-
1:主夫ゴン
:
2011/04/25 (Mon) 11:54:40
host:*.mesh.ad.jp
-
乳酸菌の作り方などの紹介はためになっています。
ありがたいことです。
しかし、摂取方法の紹介はほとんど見当たらないので、
摂取方法を紹介して欲しいと思います。
市販のサプリメントを飲むのは摂取方法としては手軽です。
面倒な方法だと日常生活の中で長続きがしないと思います。
なにか良いアイデアはないでしょうか?
-
320:みょう
:
2017/09/24 (Sun) 01:51:54
host:*.so-net.ne.jp
-
ダウジングしてみました
飯山さんの作った豆乳ヨーグルト→◎
私の作った豆乳ヨーグルト→×
△でも○でもなく、×だったのです。
原因は何かと、材料のよもぎ、水、塩、その他を調べたら、塩がどうやら原因のようです。
化け物いっぱいすってびちょびちょの塩でした。
天日干しの塩なら◎と出ました。
-
319:kazyang
:
2017/04/25 (Tue) 00:25:48
host:*.ocn.ne.jp
-
いまさらですが、zhuさん、回答ありがとうございます。拙は最近仕事に忙殺され、実践する暇
無しですが、時間が空いた時に/okrchicagobの記事を実践してみます。
-
318:zhu
:
2017/03/22 (Wed) 21:25:13
host:*.access-internet.ne.jp
-
>>316
「女性の身体と乳酸菌 」という名のスレッドに
高温処理した茶葉や
炊き上げたご飯にも乳酸菌が
生きている との記載がありました。
(掲示板の右肩にある検索窓に乳酸菌 高温 と入力すると
関連記事が出てきました)
いろいろな観察に基づいて
米のとぎ汁乳酸菌の利用方法や
豆乳ヨーグルト(乳清のことも書いてありました)
のことも詳しく書いてありました。
↓
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-268.html#268F
納豆菌に大幅繁殖された米麹を
なんとか醤油麹や塩麹に変身させつつ
新しくまた麹菌を米に着けて
手作り味噌を仕込みます。
今度こそサラサラになりますように。
-
317:zhu
:
2017/03/15 (Wed) 12:32:40
host:*.access-internet.ne.jp
-
豆乳ヨーグルト利用和菓子
味噌餡饅頭
◾︎つけ餡
豆乳ヨーグルト
フラクトオリゴ糖
味噌
柚子皮
◾︎饅頭皮
安全そうな小麦粉や玄米粉
玄米由来乳酸菌液
皮を仕込む
粉に液を混ぜて一晩おき
膨張させる。
他の材料をよく混ぜる。
仕込んだ粉を適当にちぎり
蒸す。
蒸し具合が足りないときは
アルミホイルに包んでフライパンで
やいてみる。
皮にちょっと酒饅頭風の
風味が出ます。
つけ餡をつけながら
食べます。
>>316
乳酸菌が蒸されるなどの高温に耐えるのか?
は私もどうなのかなーっと思っていました。
どうなんでしょうね。
体内に取り入れるには常温のが間違いなく
腸に届きそうですけれど。
-
316:kazyang
:
2017/03/12 (Sun) 22:46:32
host:*.spmode.ne.jp
-
>>315さんありがとうございます。
掲示板さかのぼると乳酸菌の活用法がありますね。
確認したいことがあります。米のとぎ汁乳酸菌は高熱環境下では死んでしまうのですか。
味噌汁の味噌の事を書いたあるホームページでそんな事が書かれていました。
-
315:zhu
:
2017/03/12 (Sun) 20:18:02
host:*.access-internet.ne.jp
-
>>314 ミルク由来のヨーグルトも
乳清といって水っぽい部分に
乳酸菌が沢山含まれているとか。
私は上澄み部分も食べてしまいますが
取り分けて、ためでおいて豆乳を
投入してみたらどうでしょう?
ヨーグルトができるかも。
自家製乳酸菌肥料を作っているなら
そこへ投入してもいいかも。
>>313のピッツァのトマトソースには
ニンニクも忘れずに入れて。
-
314:kazyang
:
2017/03/12 (Sun) 13:13:33
host:*.spmode.ne.jp
-
乳酸菌の質問はここに書けばいいのかな。
無農薬の玄米を使って乳酸菌を作ってます。乳酸菌はペットボトルに、無農薬玄米、加工してない黒糖、海塩、水を入れて作ってます。出来上がった乳酸菌で乳酸菌豆乳ヨーグルトを作ります。1Lのペットボトルに、乳酸菌の液体と豆乳を入れ、混ぜて作ってます。混ぜて暫くすると、ヨーグルトは白いものと黄色の透明な液体に分離しますが、皆さん透明な液体も飲んでますか。
私は液体は捨ててますが、それでいいのですか。透明なほうが乳酸菌が多く入っているのかな。誰か知ってる人、教えて下さい。
私はヨーグルトの白くトロトロしたほうが好みなので、
白いヨーグルトだけたべてます。
-
313:zhu
:
2017/03/10 (Fri) 13:08:59
host:*.access-internet.ne.jp
-
ピッツァ クリスピー
材料
a安全そうな小麦粉
b玄米由来乳酸菌液
cトマト
d塩
eオリーブオイル
f赤唐辛子
g好みのスパイス
hにんにく
iフランクフルトソーセージ
j 豆乳ヨーグルト
一晩かけてピザ生地を発酵させます。
aにbを混ぜてこねてコタツに入れて一晩。
だらっとなっていましたが膨れているので
発酵したものとみなし。
油を引かない熱した鉄製フライパンに
お好み焼きのように広げます。
ごく弱火にしてアルミホイルで蓋をして
さらに蓋をして加熱。
トマトソースを作ります。
cからfを小鍋に投入。
トマトの水分だけでソースを作ります。
仕上がりにgを。
私はローズマリー、ガラムマサラ、
コリアンダーを少し。
具のiをスライスしてフライパンで炒め
トマトソースで味付け。
ピザ台をあらかじめ食べやすくカットして
トマトソースを塗り
豆乳ヨーグルトをクリームチーズのように
散らし
具を載せます。
ヤギのチーズや
オニオン、ピーマンがあれば使えば
もっとピザらしいかも。
-
312:zhu
:
2017/03/03 (Fri) 19:48:31
host:*.access-internet.ne.jp
-
こりこりカリフラワーの酢味噌添え
(豆乳ヨーグルト使用)
カリフラワーは茹で汁は美味しいけれど
実の方はさして美味しいと
思わなかったのですが
調理方法を間違えていたことを
知りました。
茹でるのでなく
短時間蒸すだけで
コリコリした歯触りを楽しむ。
4分程蒸す。
蒸したら
小さな房毎に切り分けて
豆乳ヨーグルトと味噌と
フラクトオリゴ糖と
お酢適宜と
柚子の皮を混ぜた
酢味噌を添えて。
-
311:zhu
:
2017/02/27 (Mon) 19:46:51
host:*.access-internet.ne.jp
-
乳酸菌たっぷりの混ぜご飯
手を抜きたい休日のごはんに。
玄米ご飯にお手製の乳酸菌漬けと
生姜の微塵切りを
混ぜこんでお茶碗にふっくらと
よそいます。
1.玄米ごはんを炊く。
2.玄米由来乳酸菌液に塩と唐辛子を
投入して、薄くスライスしたかぶをいれ
浅漬けを作っておいたものを取り出す。
微塵切りにする。
3.生姜を微塵切りに。
4.ご飯が炊き上がったら、食べる分だけ
ボールなどにあけて、2と3を加え、
混ぜる。
5.好みで、塩柚子とか、梅干しを刻んで
混ぜても風味が良いです。
-
310:zhu
:
2017/02/09 (Thu) 14:12:34
host:*.access-internet.ne.jp
-
乳酸菌たっぷりのおからハンバーグ
おから 適宜
お肉 適宜
玉ねぎ 適宜
つなぎのパン粉など 適宜
菜種油(サラダ油はできるだけ避ける)
肉は塊肉を乳酸菌液でリンス。
玉ねぎはみじん切りして菜種油で炒めて、冷ます。
(オリーブオイルを使うならば黒色ガラス瓶に
入ったもの。最近、偽装品が出回りましたね。)
肉をみじん切りにして、リンスしていた液を加えて
一定方向にかき混ぜて水分を肉に吸わせる。
おから、肉、玉ねぎ、つなぎ、香辛料(ローズマリー、
ニンニク、ガラムマサラ、ローリエ、胡椒、コリアンダー)
などをよく混ぜてから、小判状にして、焼く。
両面に焦げ目がついたら、トマトみじん切り、豆乳ヨーグルト、
フラクトオリゴ糖、塩、醤油をよく混ぜたタレをかけ、
蒸し焼きに。
おからの割合が多すぎるとポロポロ崩れます。
お肉の脂身の含み具合で、アッサリ味、こってり味に。
-
309:zhu
:
2017/02/08 (Wed) 13:20:25
host:*.access-internet.ne.jp
-
(乳酸菌ではないけれどネバネバは
血液サラサラにもいいかもしれない)
納豆
用意するもの
大豆(自分で栽培した大豆ならなおいい)
納豆菌(買ってきた地の手作り納豆でも)
大豆をたっぷりの水で一晩ふやかし
柔らかく蒸しあげる。
蒸しあがったら5分くらい放置して
少し温度をさげてから
蓋のできる容器に入れ
市販の納豆を半分くらい入れて
熱湯消毒したスプーンでかき混ぜる。
冷めないようにバスタオルに包んで
コタツで保温。一晩くらい。
納豆の出来上がり。
大量に作って放置しておくと匂いや味が
大変きつくなるので
早めに青紫蘇でくるんで納豆の天ぷらなどにして
食べてしまいます。
-
308:zhu
:
2017/02/05 (Sun) 09:17:06
host:*.access-internet.ne.jp
-
豆乳ヨーグルトの杏仁豆腐
アイディアのみでまだ作ったことがないのですが。
豆乳ヨーグルト寒天を作る時に
杏仁の香料を加えて薄い板になるように
型に流し込む。
固まったら菱形にカット。
乾燥紅棗を一晩以上綺麗な水につけて戻しておく。
戻し汁に、蜂蜜、など甘みを加えて。
菱形寒天を盛り付け、甘いジュース、戻してふっくらした
棗を添える。
-
307:zhu
:
2017/02/03 (Fri) 12:18:26
host:*.access-internet.ne.jp
-
腐乳の恵方巻き
中国の珍味 腐乳は明太子のような味がします。
魚介類とは決別してもう6年。
炊きたて新米に明太子、海苔が大好物だったので
食べられないのが悲しい時もごくたまにあります。
今日は節分。スーパーでは恵方巻きの予約まで
受け付けていました。
酢飯を作り(良質のお酢とフラクトオリゴ糖 酸っぱい
豆乳ヨーグルトのホエーを加えたり。
とにかく乳酸菌の入っていそうなものを入れて)あおいで
ご飯に照りをだす。
厚焼き卵(卵は黄身が檸檬色のものを探す)を作りさます。
胡瓜に塩を擦り付けてもんでから、縦に割り、板上に。
薄焼き卵を海苔の代わりに。(どうしても海のものは避けたい)
巻き簀の上に薄焼き卵を拡げ
酢飯をのせ、拡げ
卵、胡瓜、腐乳を少しずつ(使いすぎると塩辛い)のせ
巻き込んで、暫くそのままにして落ち着かせる。
濡れふきんで拭いた包丁で適当な大きさに切るか
そのままかぶりつきたい人はかぶりつく。
-
306:zhu
:
2017/02/03 (Fri) 08:27:40
host:*.access-internet.ne.jp
-
>>304の訂正です。
xマヨネーズ
↓
○タルタルソース
-
305:鉄道遅延
:
2017/02/02 (Thu) 08:27:03
host:*.spmode.ne.jp
-
>>758
元嘉暦 が、いつ 崩れた の でしょうかネ
日本は、正月を、冬至 あたり で、厳か に やった方が、パワー アップすると 思っている の デス。
-
304:zhu
:
2017/02/02 (Thu) 08:10:43
host:*.access-internet.ne.jp
-
豆乳ヨーグルトでなんちゃってマヨネーズ
発酵食品をより多く摂取するため、すぐに
実践できるレシピを集めます。
卵の豆乳ヨーグルトソース和え。
卵は黄身がオレンジのものは避け
レモン色のものを探します。
餌をチェックします。魚粉や牡蠣殻入りの
飼料を食べさせているものは避けています。
ゆで卵を粗めに刻み。
豆乳ヨーグルトにちょっとの味噌、塩、黒砂糖、
スパイス(ガラムマサラとかローズマリー、胡椒でも、お好みで)
をまぜ、ゆで卵をまぜます。
外側パリパリ、中はふんわりのフランスパンに
詰めて、お弁当にしてもよし。
そのまま、食べてもよし。
-
303:zhu
:
2017/02/01 (Wed) 20:09:45
host:*.access-internet.ne.jp
-
豆乳ヨーグルトのぬた
ネギの白いところを1本 鍋に入る長さにチョンチョン切る。
お湯に入れて茹でる。
茹でている間に味噌とフラクトオリゴ糖と柚子胡椒と豆乳ヨーグルトとお酢を混ぜて酢味噌を作る。
ネギが茹で上がったら真ん中を抜く。
全部を一口大の大きさに切る。
酢味噌で和える。
柚子の風味が決め手です。無農薬の柚子が手に入ったら柚子胡椒にして保存しておくと便利です。
豆乳ヨーグルトが酸っぱくなかったらお酢を多めに。
お酢は鹿児島の壺酢が手に入らなくなったので、輸入ショップで求めた中国の酢を使っています。
2800円するとかいう極上の国産のお酢は、一度試してみたいものですが、
お酢は私のところでは消費量が多く、食費が跳ね上がるので、諦めています。
柿でお酢が作れるそうで、自家製酢にも興味があります。
-
302:zhu
:
2017/01/28 (Sat) 19:37:47
host:*.access-internet.ne.jp
-
>>291
随分時間が経過してからの参加です。ごめんください。
乳酸菌の応用例をもっと集めたいと思います。
水を吟味するとシュワシュワするというのは体験しました。
水道水ではなかなかシュワシュワしなかったのが、
湧き水を使うとシュワシュワ。
夏など気温の高い時はビールのように泡になりこぼれ出て。
その液を小麦粉に混ぜて、フライパンで焼くとナン風のパンになりました。
-
301:さすらいの旅人
:
2013/01/27 (Sun) 09:41:27
host:*.bbtec.net
-
米汁乳酸菌溶液をスポイトで
鼻の穴から流し込む
いわゆる鼻うがいすると、
鼻づまりがすぐ治る。
鼻の奥の感染しているっぽいところに
乳酸菌溶液が当たると、ビリビリするが
それがなんかE感じ。
喉のうがいは、うがいしながら、
そのまま飲み込むと、喉全体に溶液が
触れ、E感じがする。
ゴロゴロゴロゴローごくっ、、な感じ
豆乳ヨーグルトが簡単にできるように
なって影が薄くなった乳酸菌溶液、、
冬の風邪対策で活用したい。
-
300:ほっしゃん
:
2013/01/24 (Thu) 18:49:27
host:*.ocn.ne.jp
-
なるほど
1つまた勉強になりました^^
ありがとうございます。
-
299:CHART-MEN
:
2013/01/23 (Wed) 23:19:34
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山氏に代わってコメントさせていただきます。
12年8.29~9.03当たりの日足チャートは
チャート的に『(綺麗な)押え込み』とはいえません。
⇒ 8月29日の『陽線のコマ』の翌日にやや上放れからの陰線が
出現する。ここまでは良し。しかし、貴方がおっしゃる押さえ込み
の3本目の陰線は8月29日の『陽線のコマ』から遥か下方に
出現しており、これを押さえ込みと見るのは相当な無理があります。
-
298:ほっしゃん
:
2013/01/23 (Wed) 17:08:35
host:*.ocn.ne.jp
-
押え込みチャートなのですが
以前12年8.29~9.03当たりのチャートも押え込みとなっていますが
株価はその後も横ばい→下落でした
今回の押え込みはどのように見ればよいでしょうか
-
297:主夫ゴン
:
2013/01/22 (Tue) 23:40:13
host:*.thn.ne.jp
-
296 なかむら様
しゅわしゅわしているが、酸っぱくない
酸っぱいがしゅわしゅわしていない
どちらでもOKです
酸っぱくもない しゅわしゅわもしない は NG
時間が経過すれば
しゅわしゅわは無くなっていきますよ
最近は
新しく乳酸菌を作ることが
なくなりました
豆乳ヨーグルトで延命を続けています
他には
お風呂掃除に
乳酸菌を使ってます
乳酸菌風呂は
いろいろあって
入ってません
-
296:なかむら
:
2013/01/22 (Tue) 17:02:58
host:*.e-mobile.ne.jp
-
米ぬか乳酸菌をペットボトル何本かつくってみました。
しゅわしゅわしているが、酸っぱくない
酸っぱいがしゅわしゅわしていない
のがあります。
どちらがよいのでしょうか?
しゅわしゅわしたあとに、酸っぱくなるのでしょうか?
発酵の経過をおしえてください。
すっぱくなったあとは…どうなるのでしょう?
-
295:さすらいの旅人
:
2012/08/14 (Tue) 23:04:01
host:*.bbtec.net
-
>>26 につい反応してしまいました。
夫婦関係が良好でしたら、常に旦那様は摂取されていると思います。
たまに、ものすごく血色のよい老夫婦を見かけますが、
日々、お互いの乳酸菌を摂取しているのかもしれません。
最近、著しく嫁が若返ってきているのも、
乳酸菌が活性化してきているのが原因と思われる。
この点については、飯山先生に非常に感謝しています。
嫁が若返れば若返るほどに、乳酸菌の質もよく
なっているかもしれんと思う今日この頃。
思えば、昔は合成洗剤のにおいが気になりましたが、
今はすっかり、消えていました。
乳酸菌培養に家族が賛同してくれなくて、
一人、黙々と乳酸菌培養に励んでいるという書き込みを
見ますが、ある時点より、劇的に体調がよくなり、
明るい発想がでるようになり、見違えるように変わり、
気がつけば、家族も賛同しているのではないかと思います。
乳酸菌は20分で倍に増えるとのことで、
一時間ごとに2の3乗で8倍に増える。
10時間で、8の10乗、、
(※どこかで、スペースと栄養の制限で均衡するとは思いますが、、)
ものすごい勢いで増えていくので、
毎日こつこつ続けることで、あらゆる所に
よい面がでてくると思われます。
-
294:八空
:
2011/09/28 (Wed) 00:54:34
host:*.netvigator.com
-
USSRさん
ドーブルイヴェーチェルは、ロシア語でこんばんはです。
分かって頂けなくて残念です。
と冗談はさておき、
腐ったドブの臭いの失敗作は光合成細菌だと聞いたのでそれを吸い込めばいいのでしょうか?
怖いですがそれとも米とぎ汁乳酸菌には光合成細菌が含まれているのでしょうか?
>>米とぎ汁乳酸菌には光合成細菌が含まれています。
たしかにドブの臭いっぽいと言う人もいますが、
実際はそんなくさくないですよ。
米とぎ汁の乳酸菌の匂いと中和されますし。
教えていただいた通りに作ってまた改めて書き込ませていただきます
以前別の方に「蓋をしないで」とアドバイスいただいたのですが
乳酸菌は嫌気性なのか好気性なのかわからなくなってきました
>>乳酸菌は通常嫌気性菌で、酸素があってもなくても増加します。
しかし空気をあまり入れない方が雑菌の入る可能性が減り、
発酵の成功率が上がります。前回言い忘れましたが、
米とぎ汁乳酸菌は昼間は明るいとこで太陽光に当てた方が、
光合成細菌の増加率が上がるので、窓際とかに置いた方が良いですね。
それではご健闘を祈ります。
-
293:馬鹿USSR
:
2011/09/27 (Tue) 21:54:21
host:*.infoweb.ne.jp
-
>>292は>>291のドーブルイヴェーチェルさんへの返信です
名前もレス番も抜けてしまって失礼しました
-
292:馬鹿なUSSR
:
2011/09/27 (Tue) 21:48:50
host:*.infoweb.ne.jp
-
スレ違いなのに丁寧にお答えいただき恐縮です
>肺内部の放射性物質を捕食するのは光合成細菌で、乳酸菌ではないようです。
>ラブレに光合成細菌は入ってないので、ラブレの吸入はあまり意味がないと思います。
腐ったドブの臭いの失敗作は光合成細菌だと聞いたのでそれを吸い込めばいいのでしょうか?怖いですが
それとも米とぎ汁乳酸菌には光合成細菌が含まれているのでしょうか?
>米研ぎ発酵水が出来ないのは、大抵は米か水が悪いからです。
>22年産の有機農法か無農薬の玄米を買ってきて、
>それをミネラルウォーターで洗って、その水に牛乳か豆乳を10~20%程入れて
>空気が入らないようにペットボトルに入れておけば、まず間違いなく成功すると思います。
>後、黒糖3%と自然塩1%もお忘れなく。
教えていただいた通りに作ってまた改めて書き込ませていただきます
以前別の方に「蓋をしないで」とアドバイスいただいたのですが乳酸菌は嫌気性なのか好気性なのかわからなくなってきました
-
291:八空
:
2011/09/27 (Tue) 00:39:26
host:*.netvigator.com
-
290:USSRさん
ドーブルイヴェーチェルです。
ラブレと水を1:1で霧吹きに入れてスプレーしたものを
吸い込んだら2日後血の混じった痰が少し出ましたが
特に楽になるわけでもなく相変わらずです
>>肺内部の放射性物質を捕食するのは光合成細菌で、乳酸菌ではないようです。
ラブレに光合成細菌は入ってないので、ラブレの吸入はあまり意味がないと思います。
米研ぎ発酵水が出来ないのは、大抵は米か水が悪いからです。
22年産の有機農法か無農薬の玄米を買ってきて、
それをミネラルウォーターで洗って、その水に牛乳か豆乳を10~20%程入れて
空気が入らないようにペットボトルに入れておけば、まず間違いなく成功すると思います。
後、黒糖3%と自然塩1%もお忘れなく。
-
290:馬鹿なUSSR
:
2011/09/26 (Mon) 04:01:48
host:*.infoweb.ne.jp
-
あちこち見て回ったのですが適当なスレないので一番近いかと考えてこのスレで質問させていただきます
米とぎ汁で乳酸菌が作れないまま月日が流れて症状が悪化してきてヤケになってラブレと水を1:1で霧吹き
に入れてスプレーしたものを吸い込んだら2日後血の混じった痰が少し出ましたが特に楽になるわけでもな
く相変わらずです
血の混じった痰が出た方はみんな症状や辛さが和らいだり消えたりしているのでしょうか?
そうであるなら私には効かないという結論になるので残念ですが諦めるしかないようです
-
289:ダダ
:
2011/09/22 (Thu) 21:30:58
host:*.odn.ne.jp
-
すでに書き込みが多いスレッドですが、やたら新規スレッドを
立ち上げるのもなんだと思いこちらに書き込ませてもらいます。
過去の書き込みも勉強になりますし。
思い立って糠床を作ろうかと思っています。
自家製乳酸菌を加えて作ろうと企んでいるのですが、
はて、さて、どうやって作り始めて良いのやら。
糠+水+乳酸菌+塩、そして捨て漬けから始めたら
よいのでしょうか?
諸先輩方、よろしければご指導下さい!
-
288:川
:
2011/06/28 (Tue) 22:37:54
host:*.dion.ne.jp
-
>>286、287様
ありがとうございます。
当面、底に溜まったぬかのカス等は
もったいないので庭に捲いてます。
-
287:【主夫ゴン】
:
2011/06/27 (Mon) 21:28:17
host:*.thn.ne.jp
-
川さま
土壌汚染↓
http://twitter.com/#!/iiyama16/status/79345707856826368
-
286:アルテミス
:
2011/06/27 (Mon) 19:37:07
host:*.bbtec.net
-
川様
乳酸菌が直接関与して汚染濃度を下げるというわけではなく、
土壌の微生物層が豊かになることによって、種々の菌の活動が活発になり
総合的にみて、放射性物質の劣化が進むと解釈すればよいと思います。
(劣化という言葉は老師がおっしゃっていましたが、妥当な表現だと感じます)
乳酸菌は間接的に関与しているという解釈でよいと思います。
電子の移動するときに発する微弱な電子の光さえも貪欲に活動エネルギーとして利用
もしくは炭素等の固定を行うのは光合成細菌です。他にもいろいろな解明されていない
微生物がいると思いますが、土壌の微生物の総合的な評価は現代科学では解明されていないはずです。
-
285:ももばら
:
2011/06/27 (Mon) 15:24:42
host:*.au-hikari.ne.jp
-
277:【主夫ゴン】さま
もしかして、納豆菌とか混入しちゃったとか?
瓶など使っている場合は、一度煮沸してから新しく作ったNSKで
作ってみるのもいいのかもしれません。私もその日によって、
選んだNSKによって豆腐状態になったりピリピリ感のあるもの、
おとなしいトロトロヨーグルトのものなど様々です。
前にも紹介しましたが、菌マンガの「もやしもん」、
この掲示板に来て菌にハマってる人にお勧めです!!
イブニングのマンガなので2,30代に人気らしいです。
かなり菌のことや発酵について楽しく学べます(!?)
エアさんの
>「明日死ぬつもりで生きろ。永遠に生きるつもりで学べ」
ほんとそうですねぇ~。瞬間瞬間に生きてゆきたいです。
-
284:川
:
2011/06/27 (Mon) 13:26:25
host:*.dion.ne.jp
-
基本的質問ですが、
ここで作った乳酸菌を庭に散布すると
土壌の汚染を下げることができますか?
-
283:エア
:
2011/06/23 (Thu) 00:55:25
host:*.dion.ne.jp
-
hitukichi様
「クロノスレイン」チェックいたしました!
モニターもつけると浄化されているか数値で確認できるのでよいですね。
ありがとうございます。
確かに、一瞬一瞬が今は貴重ですね。
でも飯山先生のおっしゃるようにノンビリ・サバイバルしていかなくては
いけないかもしれません。
「明日死ぬつもりで生きろ。永遠に生きるつもりで学べ」
このガンジーの言葉が今ほど心にささることはありません。
-
282:エア
:
2011/06/23 (Thu) 00:28:56
host:*.dion.ne.jp
-
私も玄米生活はそこそこ長いですが、噛むのが少なくてたまに胃潰瘍気味になります。
玄米に限らず噛まないと、(胃に入ってから)体内酵素を使用するため
限りある酵素が減少すると聞いたことがあります。
そうすると腸にトラブルが生じるのだとか。
ローフード(生食)は熱によって食物の酵素が失われることを
防ぎ体内酵素を損なわないことを目的にしています。
そこで発酵食品を飲食するわけです。
米とぎ汁乳酸菌には酵素も含まれていると思われますから
乳酸菌摂取している皆さんは、腸がすっきり!
腸が丈夫ということは見た目(外見)も美しく若い!
らしいです。
-
281:【主夫ゴン】
:
2011/06/22 (Wed) 23:49:02
host:*.thn.ne.jp
-
今日 SKYPEが通じて
初めて飯山氏と15分ぐらい話しました
玄米を100回以上噛むことは 非常に大事だと言っていました
中国にはたくさん噛む治療法があるという話でした
300回とか言ってました
私は 今50回噛むのが精一杯です
修行が足りません
精進が必要です…………ダハッ!
-
280:ひまこ
:
2011/06/22 (Wed) 14:34:25
host:*.docomo.ne.jp
-
すいません、こちらでよいかどーか。
豆乳ヨーグルトを食後に摂る場合、おかずに酢の物を食べたとしても、乳酸菌は有効に働いてくれるでしょうか?
お酢には殺菌作用がありますよね?乳酸菌まで退治したりしないのでしょうか?
ちなみに、我が家では純玄米黒酢を使っています。
-
279:【主夫ゴン】
:
2011/06/22 (Wed) 11:09:17
host:*.thn.ne.jp
-
みんみん さん
私も全く同現象です
最初の頃は それなりに出来たのにね~
!?!?
-
278:みんみん
:
2011/06/22 (Wed) 10:52:22
host:*.mopera.net
-
主夫ゴンさん
私もここずっと、かたまらず、炭酸ドリンクです。
どうしてかしら、気をつけているのですが、炭酸ドリンク
前は、適当でもヨーグルトでした。
-
277:【主夫ゴン】
:
2011/06/22 (Wed) 10:50:21
host:*.thn.ne.jp
-
ももばら さん
おはようございます!
私は玄米ドリンクどころか
TN-YGが調子悪くて…………だんだん悪くなってます
豆乳ヨーグルト完成編スレの22:ももばら を
参考にしてみましたがダメでした
固まりません TN-酸味ドリンクの完成です
今度は同スレ44:ちょろたろう さんを
参考にして挑戦です
どうしたものか わかりません
-
276:ももばら
:
2011/06/22 (Wed) 10:35:32
host:*.au-hikari.ne.jp
-
主人ゴンさま
私も乳酸菌生活早2ヶ月。4月頃からはじめて
こちらの掲示板をじーっと眺めながら実践しつつ
いつの間にか書きこむようになりました。
やっぱりどんどん発酵は早く、発酵力も増してきています。
ちなみに乳酸菌だんごを茹でた汁に玄米を入れて、しばらくことこと茹で蒸して、
ちょっと柔らかくなった頃に、バーミキサーでお粥状にドロドロにします。
しょうが、黒糖、天然塩などを入れてさらに浄水を加えてコトコト煮ると
沖縄のローカルフード「げんまいドリンク」(乳酸菌入り)ができあがります^^
牛乳瓶みたいなものに入って、よくスーパーに売ってます。
よもぎ入り、紅芋入り、黒糖のみなど、いろいろ種類もあって
お取り寄せやお土産にもあるようですが、作り方は超簡単です!
-
275:【主夫ゴン】
:
2011/06/22 (Wed) 10:09:24
host:*.thn.ne.jp
-
RiceNSK作り始めて2ヶ月ですが
初めてphを測ってみました
数日経ったものも
昨日仕込んだものも
全てだいたい3~4の中間よりやや3に近い状態でした
なので3.3~3.4ぐらい
驚いたのは昨日仕込んだものです
これって早すぎねッ!?…………
-
274:ももばら
:
2011/06/19 (Sun) 22:52:27
host:*.au-hikari.ne.jp
-
おだんご作り(白玉粉)に水でなく乳酸菌で練って茹でて簡単乳酸菌だんご!
沖縄にはムーチー粉というのが売っていて、紅芋と砂糖ともち粉で水を入れて
茹でればすぐにだんごができる粉が売ってます。子供たちが大好きなので。
乳酸菌は熱にも強いとかで、さらに加熱するともっと威力を発揮するそうなので
これから、パンやだんごやいろんな料理に水代わりに入れて知らず知らずに
子供たちが食べてくれるように仕込もうと思ってます(笑)
沖縄に3年前、家も土地も夫も株も本も何もかも置いて、子供と手荷物だけで
渡って来たような状態だったのですが、移住と仕事いうものはその気になれば
なんとかなるもので、一番やっかいなのは、執着する心だと思います。
どこでもその気になれば、ホントやっていける。
ちなみに一番最初の元夫は、10年前に日本を捨ててタイに永住しちゃいました。
ビザとかはその都度出国したら帰国しなくてもいいんですよねー。
玄米菜食も昔からやってるけど、かなり緩くなってきた時にこの災難。
改めて食に対して水に対して命に対して真剣に考え、大切に思う気持ちを再確認させていただきました!
-
273:ちょろたろう
:
2011/06/19 (Sun) 22:31:29
host:*.j-cnet.jp
-
あ〜、「豆乳ヨーグルト完成編」に書き込んだつもりが、間違えました。すみません・・・。
-
272:ちょろたろう
:
2011/06/19 (Sun) 22:28:27
host:*.j-cnet.jp
-
私もこの二日ほど、豆乳ヨーグルトに異変が・・・。
固まる前に、表面がちょっとブクブク泡立った感じになり、出来上がりはシャバシャバっぽい。
その前の一週間は、旅先(金沢)に乳酸菌ボトルを持参して作っておりまして、その間は
『トロっとして後、多少地割れ』いう自分としては良い感じだったのですが、
同じボトルの培養液で作っているのに様子がかなり変わりました。
気温や湿度、いろんな条件で変わるものなのですね。
培養液の匂いにしても、同じお米で同じようにに作ったつもりなのに、みなさん個性が強いこと!
まぁ、それがかなり楽しいので、当分は500ミリボトルを10数本並べてくんくんする日々です。
-
271:エア
:
2011/06/19 (Sun) 17:29:23
host:*.dion.ne.jp
-
>主夫ゴンさま
キリ番はしっかり確保されるのですね(笑
-
270:【主夫ゴン】
:
2011/06/19 (Sun) 14:55:00
host:*.mesh.ad.jp
-
飯山氏は あした 帰ってくるそうです
-
269:hitukichi
:
2011/06/19 (Sun) 14:26:51
host:*.kcn.ne.jp
-
エア様、えいこ様、
うちの浄水器は、活性炭+逆浸透膜+イオン交換樹脂の電気不要なクロノスレインです。
人間用ではないためか、かなり安いようです。メーカーさんに再確認したら、
厚生省の許可はとっていないものの、人間用と同じ基準のものを採用しているそうです。
ヤフーオークションのが一番、安かったです。
説明書が、かなりマニアックでしたよ。
ちなみに乳酸菌に使っている湧き水は、測定器で測ると、水道水(山の簡易水道)
に比べて不純物が半分以下でした。
私の原体験が、子供に伝わるのか…。
本当は、そういうことを伝えたいがために、妊娠発覚してすぐ、
生活文化が残る山間部に引っ越してきました。
祖母のような最後の自給自足世代、そして、これからまったく意識を変えて
生きねばならぬ子供たち世代。
このハザマに立つ私たちには、意識をきっぱりと変えつつも、
祖先が守り伝えてきてくださった大切な生活文化、そして豊かな自然を
しっかりと覚え、創意工夫で立ち回っていかねばらなない、
そんな難しいバランス感覚が求められているのかもしれませんね。。
私としては、まだまだ当地の古老たちから地域文化を学んでいる最中だったので、
3.11は、薄々予感はしていたものの、あまりにも早い節目で、残念でなりません。
(ドブロクも毎年、みんなで仕込み、今年もみんなで蚕を飼っているんです)
祖先に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
原発の現場で必死で作業してくださっている方々にも…。
とにかく今は、一瞬一瞬が貴重だと感じています。
地域の生活文化の記録も、続けていきたいものです。
-
268:ももばら
:
2011/06/19 (Sun) 12:31:47
host:*.au-hikari.ne.jp
-
ついに乳酸菌でパンを焼いちゃいました!
といってもインチキしてソーダブレッドという重曹で膨らませるものですが^^;
3月から玄米主食にしてますが、やっぱりパンが食べたい。ってことで
小豆雑穀入り発酵玄米ごはんの残りに全粒粉ともち粉、水のところを爆発米糠乳酸菌を加え、
レーズン、しょうが黒糖、きなこ、豆乳などを入れて(適当)HBにこねと1次発酵と焼き
をお任せ。(本当はソーダブレッドは発酵なしでいいけれど、乳酸菌のちからをみたかった…)
適当の分量でしたが、ようかん化 せずになんとか膨らんでくれました!
米粉も自分で作れるようなので、玄米ごはん生活に飽きてきたら、
パン作りもいいかもしれませんね!
-
267:エア
:
2011/06/19 (Sun) 12:19:44
host:*.dion.ne.jp
-
えいこ様
浄水器についての情報ありがとうございます。
クリスタルヴァレーの家庭用浄水器、さすが高性能だけあって高いっすねー^^;
シーガルフォーより高い。。。
現在はダイ○ースからウォーターサーバ用に定期購入していますが、
将来、また何かあって物流が止まった時に備え、自宅に設置できるほうが
いいかなーと考えてました。
コー○ェイなど、5~6万でありますのでそちらへ気持ちが傾いています。
しかし、冷蔵庫なしで都内で生活できるって、私も目標です。
将来は基本的に米、味噌、漬物で生きていく覚悟ですので。
-
266:【主夫ゴン】
:
2011/06/19 (Sun) 00:29:26
host:*.mesh.ad.jp
-
ビール道々じゃあ 寂しいよ~
風呂上りにキーンと冷えたのを
たまには お刺身とっ とかできません
氷をたくさん買ったら
冷蔵庫の電気を節約している意味無いし
やっぱ無理!
どうやって工夫してるんだか?
センプーキ使って良いなら
クーラー無しでもガマンできかも知れません
しかし皆すごいです!
NSKバスNYで保温器を使えばとりあえずガス代は減りそうです
コンビニを食料庫にするといっても
コンビニの商品は値段が高いので元の木阿弥だしネ!
一考の余地は有りそうですが壁が厚すぎ!
-
265:えいこ
:
2011/06/18 (Sat) 23:54:23
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
259 主夫ゴンさま
東京での冷蔵庫なしの暮らしは意外と簡単ですよー
ビールはコンビニのデカイ冷蔵庫が冷やしてくれてるし(って、モンダイはそこか!?)
でも、部屋にたどり着く前に道々飲んでしまうのであった。。。
冷蔵庫ないと夜はブレーカー落とせる。
去年、仕事場として借りて根城にしてたアパートの電気料金、仕事(収入)がなくなり
パソコンあまりいじらなくなったら5百円台とか6百円台でワロタ
ガスも通してなくて、卓上コンロ使ってナベで米炊いて、味噌汁つくるくらい。
野菜の保存は冷蔵庫ではなくてみんな干してた。
で、味噌汁作るときに先にちょっと浸しておくといいお出しになるし。
あとは梅干、塩、ごま、糠漬け、乾燥海藻ぐらいなもんで充分だったので。
って、これからの生活、先取りしてた?(笑)
よく、刺し子教えてもらってるおばちゃん(62歳)と、
世の中、わたしたちみたいな人ばっかだったら原発とかいらないのにねーと話してた。
今では、そんな前提なくても原発なしでやっていけたんだってことを知りましたが。
hitukichi様 エア様
うちの近所にクリスタルヴァレーって浄水器のアンテナショップ(?)があって、
その浄水器とおした水売ってるんだけど、逆浸透フィルターで、亜硝酸窒素も取ってくれるスグレモノです。
-
264:エア
:
2011/06/18 (Sat) 21:51:21
host:*.dion.ne.jp
-
hitukichi様
そうだったのですね。
私も3.11以降、祖母と故郷を思い出します。
ハレー彗星を目撃している(?)私の祖母はとても逞しく、
いくつかの戦前から戦後に大勢の世話をしてきました。
私にはとてもできないけれど、こんな時彼女ならどう考えるか行動するか、
よく自分に問いかけます。
恥ずかしながら私は主婦にも母にもなれず、面倒見るのは猫たちだけの身軽ですが、
3月中は日本脱出のことばかり考えておりました。
しかし、やはり思いとどまらせるのは、もちろん仕事のこともありますが
故郷の親族たちと土地です。
hitukichi様の原体験は、ご自身を通してお子様たちに目に見えない遺産として
遺されるものだと思います。
これから多くの日本人が失われてしまうものなのかもしれませんが。。
水は大事ですよね。
私は蒸留水メーカーと、逆浸透膜フィルター浄水器のどちらかを購入予定です。
サンゴ飼育用というのがあるのですね。ちょっと探してみます。
-
263:hitukichi
:
2011/06/18 (Sat) 10:02:19
host:*.kcn.ne.jp
-
エア様
私は新興住宅地で育ったのです。
でも原体験は、夏休みや冬休みに過ごした田舎での生活でした。
満天の星空、五右衛門風呂、ぼっとん便所、井戸で冷やした西瓜。
そして、手ぬぐいを姉さんかぶりして、いつも田畑仕事をしていた祖母。
雨の日は、自分で編んだゴザの上で、豆を選別したり、イモの芽をとったり、
いつもいつも、手を動かして何かしら仕事をしていました。
その祖母の偉大さに気づいたのは、いい年した大人になってからで、
その後、間もなく亡くなってしまいました。
孫の顔を見せられなかったのが、残念…。
3.11以降、よく祖母のことを思い出します。
私たち女性が目指すべきところは、そういう地味で目立たないけれど
しっかりと土地と家族を守ってきた母親たちに続くことなんだと感じます。
「世話をする」ことへの慈しみというか…。
乳酸菌が性に合うのは、まさに子供を世話するのに似ているからだと思います。
元来、ものぐさでいい加減なのですが、子供のことを思うと、不思議に力が湧いてきます。
純水も、いざ原発が爆発したときに水だけは確保したいと思って調べたところ、
サンゴ飼育用の浄水器が安価で高性能でした(不純物測定器と合わせて3.5万円)。
何故か、3月頃から仕事が減ったため、いろいろ調べる時間ができたのも幸いでした。
EM情報もよく見かけるのですが、やはり主婦としては安価が一番ですよね。
どんな差があるのか、ちょっと興味ありますが。
しかしよく考えると、「世話をする」と偉そうに言ってますが、
本当のところは、子供や乳酸菌に、励まされているんだと思います。
子供が元気に笑っている。
私にとって、これ以上のエネルギー源はありません。
-
262:はなこ:
2011/06/18 (Sat) 01:37:47
host:*.e-mobile.ne.jp
-
お米の保存はやはりカイロを使う方法が一番安価で良いのですかね?
http://j88.jp/
このお米保存袋って本当に効果あるのですかね?
みなさんはお米をどれくらい備蓄していますか?
-
261:ダダ
:
2011/06/18 (Sat) 01:22:34
host:*.odn.ne.jp
-
主ゴン様
はっと気付けば冷蔵庫なし生活11年目です。
冷蔵庫はすっかり使わない食器入れと化しています(笑)
こまめに買物をいかないといけないとか、夏場はやはり工夫が必要なので
面倒といえば面倒ですけれど、食材の無駄がかなり少なくなりますし、
電気代がやたら安くなりますし、食材に対する気持ちも変化しますし、
意外といいですよ。思ったより難しくないです。ぜひ?
でも暑いのは苦手で、扇風機とクーラー禁止は無理です〜。
今日出来上がった豆乳ヨーグルトは、塩コショウと油とお酢と乾燥バジルを
入れてグルグルかきまぜてドレッシングとして頂きました。
思った以上にこってりとした感触、味はゴルゴンゾーラチーズ入りの
ヨーグルトドレッシングのような感じでパンチがありました。
-
260:【主夫ゴン】
:
2011/06/17 (Fri) 22:59:38
host:*.mesh.ad.jp
-
レスって スレの間違いだろっ!
しっかり たのむよ! ハイ!
これで260だ!
-
259:【主夫ゴン】
:
2011/06/17 (Fri) 22:57:12
host:*.mesh.ad.jp
-
しかし このレスは長くなりました
254で終わるかと思っていたのですが
この際1000を目指そう! と思いました
ダダさん 冷蔵庫を使っていないのですが
とても想像ができません 私には無理だと思います
どこかのスレで えいこ さんだったかなあ
クーラーもセンプーキも使っていない方もいましたなッ!
恐れ入ります
-
258:ダダ
:
2011/06/17 (Fri) 21:22:15
host:*.odn.ne.jp
-
初心者スレッドに書き込んだつもりだったのですが・・・。
すみません!
-
257:ダダ
:
2011/06/17 (Fri) 21:20:27
host:*.odn.ne.jp
-
サムライ様の乳酸菌できてるよ!のお言葉にちょっと自信がつきました。
ありがとうございました。
昨夜、人生初の乳酸菌風呂を体験しました。
髪の毛もお肌もしっとり〜。感動しました。
調子にのってその勢いで豆乳ヨーグルトも仕込んでみました。
12時間たっても固まらなかったので、もう一度乳酸菌を入れて数時間放置してみた所
しっかりと固まっていました。
臭いはうす〜い糠に似た感じで、酸味はいい感じでした。
舌触りは生クリームみたいに、とってもクリーミーです。ピリピリ感はなし。
我家は冷蔵庫を使用しておらず冷やせないので、ドレッシングに使ってみます。
お米も安物(きっと精米も新しくない)、水道水(しかも大阪市の)、黒砂糖は顆粒状のものではなく
氷砂糖ぐらいの大きさのもの、黒砂糖も塩の量も適当(目測)〜にエイ!と作ってしまったのですが、
実は全然別ものを作ってしまったのでは?と不安になるぐらいあっさり出来てしまったような気がします・・・。
だれかに確認してほしいよな気分です。
-
256:エア
:
2011/06/17 (Fri) 17:14:55
host:*.ocn.ad.jp
-
hitukichiさま
横レスで失礼いたします。
お料理から洗濯、入浴まで、完璧な乳酸菌生活を
送られていますね。
おまけに純水まで。。。
>今は亡き祖母の「土壁の漬け物部屋」
書き込みを拝読して、故郷の漬物部屋を懐かしく思い出しました。
我が家も立て直す前は、漬物部屋があり、味噌瓶など並んでおりました。
思い出せば、廊下や板の間、柱などは米のとぎ汁で掃除していましたから、
我ながら、環境乳酸菌指数(?)は割と高いところで生活していたと思います。
土壁の漬物部屋のあるところで生まれ育ったhitukichi様の糠漬けは
さぞかし美味だろうと想像し羨ましく思います^^;
ところで『EM』は高価な気がしますがいかがでしょう。
米のとぎ汁でできる乳酸菌は非常に低コストなところが
このように爆発的に支持されているのかなと思います。
-
255:hitukichi
:
2011/06/17 (Fri) 13:12:02
host:*.kcn.ne.jp
-
sana/souさま、○まる○さま、
過日は、糠漬けのことをご教示くださって、ありがとうございました!
あれからしばらくして、糠漬けにチャレンジしてみたところ、けっこういい感じです。
不安もあったので、水の半分を乳酸菌にしたのですが、
これだったら、全部を乳酸菌にしてもよかったかも。
家庭菜園の作物ですら、子供には葉物をあげたくなくなる今日この頃。
町で購入した西日本産シール添付の野菜なども、買う気がしません。
それでも、オレンジ色が料理に映えるニンジンとかは、つい買ってしまう…。
そこで、料理に使うニンジンは、皮を丁寧に剥いて、すべて糠漬けに
してから食べることにしました。 塩は、シママース。
長めに漬けて、さらに純水に長時間、浸したり。
加熱調理が終わって、最後に加えてます。
糠漬けは、豆乳ヨーグルトより手軽ですね。
豆乳は、常温で仕込むと、すぐに食べ頃が過ぎて分離チーズ状に。
6時間後を忘れて、料理で使うことが増えています。
ところで乳酸菌風呂は、5~6時間前に仕込む(?)ことにしました。
それより早いと、お湯がかなり冷めてしまうので。
仕込んだばかりの乳酸菌ペットボトルと一緒に入浴です。
洗濯は、残り湯で洗いにして、一晩漬け置き、翌朝、続きをします。
室内干し特有の嫌な匂いがしません。
ところで、EMも放射能に有効とよく聞くのですが、
乳酸菌と混合、併用しながら試されている方はいらっしゃいますでしょうか。
質問ばかりで、本当にすいません…。
-
254:hitukichi
:
2011/06/08 (Wed) 11:06:46
host:*.kcn.ne.jp
-
sana/souさま、○まる○さま、
早速にご教示頂きまして、ありがとうございます!!
本当に励まされる掲示板です。
何日ぐらいで汚染された野菜に効果があるのかも興味深いですね。
一度仕込んだ後は、通常のぬか床の世話で大丈夫なのでしょうか。
ぬか床の糠を、また乳酸菌に活用というのも、興味津々です!
パワーアップした乳酸菌では豆乳ヨーグルトや乳酸菌風呂も違ってくるのでしょうか。
こちらでもいろいろチャレンジしてみたいです。
当地は高齢化が進み、人出不足でたいがい低農薬になっている地域なので
精米所に行けばいくらでも糠がもらえるので、糠漬けや畑の乳酸菌などなど
いろいろ活用してみようと思います。
今は亡き祖母の「土壁の漬け物部屋」みたいな空間を目指してみたいです。
(今は改装されて漬け物部屋がなくなってしまった田舎の家、懐かしい…)
-
253:○まる○
:
2011/06/08 (Wed) 10:45:36
host:*.dion.ne.jp
-
hitukichiさまへ
こんにちは。はじめまして。
私、乳酸液を糠に直接混ぜて糠床作りました。
成功なのか、失敗なのかイマイチよく判りませんが美味しい胡瓜のお漬物ができました。
足したものはあら塩・昆布・タカノツメ・干ししいたけです。
最初は、乳酸液に昆布とあら塩、タカノツメを投入して大根を漬けてみたのですが、酢の物のようなお漬物ができ、それはそれでそれなりに美味しかったのですが、偶然にも新鮮な糠が手に入りましたので今は両方を楽しんでいます。
米のとぎ汁乳酸菌液は、応用しだいで色んな楽しみ方ができそうです。是非にお楽しみ下さいませ。
-
252:sana/sou
:
2011/06/08 (Wed) 10:38:47
host:*.bbtec.net
-
hitukichiさま
ぬか漬けに挑戦しました。
糠と乳酸菌液のみで、大根と人参を漬けましたが
漬かるのが早く、野菜がまろやかに感じます。
日数が経つと、糠の上に水分が上がって来ますが
これが蜂蜜のようにとろみがある透明な物です。
汚染された野菜を漬けた時、どの位で食べられるのか?
それが気になっています。
乳酸液を作る時、糠漬の糠を一つかみ入れると、強力なのが出来るそうなので
作りましたが、ペットボトルを開けた時の強烈な糠の匂いにクラクラしました。
-
251:hitukichi
:
2011/06/08 (Wed) 10:12:10
host:*.kcn.ne.jp
-
豆乳チーズ(?)について、追記です。
豆乳が分離した直後は、若干、ピリピリした感じがしますが、
そのまま冷蔵庫で数日放置すれば、おさまってきて、コクがでてきます。
-
250:hitukichi
:
2011/06/08 (Wed) 10:05:54
host:*.kcn.ne.jp
-
地元の甘い湧き水と、無農薬無化学肥料の玄米(5分づきは、地元の低農薬米)を使っている
ためか、おそらく初回から失敗はしていないと感じているのですが…(多分?)、ボトルごと、
タイミングによって、発酵具合が全然違っていて、とても興味深いです。
で、個性や環境(温度)に合った使い方をしていきたいと思っています。
例えば、豆乳チーズ(?)が欲しいときは、シュワシュワの元気な乳酸菌を多めに使用。
分離した上澄み液は、パスタを調理するときに入れて、沈殿した固形分は
取り分けて食べるときに、パスタの上にかけて和えて食べるのが好評です。
おとなしめの乳酸菌では、ちょうど1日でいい感じのヨーグルトに。
そして質問なのですが、、
乳酸菌を使って、ぬか漬けの糠床を作られた方はいらっしゃいますでしょうか。
毎日、乳酸菌と接しているうちに、憧れの糠漬けにも挑戦してみたくなりました。
せっかくなので、乳酸菌を使って。。
もしご経験の方がいらっしゃいましたら、経過などご教示頂けると幸いです。
-
249:nella
:
2011/06/07 (Tue) 22:58:43
host:*.tiki.ne.jp
-
237:ちょろたろう 様
>水は水道水は使っていませんが、2次培養以降は、発酵まで1日くらいですし、シュワシュワ>もすごくなるようです。
>今のところ、5回目まで継ぎ足し培養して、うまく行ってます。何回できるか実験中です
はい、おっしゃるように継ぎ足しが何度もできて早く発酵していると思います。
お風呂用に始めてみたのですが、ミネラルウォーターで飲用にも作ってます。
私も5・6回はもうすでに継ぎ足ししています。
238:えいこ 様
>小食ゆえ米を炊く回数が少なく、拡大培養で増やしていたが、
>玄米を直接入れる、ね。
かなり↓の方ですが、
89:エア さん が写真付で掲載して下さっていたのでそれを参考にさせて頂きました。
私も拡大培養がんばります♪(^^)♪
うちは、500ML に玄米20gぐらい入れています。
ちょろたろう様と同じぐらいの量です。
-
248:ねくら
:
2011/06/07 (Tue) 21:24:11
host:*.plala.or.jp
-
主夫ごんさん
大爆噴射、とは凄い、私のは玄米に問題があるのか乳酸菌のパワー
が弱い、爆墳玄米を探そう。
-
247:主夫ゴン
:
2011/06/07 (Tue) 19:48:37
host:*.mesh.ad.jp
-
>246:サムライさま
>ところで、入る前の水面下ですが、ヌルヌルしますか…?
ヌルヌルはしません ツンツンきれいな感じです
ザラザラはもしかしてヌカでしょうかね?
NSKはとぎ汁じゃなくてヌカでつくってますからね
久しぶりにとぎ汁で実験してみます
-
246:サムライ:
2011/06/07 (Tue) 19:10:29
host:*.t-com.ne.jp
-
主夫ゴンさん、
> 黒砂糖が入っているものはベタベタするということですがあまり感じないです
多分、乳酸菌が餌として黒砂糖を食い尽したのでしょうね。数週間前の何処かのスレッドで、誰かが霧吹きするとベタベタすると書いていました。だから、それでは困るので乳酸菌が腹を空かせた状態でスプレー、シトの垢や悪玉菌を食べて貰っています。
それよりも…
> 垢が取れないんですよ…………
別のスレッドで書いていましたね。要するに、入る前の水面、そして入っている時の水面、翌朝、入って湯が上昇した線から、シトが入っていない線までの間に垢がないのだけど、ゴンさんの場合はあるんですね…? 余り気にしなかったのですが、今晩確認して見ます。
ところで、入る前の水面下ですが、ヌルヌルしますか…?
-
245:主夫ゴン
:
2011/06/07 (Tue) 17:56:17
host:*.mesh.ad.jp
-
>244サムライ殿
黒砂糖が入っているものはベタベタするということですが
あまり感じないです
分解したら 糖の状態では無くなるって考えているんですが
浅はかな知識なのでわからないのですが
どうなんでしょうかね?
分解仕切れていない分が残っているということですかね?
* * *
我輩 今 NSK風呂で疑問が起きてます
垢が取れないんですよ…………
-
244:サムライ:
2011/06/07 (Tue) 17:11:12
host:*.t-com.ne.jp
-
蝉…じゃなかった、みんみんさん
今の段階では、作った片っ端から消費していきましょう。ヨーグルトの次は拡大培養やNYです。。
小生は、黒砂糖をわざっと入れずに、飲んだり、霧吹きに使っているペットボトルを用意しています。
例えば、黒砂糖を使わなかった乳酸菌は、小生の胃の中に入ると、雲古様または章弁様になるまで、モーレツに体内の悪玉菌をバリバリ食ってくれます。
霧吹きに黒砂糖が入っているものを使うと、ベタベタします。その点、一番とぎ汁+粗塩1%なら、ベトベトしないと思います。
-
243:みんみん
:
2011/06/07 (Tue) 13:15:23
host:*.mopera.net
-
サムライ様 皆様
励ましありがとうこざいます。
良いか、悪いか分からないので、しょんぼりしてました。
そして、はじめに、一回目黒砂糖と塩をくわえますが、
その後の、どのような感じにされてますか、今は、元気がなさそうな君には、
黒砂糖を一匙追加したりしてます。
みなさんは、どうしてますか、
一、噴霧用も飴色の黒砂糖と塩入りですか? それとも、どき汁 一週間でなにもくわえない物ですか
ニ、乳酸菌君の食事はどうされてますか。
あー、中国に行きたい。 バカ日本。悲しいです。
-
242:主夫ゴン
:
2011/06/07 (Tue) 11:54:24
host:*.mesh.ad.jp
-
TN-YG…………豆乳ヨーグルトのこと
多かれ少なかれ 分離してしまうTN-YG
なので 思いっきり「ガーッ」て 混ぜるのです
そして冷蔵庫で寝かせると
変身します
クリーミーな お上品なたたずまいになります
-
241:サムライ:
2011/06/07 (Tue) 11:51:12
host:*.t-com.ne.jp
-
みんみんさん、
ヨーグルトの基本は豆乳9:乳酸菌1に加えてオリゴ糖2%です。以下を参照してください。
http://twilog.org/tweets.cgi?id=iiyama16&word=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88
> 引用して、薄いと思うと、黒砂糖、塩をいれてみるのですが、飴色の濁り色です。
> でも、ガスはでるらしく、今迄にない膨れ具合です。ベントしまくりです。
文面を読む限り成功しています。黒砂糖を加えれば飴色に濁るのは当然、しかし乳酸菌が黒砂糖を食い尽くせば、飴色はなくなります。ニオイだけではなく、実際に口に含んで酸っぱければ成功、オェ~となれば失敗です。
サムライ拝
-
240:みんみん
:
2011/06/07 (Tue) 11:34:31
host:*.mopera.net
-
皆様
最近どうも上手くいきません。
ヨーグルトは、かたまらないか、分離。
黒砂糖 塩 を加えても 黄金の透明色にはならず
ずっと濁っています。
引用して、薄いと思うと、黒砂糖、塩をいれてみるのですが、
飴色の濁り色です。
でも、ガスはでるらしく、今迄にない膨れ具合です。ベントしまくりです。
これって米が悪いのかな。
初心に戻り はじめています。 濁ってるのはどうなんでしょ。
宜しくお願いします。
-
239:ちょろたろう
:
2011/06/07 (Tue) 07:03:09
host:*.j-cnet.jp
-
えいこさま、
ウチも、お米の消費量が少ないので
玄米を直接ボトルに入れる方法は、重宝してます。
500ミリに玄米大さじ3、でやってます。
白米とぎ汁は、たまにフルーティーで大成功のもあり、鶏糞の香りのもあり・・・。
面白さはあります。玄米のは、匂いの差が少なくて、いつも安定してできてます。
ところで私はとぎ汁生産のため、ご飯を食べる量が最近、格段に増えましたが、乳酸菌のおかげで
太らないみたい!
-
238:えいこ
:
2011/06/07 (Tue) 02:03:06
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
nella様、ちょろたろう様
そうか、その手があったか。
小食ゆえ米を炊く回数が少なく、拡大培養で増やしていたが、
玄米を直接入れる、ね。
さっそく仕込もう♪
-
237:ちょろたろう
:
2011/06/06 (Mon) 21:47:46
host:*.j-cnet.jp
-
nella様、
私も玄米を直接500ミリのペットボトルに入れて、培養しています。
水は水道水は使っていませんが、2次培養以降は、発酵まで1日くらいですし、シュワシュワもすごくなるようです。
今のところ、5回目まで継ぎ足し培養して、うまく行ってます。何回できるか実験中です。
玄米そのものをボトルに入れるやり方は、とぎ汁発酵液のように漉さなくて良いので、ずぼらな私には便利この上ありません。
また、仕事で旅行に出ることが多いので、持ち歩いて旅先で継ぎ足し培養して飲んでいます。
-
236:えいこ
:
2011/06/06 (Mon) 10:15:05
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
主夫ゴンさん
ご指導ありがとうございますー
マミー色って、菌ちゃんが黒糖食べ終わったころ
ってことですよね
濾すの、
コーヒーフィルターにペーパーでなくてさらしを敷いてやってみたら
なんかいい感じ鴨、でした!
-
235:主夫ゴン
:
2011/06/05 (Sun) 20:55:58
host:*.mesh.ad.jp
-
>232:えいこ さんへ
こちら ぬかNSKオンリーになりました
シュワシュワが弱くなって マミー色になってから
濾してます
以前はコーヒーフィルターを使ってましたが
細かすぎるので
最近は生ごみの受けネットの細かめを使ってます
荒すぎても細かすぎてもアンバイが悪いので
いくつか試した結果 今のものにしています
「ヌカNSKとかけて」 「讃岐うどんと解きます」
「…………コシがある…………」
-
234:seiko
:
2011/06/05 (Sun) 12:40:21
host:*.adachi.ne.jp
-
玄米のとぎ汁で挑戦していますが、成功に至らずです。
玄米リジュベラック なるものを試してみようと思いますが、
これは、霧吹きで吸い込んで放射能を痰として吐き出す効果は同じなのでしょうか?
なんとなく、米のとぎ汁で作った乳酸菌のほうが濃いようなきがするのですが・・・
-
233:nella
:
2011/06/04 (Sat) 18:43:44
host:*.tiki.ne.jp
-
ご質問があって投稿致しました。
一人暮らしなので500mlペットボトルでいつも玄米から乳酸菌を作っています。
5/19に作った乳酸菌が2本ありまして、ボトルに玄米少々入れてあるのですが、
ボトルの5/1ぐらいの量になった為、ためしに水道水を投入してお風呂用に使おうと思いました。
水道水を入れたらものすごく乳酸菌が元気になったみたいでここのところ毎日のように
お風呂に使って水道水を入れてを繰り返しているのですが、まだまだシュワワ~と
サイダーみたいな細かい泡が出て、りんごのようないい香りがしてます。
お風呂に入れても水がなめらかです。。
飲用にはしていないのですが、一度発酵させて作った乳酸菌水に水道水入れると
繁殖しやすいのでしょうか。。。
東京都の水道水。。。放射能入りだからかしら?とかちょっと怖い想像しちゃいました。。
同じようなご経験の方はいらっしゃいますでしょうか。。。
今日も2本のボトルとも元気にシュワシュワしています。。
-
232:えいこ
:
2011/06/04 (Sat) 16:20:39
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
hitukichiさま
棚田の草取りしたとき、S女史にお会いしましたー
とても感じのいい方でした!
さて、
表題の乳酸菌の摂取の仕方ですが、
みなさん、飲むときやヨーグルト作るとき、沈殿物を濾してるのでしょうか?
めんどくさくてやっとらん。
が、品質向上を目指さねば。
七分搗きした米、
とぎ汁と ぬか入れた水、
2コースやってます。
ぬかコースは、光合成細菌がいっぱいいるのでドブくさくなる言ってましたね。
あまり明るいとこに置かないように、と。
4月に仕込んだよもぎ発酵液、すっごく元気よかったのに途中で変なにおいして、
雑菌入って失敗したかと思ったが台所に置いといたらまたいいにおいになったのは
そういうわけだったのですねー
勉強になりますー
ぬかコースやってる人、いつ濾してます?
-
231:hitukichi
:
2011/06/04 (Sat) 13:08:08
host:*.kcn.ne.jp
-
えいこさま
そうだったんですか!
百姓塾は、考え方や志向がとてもしっかりしていて共感できます。
何よりも、地域の生活文化に敬意を示し、それを継承していこう
という志がすばらしいです。
私も、当地で生活文化の記録に勤めていますが、継承は難しいです。
長年継承されてきた地域文化を根こそぎ破壊してしまうのが、原発ですね。
たとえ事故らなくても、その破壊力はすさまじいものです。
色川の若きS女史に宜しくお伝えください!
数年前、牛耕を取材させてもらった奈良県民といえばわかるかな~。
-
230:サムライ:
2011/06/04 (Sat) 09:57:08
host:*.t-com.ne.jp
-
はなこさん、
「乳酸菌の保存が難しい!」というスレッドで、文京区のviviviさんが乳酸菌を分けてもよいと書いています。
-
229:はなこ:
2011/06/04 (Sat) 09:25:37
host:*.e-mobile.ne.jp
-
こんにちわ
私はこれまでに、何回も、玄米とぎ汁乳酸菌を作っているのですが、どれも成功したような気がしません。少し酸っぱいだけで、鼻から吸っても痰は出ません。
豆乳ヨーグルトを作ってみましたが、水とチーズみたいな成分に分離してしまい、ピリピリとかなり痛い味になり、お酒の味がします。
私の乳酸菌は、失敗しているのだと思われます。
7日たっているのですが、少し酸っぱいだけなのです。
水もミネラルウォーターですし、無農薬玄米と、しままーすという塩と沖縄の黒糖なのですが、いまいち何か変化はないのです。
私は乳酸菌が完成した物を鼻から吸ってみたいです。
私の完成した乳酸菌だと、何も変化はないのです。もちろん7日間以上かけて作っているのですが。
今私は池袋に住んでいるのですが、どなたか近い方で乳酸菌を少しわけていただけないでしょうか?
鼻から吸って変化があるか試してみたいのです。
是非是非よろしくお願いいたします。
<(_ _)>
-
228:えいこ
:
2011/06/04 (Sat) 01:56:02
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
田舎もの様
ありがとうございます(照)
ヘタレなんで根性叩き直しに行くっすよ
導かれたなんてカッコいいものではなく無鉄砲ゆえですが、
いろんなことが重なって、重なって、重なって。。。
今はいろんな出来事やii山老師、ここのみなさんに感謝。
-
227:田舎もの
:
2011/06/03 (Fri) 23:21:19
host:*.bbtec.net
-
>221 えいこ様
勇気ある一歩 おめでとうございます
そこに辿り着くまでの 苦しみよくわかります
今回の危機を転機に変えれたんですね ほんとうに導かれてますね~
同感された事も嬉しいですが それ以上に価値ある一歩をえいこ様が踏み出されたことを本当に嬉しく思います
これからも苦難はおきると思いますが 本当の苦難はどこから起きるかをわかられた えいこ様は立ち向かえるのでしょうね
私はたまに後ろ向きになっちゃったりしますが そんな時は自然にどっぷり浸かって癒してもらいます
那智勝浦いいところなんだろうなー^^
私もナチュラルハーモニーさんには勉強させてもらいました
今は 炭素循環農法に可能性をみています エンド。ファイトっていう微生物群です(参考までに)
これからもお互い(皆様) 生きることを精一杯楽しみましょう!
-
226:くるくる姉さん
:
2011/06/03 (Fri) 22:49:06
host:*.home.ne.jp
-
ヨーロッパで流行している大腸菌O104に対しても、
米のとぎ汁乳酸菌は効くのでしょうか?
効くような期待をしているんですけど…。
-
225:はなこ:
2011/06/03 (Fri) 19:12:52
host:*.e-mobile.ne.jp
-
玄米で乳酸菌を作ってみたのですが、少し酸っぱい、少しショッパイ少し甘い、感じで、みなさんの作っている乳酸菌と違うようなんです。もう何回も失敗していて、出来ましたら、どなたか近い方にお譲りいただきたいのですが、もちろん代金はお支払いします。
参考までに、みなさんの出来た乳酸菌をお譲りいただけないでしょうか?
私は自分で作った乳酸菌で豆乳ヨーグルトを作ってみたのですが、全くヨーグルトになりません。
どなたかお譲りいただけないでしょうか?私は豊島区池袋の物なのですが、どなたか近い方いらっしゃいませんか?
-
224:うさぎ大好き
:
2011/06/03 (Fri) 19:04:23
host:*.hi-ho.ne.jp
-
>田舎もの様
上手くお伝えすることは難しいと実感しております。
私が思うことは、まず、消費者が、見た目ばかりにとらわれない事。
これだけでも、農薬の使用量が違う、と言うことです。
そこから、それぞれが、妥協できる点を見つけて行けばいいと思っています。
先日、友人と話をしました。
彼女は、有機、無農薬、遺伝子組み換えでない飼料で育てた平飼いの鶏を生協を通じて
、購入していたが、飼料の供給が怪しくなり、平飼いは変わらないが、飼料の変更があるかも、
との連絡を受け、困っていました。
今の時点で、完全自給自足は、私には無理です。
自分で、牛、豚、鶏を飼って、そして、この手で〆て食べられるか?
綺麗事を言っているのではなく、究極な状況に陥ったとしても、そうする自信はないです。
「真に安全なもの」と言うのは、その人それぞれの判断でもあると思います。
万人に共通するものではないとでしょう。
私は、農薬を使わない、化学肥料は使わない、という点を評価しますが、
有機肥料自体が危険という考え方も、最近知りました。
元々の合鴨農法は、確か、幼鳥が雑草を食べてくれて、大きくなったら、その合鴨
自体を、肉として出荷していると、記憶があります。
私がお話しした方は、あいがもには、水をかき回してもらうだけと仰っていました。
水田に有益などじょうなど?も食べてしまって、困っちゃうよ~と言っていた、お人柄に
惚れました。
いずれは、循環型農法で、また、天日干しのお米を作りたい、と仰っていました。
色々申し上げましたが、今日届いた岡山のお野菜のように(生産者のお名前、農薬使用の有無が明記されていました)、
新鮮でおいしい物が、いつまで手に入るか?
日本の農業を守るのは、消費者である私達ではないか?と言うことです。
-
223:えいこ
:
2011/06/03 (Fri) 09:33:54
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
hitukichiさん
まさにそこ、そのご友人のところに入塾します(笑)
世の中、せまいですねえ^^!
-
222:hitukichi
:
2011/06/02 (Thu) 15:05:51
host:*.kcn.ne.jp
-
えいこさま
ありがとうございます。
那智勝浦ですかー、いいところですね!
友人が色川にいて、百姓塾のような活動をしています。
移住者が多いので、一気にネットワークが広がって楽しくなるでしょうね。
うちの周辺は、もともと南紀よりも移住者が比較的少なめ(私も移住者)。
東のエリアから、もっと移住してくださったら活性化にもつながると思います。
関東・東北から、九州への移住ラッシュが続いているようですね。
九州の友人たちが、「九州が盛り上がっている」と、嬉しそうに教えてくれました。
野菜の情報、ありがとうございます!
夏野菜は育てやすいので有り難いですね。
トマトとかは大丈夫と聞いていたのですが、カボチャが嬉しい。
昨夏、美味しくて料理しやすい大きなバーベキューカボチャのタネを
もらったので、春先に蒔いたら、苗がいっぱいできたんです。
大丈夫だったらいいなあと思って世話してたんですが、良かった。
今年はもっと種を増やして、もっとみんなでシェアしよう。。
もちろん、畑に植えるときは、竹炭と乳酸菌を…。
-
221:えいこ
:
2011/06/02 (Thu) 11:24:39
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
hitukichi様
ありがとうございますー
こちら1年間、那智勝浦です。
その後のことは未定~^^;♪
奈良は大好きで、あまり旅行をしないのに何度も行ったことのある県です。
4月に菜の花プロジェクト河田昌東さんの講演を聞いたのですが、
そのとき、セシウム137を吸収しにくい植物として
トマト、バチソン(西洋カボチャ)、ナタウリ、ナス、カボチャ、キュウリ、ニンニク
などと言ってました。順に、しにくいものです。
以下、参考になるかどうかわかりませんが昔のカキコミをコピペしときます(恥)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の日は、果敢にも福島・飯坂温泉まで足を伸ばして、
「チェルノブイリ救援・中部」で菜の花プロジェクトを実行中の河田昌東氏の講演を聴く。
彼らのチームが、菜の花を選んだ理由は、バイオディーゼルとして活用できるからだそうだ。
(アマランサス、ルピナスなどが菜の花よりも収奪率が高い)
菜種油には放射能が含まれない→バイオディーゼル
放射能の残った油粕はバイオガスに。
最終的には汚泥に放射能が残る(←おっ!汚泥処理といったらグルンバ大活躍!)
日本(福島)での土壌浄化の具体的方法の提案としては
①放射能ダダ漏れを止める(←この前提がぁ~~~…!)
②その後、メッシュ状に細かく土壌汚染の精密測定を行う
③そのレベルに応じた対応
●高度汚染は10cm表土剥離
●低レベル汚染は深くまで混ぜる
●中程度の汚染地域には植物を使った土壌改善
…問題点
・今やると、土壌と放射能を攪拌してしまうことになるのでおすすめできない
(チェルノブイリでのプロジェクトは2006年から5ヵ年計画で始まった。最終的なデータは
まだ出ていない)
・時間がかかる
・汚染作物の処理が問題
中程度の汚染地域のほかの対策として
・CS137を吸収しにくい作物を植える(トマト、ナス、カボチャ、ニンニクなど)
・水田の土壌表面を30cmほど鎮圧し、その上に30cmほどの盛り土をする
(稲の根が30cm、という前提なので、自然農など、根っこがぐんぐん伸びる稲を育てる場合には
向きませんね)・・・水田には即効性がある、廃棄物問題が生じない、だが畑への適用は困難
河田さんは正統派の科学者さんなので、「ネットでバクテリアが効くという情報がありますが、
バクテリアを使っても放射能は残ります」との考え。
いやいや、そうはおっしゃられても、原子転換にロマンと可能性を感じるのを禁じえない。
発酵万歳!光合成細菌さん、乳酸菌さん、たのんまっせ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乳酸菌運動が始まる前の講演の記録なんで、いまとはずいぶん事情が変わってるなあ。
田舎もの様
同感。かつてナチュラルハーモニーのセミナーや畑ツアーに参加したりして、目からウロコでした。
田舎ものさんが言うような野菜を食べてた期間は冷えが取れ、不順だった生理がものすごく定期的に。
でも東京で何も生産しないのに偉そうに文句ばかりいう消費者という自分に腹立たしさを覚え、
実家の無農薬だけど牛糞堆肥の野菜を否定、拒絶することに申し訳なさを覚え… 自給ごっこしてみたり。
通いの畑は遠くて大変でした、原発のおかげで畑のある地に行くことを決められました。
すべての導いてくれたものに感謝。
-
220:hitukichi
:
2011/06/01 (Wed) 12:27:28
host:*.kcn.ne.jp
-
ちょろたろうさま
個別の投稿になってしまって、すいません!
本当に、おっしゃる通りですよね。
311以後、健やかに生きることの、本当の意味を問い直されていますね。
今までの自分を思い返すと、本当に感謝不足、傲慢だったと思います。
大変なご苦労をされている方々の無事を祈りつつ、
どんな環境下でも幸せを見いだせるように生きていきたいです。
私自身はおそらく、日本脱出はしないと思いますので…。
-
219:hitukichi
:
2011/06/01 (Wed) 12:19:04
host:*.kcn.ne.jp
-
えいこさん
お返事、ありがとうございます!
こちらは奈良県東北部で、市町村合併から免れた「村」です。
なかなかおもしろいところですよ。
しかし今年は、、畑に何を植えようか迷ってしまいます。
みなさん、今年はどんな野菜を選ばれたのでしょうか。
えいこさんは、和歌山のどちらにお住まいになられるのですか。
熊野エリアには友人達がいまして、今も年に一度は遊びに行ってます。
和歌山も、いいところですよね!
ペットボトルで何本もつくって使ってはいますが、一人でやっているので
本当は、ちゃんと成功しているのか自信がないのです…。
移住後、乳酸菌のこといろいろ教えてもらえる機会を楽しみにしてます!
是非お気軽に直接、ご連絡くださいね。
-
218:田舎もの
:
2011/06/01 (Wed) 04:26:03
host:*.bbtec.net
-
> 203主夫ゴン様 217うさぎ大好き様
返信ありがとうございます ゴン様 世の中の仕組みは面白いですね
巻き上げられないように気を付けます^^ 無施肥 無肥料 苗は買わない 種は固定種 巻き上げられないか!
うさぎ様
(見た目ばかりを追求しないで 真に安全なものは何かを知り)
その通りだと思います また生産者の方も本当に安全なものをと生産されていると思います
でないと 合鴨を使ってまで生産しないと思いますから
私は23区に比べると田舎の四国に住んでいますが 市街地で暮らしてきたので うさぎさんと同じように買うことでしか
食べ物を口にすることがありませんでした 多分日本全国ほぼそうじゃないかと思います
なぜそう思うかというと 現在は農村部に住んでいて周りを見渡してみると 農村部でさえ食物は買うものだからです
この地域は60年ほど昔まで 交通の便がかなり悪い里山だったようで ほぼ自給自足できていたと聞いています
生産者はあくまで少数品目を大量生産するのです 生活における7割ほどの食料品を生産、加工するとなると・・・(普通にはできない?)
また 安全面に注意を払いながら生産、加工するとなると・・・ (かなりの智恵と行動力と勇気が必要?)
今の社会は 買うことでないと成り立たないようになってしまっているのです と思います
過去の日本人の知恵は 土地はほぼ失われてしまっています(戦後急速に 肥料、農薬も戦後からです)
(昔は 発酵食品は家庭の味だった 普通に食卓に上がってた 家で作ってた 味噌、漬物、納豆・・・?)
話がそれているように思われるかもしれませんが 色々な前提があると思いますので
見た目とかの問題以前に 加工のだんかいにおける殺菌や添加物の問題 また 加工方法や素材の汚染の問題
最近になって 生産時における硝酸性窒素や肥毒が 農薬や科学肥料以外に言われてきました
(有機肥料というものも 土にとっては毒になるという考えも出てきました すでに醗酵は終わっている状態です 腐敗を引き起こします
窒素過多は硝酸性窒素をおこし有害です 葉色の濃い緑はそうです 当然虫に食べられます)
色々と小難しい話になってしまいそうなので 簡潔にすると真に安全なものを考えるととてつもない量を調べて、考慮して、選択しないといけなくなると思います
普通の人はそんなことまでして 飲み食いするのかな?
本当に安全なものって手に入れるのが難しいんじゃないかな? (どこまで・・・)
買っては絶対に手に入りません!と 思います
ちなみに私は 自給できるものは自給し(農業+林業) 菜食を心がけ(殺生して食べるなんて・・・買うのも同じことじゃない?)
アルコールは飲めず(飲めなくなりました) 動物、植物、自然を愛し 仕事は週1くらい(する暇ないもん 自給するので忙しくて)
で 安全なものを生産して、加工して、お腹いっぱい食べ、日々楽しく、充実して生きてます
そうそう 答えはいつも自然の中にあるように思います 利己的な人間のすることなんて・・・
滅私で生きていける人も答えを授かるのかな? 数少ない1人ですよね 飯山さん^^
-
217:うさぎ大好き
:
2011/05/31 (Tue) 21:16:31
host:*.hi-ho.ne.jp
-
>202 田舎もの様
私がお話しさせていただいた方は、あいがもに水田のお水をかき回してもらって、
比内地鶏の鶏糞を肥料にされている方です。農薬、化学肥料は、この水田に対しては、
一切使っていないとのこと。
除草は、手作業で行っているそうです。
その他に、特別栽培米に該当するお米も作っている方です。
特別栽培米と、上記の無農薬米の価格が倍位違ったので、30kgほど購入するにあたり、
お話しさせてもらいました。
その方の仰りたいことは、「消費者の方が、見た目を気にしないでくれたら、
少なくとも、3回の農薬は、減らせる。」とのことでした。
実際、虫食いによる、黒いおコメ粒が数粒混じるだけでも、クレームが付くと言うことでした。
だからこそ、農薬を使わざるを得ないと。
私は、生まれも育ちも、23区内で、実家も兄弟等もみな、都内に住んでいます。
綺麗な食品を、スーパーで買うのが当たり前でした。
まっすぐなきゅうり、一粒の混じりものの無い白い精米、一切虫食いの無い葉物を
求めてきた結果、生産者の方を苦しめ、結局、自分の首を絞めてきた事と思います。
私がお伝えしたかったのは、消費者も、見た目ばかりを追求しないで、
真に安全なものは何かを知り、求めて行って欲しい、と言うことです。
-
216:ガチョビン
:
2011/05/31 (Tue) 19:35:39
host:*.dion.ne.jp
-
こんばんわ。
質問ばかりで申し訳ありません。
においや味がビールみたいな感じなのです。
何とか豆乳ヨーグルトができたつもりです。でも気の抜けたビールの下味が、、。
すみません。これは成功なんでしょうか。
またアドバイスをお願いできませんか。よろしくお願いします。
-
215:えいこ
:
2011/05/31 (Tue) 12:53:53
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
hitukichiさん
奈良のどこらにお住まいで?
こんどお隣、和歌山県民になるんでよろしくー。
一足早く和歌山に入った友人一家も
乳酸菌づくりを始めた。
彼らと一緒に乳酸菌もって遊びに行きたいぞっ!
-
214:あひる
:
2011/05/31 (Tue) 12:25:42
host:*.ocn.ne.jp
-
やっと成功したようなので毎日シュシュがんばっています
このまま室内保存でしばらくは保存可能か 教えて下さい
-
213:ガチョビン
:
2011/05/31 (Tue) 08:20:35
host:*.dion.ne.jp
-
ニュウキンマンさん、お返事遅くなりました。ありがとうございます。
了解しました。
まだ気泡がじゃんじゃんでないので心配になってしまいました。
みため微妙に気泡が出てる感じです。
プシュッとはいうので大丈夫かなと確認できました。
-
212:ちょろたろう
:
2011/05/30 (Mon) 09:28:12
host:*.j-cnet.jp
-
hitukitiさま、みなさま、
菌さんたち、音には反応するだろうとは思ってましたが、そんなにも如実に反応するとは!
今度、口琴(つたないけど趣味)で試してみよう!
きっと、良い波動を送るという意味で、ボトルに「ありがとう」と書いてる方は効果アリでしょうし、
私たちが穏やかに気分良くいるということが、菌さんたちにいい環境を提供することになるのでしょうね。
あ、だから体内に住んでる菌さんたちにも機嫌良く元気でいてもうために、機嫌良くいなければ!
-
211:まさー
:
2011/05/30 (Mon) 00:11:37
host:*.ocn.ne.jp
-
日が経つと表面に油膜みたいなのができるんですが大丈夫なんでしょうか?
-
210:mango
:
2011/05/29 (Sun) 21:00:22
host:*.hinet.net
-
ビールに混ぜるというコメントがありましたが、
若すぎて?酸っぱいだけでイマイチだった有機ワインに少量の乳酸菌液を混ぜても
まろやかになり美味しくなった気がします♪
-
209:アルテミス
:
2011/05/29 (Sun) 20:00:35
host:*.bbtec.net
-
横から失礼します・・・というよりスレ長ッ!
クリスタルボウルの振動で水のクラスターに変化があったのでしょうか?
ボウルの共鳴は凄いですものね^^
麹や酵母を扱っている方には常識ですけど、菌てとても環境を読みますね
洗米発酵液の順調に育っている小さな泡のプクプクを見ていると
目に見えないほど小さいけど一緒なんだなぁ~と感じます
-
208:hitukichi:
2011/05/29 (Sun) 19:24:26
host:*.kcn.ne.jp
-
お返事ありがとうございます!
クリスタルボウルには水がよく共鳴するようで、中に水を入れたり、
クリスタルボウルの底を水につけて演奏すると、内外の水の波紋がすごいです。
その水を飲むと、とてもまろやか。
昨日は、クリスタルボウルに合わせて、二人で声を出してさらに協和音を
増やすようにしていました(小さめに)。
ドニパトロ、シンギングボウルも興味深いですね!
ティンパニの振動は、もっと強烈でしょうね~。
奈良で放射能を気にしている人は、ほとんどいません。
仲良しのお母さん仲間で話題になることは多いです。
私から話題をふって、乳酸菌を薦めているのですが、
なかなか実践までは至らないみたいです。。残念!
でも、これからは何が起こるかわからない時代。
原発は日本全国、くまなくあります。
子供のいる家庭として、日常のなかで何かできることを
身につけておきたいと思っています。
私も最近、乳酸菌を歯磨きにも使うようになりました。
自家製ドブロクに入れると、本当に美味しい♪
豆乳ヨーグルトは熟成中も料理に使ったりするので、すぐに減ってしまいます。
今日は、家の内壁の土壁にスプレーしてみました。
目に見えないものには、目に見えないものを(笑)。
乳酸菌、音や思い、笑い。。
それにしても他の方々の乳酸菌も、一度試飲してみたいものです!
今度、乳酸菌ご持参で関西に立ち寄られる方がいらっしゃいましたら
ご都合よろしければ、是非、うちにもお立ち寄りください~(笑)。
-
207:主夫ゴン
:
2011/05/29 (Sun) 13:40:20
host:*.mesh.ad.jp
-
>204 hitukichiさん
クリスタルボウルなるもの すごいですね
菌の原子に響いたのでしょうね
クリスタルボウルって聞いたことがありません
こういう私も33年前
高校生のとき吹奏楽でティンパニやってました
そりゃ 菌が かわいく感じますよね
こちらは
現在NSKは 主にお風呂と料理とYGに使ってます
やはりクセがあるので
吸引 飲料にはあまり使いません
がん細胞の自力撃退の後押しとしての目的です
雲古殿は ほぼ無臭になってます
-
206:sana/sou
:
2011/05/29 (Sun) 12:39:13
host:*.bbtec.net
-
コーヒーの出がらしと乳酸液でシュワシュワしていますが、コーヒー味のお風呂か、
庭に撒いたら、どうなるか・・
早く雨が止んだら、庭に撒いてみたいです。
-
205:えいこ
:
2011/05/29 (Sun) 12:35:31
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
hitukichiさん
はじめまして
わたしもドニパトロを乳酸菌に聞かせて遊んでますー。
hitukichiさんとこみたいにドラマチックに変化なかったけど、
また試してみよ。
関西・近畿の人たちとはまるっきり考え方や得る情報の質が違ってて戸惑ったけど、
奈良の山奥でも放射能に対してやることやってる人がいてて、力づけてもらいました。
さて、東京から和歌山に乳酸菌を連れて行った。
夜行バス乗車中はマスクとマスクの間のさらしに垂らして仮眠
ビールに入れてベルギービールごっこ
歯みがき、顔洗い、
お世話になったお宅の台所、長年の油こびりつき取り、
サラダドレッシングと大活躍。
なかでもヒットは
猟師さんにいただいた鹿肉
鹿はヘタに焼くと硬くなるので
乳酸菌と味噌、叩き潰したニンニク、玉葱、グリンピース、胡椒、ごま油で漬けておき、焼いてみた。
やわらか~い!
漬けた日より、翌日のほうが柔らかかったよん。
-
204:hitukichi:
2011/05/29 (Sun) 11:45:46
host:*.kcn.ne.jp
-
はじめまして。奈良県の山間部に暮らす二児の母です。
子供がいるため、放射能対策を探していたところ、4月にこちらのサイトにたどりつき、
即日、乳酸菌を手探りで培養し、今のところ失敗はないと思うのですが…。
今では、豆乳ヨーグルト、乳酸菌風呂、乳酸菌飲料、小学校からの登校下校・就寝前などの
折々に乳酸菌を散布してあげたりと、家族の一員のように身近な存在になりました。
すべて、飯山さんはじめ、家族のためを思って実践されている皆さんのお陰です。
本当にありがとうございます。
ところで乳酸菌を育てていると、乳酸菌にとても愛情が湧きませんか。
元気に発酵する様子を見ていると、励まされるような思いになったり。
暗いニュース続きのなか、明るい気分になれます。
こちらも育ててもらっているんですね。
そして昨日、とてもおもしろい出来事がありました!
私達夫婦は音楽が好きなこともあって(パートナーは元パーカッショニスト)、
家には、いろいろ楽器があります。
そのなかで、クリスタルボウルという、水晶と隕石(モルダバイト)を
融解させて焼き固めた共鳴楽器があります。
(クリスタルボウルで検索するといろいろ出てきます)
私達は、よくクリスタルボウルを聖地で奏でたりしてきました。
それで昨日ふと、かわいい乳酸菌にも聴かせてあげようと思って、
クリスタルボウルの周囲、すぐそばに4本の乳酸菌ペットボトルを置き、演奏しました。
事前に蓋を一旦開けて、空気を抜いていたのですが、
クリスタルボウルを鳴らした途端、突然、ペットボトルがバキバキッと音をたてて
ふくらみ始め、パンパンになったのです。
5分ほど音を鳴らした後、蓋を用心しながら開けると、
すごい勢いで空気が抜けていきました。
比較するため、それから30分ほど後に空気を抜いてから同じ位置で音をならさず
5分放置しましたが、空気はまったく発生しませんでした。
乳酸菌は、周囲の音をしっかりと聴いてくれているのかもしれません。
これからも、「ありがとうね、元気で育ってね」と声をかけたり
音を聞かせたりして育てていこうと思います。
みなさん、ありがとうございます。
-
203:主夫ゴン
:
2011/05/29 (Sun) 10:37:26
host:*.mesh.ad.jp
-
アメリカは儲けるために
途上国へとうもろこしの種を安めの価格で提供し
抱き合わせで肥料や農薬などの薬を馬鹿高い値段で売っているそうです
現地の人たちは生活できなくなるそうです
一時的に儲かればそれ良いのだそうです
恐ろしいことです
-
202:田舎もの
:
2011/05/29 (Sun) 02:00:47
host:*.bbtec.net
-
164 うさぎ大好き様
はじめまして 少し農業に従事しているものからです
(虫が好むのは、おいしいおこめだから、だそうです)とありましたが
最近では虫が食べるのは虫の食べるものだからと考える方もいます
有名な所では 奇跡のりんごの木村さんなどもこの考え方に近いようです
要点は 農業でも<醗酵>微生物でした
簡単にいうと 作物を大きくする為の有機肥料、化成肥料デつくる作物は 多くの場合虫に食べられます
虫に食べられるといけないので 農薬を使います(自然農法などもありますが)
農薬は、土にもともと存在する微生物群を破壊したり、殺したりする為 土が腐敗型に成り
腐敗の土で作った作物(米、野菜)は 本来腐敗型のため腐敗型の作物を好む虫たちが また食べます
虫に食べられるので また農薬を使います 収量アップの為また肥料を使います と 悪循環です
土が醗酵型の作物は 虫は食べません なぜなら死んでしまうからです
農薬を使わずに作物を作っている方たちも たくさんいます
まだまだ 理解のされていないことですが・・・
医療の対処療法、産業界の既得権益 社会の問題構造はいつも似ています 話がずれました すみません
生産者の方も、消費者の方も 実は踊らされているのかも
でした
-
201:主夫ゴン
:
2011/05/29 (Sun) 00:44:27
host:*.mesh.ad.jp
-
飯山先生!
そうです 同じです!
syufuGONです!
自作NSKは 順調と思われるので
悩んでいる人に分けてやりたいと思ってます
-
200:飯山一郎
:
2011/05/29 (Sun) 00:38:02
host:*.ocn.ne.jp
-
主夫ゴンさん
もしかして,いや,もしかしなくても…,
わたしたち,
先ほどまで,
ツイッターで会話してませんでしたか?
ワハハハ! 私,かなりボケました.ボケてます.
ココの主夫ゴンさんと,あっちのsyufuGONさん別人のような気が
したんです.
毎日,何十人の方々と電話やツイッターで話していると,
何が何だかわからなくなる.
ごめんなさい>主夫ゴンさん
-
199:主夫ゴン
:
2011/05/29 (Sun) 00:16:24
host:*.mesh.ad.jp
-
昼間炭酸ガス抜き忘れ
さきほどキャップを取って大爆噴射しました
ビチョビチョになりました
NSKは 順調のようです
最初の頃 水をアレコレ悩んでいましたが
いまや水道水でバンバン作れます
あの悩みは何だったんだろう? ッて感じです
-
198:リン 改め リンゴ
:
2011/05/28 (Sat) 22:48:25
host:*.dion.ne.jp
-
同じハンドルネームの方がいらっしゃったようなのでリンゴに改名します。
とぎ汁乳酸菌は無洗米から普通のお米に変更しました。
といっても、一番研ぎしたら2番目で炊いちゃいますが。
最近は牛乳入れてヨーグルトの香りを確認しなくても乳酸菌発酵がわかるようになりました。
2.5合を500mlくらいで一番とぎ汁を作り、
黒糖カレースプーン1弱、岩塩小さじ半をいれてシェイク。
日中窓辺に置いておきます。
飯山氏のおっしゃるとおり日光にあてると全然発酵スピードが違います。
日の当たる部屋より窓辺。
暖かい日光が当たれば1,5日で発酵して香りはパン酵母っぽい匂いで、
振ってキャップをそーっとあけるとシュワーっと軽く炭酸が発生します。
コーヒーフィルターで漉して飲用したり霧吹きしたり。
ここ数日はビールに少しまぜて飲むことにはまってます。
ベルギービールみたいなまろやかな口触りになります。
相変わらずアレルギー性皮膚炎は落ち着き、
鼻が詰まったときはスプレーで鼻の穴の中に直接噴射すると一気に鼻水出て
鼻が通り、乳酸菌さまさまです。
体調変化はう●ことお●らの匂いが臭くなくなってきました。
地味に体質が変わっているようです。
免疫が元々弱めなので強くなるといいな。
乳酸菌カクテルビールおすすめです。
-
197:ニュウキンマン
:
2011/05/28 (Sat) 16:44:11
host:*.eaccess.ne.jp
-
195>ガチョビン さん
>黒糖は何度でもあげてよいのか、その辺のアドバイスをお願いします。
ペットボトルを振ってもプシュ(炭酸の泡)と言わなくなったら、
水量の3%をあげています。(一緒に赤穂の塩も1%あげてもいいかも)
余談ですが、本当はプシュと言わなくなった乳酸菌を飲んだ方がお腹で
活発になるようです。(確かではありませんが、エサを探して腸を刺激
するようです。その刺激でマクロファージも刺激されるのかな?)
私は1日1回ペットボトルを振って、乳酸菌のお腹の空き具合をみています。
-
196:主夫ゴン
:
2011/05/28 (Sat) 11:21:49
host:*.mesh.ad.jp
-
飯山先生はペットボトルで薦めてますが
別に何でもいいとのこと
私は主に広口ガラス瓶で作っています
牛乳バージョンのとき 194たつ さんのように
上部にチーズ様のものができても
スプーンで簡単に取り出せます
パンパンになって 爆発の心配もありません
ただしキャップを取ればあふれてくることもありますから
キャップを取るときはシンク内でやります
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/baiyou.html
-
195:ガチョビン
:
2011/05/28 (Sat) 10:18:06
host:*.dion.ne.jp
-
ニュウキンマンさん、お返事ありがとうございます。
次回からボルビックとか水のペットボトルを使ってみます。
前回の豆乳で作ったものですが、あきらめてその辺になげておいておいたら、パンパンになって爆発寸前になってました。
ビールのようなにおいになりました。味は塩味がします。泡はシュワシュワ湧き出るようになっています。
黒糖あげたら、うまくいくのでしょうか。
黒糖は何度でもあげてよいのか、その辺のアドバイスをお願いします。
これが初めて成功かも知れません。
またアドバイスをお願いできませんか。よろしくお願いします。
-
194:たつ
:
2011/05/27 (Fri) 22:23:36
host:*.bbtec.net
-
牛乳を一緒に仕込んだ乳酸菌液。
3層分離して一番上にチーズができました。が、ペットボトルなので
取り出せません。すっごく美味しいから全部食べたいけど、
どうすればいいでしょう?
乳酸菌液はできているのかわからないし、まだチーズがあるため、ボトルを振って攪拌
したいけどできず、できているか解らないけど、一回濾して違うボトルに入れ替えた方がいいでしょうか?
-
193:ももばら
:
2011/05/27 (Fri) 03:30:43
host:*.au-hikari.ne.jp
-
最近は深夜に起きだしてNSK仕込みをする日々です。
昨日は野草酵母を仕込みました。
ふと思ったんですが、女性は筋肉が少ないために毒素が乳腺や子宮に溜まりやすいようですから、
せっかくのよもぎ酵母の漬け物はやかんに入れ煮出して、
韓国のよもぎ蒸しhttp://yomogi-an.com/mushi.html
みたいにしたらいいかとひらめきました!
あと出入り口に麻ののれんをかけておけば、よからぬ様々な物質の侵入を軽減
できるのではないかと思っています。麻のストールなどもおしゃれに放射能回避できそうです。
ヘンプ素材これから注目されそうですね!
-
192:ばあちゃんだよー
:
2011/05/26 (Thu) 21:09:07
host:*.bbtec.net
-
こんばんは。
190:ばあちゃんだよー
でシェアしましたが、前回のブログでお知らせしました乳酸菌レシピを
変更しておりますので、もしかして参考にされてる方は一応お知らせしておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/yayoiatuko
よろしくお願いします。
-
191:ニュウキンマン
:
2011/05/26 (Thu) 13:44:13
host:*.valley.ne.jp
-
186>ガチョビン さん
お茶が入っていたペットボトルの件ですが、
カテキンが細菌類を死滅させますので、
お茶以外のペットボトルが望ましいです。
-
190:ばあちゃんだよー
:
2011/05/26 (Thu) 11:42:27
host:*.bbtec.net
-
こんにちは。初めて投稿します。
子供達が関東近辺にいるため乳酸菌作成レシピをブログを通して伝達しています。
画像もありますので参考になればと思い投稿してみました。
よろしければ覗いてみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/yayoiatuko
皆さんの情報でやっとここまでこれました。
-
189:鈴木健一:
2011/05/26 (Thu) 09:23:33
host:*.t-com.ne.jp
-
山形生まれ 1967年 4月21日
初めまして、主夫ゴン様、米汁を作成中です。
まだ、3日目です。皆さんの、声を参考にします。
宜しくお願いします。
-
188:ガチョビン
:
2011/05/24 (Tue) 23:59:38
host:*.dion.ne.jp
-
お返事ありがとうございます。
4日くらいです。もう少しそのままやってみます。
とりあえず
塩を変えてみます。
保温は発泡スチロールを入手してやってみます。
もしかして、部屋が雑菌だらけかも。
またアドバイスお願いします。
よろしくお願いします
-
187:主夫ゴン
:
2011/05/24 (Tue) 23:30:05
host:*.mesh.ad.jp
-
186>ガチョビン さん
私も専門家ではありませんが
レシピだと いい感じがしますよね
何日ぐらい経過したのでしょうかね
初めの頃は 時間がかかるようですよ 1週間ぐらい…………
泡が出ているのは発酵が進んでいる証拠です
おさまる頃には塩味が弱くなると思いますが
塩は精製塩(99.99%NaCl)じゃ ダメだそうです
良いのは あら塩です 赤穂とか伯方とか その他……
温度は先生のコメントで50℃以下なら大丈夫というのがありました
高すぎはダメみたいです
ごめんなさい
決定的な策は思い浮かびません
-
186:ガチョビン
:
2011/05/24 (Tue) 21:43:04
host:*.dion.ne.jp
-
はじめまして主夫ゴンさん、よろしくお願いします。
①1リットルのお茶のペットボトルを全部出して、水洗いをしました。
②去年の玄米で、家で精米したばかりの3分の米を2合使用してます。
③ザルとボウルを使用し、クリタックのミネラル水でとぎました。
④ペットボトルに豆乳200ml、黒糖30g、塩10gを入れて、口切一杯までとぎ汁を入れました。
⑤シャカシャカまぜて、夜は抱っこして、昼間は、80℃のお湯を2リットルのペットボトルに入れて、並べてバスタオルで包みました。
以上が、豆乳バージョンです。
①上記と同じですが、新しい別の米を2合用意します。
②同じようにミネラル水でとぎ汁を作りました。
③ペットボトルに塩を入れて、とぎ汁を口切まで入れました。
④同じように保温しました。
⑤次の日に黒糖を30g入れたら、泡があふれました。
両方なめてみても、しょっぱいままの気がします。
しかも上部に浮遊物があったのですが見事に沈んでしまいました。
保温がダメだから乳酸菌が元気なくなっていくのではと思ってます。
よろしくお願いします。
-
185:主夫ゴン
:
2011/05/24 (Tue) 21:41:24
host:*.mesh.ad.jp
-
みんみん さん
私は去年買ったフジッコのカスピの種菌の残りが1袋あります
普通は牛乳で作りますが
豆乳に投入したらYGできるでしょうかね
出来るとしたら植物性ですよね
とにかく免疫を強くしたいですもんね
仕込んでみます…………
-
184:みんみん
:
2011/05/24 (Tue) 21:31:46
host:*.mopera.net
-
主夫ゴン様
さすような君は、りっぱなヨーグルトをつくりましたよ。
においがね、さすようなスメルなんですよ。
このりっぱなヨーグルトは、半分食べて、豆乳たしてまた、ヨーグルトと
カスピ海? みたいな奴でした。
しかし、別な菌で作るとできない?????
さすような君は、昨日、全部食べてしまってた。
今、さらさらのヨーグルトもどき、を混ぜながら 思い出してます。
道は長い。
上手くいかない程、面白い物です。
すぐにカッテージにならないなら、酢ではないのでは、
カッテージもいいじゃないですか、さらさらより,
そうそう、さすような君は、ちょっと温度が高いと、
プツプツとガスをはっして、ムースのようだったなあ。
乳酸菌は、時間のたった物を使用してますか?
そして、えさは毎日あげてます?
砂糖と塩。 オリゴは、シロップ? 粉末?
細かい難問が。
もうそろそろ、品評会とか、きき乳酸菌とか、
みなさまの、ご自慢の菌をみて見たいものです。
たのしそうだね。
-
183:主夫ゴン
:
2011/05/24 (Tue) 21:08:51
host:*.mesh.ad.jp
-
182>ガチョビン さん
わたしはどうにか成功しているようです
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/baiyou.html
ガチョビンさんのレシピを教えてください
-
182:ガチョビン
:
2011/05/24 (Tue) 21:02:59
host:*.dion.ne.jp
-
はじめまして。ガチョビンといいます。
1月間挑戦していますが、乳酸菌ができません、、。
お勧めブログのとおりやっています。
すっぱいにならず、しょっぱいままか、臭くてまずいになってしまいます。
豆乳バージョンもダメそうです。
最初3層になりかけてたのに、今はみんな沈んで、2層になってしまいました。
保温がダメなんでしょうか。アドバイスをお願いできませんか。
よろしくお願いします。
-
181:主夫ゴン
:
2011/05/23 (Mon) 19:30:56
host:*.mesh.ad.jp
-
179>みんみん さんへ
出来たものが 似ている状態です
>しびれるような、酸味です。
>さす様な味がします。
私が作ったものと同じようです
私は「ピリピリ感」と 言ってます
ヨーグルトを作ったつもりが
カッテージチーズと思われるものが出来ました
酢酸菌がたくさん混入している乳酸菌なのではないかと思ってます
飯山元帥に質問しているのですが 返事が…………
-
180:山形県北西部
:
2011/05/23 (Mon) 09:46:10
host:*.inetshonai.or.jp
-
主夫ゴンさん
コメントありがとうございます。
ほっとしたのも束の間、昨日味見したのが、
すっぱいにおいだけど味は若干香ばしいものでした。
今まで私が作っていたすっぱいだけのものとは全然違うもので驚きました。
もしやこっちが本物?
ヨーグルトが作れたら成功ってことですかね?
-
179:みんみん
:
2011/05/23 (Mon) 09:35:14
host:*.mopera.net
-
まだ、こちらに、質問してもいいかしら、
当方 北海道の真ん中あたり、まだ、朝と夜はストーブが動いています。
発酵は、ひっそりと、最近、やっと、ペットボトルかふくらみました。
一晩抱いて寝たボトルです。 やっぱり温度ですね。
味は、少し、酸っぱい。
日にちが経ったものが、ヘリウムガスのような味というか
しびれるような、酸味です。
これは、駄目?
これで、もったいないから、ヨーグルトつくりましたが、できました。
少し、素の乳酸菌の味と似ていて、さす様な味がします。
みなさん、この茶色い液体を 部屋に散布しているのでしょうか?
べとべとになりませんか?
前は埼玉に住んでまして、室内にいるように気をつけました。
最近、北海道にきました。
私、痰はさっぱりでません。
あんまり、だしたら、血痰がでました。
-
178:yumi
:
2011/05/23 (Mon) 08:02:35
host:*.ocn.ne.jp
-
乳酸菌を拡大培養して3日前4リットルをお風呂にいれました。
3人が2日間お湯を交換せず入浴。
結果!!
おゆはさらさらしています!!
湯あかもなし!!
お風呂の底のぬめりなし!!
いつもなら1日でお風呂の底がぬめるのに、乳酸菌ってすご~い!!
今日まで入浴に使用してわんちゃんも乳酸菌で洗ってあげて、後はそうじに使います!!
-
177:原発廃止運動支持者
:
2011/05/22 (Sun) 07:51:04
host:*.bbexcite.jp
-
はじめまして
摂取とは少し違うのですが
飯山先生の言うように乳酸菌などが常在している環境が最善だと思い
顔や髪の毛にシュッシュとふりかけています。
昔からアトピー気味でしたが
アトピーも肌に悪玉菌が巣食ってる状態なのですよね。
-
176:momo
:
2011/05/21 (Sat) 23:44:16
host:*.bbtec.net
-
yumiさんへ。アドバイスありがとうございます。
どうやら成功していたようでした。
勢いある良質な乳酸菌というわけではなさそうですが、
確かに乳酸菌ちゃんは居てくれていたみたいです。
旦那がオナラとう〇ちの臭いが臭くなくなった!と
乳酸菌パワーを信じ始めています。疑ってたのに。
牛乳と黒糖をを入れてみたら後日美味しいヨーグルトの匂いに変化しました。
とっても良い香り。すぐ飲んでいいのかしばらく待ったほうがいいのか・・・
いつ飲んでいいのかウズウズして待っています。
捨てないで良かった。コメントありがとうございました。
-
175:えいこ
:
2011/05/21 (Sat) 16:09:19
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
主夫ゴンさん
シュワってないんで、
砂糖と塩を足しー言って適当に放り込んだら、
気がついたらシュワシュワきてた。
三温糖だったけどOKですたー。
NSKちゃん、腹へってたのね。
-
174:主夫ゴン
:
2011/05/21 (Sat) 14:40:40
host:*.mesh.ad.jp
-
173>山形県北西部 さん
「ちわーっ!」
私も同じようです
乳酸菌を使い始めて10日ほど経ちますが
5日目に少し痰が出ただけです
普段はほとんど痰は出ないので
一応出たんだと思いました
つまり
たいして放射性物質を吸い込んでいないということだと思いました
住まいは静岡県沼津です ほとんど引きこもりで自宅内にいます
自作乳酸菌はシュワシュワがいつも極めて弱いです が
一応スッパ系の味になるので どうにか成功と見なしてます
今の目標は放射性物質の除去というより
免疫の向上を目指しています…………
酢との違いはわかりませんが
酢はきっともっとスッパ味が強いと思いますが…………
気温が上がると空気中を舞っている酢酸は多くなるそうです。
-
173:山形県北西部
:
2011/05/21 (Sat) 13:52:52
host:*.ocn.ne.jp
-
やっと成功したと思い、飲めや吸えやでかれこれ5日・・・
痰が出ない・・・
もしや私も乳酸菌でなく酢作っちゃったの??
同じものがもう2本ありますがこれも酢でしょうか??
乳酸菌と酢の決定的違い分かる方いませんか?
ちなみに私のは、米とぎ汁に少々の塩を入れ、
しゅわしゅわ元気がなくなってきたころ(3日後くらい)に黒糖入れ
その3日後くらいに成功したかな?というものです。
-
172:主夫ゴン
:
2011/05/21 (Sat) 13:14:27
host:*.mesh.ad.jp
-
170>
あまりシュワシュワしていないNSKは
えいこ さんの友達が作ったのNSKですね
-
171:主夫ゴン
:
2011/05/21 (Sat) 13:10:57
host:*.mesh.ad.jp
-
170>えいこ さんへ
あまりシュワシュワしないということですが
こちらも同じく 泡の出はひっそりです
酸っぱさも弱いと思います
一応培養は成功しているようですが
良質とは思えないのです
ときおり泡が吹き出したという方がいますね
たぶん その方が良いと思います
空気が違うんだと思いますが
なにが違うのでしょうね…………?
飯山先生に質問中です
-
170:えいこ
:
2011/05/21 (Sat) 11:43:07
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
友達の作った乳酸菌、
あまりシュワシュワしてなかったけど、
ビールに入れたらベルギービールっぽくなったど。
DUVEL飲んでる贅沢気分♪
-
169:フェン
:
2011/05/21 (Sat) 00:33:17
host:*.ucom.ne.jp
-
私は入浴中に噴霧器に入れた乳酸菌液を上に向けて噴射し、落ちてきた霧を吸い込んでます。
同じことしてる人は多いかも?
またお風呂に乳酸菌液を50mlくらい入れて入浴しています。
飯山先生の10lはさすがに桁違いだと思いましたw
-
168:主夫ゴン
:
2011/05/20 (Fri) 16:16:06
host:*.mesh.ad.jp
-
167>bata さんへ
乳酸菌製品やヨーグルトの乳酸菌が
腸まで届くと謳っているのはホントらしいですが
なん%程なのかが違うようです
動物性は%がかなり低いようです
カゴメ「ラブレ」は植物性で飯山先生も勧めてました
先生ははサユリストという理由もあるそうです ^&^
-
167:bata
:
2011/05/20 (Fri) 15:51:53
host:*.cyberhome.ne.jp
-
主夫ゴンさん回答ありがとうございます。
腸まで届くと謳っているいるもの、動物性乳酸菌、植物性乳酸菌の違い。
などなどもっと勉強してみます。
-
166:ミント
:
2011/05/20 (Fri) 13:17:59
host:*.ocn.ne.jp
-
お米のとぎ汁とお塩で3本出来ました。
泡はあんまり出来なかったけど、3日目からさわやかな糠のような酸っぱい味がして、
飲んでみたら酸っぱいのでヤッタ!と嬉しいでした~。
そして、自分がやってみて効果があった事を書きます。
先ず、空の台所キッチンアルコールの容器をキレイに洗ってそこに乳酸菌を入れ、
シューシューと部屋中に噴霧する。特にカーテンに噴霧すると効果的。臭い取れました。
家庭のゴミ袋にシューシュー
冷蔵庫の野菜室にシューシュー
夜の歯磨き後に乳酸菌でうがいすると、朝起きた時に口中がネバネバが解消して、
口臭も消えてました。ついでに歯ブラシも水で洗った後は乳酸菌で洗う。
朝食後も乳酸菌でうがいをしたら口中がネバネバせずさわやかです。
花瓶に少々入れたら水が腐りにくい。
アレルギー性鼻炎なので鼻の近くで噴霧して吸うと鼻水が少なくなった。(実験中)
それから噴霧器は市販のお掃除用液体洗剤などのハンドスプレーが一番使い易いですので
捨てずに再利用する。
以上です。
-
165:主夫ゴン
:
2011/05/20 (Fri) 13:06:36
host:*.mesh.ad.jp
-
163>bataさんへ
市販の発酵食品は
殺菌・滅菌・除菌等の処理がなされているので
生きた元気な乳酸菌はいません
しかも動物性乳酸菌は環境に弱く
腸まで届きにくい
飯山元帥……いわく
-
164:うさぎ大好き
:
2011/05/20 (Fri) 11:02:38
host:*.hi-ho.ne.jp
-
シカゴ様
すいません、あちこちに出没して。
玄米の事をおたずねしたのも、どこに書き込みしたかな?と、ボケてます。。。
やはり、洗ったら、せっかくの乳酸菌を棄ててしまうことになりますからね。
無農薬玄米を使うようにします。
真空パックを開けるのがもったいなくって、まだ使っていない。
馬鹿みたいですよね。
玄米発酵、アバウトな私には、一番かもしれません。
お風呂に投入するものも、濾した方が、見た目がきれいです。
短気なので、濾すのもイライラしちゃうのですが、
入っていて、ちょっと嫌でした。。。
先日、無農薬米を購入前に、生産者の方とお話をさせてもらったのですが、今の農薬は、すぐに分解
してしまうから、そんなに気にすることはないですよ、と言われました。(が、気になる)
農薬や除草剤の回数を半分に減らした、特別栽培米でも、15回ぐらい?
消費者の方が、ほんの少しの虫が食べて黒くなった米を気にしないでくれたら、
少なくとも3つの農薬は減らせるそうです。(虫が好むのは、おいしいおこめだから、だそうです)
真っ白いお米の中に、1粒でも混ざると、クレームが付くそうで、だから使わざるをえない。
と、仰っていました。
私は、ブログやツイッターはやっていないので、どうやって、この生産者さんの声を
お伝えしようかと思っていましたが、この場をお借りします。
-
163:bata
:
2011/05/20 (Fri) 10:58:27
host:*.cyberhome.ne.jp
-
>市販のヨーグルトは一害もないが,一利もない
との飯山さんの発言を目にしたのですがどんな理由があるのでしょうか?
わかる方、お願いします。
-
162:シカゴ・ブルース
:
2011/05/20 (Fri) 10:07:56
host:*.bbtec.net
-
うさぎ大好きさん、こんにちは。
ええと、片栗粉はまだ実験段階。米デンプンの代わりになるかどうかは不明です。
まだまだデータが足りません。米デンプンよりねっとりしていてペットボトルの底
にくっつく感じです。
玄米を水に浸した件ですが、洗わずにそのままです。ですから1日目の上澄みは少
し茶色っぽく濁っていたように思います。その分、玄米は白っぽくなりました。2
回目の上澄みはあまり色が付いていなかったように思います。
そうです。玄米からの発酵は安定しているようです。塩分添加は上澄み液段階で、
糖分も同時に加えるのがいいと思います。デンプンが期待できないので…。
発芽玄米の作り方については、
「発芽玄米を作ろう!」
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/health/HGenmai.htm
が分かりやすかったですね。
濾過する場合は目の荒いものから順にするといいようです。米ぬかが入っている
場合は 茶漉し→キッチンペーパー→コーヒーフィルター。そうでないときは、
キッチンペーパー→コーヒーフィルター ですね。スプレー用はできるだけ上の
部分を使うようにすればキッチンペーパーで十分。飲食用も気にならないのなら
キッチンペーパー止まりで…。というわけでよほど気になるとき以外はコーヒー
フィルターは使っていません。
-
161:うさぎ大好き
:
2011/05/20 (Fri) 00:15:37
host:*.hi-ho.ne.jp
-
シカゴ様 こんばんは
玄米を直接水に浸すときは、さっと洗った方がいいのでしょうか?
私が、ほかのサイトで見たものは、発芽玄米をお水に浸すと言うのがあったのですが、
自分で発芽玄米にするのが、ちょっと、手間でした。
玄米から出来たら、安定して生産できるのではないでしょうか。
塩と砂糖の加減は、1%と3%で良いのでしょうか?
100円ショップは侮れませんね。
私は、噴霧器も化粧用品と園芸用品の物を調達しました。
それで、のどに向かってシュシュしていたので、イガイガ感がなくなりました。
今日もお風呂に、2Lを入れたのですが、濾さないで入れてしまったのは、あまり
よろしくないですね。
でも、確かに、お風呂上りにローションを塗らなくても、しっとりしています。
濾すのも、コーヒーフィルターだと、時間がかかってしまい、短気な私には、
不向きです。茶漉しでいいなら、早く出来ますね。
片栗粉もでんぷん質だから、糖分の代わりとなるのですね。
砂糖を投入する時に、いつも失敗して、床を汚してしまうので、
片栗粉の方が便利かも。
また、いろいろ教えて下さい。
-
160:シカゴ・ブルース
:
2011/05/19 (Thu) 22:41:03
host:*.bbtec.net
-
うさぎ大好きさん、こんばんは。
そうなんですか。100円ショップにはそんな便利なものが…。今度
行ったときに探してみます。
発芽米とか分つき米5分とか、いろいろな発想が浮かびますね。玄米
1合を1リットルの水につけておいて、2日目に上澄みだけ取り出し
て別のペットボトルに入れて塩と糖を加えたもので乳酸菌培養できま
したよ。上澄みを取り出したものに再び水を加え、一日おいてから再
び上澄みを取ってそれに塩と糖を加え…。こちらも成功。残った玄米
は炊飯器で炊いて食べました。もちもちしておいしかった。
今日から米ぬかに片栗粉と塩を加えたものを使って培養実験を始めま
した。米ぬかは水とよく混ぜてしばらく放置した後、茶漉しで濾過。
下に出て来た水と細かな成分だけを利用することにしました。まあ、
失敗しても失うものがあるわけではないので、楽しみながらやってい
ます。
手や腕にシュッシュしていると、なんか肌がしっとり。生き生きして
きました。割れやすくなって困っていた爪もみずみずしい感じに。
とにかく、乳酸菌。嬉しい贈り物です。
-
159:yumi
:
2011/05/19 (Thu) 20:10:51
host:*.ocn.ne.jp
-
みなさん頑張って乳酸菌作ってますね!!
それと、飯山さまのNYと入浴のジョーク最高です!!さっそく使っちやいました!!
主人が入浴中に友人からかかってきた電話で、今、ニューヨークなんです!!ってすまして言ったら
いつから?なんて言ってそこから大笑い!!
山さんへ
豆乳ヨーグルトやっと成功しました!!
最初は豆乳と乳酸菌の割合が70%対30%でつくりましたが、少ししかかたまりませんでした。
ヨーグルトジュースみたいな感じでした。
2回目、3回目、と乳酸菌を減らして、豆乳95%乳酸菌5%で今は成功!!
牛乳より安心でおいいしいです!!
momoさんへ
私も最初3日目で同じ様なすっぱい臭いでした。
飯山さまが口に含んですっぱいは成功って書いておられたので、こわごわ少し飲んだら、
すっぱくてさらっとしていて、飲めるから成功って自分で決めました!!
味見してみて、さらっと飲めるなら成功と思います!!
今は、室内の温度も高いし、3日ぐらいですぐ乳酸菌できますね。
-
158:うさぎ大好き
:
2011/05/19 (Thu) 10:48:33
host:*.hi-ho.ne.jp
-
シカゴさま
おはようございます。
私は、今、お手軽に糠を使って発酵させておりますが、
発酵に、でんぷん、胚芽が必要なら、市販の胚芽米を使ったら、
どうなのかな?と思いました。
また、分つき米5分だと、お米に胚芽も残るので、食べてもとぎ汁でも良し?
また、今の普通栽培の玄米を使い終わったら、挑戦したいのが、
発芽玄米を使った「玄米リジュベラック」と言うものです。
こちらの掲示板のどこかで紹介されていたのですが、
発芽玄米を容器に入れて、水を満たしておけば、一晩で出来るそうです。
発芽玄米も、普通に売っていますし、自分で作る事も出来ます。
(まだ挑戦はしてませんが)
お米って、本当に、すごい力を持っているのですね。
そうそう、100円ショップで、お米とぎ用のボールとざるの合体したものが
売ってますよ。私は、長年愛用しています。
これを使って、ボトルに漏斗で、流しこんでいます。
母は、とぎ専用ボウルと言う、底に穴がぽつぽつ開いているものを使っています。。
昨日は、無洗米を精米機で作り、その糠で発酵中です。
今日は、お米を5分づきにして、とぎ汁で作ってみます。
-
157:シカゴ・ブルース
:
2011/05/18 (Wed) 21:58:18
host:*.bbtec.net
-
すみません。違うスレッドに書き込んでしまいました。
あらためてこちらに…。
米の一番とぎ汁に含まれる乳酸菌とデンプンと胚芽、これらが多いほど
乳酸菌培養の成功確率が高まります。というわけで、一手間かけて濃い
とぎ汁を手に入れましょう。
私もそうでしたが、みなさんたぶんとぐのに使った容器からそのまま一
番とぎ汁を注いでいると思います。とぐのに使う容器の他にもう一つ容
器を用意して、ざるを使ってとぎ汁を根こそぎ濾し取りましょう。この
濃いとぎ汁を使えばきっとよい乳酸菌培養液が手に入るでしょう。
-
156:シカゴ・ブルース
:
2011/05/18 (Wed) 21:44:45
host:*.bbtec.net
-
主夫ゴンさん、こんにちは。
コピーフリーです。むしろコピー大歓迎。
それが飯山さんの意向に報いるものだと信じます。われわれ一介の庶
民にとって情報や知識を共有することこそが大事だと思っています。
現在、なんとか米ぬかをうまく活用できないかと試みています。
-
155:主夫ゴン
:
2011/05/18 (Wed) 16:28:30
host:*.mesh.ad.jp
-
154>シカゴ・ブルース
非常に良いコメントだと思いますです
コピペセーブしても良いですか
-
154:シカゴ・ブルース
:
2011/05/18 (Wed) 15:19:13
host:*.bbtec.net
-
こんにちは。
米ぬかを使った培養実験で新たに分かったことを書きます。
とぎ汁と違って米ぬかにはデンプンがあまり含まれていないようなので
米ぬかの場合黒糖の添加が必須になります。糖を添加しないとほとんど
の場合、乳酸菌の培養に失敗します。気体だけは派手に発生しますが…。
その場合、白い胚芽が上の方に浮いてきてボトルの口のところに集まり
ます。このような状態になったら失敗です。味も匂いもあまり好ましく
ない感じになります。
最初から糖分と塩分を添加しておけばまずこのようなことは起こりませ
ん。2日目か3日目には好ましい香りがしてそのうちなんとなく酸っぱ
い感じになり早ければ4、5日で終期に入ります。
とぎ汁の場合も上に白いかけらが浮いてくるような場合は糖分が足りて
いない(デンプンが少ない)可能性があります。最初から塩分と糖分を
添加しておくのが無難かもしれません。
-
153:momo
:
2011/05/18 (Wed) 14:10:52
host:*.bbtec.net
-
初書き込みです。どなたか教えてください。
乳酸菌作りチャレンジして3日目です。
3本作りました。
一本目 作成翌日、上部2ミリ位に白い粕あり。中間は半透明で、下層には白い沈殿物。
細かい炭酸の様な泡が粕近辺をシュワシュワしていました。
空けたらプシューと音が。音だけで泡が盛り上がってくることは無し。
匂いは新生児のウンチのようなほんのり酸っぱいような香り。
塩と砂糖を入れてみました。シュワシュワしていました。
作成三日目、匂いを嗅ぐと更に酸っぱい匂いに変化。気のせいか
新生児ウンチの下痢の時のような匂いのような、硫黄臭な様な。
これは失敗ですか?まだ日も浅いので様子見るべきでしょうか?
二本目 作成翌日またも新生児のウンチのようなほんのり酸っぱい、薄いヨーグルトの様な匂い。
上部には2ミリの粕。中間、下層も一本目と同じく。
塩を入れてシェイク。泡泡がシュワシュワ。
ふた開けても泡が盛り上がってくることは無し。匂いは変わらず。
砂糖入れるのは辞めておきます。
ほんのり酸っぱい匂いがした時点で、スプレーしても時期尚早でしょうか?
ほんのり酸っぱい匂いがしてから何日くらい・又は、どの様になれば完成でしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
-
152:うさぎ大好き
:
2011/05/18 (Wed) 10:53:01
host:*.hi-ho.ne.jp
-
あいわさま
早々にありがとうございます!
すごいですね。驚きました。
度々申し訳ないのですが、お風呂に入れる分量はどのぐらいでしょうか?
「よもぎから採取した乳酸菌及び光合成細菌」とは、超初心者の私には、
まだまだ難しすぎて、?です。
飯山先生のサイトを隅から隅まで読まないと。
乳酸菌にも色々種類があるのは存じておりますが、
やっぱり、効果も違うのでしょうか?
もっと勉強しないと。
-
151:あいわ
:
2011/05/18 (Wed) 10:27:52
host:*.ocn.ne.jp
-
検査に出したのは、沸かしなおし使い続けて6日目の風呂のお湯です。
-
150:あいわ
:
2011/05/18 (Wed) 10:23:41
host:*.ocn.ne.jp
-
私は1ヶ月くらい前から、乳酸酸菌液をお風呂に入れて入浴しています。
今では1週間使って新しいお湯と入れ替えています。
湯垢は浮かないし、浴槽の壁もざらつかないし、私はこのお湯の中に
顔を突っ込んで、目をパチパチさせて洗っています。
そんな生活をある人に話したら、そんな不衛生なことは健康に悪いといわれてしまいました。
そんなに永い間使い続けたら、大腸菌やレジオネラ菌などが繁殖して病気になると
言われました。
そこで、確認のため公的な検査機関で大腸菌の検査をしてみました。
そうしたらなんと、なんと、なんと、大腸菌がまったくいなかったのです。
この結果には、検査を担当してくれた技師のかたも、常識では考えられないと
言っていました。
わかっていたとは言え、本当に乳酸菌ってすごいなぁと思いました。
ちなみに私が培養している乳酸菌は、よもぎから採取した乳酸菌及び光合成細菌です。
-
149:うさぎ大好き
:
2011/05/18 (Wed) 10:02:14
host:*.hi-ho.ne.jp
-
おはようございます
昨日、初成功しすぎの発酵しすぎ(お酢のようになった)乳酸菌をお風呂に投入しました。
震災後は、何かあった時にと、次の入浴前まで残り湯を取ってあります。
今朝、少しでも家中に拡散しようと、ふたを開けて置きました。
「中の乳酸菌はどうなっているのか?」
さすがに、夫の入った後だから、味見する勇気はなかったのですが、お湯のはってある
方は、全然湯垢が付いていない。お湯の無いところは、湯垢でざらざらしています。
中の乳酸菌が、湯垢も食べてくれた?
今、ちょっとかびの生えた椅子と湯桶、ざらざらしていたふたもぶち込んであります。
この残り湯を有効活用なさっている方、いらっしゃいますか?
-
148:主夫ゴン
:
2011/05/17 (Tue) 21:07:34
host:*.mesh.ad.jp
-
飯山先生のレシピ
水1Lに玄米2合と粗塩10g入れてシェイク
翌日黒砂糖30g入れる
-
147:yok
:
2011/05/17 (Tue) 17:09:46
host:*.itscom.jp
-
できた乳酸菌は冷蔵庫に入れて保存することは可能でしょうか?
また、保存できる場合、何日ぐらいもつのでしょうか?
-
146:きむ☆
:
2011/05/17 (Tue) 17:06:17
host:*.mesh.ad.jp
-
今から作ろうと思い、牛乳の代わりに豆乳を入れようと思うのですが、これでもできますでしょうか?
それと、まだいっぽんもできていないので、二番汁で部屋だけでも拭こうと思うのですが、少しでも効果ありますか?
教えて頂けたらと思います(>_<)
-
145:ちゃー
:
2011/05/17 (Tue) 17:03:34
host:*.plala.or.jp
-
>シカゴ・ブルースさん
詳しくご説明頂いてありがとうございました。
何処で見たのか判らなくなってしまったのですが、
1Lのペットボトルに玄米2合だったと記憶していたので、
単純に倍の量にしました。
毎日振った方が良いのですね。
分かりました。
ご紹介のサイトも見せて頂きます。
-
144:ちゃー
:
2011/05/17 (Tue) 16:51:05
host:*.plala.or.jp
-
>主夫ゴンさん
139・140です。
こちらでレス頂いてありがとうございます。
色々な方法があるのですね。
まだ二日目なので様子を見て黒砂糖を入れて見るつもりです。
ご紹介のサイトでは、ペットボトルより瓶の方が成功率が高いようですね。
とにかく色々試して見ます。
-
143:シカゴ・ブルース
:
2011/05/17 (Tue) 16:32:30
host:*.bbtec.net
-
ちゃーさん、こんにちは。
書き忘れました。2リットルで玄米4合は多いですが、多すぎる
というほどではないと思います。水の色が茶色っぽくなるのは
ふつうのこと、ご心配には及びません。気温があまり低くない
限りうまくいくと思います。できあがったら上澄みを使用し、
ペットボトルに残った玄米はそのままにして粗塩と水を入れれ
ば数回は使えると思います。2回目以降は乳酸菌が玄米に付着
しているので発酵が速く進みます。
-
142:シカゴ・ブルース
:
2011/05/17 (Tue) 16:25:32
host:*.bbtec.net
-
ちゃーさん、こんにちは。
ブログ記事では米のとぎ汁と米ぬかについてしか触れませんでしたが、
実は玄米そのものを使った乳酸菌培養にも成功しています。
500mlのペットボトルに玄米0.2~0.4合と海水塩小さじ1杯を入れて
水で満たします。ふたをきちんと閉め、良く振って常温で放置します。
一日一度程度ボトルを振って中身をよく混ぜます。うまくすれば
4、5日でできあがります。匂いや味などについてはブログ記事を
読んでみて下さい。なお、黒糖(なければ白糖でも)を小さじ1~3杯入れると発酵が速く
進みます。糖分の投入は最初でも途中でも可。
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する――米胚芽の発育促進効果
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-268.html
-
141:主夫ゴン
:
2011/05/17 (Tue) 16:21:26
host:*.mesh.ad.jp
-
139・140>ちゃーさんへ
私もまだ手探りです
どうも仕込みのレシピなどが問題ではなく
場の空気が関係しているような感じがしています
ちゃーさんは一度成功しているので
またきっと成功すると思います
テキトーでも最初から成功する人
20回一度も失敗しない人
一生懸命にやっているのに
何度やっても成功しない人
17瓶目でやっと成功した人もいました
わたしは5瓶目に成功しましたが
その後失敗もしてます
なので自信はありません
いい感じと思っているのは
玄米と天然水を入れてシェイク
天然塩と黒砂糖を入れます
塩と糖は米と同時に入れたり
少し後に入れたり
翌日入れたり
実験してます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/baiyou.html
-
140:ちゃー
:
2011/05/17 (Tue) 15:02:30
host:*.plala.or.jp
-
139です。
すみません。場所を間違えて投稿してしまいました。
質問スレに投稿しなおした方がいいでしょうか?
-
139:ちゃー
:
2011/05/17 (Tue) 14:54:49
host:*.plala.or.jp
-
白米のとぎ汁で一度成功していますが、
昨日、無農薬・無肥料の玄米4合を研がずにそのまま
2Lのペットボトルに入れて、粗塩20gと水でかくはんしました。
昨日は澄んでいた水が、今日は薄茶色に濁っています。
このやり方であっているのか心配になっています。
ご教授よろしくお願い致します。
-
138:シカゴ・ブルース
:
2011/05/17 (Tue) 12:54:26
host:*.bbtec.net
-
サムライさん、拡散ありがとうございます。
-
137:名無し、かも
:
2011/05/17 (Tue) 10:40:33
host:*.infoweb.ne.jp
-
68 名前:うさぎ大好き様、とても順調の様ですね。
質問内容が沢山すぎて即答しかねます。
まずは総てのボトルの試飲をしてみましょう。話はそれからです。
不安でしたら、暖めた両手にかけてモミ手をして香りを嗅いでみる。
腐敗臭でなさそうなら、顔に吹きかけてみる。
いけそうなら、空間に噴霧してみる。
発酵が少し早いと、焼きたてのパンの菌の香りの様に糠の香りが少々、
暫く後に試飲して香りが収まっているなら完成ですよ。更にずーと後に味が変化するかも。
何故なら生きているからです。
-
136:サムライ:
2011/05/17 (Tue) 06:53:04
host:*.t-com.ne.jp
-
135:シカゴ・ブルースさん、素晴らしい纏め有り難うございました。ツイートで拡散させていただきました。
http://twitter.com/#!/fibonacci2010/status/70213069673992192
-
135:シカゴ・ブルース
:
2011/05/17 (Tue) 03:34:53
host:*.bbtec.net
-
はじめまして。
この掲示板の皆さんの書き込みを参考にして私も挑戦してみました。
思ったよりも簡単に成功しました。玄米を家庭用精米器で精米した
米のとぎ汁を使ったのがよかったようです。その後、米の胚芽に乳
酸菌増殖の秘密があることを知りました。
そして、米ぬかに水を加えたものでも乳酸菌の培養ができることを
確かめました。とぎ汁がなくても米ぬかさえあれば培養ができます。
そのあたりのことをブログの記事に書きました。
「米のとぎ汁で乳酸菌を培養する――米胚芽の発育促進効果」
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-268.html
-
134:寿
:
2011/05/15 (Sun) 14:08:51
host:*.plala.or.jp
-
ようやく元気な乳酸菌が出来た気がします。
うちはお米が弱いようなので、2本目から牛乳を少し + にがり。
途中で気温が下がった日は、インコのケージと一緒にストーブの前へ。
元気なものはペットボトルの下が丸くふくらむほどに。
牛乳を足したので、上にカッテージチーズのようなものが。
沈殿を待っていましたが、沈殿しないので今日、上澄みとチーズをこして、乳酸菌液だけをペットボトルへ。
日にちが一週間ほど経っていますが、このチーズは食べてもいいのかしら。
そして、酸っぱく炭酸水(うちは甘くありません)みたいな乳酸菌液を今から水吸い込んで、
お部屋に撒きます〜。
この乳酸菌液で、豆乳ヨーグルトを作りたいと思います。
これ、手作り化粧品に使えそう。ものすごく使える気がします。
人間は本来、たくさんの在来菌と共存してきましたものね。
空気の中にも、身体の中にもたくさん。
そのことを改めて感じます。
乳酸菌が腸だけでなく、お部屋の中でも生きてくれるのは初めて知りました。
無知の知、学びが深いです。
試行錯誤で、こちらの掲示板や飯山さんのTwitterなどたくさん拝見させていただきました。
飯山さん、皆さん、本当にありがとうございます。
-
133:ねくら
:
2011/05/14 (Sat) 17:39:31
host:*.plala.or.jp
-
失敗と成功は明らかに違う。
よく出来た乳酸菌はハッキリと甘酸っぱいのがよく分かり安心感がもてる。
同しようにしてもその日の温度によるのか成功と失敗ができます。
心配なものは潔く捨てることではないでしょうか。
-
132:リン
:
2011/05/14 (Sat) 11:26:07
host:*.dion.ne.jp
-
はじめまして。
泡ぶくぶくとまで行きませんが、ヨーグルトのホエーみたいな液体が出来、
1本目から成功しました。
ミネラルウォーター節水のため無洗米を食べているので、
無洗米しかない方へご参考になればとご報告です。
●無洗米とぎ汁+ミネラルウォーター+黒糖+岩塩+オリゴ糖1滴(水飴状のもの)
こちらを500mlペットボトルに8分目まで作成し、
(無洗米3合を最初にその分量くらいの水でとぎます)
2リットルペットボトルにお湯を入れて、これを湯たんぽにして1日ほど温め、
2日目に牛乳を9分目まで追加し、
さらに保温し、2日目の晩には3層にわかれ完成。
無洗米使用でしたので乳酸菌は元気がないだろうと思い、
雑菌が繁殖しないうちに素早く作る目的で保温方法を思いつきました。
もちろん作成前にペットボトル・蓋などはポットのお湯で軽く殺菌(気持ち程度)。
オリゴ糖は乳酸菌のご飯になるのは有名なので入れました。
保温方法なら普通のお米のとぎ汁なら半日でできあがるのではないでしょうか。
牛乳を最初から入れても同じようにできたので、
最初から全部入れでもいいかもしれません。
お部屋掃除に使ったり、噴霧したりしています。
トマトジュースに混ぜて、サプリメントを飲むときのジュースに使ったりもしています。
こうするとこっそり同居人にも摂取させられるので・・・。
当方ホットスポット在住ですが
まだ放射線による症状で深刻なものはありません。
乳酸菌噴霧してからまだ痰が軽く喉奥に絡む気配のみで、
風邪のときみたいな大きな痰はまだでておりません。
ただ、瞼にアレルギー性皮膚炎ができていたのですが、
これが噴霧初日から症状が改善しました。
全然痒くないのです。
プロトピック軟膏やタリオン錠など抗アレルギー薬ナシでは抑えられなかった症状が!
皮膚が赤く薄くなっていたところが昨日から厚くなってきました。
(皮膚再生がはじまったようで多少ざらついていました。今日は腫れも引いています。)
痒みはいっさいなくなり、もしかしたら完治しそうです。
アレルギーテストしても色んな花粉に小さい反応しかなくて、
どれが原因かはっきりせず、ここ数年完治もなく、
原発事故以降は黄砂と黄砂+放射性物質、免疫力低下で
痒みが頻発していたのに!
まだ乳酸菌を使い始めて4日くらいですが、
うれしい変化です。
化粧水といっしょにつけたりスキンケアにも使用しています。
*今後試す予定*
牛乳の汚染がまだ心配いらないと思われる北海道や九州の牛乳は手に入りづらいし、
汚染されていないスキムミルクが手に入ったのでスキムミルクで作ってみます。
長々失礼しました。
またなにかあればご報告させてください。
みなさんの書き込みも参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
-
131:andMonny
:
2011/05/14 (Sat) 10:20:36
host:*.bbexcite.jp
-
>ichiro.jrさま
わーい、褒められた^^
ここ読むと励みになります。みなさんがんばってますものねっ
乳酸菌液はシュッシュッ以外に、料理・掃除・洗濯・風呂、いろいろ使ってます。
>千葉の主婦さま
田舎とは「ウチの周りの」、千葉・茨城・埼玉のことです。
田舎だし、がんばれば都内に通えるし。いいところだったんですよ。原発震災までは。
とんだご心配をおかけしてすみませんでした(笑)
玄米を大量に購入したので、発芽玄米も作り始めました。
浸した液は発芽穀物酵素水、
発芽玄米をフープロでペースト状にして放置すると、玄米ヨーグルトになるそうですね。
せっかくなので発酵生活を楽しみまあす。
そうそう、乳酸菌液にさびた鉄クギを浸す実験をしました。
すごい、ちゃんとサビが取れました。三日かかりましたけど。
ってことは釘から乳酸菌液成功のお墨付きをもらえた!? これでとっても安心。
-
130:華乃
:
2011/05/14 (Sat) 09:31:13
host:*.docomo.ne.jp
-
はじめまして。
乳酸菌初心者で、現在妊娠9ヶ月、来週臨月の妊婦です。
我が家には4歳の息子がいるので、息子が無理せず美味しく飲めるようにと、日々変化をつけて乳酸菌ジュースにしています。
○乳酸菌1:マンゴージュース2:りんごジュース2
今はこの配合が一番のお気に入りで、がぶがぶ飲んでくれてます!
あとはサラダのドレッシングに。
○乳酸菌1:レモン汁1
たったこれだけで、かなり美味しいさっぱりドレッシングです。
これに、菜種油1を混ぜても美味でした!
ご参考まで。
-
129:nella
:
2011/05/12 (Thu) 23:33:07
host:*.tiki.ne.jp
-
山ちゃんさんに教えて頂いてあら塩と黒砂糖を入れたら、玄米とぎ汁が
ヨーグルトみたいな香りになって、グリーンマグマとお水と乳酸菌をまぜた
飲み物を飲んでから朝飲んで会社に行ってます。
マスクにしゅっしゅっするスプレーは原液を2倍に薄めてアトマイザーにつめてマスクに
しゅっしゅしてます。
エアさんに教えて頂いた方法で下記のバージョンで実験中です。
1.玄米とぎ汁+玄米少々+あら塩+黒砂糖バージョン・・・5/11
2.水+玄米少々+あら塩+黒砂糖バージョン・・・5/12
1.は夜作って朝みたら、細かい白い泡が少し見受けられました。
明日は気温が上がるようなので、少し暖かい場所に移してみます。
ペットボトルを手で持った感じの重量がそれ以前のものより重量感があるような。。。
ちょっとたのしみ。。。(^^)
一昨日、額づけを仕込む前に関東方面産地の低農薬栽培のカブを買い、水で洗って
乳酸菌液に30程つけてから糠床へ。。。漬物はおいしかったです。
野菜を洗った乳酸菌水は利用できるんだろうか?と思いひとまず濾してペットボトルにまた
戻したところ、翌日ものすごい悪臭がしたので廃棄しました。
再利用は駄目かあ。。。
-
128:千葉の主婦
:
2011/05/12 (Thu) 13:39:27
host:*.prin.ne.jp
-
かなぶんさん、山さん
基本は原液でGO!ですね!ラジャー!(^o^ゞ
ありがとうございました
といいつつはじめに作った乳酸菌液がなくなってしまい
少し変な匂いの無洗米乳酸菌(?)液しかなくなってしまいました(泣)
今、玄米+黒糖ちゃんが発酵中なので、それに期待してます
andMonnyさん
すごいです!そこまでやるとは!!
しかし、千葉、茨城近くの埼玉の田舎とは…?
千葉、茨城=田舎と言う意味でしょうか?!
等と反応する辺りが田舎者の証拠でしょうかね(^^;
-
127:フェン
:
2011/05/12 (Thu) 00:27:47
host:*.ucom.ne.jp
-
みなさん初めまして
乳酸菌や酵母は酸に強いです。ということは、最初から発酵環境を少し酸性にすれば
他の雑菌が抑制され、乳酸菌や酵母が繁殖しやすくなるのでは?
具体的に言うと、米のとぎ汁に何%かの酢を添加するというのはどうかと。
とりあえず2リットルの米のとぎ汁に20ミリリットルの米酢を添加して仕込んでみました。
およそ1%です。うまくいったら報告します。
-
126:アルテミス
:
2011/05/11 (Wed) 20:20:29
host:*.bbtec.net
-
ヨモギ汁採取しました
成功しているか解りませんがとりあえずすっごくいい香りなのでよい鴨
抽出した汁へきび糖入れて様子見てますが小さい泡ふつふつがあがってます。
ここも沢山の方が乳酸菌増やしてますね^^
発酵は創造への近道、みんなで広げよう発酵の輪!
-
125:ichiro.jr:
2011/05/11 (Wed) 17:16:37
host:*.bbtec.net
-
andMonny様。
凄い気合い入ってて良いですね。ピンチをチャンスに変える前向きな生き方。この放射能地獄
を生き抜くにはこれじゃなきゃだめですね。私も頑晴るぞ〜っと。\(^o^)/
-
124:andMonny
:
2011/05/11 (Wed) 17:07:37
host:*.bbexcite.jp
-
初めて投稿します。とぎ汁発酵に、やっと成功しました。
わたしもお仲間に入れてください。
隣は千葉、茨城という、ギリギリ埼玉の田舎在住です。
わたしの場合、まず米を買うところからでした。
(炊飯はたまのことで、それも無洗米だったため)
三日目くらいまではいい感じだったのに、変なにおいに変化して失敗。
気合入れなおし、玄米と家庭用精米機を購入。
成功を確信していたのに、成功かどうか自信が持てず困惑。
師匠のアドバイス、みなさんの成功例、失敗例、読み直しました。
我が家もわたしも、菌に好かれていない可能性に思い当たりました。
そこで自家製豆乳ヨーグルトとぬか漬けにチャレンジ。
糠床にはラブレ菌や自家製ヨーグルトを混ぜて、促成栽培を試みました。
炊飯は2合で、週に2度くらい。とぎ汁発酵も続けました。
黒砂糖を投入すると、サワーッとあわ立つけど、イマイチ香りがよくない。
飲む気が起こらないので、入浴剤やペットのトイレの消臭に利用。
そうこうするうちに2週間。
ぬか漬けを家族に、「うまい」と言われるようになったころ、
ついに成功したみたいです。あわ立つだけでなく、いい香りもします。
これなら飲んでもいいなと思えます。
で、飲んでみました。うーん、飲み残しの発泡酒?(笑)
これもぬか漬け同様、熟練すればおいしくなるのかな?
それに、いろいろアレンジすればいいわけですしね。
副産物の精米後の米ぬかは、炒ってパンやお菓子に入れて焼くと絶品。
原発震災がなかったら、発酵生活も炒り糠パンも知らなかったことでしょう。
これも不幸中の幸いでしょうかね?
きっかけをつくってくださったみなさんに感謝です。
さ、乳酸菌パワーでがんばるぞー。
-
123:山
:
2011/05/11 (Wed) 16:42:44
host:*.ezweb.ne.jp
-
yumiさん
牛乳はちょっと不安ですよねf^_^;
豆乳、成功しますように☆
Twitterだと、色々工夫されてる方もいて勉強になりますよ〜
ちなみに私はyamaa30です!絡んでください(笑)
-
122:主夫ゴン
:
2011/05/11 (Wed) 16:37:47
host:*.mesh.ad.jp
-
サムライさん
主夫ゴン 成功でしょうかね
半信半疑です
このバージョンは よく考えたら
塩は入れていなかったんです
-
121:サムライ:
2011/05/11 (Wed) 16:17:54
host:*.t-com.ne.jp
-
119 主夫ゴンさん、
ホームページ拝見しました。
>【05】5/06 玄米 水道水で浸水
> 5/11 13:00 塩味がなくなり~菌系の香りに……。
> 16:00 蓋を開けると少しプシュッという
おめでとうございます。一応は成功だと小生は思います。まずは臭いを嗅ぎ口に含んでみましょう。オェ~と吐き出すような腐った味ではなく、多少の酸味があってゴクリと飲めればOKです。最初は1日50cc飲んで、鼻と口で吸い込みましょう。消化器官で乳酸菌が活動を開始し、肺の中の痰が取れると思います。
今度は、当方がゴンさんに教えて頂くようになるかもしれません。4649…!
-
120:yumi
:
2011/05/11 (Wed) 16:02:19
host:*.ocn.ne.jp
-
山さんへ
ちょうど気になっていたことなんです。ありがとうございます。
乳がんの原因と牛乳についての情報を最近読みました。
今、母乳をやめたばかりで、母乳をほしがる時に、つい牛乳とか牛乳の乳酸菌飲料作って飲ませていました。
牛乳は岡山産とか淡路島産とかできるだけ気をつけて買っています。
豆乳は初めてのチャレンジになりますが、さっそくヨーグルト作ってみます!!
-
119:主夫ゴン
:
2011/05/11 (Wed) 15:27:31
host:*.mesh.ad.jp
-
110>rikuさん
おめでとうございます
泡がみるみる…………
絵が浮かびます
わたしは
現在9本目
仕込んでますが
よくわかりません
no.5&6が
なんだか菌系の匂いがしてますが
泡はほとんど…………
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/baiyou.html
-
118:岐阜県民
:
2011/05/11 (Wed) 10:51:12
host:*.dion.ne.jp
-
越前コニーさんへ
真ん中の液体の取り出し方
流し台の所で、研ぎ汁の入っているペットボトルのキャップをとり、
ペットボトルの中間場所よりやや上をゆっくりギュッと押すと
上に浮かんだ部分が押し流され取り除けます。
キャップ口内に付着したものはティシュで押し出す前に拭いて置くといいです。
-
117:山
:
2011/05/11 (Wed) 05:21:35
host:*.ezweb.ne.jp
-
yumiさん
私的には、豆乳でカルピス風などを作る事をオススメします!
牛乳は動物性乳酸菌ですし、女子には意外と天敵だったりするので…
豆乳は苦手という場合は、牛乳でもいいと思いますが、メグミルクは絶対に進めません!
放射能を一切計らないと断言したようなので!
-
116:山
:
2011/05/11 (Wed) 04:57:29
host:*.ezweb.ne.jp
-
山形県北西部さん
私も山形です!何か心配事あったら、Twitterで私やMikstarさんにも聞いてみて下さい!
答えられない事もあるかもですが、協力します(^O^)
-
115:山
:
2011/05/11 (Wed) 04:53:47
host:*.ezweb.ne.jp
-
オハヨウゴザイマス!山です。
皆様の役にたったようで、質問してみて良かったです(^O^)
原液使うとちょっとペタペタする時があったので先生に聞きました!
ペタペタがかなるなら、寝る前に家中にまきまくるといいと思います!
竹木酢液で拭き掃除してから、乳酸菌ちゃんをまくと、乳酸菌ちゃんが育ちやすい環境になるので、なおいいですよo(^-^)o
皆様、放射能なんかに負けてらんないので、やれる事やって楽しく過ごしましょうね!
-
114:チャー
:
2011/05/11 (Wed) 01:31:42
host:*.plala.or.jp
-
私は夫のいない時に乳酸菌を部屋中にシュッシュ、夫は私の知らない所で、
商品名「空間除菌」、安定化二酸化塩素なるものを、シュッシュしているらしい。
先程、この商品を見つけ、唖然。
負けるな乳酸菌!!!
本日、レバーを調理したのですが、しばらく乳酸菌につけて置きましたら
出来上がりが何時もより、やわらかく・臭いも感じられない様に思いました。
-
113:越前コニー
:
2011/05/10 (Tue) 22:46:54
host:*.nttpc.ne.jp
-
飯山さんはペットボトルの中間ぐらいを使用することをすすめていたかと思いますが、
みなさん噴霧する時はどのようにペットボトルの中間から水を取り出し、霧吹きに移してますか?
-
112:かなぶん
:
2011/05/10 (Tue) 22:31:36
host:*.ocn.ne.jp
-
途中で切れちゃいました・・・
iiyama16 飯山一郎
nijihikariiroがリツイート
@
@yamaa30 山ちゃんともあろう御方の質問にしては初歩的すぎる!
でも大切な質問です.
えっと,丁寧に拭き掃除した後に,乳酸菌液を原液でスプレーして下さい.
吸うときは原液がいいです.乳酸菌の数(密度)で勝負ですから,
原液が基本です.
だそうです。
-
111:かなぶん
:
2011/05/10 (Tue) 22:14:15
host:*.ocn.ne.jp
-
先ほど書き込みをしたかなぶんです。
千葉の主婦さんありがとうございます。飲んでみると結構甘いのでどうしようかなぁと思っていました。
いまツィッターをみたらそのものずばりな質問がありました。
コピペしてみます。
yamaa30 山
@iiyama16 山ですオハヨウゴザイマス!質問お願いします。乳酸菌チャンは掃除に使う時薄めていいんでしょうか?吸う時は原液ですよね?初歩的質問すみません
-
110:riku:
2011/05/10 (Tue) 21:59:00
host:*.sannet.ne.jp
-
米のとぎ汁で乳酸菌が出来た感じです。
この原液は飲んでも大丈夫ですか?
結構どろどろしているようですが、大丈夫かなあ。
こんな流れでつくりました。
1.500CCのペットボトルに白米のとぎ汁を入れる。
たまに振ってみる。
2.時間が経つとした2Cm位に沈殿。
3.4日位で上部にアワができる。
*ここでフタを開けたら、みるみる泡が出てきて、沈殿していた白いものが
段々と上に上がってきました。
なんか自動的に混ざっている感じです。
4.5日目位にペットボトルを振ってみると結構どろどろしている感じです。
ためしに少し捨てて牛乳を入れてみました。
本当は最初に入れるようですが、乳酸菌が元気になるかなと。
あら不思議、牛乳が分解されたようになっている。
匂いは乳酸飲料に近いような、でもあまりわからない。
この状態の原液を飲めるのかというのが最初の質問です。
私のお腹は牛乳を飲むと2時間で下痢になるのですが、飲んでも大丈夫かなあ。
-
109:千葉の主婦
:
2011/05/10 (Tue) 16:34:35
host:*.ocn.ne.jp
-
山形県北西部さん
他にも何かあればまた書き込みますね
上の子など、母が後生大事にとっといてる液体を怪しんで、直接飲むのを嫌がる時は
味噌汁やご飯炊く水に混入(還元?!)して摂らせます!(熱にも強いとどこかで見たので)
なんだか何でもアリの様相になってまいりました!
お互いがんばりましょ~!
まずは乳酸菌培養成功を祈ります^^
かなぶんさん
そのままだと何となく濃すぎる気がして、半分くらいに薄めて使ってますが
正解はどれくらいなのか私も気になります
どなたか回答お願いします!
-
108:かなぶん
:
2011/05/10 (Tue) 15:48:50
host:*.ocn.ne.jp
-
もうすぐ出産予定の妊婦です。
お産までにいろいろ出来ることをしたいと思っています。乳酸菌がやっと出来上がりました。
これを部屋に噴霧したいなと思っているのですが、みなさん原液をそのまま噴霧されていらっしゃるのでしょうか?
希釈される場合はどのくらいに希釈されていらっしゃるか伺えるとうれしいです。
よろしくお願いします。
-
107:yumi
:
2011/05/10 (Tue) 07:55:01
host:*.ocn.ne.jp
-
おはようございます!!
乳酸菌ってほんとうにすごいですね。
我が家にも9歳の犬がいます。よくお腹をこわしていたのですが、チャーさんのところの猫のように
毎日乳酸菌をドライフードに少しかけて食べさせています。
犬のいつもいる部屋にも噴霧しています。犬の臭いは消えてます。
まだ1週間なので、1ヶ月ほど様子見てワンちゃんの経過を報告しますね。
乳酸菌で生活を満たしたら、放射能に打ち勝てるって思って、毎日お米を洗い、乳酸菌作ってます。
1歳の娘にはカルピス風乳酸菌飲料を作りました。
牛乳と乳酸菌液を7:3の割合でヨーグルトを作って、そのヨーグルトと乳酸菌液を5:5の割合で
砂糖を(好みですが飲むとき水で薄めるため少し多め)入れてミキサーにかけて砂糖を溶増す。
冷蔵庫に保存して水で薄めて飲みます。家族に好評です。
料理でも酢の物やドレッシング、野菜炒めなど、あまり細かい事考えずに調味料のようにどんどん使っています。
-
106:チャー
:
2011/05/10 (Tue) 03:17:20
host:*.plala.or.jp
-
とじ汁乳酸菌すごいです。
我が家の老猫さん、口内炎で3週間に一度、痛み止めと抗生剤を注射していたのですが、
乳酸菌を朝晩2cc程(飲み水に数的)飲ませていたら、病院いらずです。よだれも
口臭も亡くなりました。お風呂に30cc程いれていますが、
かかとやひじの角質ができません。残り湯を部屋中に散布しているのですが、
ついでに犬・猫にもシュッシュッ、毛並みがフワフワ・臭いがなくなります。
生け花や植木の水やりにも使います。水槽で飼うペットにも数滴。
精米・玄米両方やってみましたが、玄米のとぎ汁がすごいです。
夜、玄米のとぎ汁に、発芽玄米を作った(乳酸菌を数的入れる)水を入れ、
牛乳を適当に入れ、お風呂に直行。数時間で牛乳は分解され、翌朝乳酸菌出来上がり。
好みでしょうが、塩・黒糖より、牛乳の方が、味がやさしいです。
発芽玄米は洗った玄米を水筒に入れ、30度程のお湯と乳酸菌を数滴いれ
数時間ごとに口を開けガス抜きをします。1日で発芽玄米出来上がり。
米糠に乳酸菌を入れると、ぼかし(?)ができ肥料になるとのこと。
ぼかしを作っていたのですが、急遽塩を少し入れ、きゅうりを漬けてみました。
おいしいヌカズケができました。
-
105:nella
:
2011/05/10 (Tue) 00:02:30
host:*.tiki.ne.jp
-
5/3に作ったボトルに昨日塩と黒砂糖入れてから、いい香りに変わったので
マスクにティッシュを入れてスプレーして使ってみました。
成功品なのかどうか分かりませんが(ボトルパンパンになってないし)
唇の乾燥でクリーム塗ってもピリピリ痛かったのが、夜にはかなり回復。
足の湿疹にも塗ってみたら、夜には薄いかさぶたになりきれいにはがれて回復。。。
もしかして。。。なんか。。。すごいんでは??
自分で作れるってことにただ、ただ、感動~(涙)
教えてくださってありがとうございます。。。
-
104:醗酵1番
:
2011/05/09 (Mon) 23:00:27
host:*.eaccess.ne.jp
-
成功した米のとぎ汁液を300ccほど使用したペットボトルに
新しい米のとぎ汁を足してまた温めて醗酵を促して・・・
このように継ぎ足して使うのはダメでしょうか?
-
103:岐阜県民
:
2011/05/09 (Mon) 21:16:32
host:*.dion.ne.jp
-
怪我に気を付けて下さい。傷口から血液に放射性物質が入る危険があります。
もし、小さな怪我や擦りむいた時は水でよく洗い流し。
飯山先生の乳酸菌スプレーをして、バンドエイドで傷口を露出させないで下さい。
-
102:佐藤裕一
:
2011/05/09 (Mon) 21:12:14
host:*.plala.or.jp
-
飯山元帥、ゴンさん、皆さん、投稿100を訂正します。水と米糠だけではチーズはできません。
投稿100のボトルは牛乳入りのものでした。小生、ウィスキーのボトルを飲み過ぎており
ボトボトでありまふ。米汁ボトルは、乳牛ではありませんが、小宇宙なことは確かです。
ゴンさん、おやふみーーー。
-
101:主夫ゴン
:
2011/05/09 (Mon) 20:07:06
host:*.mesh.ad.jp
-
100>佐藤裕一 さん
twitterって なんだか取っ付きにくいですよね
私はほんの少しHTMLはわかり簡単なHPは作れますが
twitterは まあ わかりづらくて
「どうすりゃあいいの」って思ってました
やっと2~3日前に返事を書けるようになりました(笑)…………
-
100:佐藤裕一
:
2011/05/09 (Mon) 19:33:53
host:*.plala.or.jp
-
飯山元帥、報告いたします。米ぬか10gと2Lの水だけからチーズが湧き出しました。ただ今
pH4.8、35℃で25時間経過しております。上の白い物体の匂いは牛乳、味はヨーグル
トです。菌バランスと環境でこんなことになっていると思われますが、砂糖と塩は添加いたし
ます。米と細菌恐るべし!報告以上。
ゴンさん、ツイッターがうまく使えねーのでこの板借ります。米でも糠でも新鮮なものがいい、
老婆心ながら。
-
99:サムライ:
2011/05/09 (Mon) 17:46:36
host:*.t-com.ne.jp
-
95 名前:タヌキさん、
思いー込んだら、試練の道をー、行くがぁ~男のド根性…♪(年齢がバレバレ…)
御目出度うございます。まさにド根性ですね。
愚生、そろそろ濁酒に挑戦しないと…。華奴は10升丁度飲みました、一番のお気に入りの焼酎…。でも、最近は地元の秩父錦という酒一本槍。それは、人生の大先輩である栗原茂さんに聞いたのだが、日本酒なら毒が入っているかどうか瞬時に分かるが、焼酎は分からないとのこと。小生も“毒殺”されないように当面は酒にします。
-
98:山形県北西部
:
2011/05/09 (Mon) 17:22:15
host:*.inetshonai.or.jp
-
千葉の主婦さん
やってみます!・・・といっても乳酸菌まだ成功していません。
成功し次第やります!!
思いつく方法やってみるしかありませんね。
ありがとうございます。
-
97:千葉の主婦
:
2011/05/09 (Mon) 17:17:43
host:*.ocn.ne.jp
-
山形県北西部さん
うちも二歳の子がいるので気になっていました
寝る前に部屋中にスプレーすれば吸い込むかと思ってやっています
車の中でスプレーするのも充満して良い感じです
311後から二歳の子は絶えず鼻を垂らしていました
今は上の子の方があまり症状が出ていないので何となく心配です
-
96:主夫ゴン
:
2011/05/09 (Mon) 14:53:03
host:*.mesh.ad.jp
-
タヌキさん Congratulations.
18本目ですか…………がんばりましたね!
私はまだ7本目です。
タヌキさんを超える勢いでがんばりたいと思います!?
平行して
趣味の手作りビールを久しぶりに仕込むことにしました
ビールは簡単なんですが…………
-
95:タヌキ
:
2011/05/09 (Mon) 14:25:39
host:*.ocn.ne.jp
-
主夫ゴンさん
やっとうまくいきました!!
味や香りは1本ごとに微妙に違うのですがね。
玄米を精米したものでなくても大丈夫そうです。
結局、スーパーの米(精米日からあまり時間が経過していないもので信頼できるブランド米)に札幌市の水道水に伯方の塩でOKということでした。
ボトルにとぎ汁を入れて、塩を添加してキャップはきちんと閉める。
1日数回ボトルを攪拌する。
ボトルが破裂しそうになってきたらキャップを少しだけ解放してガスを抜く。
こんな感じです。特に難しいことはありませんでした。
ただ微妙なバランスでいとも簡単に成功したり失敗したりするのでしょうから、「当たり」を増やすためにも毎日毎日ボトリングした方がよさそうですね。
私は今日18本目に入ります。
-
94:主夫ゴン
:
2011/05/09 (Mon) 13:54:09
host:*.mesh.ad.jp
-
進行状況
4/25 白米 水道水とぎ汁…………………………4/30 【廃棄】 酸っぱくも臭くもならない
4/30 白米 水道水とぎ汁…………………………5/03 【廃棄】 〃
5/03 玄米 水道水とぎ汁+塩……………………5/09 【廃棄】 うす塩味 〃
5/06 玄米 水道水とぎ汁…………………………5/09 【廃棄】 〃
5/06 玄米 水道水で浸水…………………………5/09 様子見 〃
5/08 玄米 水道水とぎ汁+塩+牛乳+黒砂糖…5/09 様子見
上層は5mmぐらいヨーグルトみたいなもの、
全体的にアカのようなものが浮遊し、味はあまり感じられない。
5/08 玄米 天然水で浸水+塩……………………5/09 様子見
見た目は、ほとんど変化無し。かすかに浮遊物あり。
今のところ泡は出ていない様子。塩味。
どうなるのか?
-
93:サムライ:
2011/05/09 (Mon) 11:50:34
host:*.t-com.ne.jp
-
88 名前:主夫ゴンさん、
小生も水道の水を止めて、コンビニで売っている天然水を推薦しようとしました。ところが、飯山さんと何処かのネーチャンがドンパチ始めたので、そちらに関心が移ってしまいました…^^;
成功したら、乳酸菌ドリンクで乾杯しましょう。今度こそ、成功…!
-
92:山形県北西部
:
2011/05/09 (Mon) 11:49:11
host:*.inetshonai.or.jp
-
子ども(1歳と3歳)にはどう摂取させればいいでしょう?
痰は出せませんし、よだれをたらす年齢でもありません
-
91:nella
:
2011/05/09 (Mon) 11:45:21
host:*.tiki.ne.jp
-
エアさん、わざわざ画像までつけて頂いてありがとうございます。
リンク先にあった酵母が生きているワカメスープ興味深々ですが、
会社に行かなきゃ行けないので後ほどゆっくり拝見します。
昨日、山さんに教えて頂いてすぐに、
塩と沖縄産黒砂糖(粉末)を少し加えてみました。
今日はヨーグルトみたいなよい香りがして飲んでみたら、
ヨーグルトの上澄み液みたいな味がしました。
ちょっと酸味があるけどさっぱりしてておいしい。。。
皆さんがおっしゃっているように
ボトルがパンパンに破裂しそうな感じには
ならないけど。。。いいのかな。。。と思い、
エアさんに教えて頂いた方法で次の分をやってみます。
今のところ利用しているのは下記の材料です。
水:京都の湧き水(ペットボトル販売のもの)
玄米:ひとめぼれ(無農薬栽培のもの。。。らしい)
塩:博多の塩(あら塩)
黒砂糖:喜界島黒糖(粉末)
皆様、ご教授ありがとうございます。(^-^)
-
90:yumi
:
2011/05/09 (Mon) 10:13:22
host:*.ocn.ne.jp
-
乳酸菌液をアイロン用の噴霧容器に入れて、おばーちゃんの介護でおむつを交換する時に
しゅ、しゅ、って使ってたら、今まで我慢していたアンモニア臭が全く気にならなくなったと
母から電話が有りました。アルコール入りの濡れティシュを使うより皮膚に安全、安心、
コストもかからず、臭いに即効性があるそうですよ!!
-
89:エア
:
2011/05/08 (Sun) 22:29:53
host:*.dion.ne.jp
-
>nellaさん
はじめまして。
玄米のとぎ汁は効果ない、という書き込みはもしかして私です^^;
他の方のご指摘があったように、乳酸菌の元は玄米そのものについているからです。
白米を研ぐと周りに付着していた糠が水に溶け出しますが、玄米はそれが無いですよね?
なので、玄米を使用する場合はとぎ汁ではなく玄米そのものを浸水させて作るほうがよいと思います。
イメージしやすいよう下記に参考サイトをご紹介します。
http://synchronicity.seesaa.net/article/140875244.html
http://ameblo.jp/13-24-33/theme-10017307029.html
-
88:主夫ゴン
:
2011/05/08 (Sun) 22:15:27
host:*.mesh.ad.jp
-
エアさん
ありがとうございます
先生の書き込みで 酸素が少ない方が良いというのがあったので
嫌気だと思い ほぼキッチリ閉めてました
なまみず用の地下150m富士山天然水があるので
それを使ってみます
-
87:エア
:
2011/05/08 (Sun) 21:54:46
host:*.dion.ne.jp
-
>主夫ゴンさん
たびたび失礼いたします。
余計なおせっかいと知りつつ。。。
お住まいがどちらか存じませんが、水道水ではダメだと思います。
フィルター水か、なければ天然水がよろしいかと思います。
気温もできれば20度以上がよいですし酸素も必要です。
もしや密閉されていませんか?
玄米を浸水させて1日ほどたつとうっすら白濁し、表面に泡が出てきていませんか?
軽く入れ物を揺すると底から小さな泡が出てきていれば乳酸菌ができています。
最初は薄めにして、味を覚えたら徐々に熟成させていくほうがよいのではと思います。
私は東京ですが、毎日できていますよ^^;
これから梅雨になると腐敗しやすいですから、今の時期が一番作りやすいと思っています。
がんばりましょう!
-
86:はじめ
:
2011/05/08 (Sun) 21:20:19
host:*.prin.ne.jp
-
どのような噴霧器を使ったら良いのでしょうか?
おすすめがあれば教えてください。
-
85:主夫ゴン
:
2011/05/08 (Sun) 14:48:48
host:*.mesh.ad.jp
-
千葉の主婦さん
もしかしてパン酵母の空中浮遊と関係あるかと思ったもので
こちらは未だ成功のきざしありません
4/25 白米水道水とぎ汁………4/30 廃 棄(とぎ汁のまま、酸っぱくも臭くもならない)
4/30 白米水道水とぎ汁………5/_3 廃 棄(とぎ汁のまま、酸っぱくも臭くもならない)
5/_3 玄米水道水とぎ汁・塩…5/_8 様子見(とぎ汁とうす塩味、酸っぱくも臭くもならない)
5/_6 玄米水道水とぎ汁………5/_8 様子見(とぎ汁の味、酸っぱくも臭くもならない)
5/_6 水道水浸水玄米…………5/_8 様子見(とぎ汁の味、酸っぱくも臭くもならない)
-
84:koko
:
2011/05/08 (Sun) 10:27:24
host:*.ocn.ne.jp
-
主夫ゴンさん
ありがとうございました。
先生のブログを拝読させて頂きました。
<痰一斗>目指して、頑張ります!
長男・菌太郎は、相変わらず小さな泡がポコポコと湧き上がっています。
さっき開けたら、プシューっと音がして
匂いは、お豆腐みたいな、炊き上がったご飯みたいな、でも、不快感はありませんでした。
味は、飲み終わったヤクルトの容器に水を足したような…
成功か、失敗か、今一つ不明ですが
思わず「菌ちゃん、さすが長男!やるねぇ~!」と褒めてしまいました。
「もしダメでも、何もしないでいるよりは、ずっと良い!」
それくらいの気持ちで、リキまずに、乳酸菌三兄弟を育てていきます。
-
83:千葉の主婦
:
2011/05/08 (Sun) 09:31:11
host:*.ocn.ne.jp
-
主夫ゴンさん
パンはホシノ天然酵母、白神天然酵母で作っていたことはありますが
最近はご無沙汰です^^
とぎ汁乳酸菌培養に何か関係があるんでしょうか?
市民Bさん
生協の無洗米でも成功ですか!?
うちも無洗米しかなくなったので仕込んでみたんですが失敗ぽかったので..
もう一回やってみようかな♪
-
82:nella
:
2011/05/08 (Sun) 05:02:26
host:*.tiki.ne.jp
-
山さん♪
本当ですか。。よかった。。白米買いに行かなきゃって思ってました。
4/25、26、27に作成したのがちょっと糠臭い感じですが、それ以降のはあまり臭くないです。
飲んで味見をするとはここの掲示板を見るまで思っていませんでしたが、先程決死の思いで
飲んでみました。。ドキドキ。。5/3に作成したのは以外と臭みもなく嫌な感じはしません。
すっぱいというかちょっと舌の先に刺激がありました。
>粗塩、黒糖はいれてますか?
入れてなかったです。
最近作った2本に今入れてみました。
三温糖しか家には今ないので黒糖を後で仕入れに行ってきます。
現物の見本がないので難しいですが、こちらの掲示板でおいしそうなレシピも拝見したので
がんばって楽しんでやってみます。
かわいい♪かわいい♪とすり すり もしちゃいます。
山さん、アドバイスどうもありがとうございました。
-
81:山
:
2011/05/08 (Sun) 04:12:59
host:*.ezweb.ne.jp
-
nellaさん
糠に乳酸菌がいるそうなので、白米より玄米が成功しやすいです!
粗塩、黒糖はいれてますか?
日差しに当ててあげると3〜4日で出来る時もあります!
1日一回、上下反対にしたりして混ぜてあげるのもいいです!
糠くさいのは、もしかしたら失敗かも…
臭くなくて、飲んでみて酸味があったら成功です。
私も失敗しながら、色々な方法を試してます!
可愛い可愛いするのも忘れずにo(^-^)o
-
80:nella
:
2011/05/08 (Sun) 01:48:03
host:*.tiki.ne.jp
-
こんばんは。飯山先生のツイッターとHPを拝見して私も乳酸菌を培養しようと思い
やってみましたが、
白米がないので、とりあえず玄米のとぎ汁でやってみました。
ツイッターで書かれているように
ペットボトルがパンパンに膨らんだりしないのでこちらを閲覧させて頂いたところ
玄米のとぎ汁は効果がないといった書き込みがありました。
白米買ってもう一度試してみようと思いますが、
玄米を利用して作ることもできるのでしょうか。
1週間以上置いたところ、ちょっとうちの糠床のような香りがしていました。
せっかく作ったので最初吸引ではなく部屋の掃除に試しに使ってみました。
家は1ルームの為、元々拭き掃除派で、(掃除機の埃が苦手なので)床などは、不要な紙を
シュレッターで粉砕し、水をかけてほうきで掃いて掃除しています。
(昔の畳掃除の要領です)今回そこに作った液を入れて掃除してみましたが、なんだか
家中ほんのり糠床のような香りがただよっていました。
次の日雨が降って湿度が高かったせいか、会社から帰宅してもまだ部屋に香りが
残っていました。
こちらのページを拝見して色々なレシピが掲載されているためなんだか
愉しくやれそうに思えました。
今回の震災後からずっとマスクをしていますが咳と鼻水がひどいです。
珍しく痰も出るし、鼻水も奥の方からズズズ~とねっとりしたのが出続けてます。
咳もひどかったので、肋骨にひび入ってしまったみたいで痛いですが、
排出した方が今後のためにいいのかもと思ってがんばってます。
ご教授どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
-
79:市民B
:
2011/05/08 (Sun) 00:42:05
host:*.so-net.ne.jp
-
皆さん、こんばんは、はじめまして。
とぎ汁の乳酸菌育成がどうやら2本目で成功したようです。
生まれて初めての体験なので、上手く出来たのか、失敗だったのかがニオイでは判断しにくいですね。
サンプルでもあれば分かりやすいと思いました。
今日の夕方に、5/2に仕込んだ500ミリリットルのペットボトルを、少々怖かったですが恐怖を押し切って口に含んでみました。
するとさわやかな酸味が口の中で広がりました。
そして、ぐぃっ飲んでみたところ今のところ調子良いです。
米は生協の無洗米ですが、一滴ニガリを落としてみたヤツでした。
なんだか異常に嬉しかったです。
なんなんでしょう?この喜びは?
久し振りの爽快感です。
霧吹きで噴いたヤツを子供達と思いっきり鼻から吸ってみました。
明日の痰が楽しみなのは、これも初体験なのだ。
-
78:主夫ゴン
:
2011/05/07 (Sat) 18:02:33
host:*.mesh.ad.jp
-
kokoさん
洗米汁乳酸菌
成功するといいですね
わたしも未だ成功していません
ヤクルト噴霧吸引は
飯山先生 いわく……
洗米汁乳酸菌がうまく出来ないからと
ヤクルト(400)で噴霧吸引は
牛乳蛋白が多すぎるし
菌が冬眠しているので
やらないほうがいい!です.
という内容です
先生のblogより
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/iiyama-000.html
-
77:koko
:
2011/05/07 (Sat) 17:45:56
host:*.ocn.ne.jp
-
皆様、はじめまして。
今朝10時くらいから、 < 6 : ヤクルト噴霧吸引はしないほうが良い(2) >このスレだけ、
ウィルスバスターがブロックをかけてしまって読めません。
今まで、こんなことなかったんですが…
私だけなんでしょうか?
<乳酸 菌太郎><菌次郎><菌三郎>と名付けた、『乳酸菌 三兄弟』を育成しています。
長男・菌太郎なんですがペットボトルの上澄み液が、灰汁のような感じになっています。
この灰汁のような泡、除去した方が良いんでしょうか?
小さな泡がポコポコ湧き上がっていて、可愛いんですが、においも味もしません…
菌太郎は、白米とぎ汁→三日目に黒糖と塩を投入 (現在5日目)
菌次郎は、白米とぎ汁+黒糖+塩 同時に仕込む (現在4日目)
菌三郎は、白米とぎ汁のみ (現在2日目)
昨日、玄米バージョン2本、仕込みました。
東京在住です。
3月から今現在まで、親子三人マスク(N95)をしています。
地震翌日から、水道水は飲んでいません。
食べ物、飲み物、すべて気を付けているつもりです。
雨の日は、使い捨てのレインコートを着て、傘をさしています。
それなのに…
息を大きく吸い込むと、気管がチリチリ痛みます。
娘は、鼻血が出ました。
息子は、「だ~れもマスクなんてしてない」と、嫌がりますが、マスクはしています。
やるだけのことはやったんだから(今だって、やってるし)、深く考えない!
…ことにしました…
乳酸菌、吸い込んで、思いっきり<痰>出してやる~!!!!!
「痰一斗 乳酸菌なら間に合うぞ」
みなさん、頑張りましょう♪
-
76:sana/sou
:
2011/05/07 (Sat) 16:39:35
host:*.bbtec.net
-
サムライ様
優しいコメントに救われました!
気を取り直して、2本作ってみました。
待ち遠しいです。
また御教授宜しくお願い致します。
-
75:madorin
:
2011/05/07 (Sat) 15:07:01
host:*.plala.or.jp
-
飯山様
ツイッターで拝見いたし、お米からの乳酸菌早速作って見ました。まだ一週間経たないのですが、
匂いも臭くなく酸っぱかったです。私の場合は兼業農家でお米を作っていますので、
精米してからすぐに洗米して作れますので、成功したのかも知れませんね。
私は広島なのですが、漢方薬の先生から醗酵食品を毎日取るように言われています。
昔、広島市に原子爆弾が落とされましたが、味噌とか醗酵食品を多く取られた人に原爆症が少なかった
と、聞きました。私も出来るだけ毎日のようにお味噌汁を飲んでいます。(と言っても具沢山の味噌煮のような状態ですけどね・・・^^)
お尋ねしたいのですが、出来た乳酸菌は常温で保存するのでしょうか?冷蔵庫での保存ですか?
-
74:岐阜県民
:
2011/05/07 (Sat) 10:58:45
host:*.dion.ne.jp
-
アホでど素人・・爆笑。納得、私には素質があった。
ヨモギ拡張発酵2回目、発酵菌生きてます。
米の研ぎ汁6回目。
水はペットボトルに汲み冷蔵庫に保管してカルキ抜きしてます。2・3日
水道水に殺菌成分が残っているとうまくいかないかも・・。
(次塩素ナトリウム=ハイターもっと薄めたものがミルトンです。)
天然水がお勧めです。
4回目の研ぎ汁。キャップを空けるとプシュと音がしました。
何故かなと思っていたら 飯山先生ツイッターを読んで納得。
糠床をかき回した直後にお米を研いでいた。
笑いと乳酸菌これで放射能に負ける訳がない。
免疫力全開。少なくても私たちが死ぬのは一番最後だ。
-
73:エア
:
2011/05/07 (Sat) 10:09:40
host:*.dion.ne.jp
-
主夫ゴンさん
失礼しました。
皆様が米のとぎ汁を発酵させたもの、それを私は発酵ジュースと呼んでいます。
私はたまたま玄米で、その前は小麦で作っていました。
米のほうが美味しいし、先生の解説を拝見すると栄養価(とくに菌ですね)も
麦より豊富なのではないかと期待しています。
-
72:サムライ:
2011/05/07 (Sat) 08:31:29
host:*.t-com.ne.jp
-
なおさん、ここ2~3日、ここの掲示板と飯山さんのツイッターを見比べましたが、どうやら飯山さんにツイートする方が、ここで質問するよりも確実に回答が来るようです。なおさんも、宜しければツイッターを始めてみてください。
そして、飯山さんのツイートを見て、乳酸菌で成功するには二つの条件があることを、シッカリと学びました。
1.ユーモアのセンスを持つこと。昭和のユーモア王が今東光なら、平成のユーモア王は間違いなくE-山さんだ。そんなユーモアに満ち溢れたシトの心が乳酸菌に伝わり、乳酸菌も笑いこけてリラックスできるので、ボトルが爆発しそうになるほど増えるの鴨…。クラシック音楽を聴かせるのも、いいんじゃねーだろうか…
http://twitter.com/#!/fibonacci2010/status/66338181703933953
2.乳酸菌のプロは駄目…、「アホなド素人」でないと、成功しないそうだ…。妙に納得した小生…。
http://twitter.com/#!/fibonacci2010/status/66616206722990080
いじょ
-
71:なお
:
2011/05/07 (Sat) 05:03:42
host:*.as9105.com
-
サムライさん、コメントそどうも有り難うございました。
匂いは爽やかな酸っぱさですね☆
私のものはとても爽やかとは言えないものだったので、絶対に失敗だったと思います。
週末に再挑戦するので頑張って可愛がります。今度は成功させるぞっっ。
私と同じで未だ成功して無い皆さん〜頑張りましょう!
-
70:主夫ゴン
:
2011/05/06 (Fri) 21:42:44
host:*.mesh.ad.jp
-
発酵ジュースとは
どういうものでしょうか…………
-
69:エア:
2011/05/06 (Fri) 21:35:06
host:*.dion.ne.jp
-
失礼します。
乳酸菌の摂取方法ですね。
私が発酵ジュースと呼んでいるものですと次のような使い方してます。
① そのまま飲む(これは出来立てがおいしい)
② 朝作った野菜ジュースに大匙1ほど入れておくと24時間色が変わりません。
これはたとえばすりおろした山芋(とろろ)などでも同じです。新鮮さが変わりません。
これからは葉っぱのジュースなんて作れないと思いますから、もっぱら①になると思いますが。。。
-
68:主夫ゴン
:
2011/05/06 (Fri) 21:27:47
host:*.mesh.ad.jp
-
エアさん
ありがとう
やってみます
-
67:エア:
2011/05/06 (Fri) 21:18:28
host:*.dion.ne.jp
-
はじめまして。
ローフードに出会ってから麦の発酵ジュースを作って乳酸菌摂取しています。
穀類なんでも発芽させて水に浸しておけばできますが、最近米は簡単と気づきました。
>主夫ゴンさん
玄米のとぎ汁は意味無いと思われます。
玄米を浸水させてそのまま1日ほど放置してみてください。
今頃の季節ですと1日ほどで発酵していると思います。
-
66:主夫ゴン
:
2011/05/06 (Fri) 18:42:04
host:*.mesh.ad.jp
-
千葉の主婦さんは
自宅でパンを作りますか?
-
65:越前コニー
:
2011/05/06 (Fri) 18:34:24
host:*.nttpc.ne.jp
-
同じ育児書を読んで育児をしても、隣と同じような子どもが育つことはない。
菌も同じではないでしょうか?
だから飯山さんは基本中の基本しか示さず、個別にアドバイスしているのではないかな?
あなたのかわいい乳酸菌に名前をつけて育ててみてはいかが?
-
64:千葉の主婦
:
2011/05/06 (Fri) 18:02:33
host:*.ocn.ne.jp
-
初めに成功したと思ったとろとろしていた乳酸菌液は、まだ熟成途中だった模様!
3日間帰省して帰ってみたら、とろとろ状態のを濾し、置いといたものが
サラサラになっていて、匂いも味も何かサワー感が..
コレってダイジョブなの..!?と思いつつ、飲んでみて嫌な感じがしなかったので
ゴクゴクいっちゃいました
これが本当に成功なのか不明ですが、おいしいという自分の感覚を取りあえず信じてみます
先日の牛乳に投入したものはゆる~い感じでカスピ海ヨーグルト的な味のものができたのですが
熟成途中乳酸菌を投入していたので多分失敗(というか半端もの)ですね
またチャレンジしてみます
そして帰省前に無理くり無洗米、てんさい糖、塩で仕込んだんですが、
今までとは違う匂いになってますね..
硫黄じゃないんだけど、ビールみたいな..甘くない癖のある匂いです
多分失敗でしょう..
簡単に成功を見分けるには、phを測るのがいいのでしょうか??
-
63:サムライ:
2011/05/06 (Fri) 14:02:16
host:*.t-com.ne.jp
-
最初に作った奴は成功、先ほども50ccほど飲みました。失敗したのは2作目、同じ米だったので、米が原因とは考えにくく、粗塩を一撮み入れなかったことが原因かも…。その後、第三弾、第四弾、第五弾……と続けていますが、すべて順調です。
主夫ゴン、完成まで多少は遅れても、成功したら飲んだり吸い込んだりすれば、肺に溜まった放射性物質は除去できるでしょう。
拙宅は秩父山地の麓にあり、新宿や渋谷などのようなコンクリートジャングルでなく、自然豊かな場所に住居を構えているのが幸いしているようです。
次は、どぶろくに挑戦です…
-
62:主夫ゴン
:
2011/05/06 (Fri) 12:36:13
host:*.mesh.ad.jp
-
サムライさんは
成功の後にも 失敗しましたか……
それはありませんか?
-
61:主夫ゴン
:
2011/05/06 (Fri) 11:46:42
host:*.mesh.ad.jp
-
洗米汁乳酸菌
take1 白米とぎ汁 4/25仕込⇒4/30廃棄(とぎ汁の匂いのまま)
take2 白米とぎ汁 4/30仕込⇒ 5/3廃棄(とぎ汁の匂いのまま)
take3 玄米とぎ汁 5/3仕込 ⇒ 5/6…………様子見(変化なし とぎ汁の匂いと薄い塩味)
take4 玄米とぎ汁 5/6仕込
今日明日の問題じゃないので
まあそのうち…………
-
60:サムライ:
2011/05/06 (Fri) 11:28:18
host:*.t-com.ne.jp
-
58のsana/souさん、いえいえ決して遅すぎるなんてことはありません。気付いたのは正に神計らい…、なお、飯山すけべー道場主、ではなかった飯山でけでけ道場主が、ツイートしていましたように、とぎ汁に粗塩を必ず加えましょう。
59のikazoさん、ムギなら麦焼酎ができる鴨…。ちなみに、でけでけ道場主の飯山さんに、出来た乳酸菌とご飯をミキサーにかければ、濁酒ができるとTwitterで教えていただきました。近く挑戦します。
主夫ゴンさん、事情分かりました。のんびりやりましょう。もう、乳酸菌の威力を知ったのですからもう何も怖いもんはありません。拙宅は育ち盛りが2人居ますので、一日一回はとぎたての汁が出来ます。
でも、油断禁物、日月土さんのブログ「(新) 日本の黒い霧」は必読だ。
http://blog.goo.ne.jp/adoi
-
59:ikazo
:
2011/05/06 (Fri) 11:10:31
host:*.dti.ne.jp
-
麦を作っていたので磨ぎ汁のかわりに使ってみました。
20Lタンクでチャレンジしました。
7日ほどで黄金色の芳香高いのができ、
濃いですがスプレイ&ドリンクしています。
タンクも丸々と肥えています。
成功でしょうか?
-
58:sana/sou
:
2011/05/06 (Fri) 10:56:52
host:*.bbtec.net
-
今朝乳酸菌を作りました。
遅過ぎたのが悲しいです。
出来上がるまでに代用としてヤクルト400を吸い込ませるのでは効果は無いでしょうか。
3歳5歳児がおります。
-
57:えいこ
:
2011/05/06 (Fri) 10:46:33
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
主夫ゴンさん
わたし、まだ一回もとぎ汁してない!
先生がとぎ汁大作戦を展開する前、水道水問題により玄米一升+七分搗き3合炊いちゃって、
しかも玄米はおかゆ(量が増えるー)→パン(またまた増えるー)と
増殖していってしまうのだっ(焦)
しょうがないから金柑&いよかん天然酵母を飲んでまつ。
-
56:主夫ゴン
:
2011/05/06 (Fri) 10:21:23
host:*.mesh.ad.jp
-
とぎ汁乳酸菌
つぎつぎ作りたいのですが
普段ペットボトルが少ない生活で
おまけに潰して捨てているので
つぎつぎ出来なくてイラついてます
おまけに米の消費も少ないので
成功まで時間がかかりそうです
なんせパンと麺類が好きでして…………
きょうで3日目の塩投入のとぎ汁
とぎ汁の匂いと薄い塩味しかしません…………
-
55:サムライ:
2011/05/05 (Thu) 12:19:39
host:*.t-com.ne.jp
-
53の「なお」さん、小生は成功と失敗の両方を体験しました。成功した方は、“爽やかな酸っぱさ”と形容して良いのか、そうした何とも云えぬ香りがし、一方で失敗した方は箱根の大涌谷観光センターで嗅いだ、あの強烈な硫黄の臭いを薄めたような臭いがします。兎に角、試行錯誤しながらやっていくしかありません。一日も早く成功するよう祈念しております。
それから、54の主夫ゴンさん、毎朝米をといでいると思いますので、毎日その米のとぎ汁を色々と工夫を加えながら、ペットボトルに入れていくと良いんじゃないでしょうか。千葉の主婦さんではないけど、正に「今までの米とぎ汁を返せぇ~」です。
兎に角、米をといだら、せっせとボトルに詰めませう。
サムライ拝
-
54:主夫ゴン
:
2011/05/05 (Thu) 10:30:11
host:*.mesh.ad.jp
-
タヌキさんへ
お互い うまくできませんね
こちらは
take1 白米とぎ汁 4/25⇒4/30 廃棄(とぎ汁の匂いのまま)
take2 白米とぎ汁 4/30⇒5/ 3 廃棄(とぎ汁の匂いのまま)
take3 玄米とぎ汁 5/ 3⇒5/ 5 今のところ変化なし
なかには
take1……3日で成功とか
いらっしゃいますよね…………
家屋内の空気中の成分が違うんでしょうかね?…………
-
53:なお
:
2011/05/05 (Thu) 06:57:46
host:*.as9105.com
-
初めまして
先週末から乳酸菌を作り始めてます。
匂いを嗅いだら、臭い&酸っぱい匂いがします。先生は臭いと失敗、酸っぱければ成功と書かれてますが、
この乳酸菌が成功したかどうか、他に見分ける方法はございますか?
嘗めてみましたが、酸っぱく無いです。これは失敗になるのでしょうか。
臭いけど酸っぱい.....君は乳酸菌なの?と聞いても返事が無いです(涙)
-
52:タヌキ
:
2011/05/04 (Wed) 23:31:14
host:*.ocn.ne.jp
-
昨日の投稿に追加情報です。主に主夫ゴンさんへの返事です。
4月27日から玄米を精米して、その白米のとぎ汁で仕込みましたが4月27日、28日制作分は失敗です。
温泉の硫黄臭みたいなものがあります。
考えてみると、ボトリングして攪拌もせずに放置していたのと、それによってキャップ付近にたまったオリのようなものが
雑菌とともに腐敗したのではと思っております。キャップもユルユルで酸素入り放題でしたし・。
そこで昨日作成分から、キャップはある程度きちんとしめて酸素はシャットアウトし、たまに上下攪拌する・・を試しております。
いまのところ良好です。
この調子で様子を見ます。
ツイッターやほかの投稿版を見るとみなさんすごいですね。
ヨモギに牛乳にね・・・。
米は毎日砥ぐから、乳酸菌のボトルがたくさんできそうですが、考えてみると
1日一回勝負ですからね。本当に真剣勝負にやらないと1年に100本程度の打率になってしまいます。
米のとぎ汁から乳酸菌をぽぽぽーんと作成する、しかもどんな状況でもコメの良しあしや水の良い悪いに限らず
ある程度の品質の乳酸菌を作ることができる腕を早く磨きたいものです。
-
51:たまゆら☆彡
:
2011/05/04 (Wed) 22:49:15
host:*.plala.or.jp
-
牛乳バージョンを2日前に仕込みました。
本日夕方には、白いふわふわが浮き上がり、香の確認をしようと思って蓋を緩めました。
すると・・・液がペットボトルから、湧き出してしまいました。
もしかして、入れすぎだったのでしょうか?このままだと、爆発しますか?
それとも失敗?
キッチンだと暗すぎるかな?と思い、日当たりの良い部屋へ置いたのが悪かったのでしょうか?
何方か、ご助言いただけませんか?助けてくださいm(_ _"m)ペコリ
-
50:シュガー
:
2011/05/04 (Wed) 21:28:57
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山先生こんばんは!
2日前からお米のとぎ汁乳酸菌作ってますがぜんぜん発酵しません。
もう一度やり直します。
それから、私は長年庭に咲いている沢山のドクダミで、化粧水を作って
自分で使っていますが、このドクダミで乳酸菌見たいな物は作れないのか
お聞きします。
-
49:主夫ゴン
:
2011/05/04 (Wed) 00:00:49
host:*.mesh.ad.jp
-
タヌキ さん
詳細を どうもありがとうございます
①わたしは4/25普通米汁で仕込み……ほとんど変化なしで4/30廃棄
②4/30普通米汁仕込み……これもなんだか怪しい(現在5/3とぎ汁のにおいしかしない)
③5/3今度は玄米汁で仕込み……どうなるか です
こんなところです
-
48:モゲラ
:
2011/05/03 (Tue) 22:59:34
host:*.kcn.ne.jp
-
注文していたPH試験紙が届いた。PH1~11まで測れるもの。
休みが多いのか、ずいぶんと日にちが経った。
1回目、4月24日(日)米のとぎ汁だけ。PH3の色に近い。
2回目、4月25日(月)米のとぎ汁と牛乳。PH3の色に近い。
3回目、4月27日(水)米のとぎ汁と牛乳。PH3の色に近い。
全部一旦濾して、別の容器(ペットなど)に入れ替え、塩、黒糖を
追加投入したもの。
-
47:タヌキ
:
2011/05/03 (Tue) 14:48:14
host:*.plala.or.jp
-
主夫ゴンさんへ
私の記録です。
米はスーパーで買ってきた今金産ななつぼし。精米日が3月19日の表示。4月15日開封しました。
つまり乳酸菌を作り始める4月21日までに精米日から1ヶ月以上経過している米です。
この米のとぎ汁で4月26日まで毎日1本ずつ作りました。
私の米の研ぎ方は白米の場合はジャーのオカマの中で軽く洗うくらいに研ぐだけです。
あまりジャカジャカやりません。
ボトリングの際にとぎ汁の分量に対して1%の粗塩を添加しています。
部屋の中の暖かいところ(ストーブを使っているのでどこも暖かいが)、直射日光の当たらない明るい場所に放置。
キャップはゆるめに締めています。(なんかボトルの底から泡がたってきたので)
4月21日 1本目 2日目より若干の硫黄臭?失敗?
4月22日 2本目 作った翌日にちょっと開封。1本目より強いイーストのような匂い。大失敗か?腐敗臭とは違う気もします。
4月23日 3本目 翌日から一日一回ほど逆さまにしてみたりして攪拌してみる。
4月29日に味見。ちょっと酸味があり塩気があるスポーツドリンクの味。
これに黒砂糖(最初はてんさい糖を使用しようとしましたがなんとなくパワーがなさそうで)を3%添加。
出来たものをバンバンあちらこちらに使用。
4月25日 4本目 これも3本目と同じ結果
4月26日 5本目 ちょっと硫黄臭?このボトルは1回も逆さにしたりしなかったからな??
次に4月27日からは玄米を精米した米を使用しました。
米は福島県中通り産のコシヒカリです。
糠はタッパーに塩を加えて詰め込み、簡易ぬか床状態にし一石二鳥です。
またこの日から、塩を最初から添加したものとしないものを作成してみました。
4月27日 6本目 塩を1%添加 翌日から1日1回程度攪拌。
7本目 無添加で作成 翌日から1日1回程度攪拌。
で、結果は・・・・・これからです。
家に帰ってから確かめてみます。
自家精米したとぎ汁のほうがパワーがありそうです。ボトルの中で泡が元気に泳いでいます。
精米日の古い米は糠が酸化しているからダメだと思います。
無洗米は古米も古米ですから論外でしょうね。
-
46:主夫ゴン
:
2011/05/03 (Tue) 13:16:52
host:*.mesh.ad.jp
-
タヌキ さん
失敗したときと
成功したときの
原料米は同じものでしょうか?
私 まだダメなんです
-
45:けん
:
2011/05/03 (Tue) 11:34:40
host:*.spmode.ne.jp
-
ありがとうございます。
また次挑戦してみます!
-
44:タヌキ
:
2011/05/03 (Tue) 01:22:50
host:*.plala.or.jp
-
硫黄の匂いのような感じや、自家製のパンなどを練っているときのような匂いは失敗だと思う。
4月21日から毎日作り始めて3日目のボトルでようやく成功。
匂いがほんのりすっぱい感じ。
味は薄いポカリスエットのような感じ。
これを服用、噴霧、料理に使う、掃除に使うなどありとあらゆるモノに使いまくっている。
変化は・・・
トイレのにおい、風呂の排水口の匂いが消えた。
タンがすごく出る。福島県に数週間滞在したのでこれは良かった。
便秘もない。
体の冷え性が一発解消。手先や足先までほかほか。
40云年になって始めて親不知に虫歯が出来て腐ってきた。当方、この国にアホ臭くなって税金保険料払わなかったので保険証無し。
ところが乳酸菌を使ってから口の中が爽やか。虫歯の痛みがない。
でも毎晩美味しい日本酒を嗜んでいると腸内細菌まで綺麗に洗ってしまうようで、これはマッチポンプかな?
でも毎晩の一人作戦会議には「一杯」が必要なんだな・・。
早く乳酸菌をつくるプロになって福島県に活用したい。
倉庫や拠点となる住居に燃料補給基地などは確保済み。
しかし今年は春が遅いね。
札幌はまだまだ灰色の世界。
フキノトウや香りのよい北こぶしの花で漬け込むのが精一杯。
-
43:主夫ゴン
:
2011/05/02 (Mon) 23:29:51
host:*.mesh.ad.jp
-
けん さんへ
【42】で
硫黄っぽいのはダメみたいです と
先生は 言ってます
-
42:主夫ゴン
:
2011/05/02 (Mon) 23:26:14
host:*.mesh.ad.jp
-
けん さんへ
下記【31】を読んでください
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/iiyama-002.html
-
41:けん
:
2011/05/02 (Mon) 23:21:54
host:*.itscom.jp
-
1日3回肺に吸い込むのを知ったのですが、出来た液体の透明の部分だけを取り出すのか、
下に沈殿しているものも混ぜ合わせて吸い込むのか教えて下さい!!
あと、少し硫黄っぽい匂いがしてるけど味は甘酸っぱい感じなので失敗か成功かよく分かりません・・・
-
40:ぽよ
:
2011/05/02 (Mon) 22:27:25
host:*.dion.ne.jp
-
現在毎日とぎ汁をペットボトルに詰め詰めしてます。
初日に仕込んだ牛乳入りバージョン、5日目ですが上にふわふわ白い塊が浮いて沈みません。
匂いはまんまチーズっぽいので食べられるのかしら?と思っているのですが、
塊が大きくてペットボトルの口からは出せないのでどうしたものかと;
このままでは真ん中のとぎ汁の味見もできませんし、仕方ないので明日、ペットボトルを
切って中身を取り出そうかと思っています。それとももう少し置いたほうがいいのでしょうか?
それから、2リットルのとぎ汁に塩と黒砂糖を入れる場合ですが、この場合の塩1%、黒砂糖3%
というのはグラム換算すると塩20グラム、黒砂糖60グラムという計算でいいんでしょうか。
あまり厳密にやらなくてもいいのかもしれませんが、もしかして入れすぎたのかしらと
心配になりまして;
計量スプーンで20cc、60ccを計って入れるのとは全然量が違いますし。
グラムで入れてる方もいらっしゃるので、これでいいのかなとは思いますが…
匂いは今のところまだとぎ汁の匂い? 酸っぱいようなそうでないような、微妙な感じです。
色は黒砂糖色してます^^
試された方のご意見を聞かせて頂ければ有難いです。
先生のツイッターを見てオリゴのおかげも早速買ってきました。
明日は外出ついでにヤクルト400を販売店に買いに行こうかと思います。
在庫があればいいんですが。
お忙しい中いつも貴重な情報をありがとうございます、感謝しています!
-
39:ねくら
:
2011/05/02 (Mon) 13:11:37
host:*.plala.or.jp
-
飯山老師に横から車押すやからに一言、
「先生と言われるほど馬鹿になりにけり」、おそまつ。
人が死ぬほどの菌もある(腐敗菌、悪性菌)しかし私たちの知らないところで私たちはどれほど人に善い働きをする菌(醗酵菌)のおかげをいただいている事か、たすけられていることか、私はこのような菌(醗酵菌)に感謝を忘れることができない。その代表的な乳酸菌の作り方用い方を懇切丁寧にやさしく解りやすく紹介下さる飯山老師に感謝申し上げるものです。
-
38:けい
:
2011/05/02 (Mon) 11:52:25
host:*.ocn.ne.jp
-
>「この(飯山の)サイトにアクセスするとウイルス感染します.アクセスしますか?」
といったメッセージが出るという報告が何件もきた.
それはウィルスでななくて、乳酸「菌」です。
-
37:オロオロ
:
2011/05/02 (Mon) 11:43:04
host:*.e-mobile.ne.jp
-
乳酸菌のサプリとかヤクルトとかでも良いのでしょうか?
-
36:yumi
:
2011/05/02 (Mon) 08:44:13
host:*.ocn.ne.jp
-
おはようございます!!
毎朝飯山さまのページ読んで1日を始めています!!
スーパーでほうれん草やキャベツが山盛り積んで売っていますが、
産地がマジックで九州産ほうれん草って書いてありました。
私としてはいったい九州のどこの県よ!?本当に九州産?と思ってしまいます。
とりあえず、信じて買いましたが。飯山さまのツイッター読んで、乳酸菌で野菜を洗う・・・!!
今日までセッセと作った乳酸菌の1本、2リットル使ってほうれん草のお風呂作りました。
昼に使うほうれん草だから2,3、時間漬けて、洗って料理しようと思います。
乳酸菌は、お米とぐごとに作って増えるから
、不安な産地の野菜は、乳酸菌風呂にどんどん漬けて使おうと思います。
使った後の乳酸菌風呂は、プランターにまこうかなー
乳酸菌さん放射能いっぱい食べてね!!
-
35:巳巳
:
2011/04/30 (Sat) 17:49:31
host:*.canvas.ne.jp
-
こんにちは(^-^)/
一度目はよく読まず、キャップをしっかり閉めて暗いとこに閉じ込めておいたので失敗しましたので、
再度、挑戦してます!!
質問なんですが、
竹炭をたくさん購入しました。
竹炭の粉を食したら、放射能は流れてくれますか?(*^_^*)
せっかくの乳酸菌をながしたりしませんよね??
教えてください(>人<;)
-
34:飯山一郎
:
2011/04/30 (Sat) 16:08:36
host:*.ocn.ne.jp
-
りんさん
米のとぎ汁の残留農薬は,全く心配無用です.
万々一,残留農薬があっても,今の農薬は分解が
早いし,乳酸菌が分解(生分解)してしまいます.
安心して放射物質の浄化に使って下さい.
-
33:飯山一郎
:
2011/04/30 (Sat) 16:04:55
host:*.ocn.ne.jp
-
yumiさん
あなたのいう「塩麹」,よーく分かりました.
いわば,塩を発酵食品にしたというか,
麹を塩漬けにしたというか,
とにかく微妙な発酵食品です.
これを1年寝かせるのですから,
完璧・完全に熟成した塩麹です.
素晴らしい!
日本の女性が手間暇かけてつくる,
心(=愛)がこもった発酵食品.
何度でも言います.素晴らしい!
-
32:りん
:
2011/04/30 (Sat) 15:49:56
host:*.plala.or.jp
-
木曜日に早速作ってみました。昨日夜中にペットボトルの栓が吹き飛びました。
上部4分の1は米味ヨーグルト下は白濁したお酢のようになりました。
早速飲んだらおいしいのですが、とぎ汁の一番は汚れているし残留農薬も多いので
飲まないほうがいいと母が心配します。農薬も害があるけれど放射物質と天秤に
かけたら後者を優先するということでしょうか?それとも発酵することで農薬の
毒もなくなりますか?
-
31:yumi
:
2011/04/30 (Sat) 09:19:25
host:*.ocn.ne.jp
-
写真間違えたみたいです!
この写真が右から乳酸菌、酵母入りみそ、塩麹、ペットボトル入りの保存米です。
味噌の重石がなかったのでしお1kg入り袋を味噌の重石に使っています。
-
30:yumi
:
2011/04/30 (Sat) 09:12:10
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山様
おはようございます。
私が使った麹はお米の 米麹の生タイプです!!
塩麹は、超簡単でした!!
麹をよくほぐして1kgの米麹に対して塩300gをよく混ぜてたっぱに入れます。
全体がつかるくらいの水を入れます。常温でリビングに置いて発酵。
2日目に麹が水をすってるので麹全体がつかるくらいの水を足します。
毎日1度ぐらい混ぜて1週間から10日で出来上がり。
後は冷蔵庫に保存します。
ちなみに母は1年ものの塩麹使ってます。玉子焼き、焼き魚、お漬物、いろいろな調理に!!
やはり母の味は強し・・・!!
母は祖母から味噌づくりや塩麹、梅干、ぬかづけ、らっきょうなどを教わったそうです。
私は、母が作ってるのをもらってばかり・・・もらったのがなくなると
インスタント世代に生まれた私は、スーパーで、出し入り味噌とか、新しいドレシングとかばかり興味あり買いましたが、
何かものたりない、スーパーで塩鮭とか買いますが、辛いだけであまりおいしくありません。
母のところで食べる焼き魚はなぜか美味しいのです!?
母に聞くと鮭も鯖も鰆も塩麹に2~3日漬けているそうです。
だから熟成感があるんたんだ!!
漬物も私は塩だけとか、浅漬けの素買ったりしていました。
だから、簡単だけど母の味から遠のいていました。
飯山様の言われている”もろみ”は麦麹から作るとおいしいと母に教えてもらいました。
なすびの麦味噌もろみ漬け母の家の冷蔵庫にあります。甘くて美味しい!
次に教えてもらいます。
私も母親になって、小さな娘に放射能に負けず、元気に育ってほしくて飯山様の情報とても助かります。
私の友達が関東にたくさんいます。
私がここで教わった事や、祖母、母、私と受け継いだ発酵食品を未来の子供たちのために、お友達に広めてたいって願っています。
発酵食品、乳酸菌、酵母菌、麹菌?麹も菌でできるとききました?
とにかくこれからは菌の時代なんですね!!
写真は右から乳酸菌、酵母入り味噌、塩麹、おまけでペットボトル入りお米です。
最後のペットボトル入りのお米ですが備蓄米です。
これも母の案なのですが、ペットボトルにじょうごでお米を入れて
その真ん中に使い捨てカイロミニサイズを縦半分に二等分に切ってテープで切り口をはりペットボトルに入るくらいの
細長いカイロ2個できますから、それを一つ入れてお米をさらにパンパンに入れてます。
真空パックのお米の出来上がり。
お米にわく”が”の幼虫は、お米のビニールを食いちぎって進入してふえるため、いろいろためして
備蓄米は大きなペットボトルを真空にして保存しています。
手間はかかりますが、1年過ぎてもおいしですよ!!
乳酸菌ばんざい!!
-
29:モゲラ
:
2011/04/30 (Sat) 00:18:22
host:*.kcn.ne.jp
-
日曜に500ミリのペットボトルに、米の一番とぎ汁と
天然塩1%5グラム、奄美の純黒糖3%15グラムを仕込んだ
もの、どんどん酸っぱくなってくる。
エッ、女体の乳酸菌の摂取法がシュケベ。
それは、やっぱり、アッ。
-
28:飯山一郎
:
2011/04/29 (Fri) 23:54:07
host:*.ocn.ne.jp
-
知ってるクセにワザと質問して言わせるスケベかな(字あまり)
-
27:飯山一郎
:
2011/04/29 (Fri) 23:50:51
host:*.ocn.ne.jp
-
yumiさん
あなたの母上が教えてくれた「塩麹」ってのは「モロミ」ですか?
原料は米ですか?
金山寺味噌みたいな「しょっぱい発酵」かな?
>この塩麹にお魚とか漬け込むと,
>酵母菌がお魚の放射能を食べるんじゃないの?
はい!食べます!
ガイガーカウンターで測れば,半年でゼロになります.
これが発酵食品というか,発酵の凄さです.
それは,酵母菌も!放射能を食べるからです.
とにかく,あなたの母上が教えてくれた「塩麹」ってのが,
「モロミ」なのかどうか? 返事ください m(__)m
飯山一郎拝
-
26:モゲラ
:
2011/04/29 (Fri) 23:50:29
host:*.kcn.ne.jp
-
女体の乳酸菌の摂取方法のご指南方、お願い申し上げる
でござる。
-
25:モゲラ
:
2011/04/29 (Fri) 23:36:49
host:*.kcn.ne.jp
-
チーズできた。
う、う、旨い。
ワインのあてに最高。
ワイン飲みながら書いてる。
ポカリスエットのような感じの液体、ス、ス、酸っぱい。
24日(日)紹介の「米の一番とぎ汁・牛乳バージョン」を
月曜に仕込んで、1%20グラムほどの天然塩を入れておいた。
上に浮いた白い塊がなかなか沈ま無いので、どうしたものかと
思案していたところ、「それ本物のチーズです。」とツイッター
があった。
今食ってます。
-
24:yumi
:
2011/04/29 (Fri) 18:05:37
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山様
こんにちは!!
お米のとぎ汁と牛乳と黒砂糖で5日間!!甘酸っぱい香りの乳酸菌液ができました!!
でもペットボトルの上の方に、白いふわふわの綿みたいにかたまったものがあって、下に沈みません。
でも5日目なので、真ん中の透明な液体30%と牛乳70%をヨーグルトメーカーに入れて1日!。
今日ヨーグルトができました!!感動!!今回のヨーグルトはとてもやわらかくて、上澄み液が少し多いですが、
このヨーグルトの上澄み液は乳清といってとても良いと聞いた事があります。
今回はこのやわらかめのヨーグルトに100%りんごシュースを足してミキサーで混ぜて”乳酸菌りんごヨーグルトジュース”
つくりました!!1歳の娘はめちゃくちゃ喜んで飲んでいます!!
今まで市販のヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作っていましたが、乳酸菌まで自分で作れるなんて、
飯山様が大切に研究されてきた事を教えてくださった事に、飯山様の心の大きさに感謝、感謝、感謝です!!
これからは、お米をとぐたびに、乳酸菌つくって、乳酸菌のいろいろな活用レシピ研究してみます!!
チェルノブイリの子供たちの写真を撮っておられた広瀬さんという方の動画で酵母のみそが放射能にいいって言っておられました。
先週は母に味噌作りを教えてもらいました。母秘伝の塩麹も教えてもらいました。
味噌に使う麹は発酵して酵母ができるので、この塩麹にお魚とか漬け込むと酵母菌がお魚の放射能を食べるんじゃないの
なんて発想を母が言ってましたが、酵母菌も放射能食べてくれますか?
味噌と塩麹は今日で8日目です。出来上がりが楽しみです!!
-
23:きげまま:
2011/04/29 (Fri) 17:25:20
host:*.zaq.ne.jp
-
はじめまして。
こちらの掲示板を覗かせていただくようになってからほぼ10日たちます。
その間1、2本目のとぎ汁はくさいにおいがして、没に.....
本日3本目にしてはじめてヨーグルトのようないい香りがしています!!
なめてみるとかすかに酸味がします(^▽^)/
作成して4日目です。
最初は部屋の隅の薄暗いところに置いていました。
途中から先生の言葉を参考に日の当たる暖かい場所に移しました。
あら塩と黒砂糖も本日投入してみました。
ただ、いきおいよく泡が出るといった感じではありません。
気になるのは、娘(漬物嫌いでヨーグルト大好き)に匂いをかがせましたら
くさいっていいます???
ちょっと不安が残りますが、えいやっ!で飲んでみます。
なんともなければ子供たちに振りかけちゃいます。
これでうまくいったら、精米機買って、玄米買って、
研ぎたての米でつくってみたいなo(@^◇^@)oワクワク
こちらの情報は本当に一筋の光明です。
私のバイブルになりそうです。
情報をいただくばかりで申し訳ないのですが、
飯山様 どうかご自愛なさって、
今後も情報の発信をお願いいたします。
-
22:主夫ゴン
:
2011/04/29 (Fri) 14:58:42
host:*.mesh.ad.jp
-
飯山先生の4/18twitter
コピペしました
-
21:飯山一郎
:
2011/04/29 (Fri) 12:44:38
host:*.ocn.ne.jp
-
2児の母さん江
たいした努力も工夫もしないで…,
一発で,
「サッパリとして美味しい!」
という極上の乳酸菌液をつくってしまった2児の母さん.
こういうヲンナ,こういうシトが長生きをして…,
新しい日本をつくっていくのでしょう.
「これからもご指導よろしくお願いいたします.」
指導なんか要らない!
母は強い.
あなたは,指導されるより…,
指導するほうの人間になったほうがE!
-
20:2児の母
:
2011/04/29 (Fri) 12:23:54
host:*.asahi-net.or.jp
-
不安で泣いてばかりもいられない・・・
今,怖々仕込んでみた発酵とぎ汁を飲んでみました.
サッパリとして美味しい!
なんか,光が差したような気持ちです.
とぎ汁で拭き掃除も頑張る.
前に進みたいと思います.
これからもご指導よろしくお願いいたします.
-
19:千葉の主婦
:
2011/04/29 (Fri) 01:03:34
host:*.ocn.ne.jp
-
>主夫ゴンさん
追記です
濾したのは、そのほうが日持ちがするかと思ったのです。
あと、ドロドロがあるとスプレーは詰まりそうだし..
あ、日持ちに関しては、濾さなくても黒糖と塩で解決みたいですね
>にくそばさん
ヨーグルト、楽しみです!
そしてこれからは乳酸菌さんがいそうなものは何でもありがたがると思います
ああ本当にすごい
とぎ汁乳酸菌を日本中の主婦がやったら、何かとんでもなく素敵なことになりそう?
そんな妄想がよぎるくらい私は猛烈に感激しました!
本当に飯山先生に感謝!ですね!
-
18:にくそば
:
2011/04/29 (Fri) 00:36:09
host:*.bbix.jp
-
ご参考まで。
(飯山先生のツイッターより抜粋転載開始)
http://twitter.com/#!/iiyama16/status/63472320068595713
「研ぎ汁発酵後の保存方法」
粗塩1%,黒砂糖3%を入れておけば,1ヶ月は保存できる.
それより,どんどん使うこと.ばんばんつくること.米は毎日とぐのだから.
(抜粋転載終了)
-
17:にくそば
:
2011/04/29 (Fri) 00:18:48
host:*.bbix.jp
-
>千葉の主婦さん
始めまして、こんにちは。
「今牛乳の20%でヨーグルトにとりかかりました」
うまくできると良いですね!結果のご報告も頂けると有難いです。
「なによりすごいのはコレがほぼタダだということ!
タダでこんなにも色々なことに使えるものができるって!?
ああ!これがパラダイムシフト!?
というか今までがなんて粗末な生活をしていたんだろう!!
今までのとぎ汁返して!w」
私も本当に同感ですw
>タヌキさん
「明日からは米のほかに、ふきのとうや行者にんにくその他いろいろなもので試して失敗してみようと思います。
桜が咲いたら桜の花や葉でも試してもみたいです。
失敗した時の汁の状態や匂い等も知っておいた方がいいですよね。」
素晴らしい、全く同感です!
怒りや悲しみでいっぱいになってしまう昨今、どうやったら乳酸菌培養液をうまく作れるかを考えると本当にワクワクしますよね。
自分で仕込んだ乳酸菌液には愛情すら感じます。
本当に飯山先生には感謝です。
-
16:千葉の主婦
:
2011/04/28 (Thu) 22:39:06
host:*.ocn.ne.jp
-
てんさい糖はビートという大根からとれる砂糖です
スーパーでも見かけます
一番やりやすい方法でとりあえずOKでは?
てんさい糖を入れたものは糠臭さはなくなってたので飲用にはオススメです!
私は始めから全部混ぜて仕込みました
今牛乳の20%でヨーグルトにとりかかりました
5倍くらいに薄めて化粧水にもしました
適当にざばっとお風呂にも入れました
いいかんじです
なによりすごいのはコレがほぼタダだということ!
タダでこんなにも色々なことに使えるものができるって!?
ああ!これがパラダイムシフト!?
というか今までがなんて粗末な生活をしていたんだろう!!
今までのとぎ汁返して!w
-
15:主夫ゴン
:
2011/04/28 (Thu) 20:26:06
host:*.mesh.ad.jp
-
いろいろな情報がありますね
9:にくそば さん
とぎ汁だけで…………
10・11:千葉の主婦 さん
とぎ汁にてんさい糖と塩
キッチンペーパーで濾す
12:ぽよ さん
とぎ汁に牛乳
13:タヌキ さん
1週間後に黒砂糖
たくさんのバージョンがありますね
どうすればよいのかわからなくなります
どれがベストなのか
とりあえずとぎ汁のみで仕込んでみます
てんさい糖って聞いた事ありません
私が無知なのか?
スーパーなどで売っているのでしょうか?
キッチンペーパーで濾すというのは
濾すべきものなのでしょうか
濾したほうが良いのでしょうか
濾してみただけなのでしょう
もしかして濾したらダメなのか?
それともどうでも良いのか…………悩
噴霧吸入はわかりました
飲むのも良いのですね
混ぜるときは
何に混ぜても良いのでしょうか
なんせ根本がわかりません…………
材料はただ同然のものだから
いろいろやってみるしかないかっ
食器洗剤の代わりにも良いのでしょうか
入浴剤にもなるのでしょうか
植物に与えるのは良さそうだが
多すぎたらダメなのでしょうか
…………
-
14:とりこ
:
2011/04/28 (Thu) 18:34:11
host:*.asahi-net.or.jp
-
とぎ汁乳酸菌を作って3日目にはすごーく甘くてよい香りがしたので
ワクワクしてたんですが、5日目の今日、糠みそみたいな香りになってました。
これって失敗ですかね?腐敗臭はしません。
飲んでみたけど、まずくは無いです。水キムチの水みたいなもんですかね。
-
13:タヌキ
:
2011/04/28 (Thu) 14:41:36
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山先生のツイッター、それときのこ嬢の所を参考にしながらの手さぐりでのボトル詰め。
塩はいつ入れるのか、黒砂糖についてはどうなのか?が結局よくわからないまま始めてみた。
ペットボトルに米のとぎ汁をペットボトルのキャップの根元付近まで詰めて、さらに塩を少々。
そしてペットボトルのキャップは本当に緩く、空気が入るくらいユルユルで。
あとは赤ん坊を育てるようなつもりで心穏やかにゆったりと見守った。
気を付けた事は自分の態度と言うか気持ちの部分。
いつもの自分のように東電や不安院の会見を見て発狂しない、インチキ報道にいちいち激怒しないなど。
だって赤ん坊がそばに寝ているようなもんだからね。
で、今日が1週間目の日。
匂いを嗅いでみる。
酸味が確かにある。またパンを作るときの発酵したような感じのにおいも・。
ちなみに三ツ矢サイダーレモン味のボトルを使ったためレモンのほのかな香りが・・
そして早速そこに黒砂糖を少しずつ投入すると・・・
泡がブクブクブク~っ・・・・
ペットボトルの底から上に向かって細かい泡がたくさん。
ビールのような感じ。
ペットボトルの口元は、これまた黒ビールの泡のようなものでアワアワ状態。
匂いもまたまた甘く香ばしいようないい感じ
こんな感じで毎日毎日1本ずつ作って乳酸菌をいつでもどこでも、どんなものからでも作れるようになり菅闘軍?に参加できるよう
勉強し鍛えておきます。
明日からは米のほかに、ふきのとうや行者にんにくその他いろいろなもので試して失敗してみようと思います。
桜が咲いたら桜の花や葉でも試してもみたいです。
失敗した時の汁の状態や匂い等も知っておいた方がいいですよね。
-
12:ぽよ
:
2011/04/28 (Thu) 13:51:16
host:*.ocn.ne.jp
-
初めまして、最近こちらのHPを知り大変勉強させて頂いてます。
まだまだやりかけでわからないことも多く、いくつか疑問点もあるので
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると大変嬉しいです。
米のとぎ汁乳酸菌を昨日牛乳で仕込んだのですが、一晩置いただけで
何やらもう甘い匂いがしているようです。
これは成功?なのでしょうか? 必ずしも一週間置かなくてもいいものなのでしょうか。
ただ牛乳を使っているので、まだ真っ白だし半透明になるまでは待ってみようかと思っていますが。
ちなみに母に一番とぎ汁を置いておくよう頼んだのですが、いつも白米と押し麦を
一緒に洗っているので今回は麦のとぎ汁も混じってしまってますが、それでもいいのかな、と
考えたり、あれこれ試行錯誤中です。
今回は牛乳を使ったのでそれ以外のものは入れていませんが、次はとぎ汁だけと
粗塩+黒砂糖を使ってみようと思います。
なお、仕込む容器は皆さんペットボトルにされているのでしょうか。
最近あまり買わないので容器が不足していまして……梅酒を漬けるような瓶でも
構わなければそれを使いたいとも思うのですが、瓶でもいいんでしょうか。
まだまだ初心者ですが、成功目指して頑張りたいです。
-
11:千葉の主婦
:
2011/04/28 (Thu) 12:25:16
host:*.ocn.ne.jp
-
すみません、てんさい糖しかなかったのでてんさい糖を使いましたが
きのこ組さんでは黒糖だったと思います。
-
10:千葉の主婦
:
2011/04/28 (Thu) 12:20:13
host:*.ocn.ne.jp
-
先生の方法と、きのこ組さんのHPで見た方法を組み合わせて、
米のとぎ汁1L、てんさい糖45g、塩小さじ1、で
電気ポットのそばに置いて3日くらいでできました。
色がない(薄い黄色)ヤク●トみたいな味で少しトロ味があり
二歳の子供が小躍りしながら飲みました。
こんなにおいしくていいんでしょうか..もっとマズいイメージでいたので何だか意外で!
それと、トロ味があるせいか濾すのが大変ですね。
薄いキッチンペーパーでもチッタンチッタンしていてえらく時間がかかります。
-
9:にくそば
:
2011/04/28 (Thu) 01:30:54
host:*.bbix.jp
-
主夫ゴンさん
「初心者にとっては 読む順番を探すのが難しいと感じました 初心者が順番に読めるように整理してもらいたい…………」
「意識的に明快にしていないのかもしれません? ですかね?」
飯山先生はそのようなことは決してなさいません。
そのような方ではありませんし、そんなことをするほど暇な方ではありません。
事実、先生は20年かけて研究された乳酸菌の技術を、ご自身のHPで惜しみなく無償で公開しているではありませんか。
上記発言は飯山先生に対して大変失礼だと私は思います。
ご質問がおありなのなら、答えが与えられるのを待っていては駄目です。
ましてや、先生が意図的に理解しにくくしているのでは等と疑い、それを公言なさるなどという行為は以ての外です。
ご質問がおありなら、先生に直接お聞きしたらいかがでしょうか?
飯山一郎のツイッター:iiyama16
飯山一郎の電話:090-3244-5829
飯山一郎のメルアド:ii16@plum.ocn.ne.jp
先生のツイッターのフォローをお始めになったようですね。
先生は大変ご多忙な方ですが、どんな小さな質問にも懇切丁寧にお答え下さいます。
先生のHPが読みにくいとか、意図的にそうしているのではないかと考える前に、分からないことは先生に直接お聞きしましょう。
私も山さんの仰るとおり、どこかで「1リットルに対して、黒糖大さじ1、粗塩こさじ1」と先生が仰っていた記憶があります。
でも、私は米のとぎ汁だけでちゃんと乳酸菌液ができましたヨ。
私は一次培養液を元に二次培養ができないかと思い、先生に質問いたしました。
以下の様に先生が二次培養の仕方をご教示下さいました。ご参考まで。
http://twitter.com/#!/iiyama16/status/63152490140540928
-
8:主夫ゴン
:
2011/04/28 (Thu) 00:28:05
host:*.mesh.ad.jp
-
山 さん
ありがとうございます
ツイッターで下記の書き込みがありました
@iiyama16飯山一郎
@sakusa358カルピスは殺菌済みなので乳酸菌は生きてないが,悪くはない.米のとぎ汁+粗塩ほんの少々,これはEです!悪あがきでもなんでもいいから色々やってみる!あなた,プラス思考だから長命になれるよ
-
7:山
:
2011/04/28 (Thu) 00:21:39
host:*.ezweb.ne.jp
-
他のカテと、連続投稿すみません。
確か、1リットルに対して、黒糖大さじ1、粗塩こさじ1と、どこかに書いてらしたような気がします。
私もどこに書いてあったか忘れてしまったので調べて、色々とメモし始めたばかりなのでハッキリ分かりませんが…
きっと、黒糖、粗塩がなくてもできるんだと思いますよ(^O^)
-
6:主夫ゴン
:
2011/04/27 (Wed) 23:56:55
host:*.mesh.ad.jp
-
にくそば さん
ありがとうございます
混同かもしれません
先生のHP…………ですが
見始めて数日です
初心者にとっては
読む順番を探すのが難しいと感じました
初心者が順番に読めるように整理してもらいたい…………
と 思いました
意識的に明快にしていないのかもしれません? ですかね?
少し失礼かと思いましたが 感じたことです
-
5:にくそば
:
2011/04/26 (Tue) 23:54:23
host:*.bbix.jp
-
主夫ゴンさん
米のとぎ汁で作る乳酸菌液とヨモギ葉の漬物(漬け物汁)を作る方法を混同なさってはいませんか?
米のとぎ汁を培養させる方法では、粗塩・黒砂糖(黒糖蜜の間違い?)は必要ありません。
(飯山先生のツイッターより転載開始)
米の一番とぎ汁をペットボトルに口切り詰めて,
室内常温で1週間寝かせると乳酸菌など発酵菌が増えて,酸っぱい水になる.
(臭かったら失敗.酸っぱいは成功)
この酸っぱい水を噴霧器で霧にして吸い込む.
翌日,肺臓から放射性物質が痰=タンとなって出てくるからやってみな.
(転載終了)
実に簡単ですヨ。
ちなみに、昨晩仕込んだヨーグルトは、きちんと固まらずうまくいきませんでした。
その上、米糠臭さ+牛乳は私はとても食べれません(飲めません)でした。
代わりに愛犬が美味しく頂いてくれました。
これに懲りず、いろいろとやってみるつもりです。
-
4:主夫ゴン
:
2011/04/26 (Tue) 14:26:56
host:*.mesh.ad.jp
-
にくそばさん
情報ありがとうございます
米のとぎ汁乳酸菌発酵ですが
粗塩とか黒砂糖とか書いてあるところもありましたが
書いていない情報もあります
そこんところがよくわからないのです
-
3:にくそば
:
2011/04/26 (Tue) 02:20:51
host:*.bbix.jp
-
主夫ゴンさん、こんにちは。
もしまだでしたら、飯山先生のツイッター(iiyama16)をフォローすることをお勧めします。
乳酸菌液を作った方々がツイッター上で先生にいろんな質問をしており、先生が懇切丁寧に答えて下さっています。
いろいろと勉強になりますヨ!
私が思うに、一番簡単な摂取方法は乳酸菌液をそのまま飲むことでしょう。
飯山先生はツイッターで、一日「まず,50CC飲んでみる.それから自分で判断.」とおっしゃっています。
また、普段口にするいろんなものに混ぜて摂取してみてはいかがでしょうか。
数日前、飯山先生のツイッターでりんごジュースに混ぜて飲んだという方がいらして、
先生はとても良いことだとおっしゃっていました。(生りんごジュースなら尚良し、と。)
乳酸菌は熱にも強いそうです ⇒ http://twitter.com/#!/iiyama16/status/62541706356211712
私は飯山先生にご指南いただきながら、米のとぎ汁で作った乳酸菌液でヨーグルトを仕込んでみました。
ヨーグルトの品薄が続いていて、どうしても食べたくなったからです。
植物性にこだわるなら、豆乳で作ってみても良いようです。
私は試しに、牛乳に対して20%の乳酸菌液を混ぜてみました。
仕込んだばかりなので、うまくできているかまだ分かりませんが、結果はまた後日ご報告いたします。
ちなみに、飯山先生曰く、
「乳酸菌はヒトを見ます.私が培養すると,乳酸菌液を3%加えただけで牛乳が固化していきます.はい.」
また、先生によると、「発酵した米のとぎ汁に大豆を2晩漬けておくと、素晴らしく発酵した味噌・醤油ができる」そうです。
以下スレッドも参考になります。
http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13105943
私も今度、発酵した米のとぎ汁に二晩つけた大豆で納豆を作ろうと思っています。
なお、市販の味噌やカルピスは殺菌消毒されているため、生きた乳酸菌はいないそうです。
-
2:主夫ゴン
:
2011/04/25 (Mon) 11:58:30
host:*.mesh.ad.jp
-
追記
免疫を強くするための
植物性乳酸菌を取り込むのには
単にキムチや納豆
漬物やミソを食していれば良いのでしょうか?