薄っぺらい議論
のように感じる。
実は私も彼女らにはどうにも違和感を感じるのだが、それは彼女らの思想
がウヨクだからとか、そういう表面的なことによるものではない。逆にサヨ
ク思想の野田聖子にも別の意味で違和感を感じるからだ。
では、違和感の真の理由はなにか。それは、彼女らが男社会に過剰対応し
ようと必死で「女を捨て」ようとしているところが痛々しいからだ。
sha*e_1*19@shape_1219
> 優秀な女性って
> 世の中にたくさんいると思うのですが、
> 自民党の政治家さん見てると揃いも揃ってありえない人ばかりで(笑)
> その観点からも
> 対比として
> 本当にまともで優秀な人を擁立できたら
> とても良いアピールになると思います!(笑)
↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> 自民党の女性議員とも、立憲民主党や共産党の女性議員とも違うタイプ
> の女性議員が、新国民民主党には揃っていると思います。
↓ ↓ ↓
フリオ・クルス@ケケ中平蔵から国民を守る会@juliocruz_noVAT
> 仕事と家事を両立させながら、恨みがましく男社会への呪いの言葉を吐
> くことなく真面目に頑張っていて、妻としても母としても尊敬されそう
> なタイプ。
↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> ツイッター上で言えば、yuri警部ですね。そういった女性は、男性の方
> から頼られるので、男社会への恨みも無いですね。職場にも、そういう
> 女性が居て、私も大変お世話になりました。yuri警部のような方を新国
> 民民主党の公認候補者にして欲しいです。
フリオ・クルス@ケケ中平蔵から国民を守る会@juliocruz_noVAT
> 「私が男に生まれていたら、こんな奴ら顎で使ってやったのに!家事な
> んかやらずに済んだのに!出産の辛さを味わわなくて済んだはずなのに!
> 男ウゼえ!」の女性たちと、「いろいろあったけど女性であることに誇
> りを持っている」という自信が滲み出ている女性たち。どっちを議員に
> したいか。
↓ ↓ ↓
ムッシュ@jHeH2YmFhQgoaVX
> いろいろあったけど女性であることに誇りを持っている人を嫁さんにし
> たいって話しじゃなくて
>
> 嫁さんにしたい人を議員にもしたい。
↓ ↓ ↓
フリオ・クルス@ケケ中平蔵から国民を守る会@juliocruz_noVAT
> 人として優れているかどうか。舟山康江さんと塩村あやかを比べたらよ
> く分かるんじゃないでしょうか。後者から顔とイデオロギーを取ったら
> 何も残らない。
↓ ↓ ↓
ムッシュ@jHeH2YmFhQgoaVX
> イデオロギー取ったら何も残らない人も知ってます
男だらけの談義なので、ついつい「良妻賢母」教になり過ぎているという
逆の違和感も見え隠れするけれど、それはともかくとして、男社会の中にし
ゃしゃり出るにはイデオロギーで武装しなければできないと思い込んだ「無
理をしている」人たちに対する違和感なのだと思う(そういう意味では政治
家ではないが飯山陽さんに感じた違和感も同じ)。そんなイデオロギーに頼
らなくても、恨みつらみなどではなく、評価を外側に求めず、自分をしっか
り持っていてる女性が議員としても相応しい、ということになるんじゃない
ですかね。
-
872:mespesado
:
2020/09/15 (Tue) 10:11:27
host:*.itscom.jp
-
【速報】西岡氏 新「国民」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1e732369a26be6fb54e2ffa03900cd90f29962
> 11日に解党した国民民主党に所属していた西岡秀子衆院議員(長崎
> 1区)は13日、同党代表だった玉木雄一郎衆院議員らが結成する新党
> 「国民民主党」に参加することを明らかにした。同日午前、玉木氏に入
> 党の意向を伝えた。立憲民主党との合流新党には不参加を表明していた。
このニュースに対して
矢田わか子(国民民主党 比例区参議院議員)@wako0501
> 新しい仲間がもう一人赤いビックリマーク
> #西岡秀子 衆議院議員(長崎1区)は、優しく芯の強い、心強い仲間です!
↓ ↓ ↓
伊藤たかえ(国民民主党参議院議員 愛知県選挙区)@itotakae0630
> 心強すぎてまた涙が。
> これで15人中5人が女性。国民民主党が目指してきた政治分野における
> 「クリティカルマス(爆発的な変化を起こすために最小限必要とされる
> 普及率)」達成です。
> 全国会議員における女性比率13.7%の中で我が党は33.3%!
> これを変化をテコにせねば勿体ない!
↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> むしろ、新国民民主党こそ、積極的な女性候補者の擁立戦略を行っても
> 良いのではないでしょうか。女性の社会進出を訴えるものの、幹部は男
> 性で占められている立憲民主党に対して、お株を奪うような、本当に優
> 秀な女性が活躍できる政党であって欲しいです。
↓ ↓ ↓
キラ@tyokowithkira
> いっそのこと、#新国民民主党 の新しい党首は女性にしたら良いのでは?
↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> それだと希望の党になってしまうので、幹事長や政調会長でどうでしょ
> うか?逆に幹事長が女性の方が珍しいかと。森裕子自由党幹事長ぐらい
> では?
↓ ↓ ↓
キラ@tyokowithkira
> なるほど。では、適任者は誰とお考えですか?
↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> 舟山康江議員。
なんと!、ここではぐらめいさんの地元の船山康江議員の名前が出てきた
ので調べてみたら、国民民主党の人だったとは。恥ずかしながら知りません
でした。
同じ元民主党でも、立憲民主党は、反緊縮な女性でも、石垣のりこみたい
に顔に「サヨク」と書いてあるような、やたら尖った人が多い印象なのに対
し、国民民主党の女性は穏健な保守派という感じで穏やかな顔つきの人が多
い印象です。
高齢者やB層主婦層などが支持基盤の立憲民主党支持者が山本太郎のゲリ
ラ街宣に聞く耳を持って正しい貨幣の仕組みに目覚め、れいわを支持しない
までも、立憲民主支持から国民民主支持に寝返るようになったら、野党支持
者の政治的影響力も少しは出て来るのではないかという期待があります。
-
871:はぐらめい
:
2020/09/15 (Tue) 09:23:23
host:*.omn.ne.jp
-
菅新総理への期待
・昨夜のNC9
「国民にとって何があたり前かを常に見極めながら、あたり前でないことを変えていこうと思う」
「経済(経世済民)あっての財政」
・今朝の日経
マキャベリ『君主論』が愛読書
-
870:猿都瑠
:
2020/09/15 (Tue) 01:19:04
host:*.ocn.ne.jp
-
>>862
>この掲示板は、お友達掲示板に成り下がってます。
なるほど、批判開始ですね。お手並み拝見。
>> これらのツッコミに対してはどう反論すべきなのでしょうか?
>この掲示板では、MMTにツッコミを入れるのは、
まあ、金融一家の一員の私ぐらいでしょうが、
外の世界では、新鮮なツッコミが沢山あります。
金融の方なんですか?
ではMMTに対してのツッコミをどうぞ。
そして外の世界の新鮮なツッコミも是非とも沢山ご紹介下さい。
>まあ、昔からOBとして言っている様に
外の世界で、新鮮なツッコミ(できれば、大学院が良いのだが)を
受ける努力をして下さい。
風呂敷を拡大されたのですから、是非ともその新鮮なツッコミとやらをご披露下さい。
全て抽象的、そして自分に責めが来ないように自説を披露する事も無く、メッさんへの言い掛かりやイチャモンにしか見えませんので。
金融素人の方々にも分かるように、是非ともよろしくお願いいたします。
-
869:素浪人
:
2020/09/14 (Mon) 23:59:49
host:*.infoweb.ne.jp
-
>861
日本国政府が発行するお金は硬貨ですね。
ですから、硬貨を発行して日本銀行券と交換すればいいという考えはダメなんでしょうか?
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律上では、補助通貨となっていますが、
硬貨は通貨ですね。
通貨を日本国政府(および日銀)は発行できるけど、それ以外の法人・個人は発行できないから
会計の考えも異なるという考えはいかがでしょうか?
会計の前提条件が違うから、国と個人や企業とは「借金」の考えが異なるというのはどうでしょうか?