-
1:飯山一郎
:
2018/05/07 (Mon) 22:25:35
host:*.dion.ne.jp
-
極東アジアは,いま,金正恩の主導で歴史的な激動期に突入した.なにしろ何十年も続いた一触即発の冷戦状態を一発で胡散霧消させた『板門店宣言』.次の大問題は(金正恩と文在寅が切望する)アメリカの朝鮮半島からの撤退!それは,(儲かる)冷戦!に固執する米国軍産をトランプが如何に処理するかに懸かっている.さぁどうなる?
-
1001:飯山一郎
:
2018/06/30 (Sat) 15:54:37
host:*.dion.ne.jp
-
本スレも,考察力の深い常連諸氏の“読ませる文章”が満載であった.嫌味のある文章しか書けないルサンチマン阿呆を徹底して追い払ったことは,レベルの高いROM常連諸氏には好評であった.次スレも本スレ同様の深い討論を期待したい.
-
1000:mespesado
:
2018/06/30 (Sat) 15:00:25
host:*.itscom.jp
-
>>999
BOROさんとか天然さんとかの一般人(多分)がこういうこと言うなら仕
方ないなぁと思えるけど、野党の書記局長という要職にある人が彼らと全く
同じ認識じゃあねぇ。
これじゃあすべての野党が瓦解するのも時間の問題ですな。
-
999:猿都瑠
:
2018/06/30 (Sat) 14:46:34
host:*.au-net.ne.jp
-
▼小池晃・共産党書記局長発言録(川崎市内の演説会で)
・史上空前の利益を上げている大企業への減税をやめれば、社会保障の財源ができる。大企業には十分体力はある。
トヨタ自動車の3月期決算を見てみたら、子会社も含めて連結内部留保は約20兆円。毎日1千万円ずつ使っていくとする。想像できませんが、使い切るのに5480年かかる。縄文時代ぐらいから使い始めて、ようやく最近使い終わる。
このお金を生かしたら、何ができるか。内部留保を賃上げに回す。正社員の雇用を増やす。そうすれば、トヨタの車はもっと売れるようになる。トヨタ自動車の未来を考えて、私は言っている。法人税の減税をやめて社会保障の財源に回せば、将来不安が取り除かれる。そういう人がトヨタの車を買うかもしれない。こういうのを、経済の好循環と言う。
安倍さんの経済政策は破綻(はたん)が続いています。3本の矢、新3本の矢、合計6本も放って一つもまともに当たっていない。
ダメだこりゃwww
-
998:ぎのご怪獣
:
2018/06/30 (Sat) 14:04:45
host:*.eonet.ne.jp
-
EUでドイツ語のオペラを学んで
日本の「君が代」を綺麗な発音で完璧に歌えるかというと
発音がおかしくなって、何かおかしいんだよね。
高校野球の国歌斉唱で絶賛された女子高生の発音は素晴らしかった。
では、日本人がドイツ語で「夜の女王のアリア」を完璧に歌えるかというと
やはり何か、おかしい。発音が。
どっちつかずの中途半端なもので、その国にいる人を
完璧なまでに感動させられるかというと、それは「無理」。
「感動しろ」「感動した」というプロパガンダには、うんざりする。
レベルが下がったものを、褒めろと言うのは、文化の劣化だ。
グローバリズムで、衣食住の大量生産と合理化の言い訳をするけれど
それは、「プロ」ではないよね。
-
997:sumire
:
2018/06/30 (Sat) 11:58:30
host:*.dion.ne.jp
-
>>996
>「日本の風土という環境による見えない影響力」の方が大きいかもしれない
という「風土」説に説得力を感じます。さらに言えば、日本的風土は、21世紀以降の世界変革のキーマンになるだろうと思っています。(私論です)
-
996:mespesado
:
2018/06/30 (Sat) 10:42:42
host:*.itscom.jp
-
>>995
次は >>986
> 日本の役人に聞いたのですが100年後には日本人の遺伝子はほぼ中国
> 人に置き換わっている計算になると言ってました。
すいませんが、意味不明です。お役人は高学歴が多いですが、高学歴のト
ンデモさんは世の中にゴロゴロ転がっています。
> 国内に居ても外国に居ても日本の遺伝子は薄まります。
> だったら少子化の日本より繁殖力のある社会で生きた方が日本のDNAが
> 増えるので良いかと。
確かに日本人のDNAは世界でも特殊なDNAタイプが残っていることはよ
く知られていますが、すべての日本人がそうなのではかく、割合で言ったら
過半数言ってなかったんじゃないですかね、確か。
実は日本人を日本人たらしめているのは、DNAの影響も確かにあるかもし
れないが、「日本の風土という環境による見えない影響力」の方が大きいか
もしれないんですね、これが。
というのは、あるサイトで知った話なんですが、この前の大阪北部地震で、
朝の通勤時間直前に起きた地震なのに、出社をやめて帰る人もなく、何事も
なかったように黙々と歩いてでも出勤を続ける人が大半で、「社畜道ここに
あり。さすが日本だ。外国ではありえない。」とある人が言ったら、別の人
が、「いやいや、うちの会社、外国人の、それも日本に来てから1年以内の
社員が多いけれど、みんな出勤してきてたぜ。これ、日本の何かの環境がそ
のようにさせてるんじゃないか。」とか言っていた、という話があります。
ですから、仮に外国から日本に(あまり急激に大量にだと別でしょうが)
移民が増えて来ても、案外みんな今の日本人的になってしまうんじゃないか
と思ってもいます。それに比べると、外国に移住した日本人は、他の国の人
と違って「日本を棄てる」人が多いような気がします。これは日本人が「生
まれた国に執着がない」というよりも、逆で、生まれた国に執着がある大半
の人は日本を離れることがなく、逆に日本にいると生きにくい「少数の人」
だけがあえて外国に移住するからそうなるんじゃないかと思います。ですか
ら、
> 日系社会や日本文化を外国に根付かせる、日本との懸け橋になるなど移
> 民は日本居住者にもメリットがあります。
> 外国でいろいろな可能性に挑戦する人、日本で神社仏閣歴史などを守る
> 人、色々いた方が日本人の可能性が広がり良いと思ってます。
という役割を彼らが担う、ということは実はあまり期待できないんじゃない
かと思っています。
-
995:mespesado
:
2018/06/30 (Sat) 10:21:17
host:*.itscom.jp
-
>>994
結局この問題は、伊吹さんの >>979 や >>986 の書き込みに問題がある
から議論になっているわけで。
まず >>979 から。
> 欧米や東南アジアなら税制が緩いので財産が雪だるま式に増えて子孫は
> 富豪として生きていけます。
これって、税制が単に金持ちたちの利権を優遇するように制定されている
だけのことでしょう?
彼らの国では民主主義とは言え、実質的には金持ちの意見が通りやすいか
らそうなるんで、一方の貧民は未来永劫貧民のままであることが多い。これ
では貧民に生まれてしまったら救いがありません。仮に韓国のように「競争
社会」で「すべての人にチャンスがあ」ったとしても、所詮は椅子取りゲー
ムであり、すべての人が豊かになるストックを持っている日本とは比較にな
りません。
> アメリカのお金がある人達はやることが凄いですよ。
確かに個人レベルで言うと、「アメリカの金持ち」は羨ましいでしょう。
でも国家全体で考えると、アメリカはすべての人の消費を満足する生産力を
持たないという意味で「日本より貧しい」国です。つまり日本は制度の作り
替えで何とかなるが、アメリカは製造業が物理的に皆を満足する量と質を持
たないんだから、制度のいじくりでどうなるものではありません。
それに加えてアメリカは西側諸国の中でも「自由主義」でなく、唯一「資
本主義」をイデオロギーの柱とする国です。だから、他の自由主義国が単に
「共産主義」を忌み嫌うのに対してアメリカは「社会主義」さえも忌み嫌う。
だから先進国で唯一といってよいほど医療の公的保険制度がありません。と
いうより国民がそのような制度を社会主義的だと言って拒否しています。盲
腸の手術で何百万円とか、私だったら絶対永住したくないですw。
-
994:mespesado
:
2018/06/30 (Sat) 09:25:54
host:*.itscom.jp
-
>>992
BOROさんの件の発言は、我々個人個人にとって、「人間である」という
事実の方が、「どこかの国の国民である」という事実の「上位概念」である、
ということを自明の前提にしています。
確かに、我々一人一人は、「ある家族の一員である」ことよりも「ある地
域の一員である」ことの方が「集合論」の「包含関係」で言えば「広い概念」
であり、「ある地域の一員である」ことより「ある国の国民である」ことの
方が広い概念であり、それより「人間である」ことの方が広い概念であり、
それより「地球上の動物」であることの方が広い概念であり…という包含関
係の多層構造があることは確かです。
しかし、「広い概念」である、ということが即「上位概念」である、とい
うのは自明なんでしょうか?
確かに「分類学」的なヒエラルキー(いわゆるピラミッド構造)で言えば
確かにそのとおりだけれど、我々が赤ちゃんとしてオギャーと生まれてから
次第にコミュニティーの中で自我が確立していく中での認識という観点から
考えると、むしろ逆なんじゃないでしょうか?
生まれたとき、真っ先に認識するのはママであり、次いで家族、そしてお
外で遊ぶようになってから、地域の住民、そして学校に上がってから(ある
いはオリンピックや今やってるワールドカップなどを通じて)自分の帰属国
家を意識するようになり、最後に世界のニュースや理科・社会の学校での学
習により、自分が「人間」という種の一員であることを知り、最後に生物学
の知識として(あるいはペットを飼ってる人はその飼育を通じて)人間は動
物というカテゴリーの一員である、と知るのです。ですから、「認識の深さ」
というか「認識のネイティブさ」ということからすると、集合の包含関係で
いうと、逆に「狭い概念」の方が「上位概念」なのです。
だからこそ、近代的な人権思想が登場する前は、「よそ者に対する排斥」
はアタリマエ。それどころか人権思想が登場した後でさえ、帝国主義時代の
ヨーロッパ人はアジア・アフリカの「未開の」人たちを見て、彼らを自分た
ちと同じレベルの「人間」だとは認識せず、公然と差別を続けていたわけで
す。
さて、時は流れ、私が別テーマで >>917 で解説した流れを通じて「個人
の尊厳」という一つのイデオロギーが市民権を持ち、堂々と発言され、教科
書でも「覚えておかなくてはならない基本的な認識」として世の中に周知さ
れるようになりました。しかし、これは人類が持つ「秩序を乱されると不快
になる」という本能からくる意識とは真っ向対立する「ポリコレ」です。
思うに、(BORO某さんや天然某さんのような典型的な)サヨクの人たち
は、この状態で「ある国の国民である」ことよりも「人間である」ことの方
を上位とみなす「ポリコレ」の方を正当と認め、本能に基づく不安について
は「間違っているから捨てるべきだ」と主張してしまい、移民問題では国を
捨てる「移民」という行為を「善」とみなすあまり、移民先で風俗習慣の秩
序が乱されて元からの住民が被っている迷惑に対しては冷たい態度を取る。
これに対して「愛国主義」のウヨクは、これまた「国家」という(西洋の
場合は特にそうですが)「人工的」な概念を力説して、こちらを「人間であ
る」ことより上位とみなし、個人の自由は秩序に劣後する、という考え方を
取っています。
要はウヨクもサヨクも集合論的に広い方を上位と考えるのか、狭い方を上
位と考えるのかの違いはあるけれど、どちらかを「上位」に捉えているとい
う点で「優劣思想」に囚われてしまっている。そうでなくて、「国家」(特
に日本の場合はこれが欧米のような単なる「政体」であるだけでなく、「国
体」という、これまた霊長類の本能とも整合性を持つ実体でもある)も「個
人の尊厳」もどちらも人々の生活を守ってくれるかけがえのないものなんで
すから、どちらも尊重すればよい。その上で個別の問題については冷静な頭
で知恵を出して、折り合いをつけて解決していくしかないのではないでしょ
うか。
-
993:堺のおっさん
:
2018/06/30 (Sat) 09:05:53
host:*.ocn.ne.jp
-
お~、かんたさん。
おっしゃる通り、私は原理主義です。
言いたかったのは、要するにパスポートの権利と威力。
移住にも短期労働ビザから国籍変更まで幅があると思います。
いっしょくたにしているつもりはありません。
問題はその動機です。
国家は領土と国民で構成される。
国家は国民を国内のみならず国外でも保護する。
基本関係はそういうことです。
保護してね~じゃないかという異論は無視します。
何かの限定された目的の移民の場合、
国籍の取得までは不要かと思いますが
日本を見限り、積極的に移住しようというのとは
目的が違います。
棄てる、ということです。
ハザール人は、今のウクライナあたりに国家を持っていましたが
南北からの侵略に対抗するために、ユダヤ教を国教としました。
その甲斐なく、滅亡。
流浪のの歴史の果てにイスラエルを建国。
やはり、国土と国民なくして国家はあり得ないのです。
言い換えると、自国を否定すると発展はないのです。
日本はもうだめだ、と棄国する発想は自由ですが、
私は日本はこれからだと考えますので、
積極的棄国論には同意できかねます。
竹中平蔵がアメリカの市民権を持ち、
日本に税金を払ってないのは有名です。
一部富裕層に、税制で移住を活用する発想は強いです。
私の資産数千億円の知人も、せっせと半年以上アメリカ生活をし、
アメリカの税制を享受するものもいます。
こいつは石破の後援者ですが、仲間から見れば、
日本人ではありません。ただのグローバリストです。
かんたさんや、suyapさんには、
海外にいて日本国がどのように見えているのかを
そして、日本国が存在することでどうなのか、
もし日本国がなくなったら(想像ですが)どうなのか…
そんな発信をしていただければ、
日本国民として日本国家が曲がりなりにも存在する意味は深まるのかと。
-
992:mespesado
:
2018/06/30 (Sat) 08:47:13
host:*.itscom.jp
-
>>984 >>986 >>988 >>990 >>991
>>979 の伊吹さんの移民難民問題に対し、>>981 の堺のおっさんさんが
> 移民ビジネスに誘導されたいんですね、 移民の本質は母国を棄てるこ
> とです
と書かれたことに対し、座敷牢スレッドの #635 で、BORO某さんが
> どこかの国の国民である前に先ず人間であることを忘れてはダメだろ
> う。
> またその国に異動、住居の自由があるのなら、どこに移民しようが全
> く当人の自由だ。
> 美しい国ニッポンが国策で移民を奨励したのもツイこの間のことではない
> か。
> いかに理想的な国家であろうと移動や移民の自由がなかったり移民を
> あたかも売国、棄国のように見なす考えは危険だ。
と書かれたので、私がその座敷牢スレの #650 で
>> どこかの国の国民である前に先ず人間であることを忘れてはダメだろ
>> う。
>
> ↑あ。この段階ですでにダウト!
> つまり、この段階ですでに西洋かぶれのポリコレです。
> なぜかわかるかな?
と返しました。これの答を座敷牢で返そうかなと思っていたのですが、本ス
レでも何だか熱いテーマになってきたようですので、この本スレで私の考え
る答を書こうと思います。参考になりましたら幸いです(かえって話をこじ
らせるだけかもしれませんがw)。 (続く)
-
991:sumire
:
2018/06/30 (Sat) 08:42:53
host:*.dion.ne.jp
-
初めての投稿です。関連した話とはずれますが、かんた様に教えて頂きたいことがございます。よろしくお願い致します。
今、東京にはおびただしい数の外国人が暮らしています。西洋人から見たら、日本人も中国人も韓国人も区別がつきにくいのではないかと思いますが、中国に暮らした経験があり、日頃韓国人と接することの多い私にとっては、駅や、電車の中や、路上で目にする方々の中で、あぁ、この人は中国生まれの中国人かもしれない、あぁ、この人は韓国生まれの韓国人かもしれない、と大体推測ができます。(個々に確かめたことはございませんが、すれ違いざまに聞こえてくる言葉で確かめられます)
さて、かんた様はドイツの環境、つまり、ドイツの地に適応されてお暮しかと存じますが、日本に生まれ育ったものが、何年も外国に暮らして、日本人的なもが残るとしてら、それは何でしょうか。言い換えれば、何年も外国の地にあって、変わらないものがあるとしたら、それは何でしょうか。外国の地にあって、すれ違いざまに、あっ、この人は、日本人かもしれないと感じることがあるとしたら、それは何でしょうか。ご経験上、お分かりのことでもございましたら、教えて頂きたく思います。
-
990:かんた
:
2018/06/30 (Sat) 07:41:05
host:*.versanet.de
-
ベルリンに住む音楽家です
>981
の堺のおっさん様の意見は極論として把握していいですよね
原理主義的というか
どこに住んでどこで生活していても
日本人は日本人です
日本に住んでいる人よりも祖国の事を見つめています
日本から離れたがゆえにより日本をよく見ることもできます
何年も前に飯山先生に「どうして日本人はこのような目にあっても目を覚まさないのでしょう!」
と質問させていただいた時
「それを言うのはあなた自身が目を覚ましていない証拠だ」
と言われましたが
離れているからこそ見えてくるものもあります
日本の空気の中で生活しているのではありませんから
音楽の事で 以前堺のおっさん様に異論を唱えさせていただきましたが
日本人が西洋音楽を生業としていく以上
日本以外での生活がより良い事があります
この件に関してはご異存ありませんね?
それとも 日本人が西洋音楽を生業とする事は
日本を棄てると言う事なのでしょうか
「棄てる」という字をお使いになる事にも抵抗を感じます
あなたの論理的な現在の世界観や歴史感
さらに日本のより良き未来を提示されている毎日の文章を読ませていただいて
いつも心を動かされていましたが
この件に関しては少し了見が狭いなというのが率直な意見です
ご存知でしょうが 何も批難しているわけではありません
この件に関してもう少しお考えを聞かせていただきたいのです
-
989:ぎのご怪獣
:
2018/06/30 (Sat) 06:00:37
host:*.eonet.ne.jp
-
不倫ダメ、二股ダメ、浮気ダメ、だめだめだめ
それじゃあ、トレンディードラマも
メロドラマも、恋愛小説も、映画も、
ほとんど「アウト」ですね。
マスゴミは自滅したんだおw
そして、恋愛不感症のしらけ世代は
ネット依存で、あらぬ野党とネオコンの悪巧みを知り
「はっ!なんですと?!」とこの国の正体を知り
野党崩壊。
自滅街道まっしぐら。
恋愛にうつつを抜かしてくれるほうが
ネットサーフィンされるより
よほど洗脳しやすかったはずなのにwww
ちなみに、タイタニックは最初の3分で睡魔に襲われ
最後まで見た事がありません。
ちなみに、ホラーなら大丈夫。
好きなホラーは「アザーズ」。
だーい!どんでんがえし!があります。
ニコールキッドマンは美しいです。
ホラーと言えば、リアルホラーな人がいます。
議員会館のエレベ―ターに居座り
現職自民党議員を手当たり次第に待ち伏せ地縛霊。
http://archive.is/gf6bs
現職野党系議員は、平然と握手でにっこり。
すごい勇気がありますね。
http://archive.is/ARhOm
関西生コン議員と生配信するような地縛霊が
票慰霊を引き連れて、議員会館を自由に出入り。
きょわひーーー。
議員会館は無法地帯のようです。
ちなみにこの票慰霊は
地縛霊亭でモーニングの手料理を作ってビール飲んでます。
https://archive.li/PxT88
議員会館に「エクソシスト」を呼んで、
お払いしたほうがいいんじゃねーのかと
おもうのであります。
あるいみ、エレベ―ターガールだな。
-
988:質問ですが回答不要です
:
2018/06/30 (Sat) 05:21:40
host:*.umich.edu
-
>>986
>若い世代の教育や生活水準や富や幸福度に関しては外国暮らしの方が断然上ですね。
この星には196の国があります。外国とは195ヶ国を指しますがよろしいですか?
>日本の役人に聞いたのですが100年後には日本人の遺伝子はほぼ中国人に置き換わっている計算になると言ってました。
いったい、これはどういう計算ですか?
>日本は移民受け入れ第4位、実質3位です。
>国内に居ても外国に居ても日本の遺伝子は薄まります。
じぶんの海外移住は良くても日本の移民受け容れはダメですか?
>渡来人襲来、明治維新、農地解放、相続税、徹底した税金、もう取られるのには嫌気がさしました。
200歳ですか?
-
987:嘘と欲
:
2018/06/30 (Sat) 03:55:43
host:*.bbtec.net
-
>979は天然ボケの亜種だと思います。
読む価値内から適当に流していますが、まあ~名に言ってるか分からんし、見てきたような
嘘ばかり!
で~~~話は変わりますけど昔から薄ぼんやりと思っていたのですけど、日本人って裸の王様=
価値の無いものを押し付けられて喜んでいる、喜んでいない私みたいな者もいるだろうけど
大多数が私も含めて流されている、まあ~適当に生きられるから日本は良い国だと思います
年金制度は破綻する運命だったし、もう破綻している 武田の兄貴の面白いお話
かなり長いでも面白い、中で彼が言っていますが私たちは移り変わる社会の中で真面目に
こつこつと生きていくしか無いのですね、そういう生き方を出来る日本は良い国だと思いますが
年金制度は廃止して他の生活安定制度を作る時に来ているような気がします、日本って!
https://www.youtube.com/watch?v=uPIUrEc3Y3U&t=48s
メッツさんが言っている国の経済は大丈夫金はスレスレ刷りまくれ、これを活用したら
良いん蛇無かろうか!
付録 私の仲間に元社会保険庁にいた者がいますが、私が年金制度は破綻していると言ったら
そやそやって言ってましたWWWWWW
-
986:伊吹
:
2018/06/30 (Sat) 03:16:23
host:69.234.176.112
-
外国生活の方が日本での生活より長くても日本の事は気になりますね。
子孫達は二重国籍や外国籍になり日本が故郷ではありませんが愛着はあります。
大人には日本の方が暮らしやすいのですが、若い世代の教育や生活水準や富や幸福度に関しては外国暮らしの方が断然上ですね。
今まで命を繋げてくれたご先祖達や同胞の為にも繁殖力と力強さで答えるのもありだと思います。
長い目で見れば数世代後には日本とかかわる事は減るか消滅するでしょう。
国籍を捨てても日本人のDNAは子孫に受け継がれていきます。
日本の役人に聞いたのですが100年後には日本人の遺伝子はほぼ中国人に置き換わっている計算になると言ってました。
日本は移民受け入れ第4位、実質3位です。
国内に居ても外国に居ても日本の遺伝子は薄まります。
だったら少子化の日本より繁殖力のある社会で生きた方が日本のDNAが増えるので良いかと。
相続税が無い国や実質ない国はたくさんあります。
ロバートキヨサキさんが言っているように米国は商売を持っていれば実質タックスヘイブン状態です。
金融資産だけで稼いでいる人は日米より東南アジアや欧州の方が税金が少なくて済みます。
渡来人襲来、明治維新、農地解放、相続税、徹底した税金、もう取られるのには嫌気がさしました。
成り上がって取られ、成り上がって取られを繰り返していては一族が強くなれず、意に反した社会に暮らす事になる場合があります。
自分や子孫がより強く楽しく幸せに生きていける国に移住するのもありだと思います。
日系社会や日本文化を外国に根付かせる、日本との懸け橋になるなど移民は日本居住者にもメリットがあります。
外国でいろいろな可能性に挑戦する人、日本で神社仏閣歴史などを守る人、色々いた方が日本人の可能性が広がり良いと思ってます。
-
985:suyap
:
2018/06/29 (Fri) 17:46:36
host:*.dsl.fm
-
>>984 訂正
× to immigrant or to emigrant
○ to immigrate or to emigrate
とほほ。
-
984:suyap
:
2018/06/29 (Fri) 17:32:12
host:*.dsl.fm
-
>>981 堺のおっさん
>>979 の甘ちゃん移民願望(こういうシトは自分の古巣以外では
暮らせない)に引きづられてのことでしょうが、海外在住者の身
としては、堺のおっさん的表現をちょっと整理したい気分desu...
その際、「移民」とは、「生活基盤を完全に他国(地域)に移して
住むこと(or 永住すること)、もしくは、そうした人」...
と解釈しておきます。(to immigrant or to emigrant)
>移民の本質は、母国を棄てること。
むむむ...上記の私の定義では、必ずしも「母国を棄てる」必要は
ありません。確かに建前上二重国籍を認めない日本国籍を棄て、
処々の都合から相手国の国籍を選択する人はいます。その選択は、
それぞれの状況で便利に使って良いものと思います。しかし国籍が
どうであろうと、生まれ育った国(地域)の文化(=母語)まで
「棄てる」という行為は、自分の意思では出来ない。だって身体に
染み付いちゃってるからね。
>異国で生きるということは、
>日本人であることを棄てることです。
↑↑
確かにこういう人もいます。とくに何かに追われて母国を去ったとか...
ワケ有りの場合は。でも、たいていは時間が経てば経つほど、我が身に
染みた母語とその感性が自分の中で際立ってきます。それは移民当事者
の世代(1世)どころか、2世まで引き継がれることが多いです。
だから、
>日本の可能性を否定することです。
↑↑のような断言は、ちょっと無理筋かと思います。
私的には、「そんなに日本にいるのが嫌なら、一度どっかに移住して
みろよ。その上での発言なら聞く耳を持ってやっても良いかも」です。
それにしても、天然とか、ムーのボロとか、それほどじゃないにしても、
頓珍漢でツッコミ所満載な>>979 氏にしても、わざと放知技の重鎮を
カッカさせて、言葉尻を捕らえるのが目的のようなので、もうちょっと
肩の力を抜いた対応法を考えたいですね。
かといって完スルーすると、奴ら付け上がってガンガン書き込むだろうし…
-
983:猿都瑠
:
2018/06/29 (Fri) 14:38:06
host:*.au-net.ne.jp
-
そういえば、佐藤優が呟いていたことがある。
官庁の重要なリークは朝日新聞に流される事が多いと。
今となっては実に分かりやすい(笑)
-
982:亀さん:
2018/06/29 (Fri) 14:23:17
host:*.t-com.ne.jp
-
>>981
ハブどんを思い出すなぁ、懐かしい…。
さて、今度はどのようなハブ・テクニックてくるか、楽しみ~♪
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
981:堺のおっさん
:
2018/06/29 (Fri) 12:14:17
host:*.spmode.ne.jp
-
>>979
結局、最後の移民ビジネスに誘導されたいのですね。
移民の本質は、母国を棄てること。
母国に居られない事情があるならそれも選択肢ですが、
異国で生きるということは、
日本人であることを棄てることです。
日本の可能性を否定することです。
-
980:堺のおっさん
:
2018/06/29 (Fri) 12:01:11
host:*.spmode.ne.jp
-
政治は結果がすべて。
スポーツも、結果がすべて。
なにか?
-
979:伊吹
:
2018/06/29 (Fri) 06:55:01
host:69.234.176.112
-
考え方を変えれば貧乏だろうが貧困だろうが幸せに生きていけると思いますが、一般人には難しいんでしょうね。
幾ら祖父母が大金持ちでも相続税で孫にはほとんどお金は残りません。
幾ら自分が稼いでも相続税で子孫に受け継がれません。
欧米や東南アジアなら税制が緩いので財産が雪だるま式に増えて子孫は富豪として生きていけます。
アメリカのお金がある人達はやることが凄いですよ。
家賃400万円相当の豪邸や5億から30億円相当の豪邸に住んでます。
学校に数千万円や数億円相当を気軽に毎年何度か寄付するし、学校の修学旅行の費用を全部出したり、社会に対しての影響力や発言力が貧乏人とは比べ物になりません。
コミュニケーションやプロジェクトをさっと実行する能力にも長けています。
お金と時間と行動力と人脈と人望など貧乏人や貧困層には真似できない凄さがあります。
子供達の為に水泳チームを作って運営し地域の他のチームとの合同練習や大会をしたり。
お金が仲間内でぐるぐる回りさらに増えるシステムを地域に構築するのも上手です。
お金持ちは子だくさんです。中流(貧乏人)は子供ゼロか一人が多いです。
生活保護層は出産無料、教育は義務教育のみ、子供が増えると生活保護増額で子だくさんです。
中の上の人達は1億から2億円相当位の一戸建てに住んでます。
子孫をお金持ちにしたいなら外国へ移住すればいいだけです。
貧乏だろうが貧困だろうが飢え死にはなかなかしないのが日本だと思います。
奴隷と言われようが、日本人はそれで良いのだろうと思う様になりました。
日本人の99.99%が知らないこと 第四弾〜売国の章〜
https://www.youtube.com/watch?v=uNclvocmaww&list=RDSWXH-emscF4&index=5
日本人の99.99%が知らないこと 第五弾〜貧の章〜
https://www.youtube.com/watch?v=ynXnD8Y5el4&list=RDSWXH-emscF4&index=7
最近、同性婚が話題になりますが、これも移民の為の工作です。
米国では外国人がホモやレズと認められると難民として受け入れられ永住権を貰えます。
中国人富豪の移民はが多いですが、難民として米国に移民する中国人もとても多いです。
中国の工作と同時に難民ビジネスが各国で盛んです。
http://www.asylumstatus.com/index.html
-
978:ぎのご怪獣
:
2018/06/29 (Fri) 02:05:12
host:*.eonet.ne.jp
-
●連帯ユニオン HP
「連帯ユニオン議員ネットワーク2011年第6回大会 2011年11月3日
豊中市議・木村真副代表
http://www.kannama.com/news/news2011/11.3.31/giinnetwark2011.html
●三宅雪子 ツイキャス
キーマン!豊中市木村真市議インタビュー 2017/2/19
http://twitcasting.tv/miyake_yukiko35/movie/348934865
森友学園 2017/2/22
木村真と生配信
https://ssl.twitcasting.tv/miyake_yukiko35/movie/349687544
●せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』 ブログ
連帯ユニオン関西生コン闘争は早6ヶ月目に (7)2018年06月28日
【2018.06.24】〖速報〗連帯ユニオン川口本部への度重なるガサ入れ捜査!
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53285423.html
_____________________________________
尚、三宅雪子と駒崎は、以前Twitter上では仲良くしていた。
実の妹と裁判をするほど仲が悪いが
妹が入院中、なんと、妹の子どもは知らぬ間に「施設」に放り込まれていたのだ。
実の姉の三宅がいるのに、子供の面倒を見ず。
駒崎のまわりは、児童虐待系ばかりである。
起訴猶予2回くらって、次が無いのに
また刑事告訴すると宣言された三宅雪子は
救いを求めるためなのか、議員会館に入り浸っていた。
なお、三宅雪子にいびり倒されていた一人が
2017年に、亡くなっている。
「事故処理」されてしまったが・・・。
しばき隊も、3人が自殺処理されたが
殺したも同じと言われるほど
あいつらは陰で自殺するまでいびりたおす。
自殺という「殺人」が放置されすぎである。
-
977:猿都瑠
:
2018/06/29 (Fri) 01:53:22
host:*.eonet.ne.jp
-
処分が課題、トリチウム水を除去する新技術開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180628-OYT1T50070.html
放射性物質のトリチウム(三重水素)を含む水を除去する新技術を開発したと、近畿大学などの研究チームが発表した。
東京電力福島第一原子力発電所では、汚染水から放射性物質を取り除いているが、トリチウムだけは除去できず、残った処理水(トリチウム水)の処分が課題となっている。
研究チームは「トリチウム水の処分に貢献したい」と話している。
トリチウムは通常の水素原子に中性子が2個付いた放射性物質で、通常の水とトリチウム水を分けることは難しい。
近畿大工学部の井原辰彦教授(無機材料)と、アルミ箔はく製造会社「東洋アルミニウム」(本社・大阪市)などの共同研究チームは、
アルミ粉末を材料に、直径5ナノ・メートル(ナノは10億分の1)以下の小さな穴(微細孔)が無数にあるフィルターを開発。
トリチウム水の混ざった水を温めて蒸気に変え、フィルターに通すと、高率でトリチウム水を除去できたという。
トリチウム水は水よりも分子が重く、動きにくいため、フィルターを通過しにくい可能性があると、同チームは推測している。
-
976:ぎのご怪獣
:
2018/06/29 (Fri) 00:26:29
host:*.eonet.ne.jp
-
養子縁組民間委託利権の先駆者は、駒崎弘樹、音喜多の連中
https://twitter.com/free_justice_bl/status/1011949168661651456
フローレンス代表駒崎は、ひとり親支援と称し、元旦那をDV犯に仕立て上げ
多額の慰謝料をせしめるビジネスを組織的に展開し
弁護士、裁判官らとともに、刑事告訴されている。
「日本氏ね」の匿名の書き込みをみつけ、騒ぎだしたのも駒崎。
子宮頸がんワクチンの熱心な推奨者で、産婦人科医の宋美玄と懇意。
宋美玄と匿名内科医NATROMは、ワクチン推薦本を出す。
NATROMは正体を隠しているが、朝日の連載ライター酒井健司。
子宮頸がんワクチン被害者の会代表池田としえを、
まったくの偽名で接触を図り、騙そうと(介入)しようとした。
この一連の流れに焦ったのか、駒崎NATRON連中が告訴恫喝を仕掛け
そのやり口が「脅迫レベル」にたっし、現在警察に相談中。
彼らの仲間の匿名医たちは、ニセ医者で詐欺の前科もあり、
公判記録は警察に提出済み。
なお、宋美玄も医師法違反の「締めキュット」というガードルを販売していた。
所属会社がやったことで、知らぬ存ぜぬを通しているが
医師の名義貸しをしたのだから、逃れられるわけもないと思うのだが。
なお、匿名で事実確認の出来ない広告は現在アウトなので
NATROMと宋美玄の本は、既存不適合と思われる。
なお、駒崎は貧困家庭に食料を送る名目で
ふるさと納税から約7千万円の金をかきあつめ
実際は200万円分ほどの食量しか配っていない。
明細も公表していない。
https://twitter.com/toshi2133/status/1011213557331922944
なお、駒崎たちは、東電副社長を脅迫していた番場さちこらとつるんでいた。
おつるみメンバーは、福島帰還活動が達と、子宮頸がんワクチン推奨者たち。
https://twitter.com/daizu316/status/1010570621682528256
御用学者たちが多く含まれていて
現在「科研費」がこいつらの資金源だったとして、追及され発狂している。
なお、前川喜平は、私生活では未成年が好きで、仕事ではおばちゃん好き。
ツーショット写真がでまわっているのが
番場さちこ、李信恵、村上さとこらである。
↑みんな刑事告訴されている?であろう人たちばかり。
朝日ワールド絶賛崩壊中。
なお、この人たちが、Twitterで絶賛リツイートしていたのが、
東京高裁のパンツ一丁裁判官。かれらの教祖様的存在。
「児童のために――――!」がやつらの「売り」だが
高槻の殺人塀器については、一言も触れない。
わかりやすい連中である。
-
975:mespesado
:
2018/06/28 (Thu) 22:38:52
host:*.itscom.jp
-
>>974
さて、一口に「貧困問題」といっても分野が広すぎて抽象的になるので、
具体的なテーマに限定して具体的に見ていこうと思います。
同じ「鍋パーティーのブログ」の別のエントリー:
再分配や貧困・社会政策を文章にするということ・報じること
http://nabe-party.hatenablog.com/entry/2016/12/13/081053
の中で、例の「保育園落ちた日本タヒね」で一時ブームになった幼稚園・保育
所にまつわる問題が取り上げられているので、以下この話題について考察し
てみたいと思います。著者は、同じ「鍋パーティー」ブログの別の著者によ
る別の記事:
保育園・幼稚園は現代の「奴隷施設」だ!
~保育施設の充実は所得再分配の論理から完全に逸脱している~
http://nabe-party.hatenablog.com/entry/2016/03/08/093000
を取り上げます:
> (2016年)2月15日、状況は一変した。
>
>> 保育園落ちた日本タヒね!!!
>>
>> 何なんだよ日本。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園
>> 落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子
>> 育てして…
>
> 保育園に入れなかった親御さんの恨み節が大きな反響を呼んだのだ。そ
> れだけではない。「児童手当20万円にしろ」「不倫したり賄賂受け取っ
> たりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作
> れるだろ」と、まさに怒り狂っているのだ。
>
> 私は強い違和感をおぼえた。というのも、このエントリーでは既婚者側
> の一方的な主張だけが書き殴られていて、子供たちの面倒を見る側の保
> 育士に対する配慮が何ひとつ書かれていないからだ。前々から言われて
> いることだが、日本の保育士の給料はあまりにも安すぎるのが現状であ
> る。以下、保育士の給料や労働時間などを調査したサイトを紹介するが、
> 平均月収21万円、年収にして310万円しかもらえていない。しかも、所
> 得税や社会保険などを引かれたら、完全に年収300万円以下のワーキン
> グプアだ。「だったら、保育士の給料を上げればいいじゃないか」と反
> 論する輩がいるが、そもそも保育士に多額の給料を支払っても、それを
> 消費するだけのプライベートな時間がなかったら全く意味がないではな
> いか。このサイトには平均的な保育士の労働環境が示されているが、昨
> 今の悲惨な保育園事情を鑑みるに、実際の現場ではかなりのブラック労
> 働が蔓延していると予測できる。
>
> 断言しよう。保育士はれっきとした「奴隷」だ。そして、その「使用人」
> は、難関大学を経て一流企業に就職し、人生の勝ち組という名のレッド
> カーペットを我が物顔で闊歩している「エリート正社員」層なのだ。
…とまあ、最初の共働き世帯の子供が保育園に入れなかった話から保育士の
給与待遇があまりに悪い話へと飛び火しています。そして「保育園落ちた。
日本タヒね」と怒る親を勝手にエリート社員と決めつけ、
> これが日本の会社をガラパゴスにした元凶なのだ。「保育園が足りない」
> って叫ぶくらいなら、管理職に対して「育児休暇を認めろ」って要求し
> たほうが手っ取り早いんじゃないですか? 「恩恵」を十分に受けている
> 正社員なら、それぐらいの「労働者の権利」はいとも簡単に行使できま
> すよね?
と、今度は怒りの矛先を「日本タヒね」と叫んだ親の方に向けていきます。
さて、この別著者の記事を引用した元の記事の著者は、これに対して
#保育園落ちたの私だ も育児休暇も根っこは同じなのだよ、大馬鹿者。
http://nabe-party.hatenablog.com/entry/2016/03/13/084803
という記事でこれに反論します。まず著者は、件の「親」が正社員であるこ
とは新聞記事で確認したうえで、しかし「エリート」正社員かどうかわから
ない、むしろ「エリート正社員」の多く住む都心部に於いてこそ待機児童数
が殆ど無いか少なく、待機児童数を多く抱えているのは大都市近郊の住宅立
地の多い自治体であるということを考えれば「エリート正社員」でない方が
保育所に入れないという可能性が大きい、などと批判します。更に、育児休
暇云々についても
> 現実の人事考課や処遇とかの影響で「労働者の権利」を行使しようにも
> 行使できなかったりするのが常なのだ。加えて正社員に比して身分が不
> 安定になりがちな非正規雇用だったら尚更困難なのは普通の常識の持ち
> 主なら理解できるだろう。
などと批判。更に「保育園や幼稚園など保育サービスの充実を目指す政策と
育児休暇を別次元どころか対立した政策として扱っていることに、件のエン
トリの最大の問題がある。」とまで言い放つのです。
ごちゃごちゃしてわかりにくいですが、第三者である私の目からは、「結
局こいつらサヨクは、誰でもいいから不正義な『敵』を見つけて、その敵を
攻撃することに生きがいを見出しているだけで、問題を解決する気など無い
のだな」としか思えません。
さすが、ルサンチマンのウルトラサヨクkojitaken氏が開催した共有ブログ
だけのことはありますw。問題解決ではなく憂さ晴らしをすることに目的が
あるのでは?と思われても仕方がないでしょう。
それよりも、このエントリーの中で参照されていた(鍋パーティーとは無
関係な)次のサイト:
保育士の給料が安すぎる!こんなに安い理由を探ってみた。
https://hatopi.com/hoikushi-okane
の方がはるかに有意義なことが書いてあるので、次にこのサイトの内容を取
り上げることにします。 (続く)
-
974:mespesado
:
2018/06/28 (Thu) 21:24:37
host:*.itscom.jp
-
>>966
さて、>>966 でリンクを貼ったサイト:
「貧困問題を政治利用するな」
http://nabe-party.hatenablog.com/entry/2016/12/22/233326
では、藤田さんのツイートに対して反論する人がいるとして、稲葉剛さんの
>「誰が貧困を拡大させているのか」という議論を恐れてはならない。
>
>
> カジノ法案や年金カット法案、生活保護基準の引き下げといった「政治
> 的」な課題に対して意見を述べると、自分たちの活動が色メガネで見ら
> れるようになり、支持が広がらなくなってしまうのではないか、と恐れ
> てしまう。「左派と見られるのが怖い」症候群とでも言うべき現象が広
> がりつつあるように、私には思えます。
> 政治が良くも悪くも貧困に対して現状維持の立場を取っているのであれ
> ば、国政の課題にはタッチせず、目の前のことに集中する、という姿勢
> も有効かもしれません。
> しかし残念ながら、今の政治が貧困を拡大させ続けているのは明白です。
> 一人ひとりの生活困窮者を支えていく現場の努力を踏みにじるがごとき
> 政治の動きに対して、内心、憤りを感じている関係者は多いのではない
> かと思います。
> そうであれば、貧困の現場を知っている者として、社会に発信をしてい
> くべきではないでしょうか。団体での発信は難しい場合もあるかもしれ
> ませんが、個々人がSNSなどで意見を述べるのは自由なはずです。
> 貧困問題を本気で解決したいのであれば、「誰が貧困を拡大させている
> のか」という議論を避けて通ることはできないのです。
> 現場レベルで貧困対策を少しでも進めることと、将来にわたる貧困の拡
> 大を防ぐために政治に物を申していくことは決して矛盾していません。
という記事が紹介されています。この中で「今の政治が貧困を拡大させ続け
ているのは明白です。」とか「一人ひとりの生活困窮者を支えていく現場の
努力を踏みにじるがごとき政治の動き」という表現は、まさにサヨクの面目
躍如で、まるで牢座敷の某2名のようなサヨクの典型的な考え方がよく表れ
ています。また、>>966 で紹介した藤田さんの発言:
> 政治家や政党が貧困問題を利用するのは、百歩譲って理解する。しかし、
> 現場の実践者や支援者までも目的を忘れて、政治を変えることのために
> 貧困問題を利用するなら本末転倒である。思想・信条を押し付けず、真
> 剣に貧困問題を解決するために考えてほしい。
に対して、「安倍は人間じゃない。叩き斬ってやる」の発言で有名なw山口
二郎法政大学教授の次のようなツイートも紹介しています:
山口二郎@260yamaguchi
> この発想に依拠するならば、貧困は為政者のお慈悲にすがって解決すべ
> き問題ということになる。
あるいは
セイムリアになった不勉強@egeLA5SLQPV55jo
> 「左翼やリベラルは貧困を政治利用するな」ってツイートがTLで話題に
> なっていたのか。で例によって例の如く左翼やリベラルは貧困の解決に
> 何も尽力してこなかったという"お話"とセットになって。
> 今回のメーデーの件で、「護憲だ安保だ憲法だ戦争反対だ言って労働者
> の権利を考えないからお前らは支持されないんだよ」と言っていた連中
> が、待機児童問題の時や、ホームレスの炊き出しの時や、賃金上げろと
> いうデモに対して果たしてどういった発言や態度を取り続けてきたのか
> よーく覚えておこうな
ユリア@Yuriakatase
> 貧困問題ってそもそも政治にとってもっとも重要なテーマの一つじゃな
> いのかしら。国民の貧困層が増加すればそれはたちまち税収を直撃し消
> 費を抑制させさらには福祉に頼るしかない人たちの増加によって財政に
> も悪影響を及ぼすの、高校の現社や政経なら必ず学ぶことでしょう
> 議会制民主主義をとる限り与党が貧困問題に動かないなら野党がそれを
> 代弁することには何の問題もない。むしろ野党がやらない状態になって
> る国家は破滅に瀕していると言ってもいいでしょう。幸い複数の野党が
> ある日本は貧困問題に対処することを言明する複数の野党を選ぶ余地す
> らある
> この状況下においてまだ一応議会制民主主義が生きているんですから、
> まずは政党への支持を表明して貧困問題への対応を後押しすることにな
> んの問題があるんでしょうか。貧困問題を政治問題化するなというのは、
> 与党の怠慢を弁護するための方便ですか?むしろ与党が動くのが当然じ
> ゃないですか
「貧困は為政者のお慈悲にすがって解決」とか「貧困問題を政治問題化す
るなというのは」とか、藤田さんが主張してもいない方向に持って行ってい
て、サヨク連中にかなり感情的に反発されている様子がわかります。
さて、これらの発言を紹介して私は何を言いたいのか?
それは、「ここで紹介されているような貧困の問題というのは、はたして
『政治』の問題なんだろうか?」という問いです。
人が「政治の問題」というとき、普通は何らかの対策としてプロジェクト
を立ち上げるとか新しい法律を作ることで解決できるような場合を「政治的
問題」と言い、それ以外のケースは「個別対応の問題」と呼ばれます。
私の考えでは、もちろん「個別対応の問題」もありますが、そうでない場
合も「政治の問題」というよりは、ことの本質は、究極、実は私がいつも言
っている「経済のルールの問題」に行きつくのではないか、と思っています。
長くなるので一旦ここで切ります。 (続く)
-
973:堺のおっさん
:
2018/06/28 (Thu) 17:55:28
host:*.spmode.ne.jp
-
トランプとプーチンの公式会談が本決まり。
ボルトンまで実現に奔走。
NATOからの撤退も、演習への不参加から始める。
極東に続き、欧州・中東でも動き始めた。
-
972:嘘と欲
:
2018/06/28 (Thu) 15:25:53
host:*.bbtec.net
-
取り返そう
訂正
-
971:嘘と欲
:
2018/06/28 (Thu) 15:23:46
host:*.bbtec.net
-
>970
サルトさん メッツさん市中見回りご苦労様です。
まだまだ 欧米列強特にダメリカの洗脳に掛かってる人は沢山います
私は愚鈍ですからあちこちは見れませんし行けません、ご活躍期待します!
取り替えそう昔の日本 正恩君がいるかも~~~なんとも難しい問題ですけど ま~洗脳に
掛かっている輩には考える事さえ無理でしょうね!
でも仮面を被っている厚化粧の欧米列強よりは益し!
-
970:猿都瑠
:
2018/06/28 (Thu) 13:54:53
host:*.au-net.ne.jp
-
cmk2wl氏のツイート
日本は「アジア各地で侵略戦争を起こして申し訳ない。アジアの諸民族に大変迷惑をかけた」と、自らを蔑み、ぺこぺこと謝罪していますが、これは間違いです。あなた方こそ、自らの血を流して、アジア民族を解放し、救い出すと言う人類最高の良い事をしたのです。サンティン アムステルダム市長
日露戦争の勝利は、列強の植民地化や搾取・圧政下のアジア・アフリカ諸国に影響を与えた。日本に感化され、それぞれ「独立」への道を進みはじめた。日露戦争は「西アジア・アフリカ解放戦」。太平洋戦争が「東アジア解放戦争」。それまでは有色人種は奴隷だった。
あの時代、戦艦や戦闘機を作れる国はなかった。西欧列強とアメリカが主。
添付は戦艦大和。システマティックにものを考えて実現できる能力があったということ。無謀な戦争だったというけれど、アジアは実際に西欧の植民地支配から解放された。 http://t.co/OjAseaNdgI
沖縄の人たちがまるで犬死したかのような報道がある。
米兵に連れ去られた婦女子は帰ってこなかったという証言もあるのに…。
自決したのはプライドにかけての行為だっただろう。
アメリカの洗脳は巧妙だと思う。インディアンに対して行った虐殺と同じだろうと、なぜ考えないのだろう。
靖国神社に、なぜアジアの元首クラスが参拝しないのか不思議でならない。
インドネシア独立の為に、敗戦後も戦った日本兵は数千人もいる。
オランダに350年支配されてたインドネシアを、日本軍が9日間で解放 http://t.co/c6q3caT5Qa
”日本人を狂わせた洗脳工作 いまなお続く占領軍の心理作戦”
「憲法九条を守れば日本は永遠に平和」「狂気の軍国主義にかられ、無謀な大戦に突入し、アジア諸国に侵略し暴虐をきわめた」など常識として定着している概念が、GHQの狙いどおりの成果だとしたら……。 https://t.co/2FIIKpDsA4
「私たちアジアの多くの国は、日本があの大東亜戦争を戦ってくれたから独立できたのです。日本軍は永い間アジア各国を植民地として支配していた西欧の勢力を追い払い、とても白人には勝てないとあきらめていたアジアの民族に、驚異の感動と自信とを与えてくれました。」マレーシア上院 ノンチャク議員
白人の支配で奴隷化されていた有色人種。日本人は全面戦争までして戦った。
ヨーロッパの支配を受けたことがある国を色分け。濃い青は植民地になったことのある国を、水色は領土になったことのある国。灰色は1度も支配を受けたことのない国。http://t.co/FmbsuLSRbM
ブータン国王ジグミ・ワンチュク 「日本は、当時外国の植民地であったアジアに自信と進むべき道への自覚をもたらし、以降、日本に続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くのアジアの国々に希望を与えてきました」
そういえば、
ホメイニ師に
ハメネイ師に
パレスチナ解放機構に
アラファト議長に
ファタハに
オサマ・ビンラディンに
アルカイダに
タリバンに
サダム・フセインに
シーア派武装勢力に
ハマスに
ヒズボラに
カダフィ大佐に
イスラム国に
どんだけ敵役を用意すればいいのさ。
「日本の戦争責任を問うならばそれより以前、非人間的な支配と収奪を続けた欧米の宗主国の責任はどうなるのか。日本が来たことで植民地支配から解放され近代化がもたらされた」 マレーシア マハティール首相
新聞の論調だけで太平洋戦争を見れば、マインドコントロールや歴史ロンダリングに引っかかってしまう。
息のかかった商業メディアが新聞。ロクなものじゃない。
「我々アジア・アフリカの有色民族は、ヨーロッパ人に対して何度となく独立戦争を試みたが、全部失敗した。インドネシアの場合は、三百五十年間も失敗が続いた。それなのに、日本軍が米・英・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。」インドネシア元情報相ブン・トモ
日露戦争の勝利は、列強の植民地化や搾取・圧政下のアジア・アフリカ諸国に影響を与えた。日本に感化され、それぞれ「独立」への道を進みはじめた。日露戦争は「西アジア・アフリカ解放戦」。太平洋戦争が「東アジア解放戦争」。それまでは有色人種は奴隷だった。
「日本が戦争に突入したのは、自国の安全保障が故だった」
ダグラス・マッカーサー
非常に良いまとめになってます。
-
969:堺のおっさん
:
2018/06/28 (Thu) 09:25:02
host:*.ocn.ne.jp
-
>>964 mespesado
図星に、座布団3枚!
-
968:亀さん:
2018/06/28 (Thu) 04:05:13
host:*.t-com.ne.jp
-
>>958
オマンゴロウさん、お久! ナンカ同じスケベー(H)なテーマでも、「奇人と愚人の『座敷牢』」でのオマンゴロウさんは、ジーンスを穿いて語っているつうか、マサニ自然体そのもの!
ところが本スレに来ると、>>958は、スーツを着て、スケベーを語っているようで、本来のオマンゴロウさんらしくないつうか、どことなくぎこちない…(爆)
でも、そこがオマンゴロウさんのE-ところだと思います。「蛆虫」と違って、キチンとTPOを弁えている…。
さて、これ以上本スレを焦土…、もとい、笑土にしたくないんで、サラッと回答するとすれば…
> 亀さんが禿頭だったとわ
小生も生まれつき禿ではなかったんだけどね。まぁ、年相応つうわけで…。
> 日光浴させてやっておくんなさいまし(^^)
う~ん、飯山さんや堺のYさんのように、〝あの道〟を極めたわけではないんで、流石に近所の婆さんやオバちゃんの目はともかく、若い娘っ子の眼に触れては教育上よろしくないと、亀さんなりに考え、未だに実行する勇気はなかとです。
それはともかく、最近の「奇人と愚人の『座敷牢』」は、オマンゴロウさんと明石原人の頑張りに加えて、mespesadoさんと猿都瑠さんが加わったことで、とても面白くなってきました。楽しみにしていますので、これからもスレ主として頑張ってください。あっ、それから玉には今東光の話もお願いします(ペコリ)。
亀さん@チン生は冥途までの暇潰し
-
967:mespesado
:
2018/06/27 (Wed) 23:48:58
host:*.itscom.jp
-
>>966
誤)016念年
正)2016年
-
966:mespesado
:
2018/06/27 (Wed) 23:47:35
host:*.itscom.jp
-
>>964
前に紹介したルサンチマンでウルトラ左翼のkojitaken氏が主催している
「鍋パーティー」というブログのエントリー:
貧困問題を政治利用するな
http://nabe-party.hatenablog.com/
で藤田孝典さんという人の016念年のツイートが紹介されていたのが、まさ
に >>964 と同じことを言っているので引用しておきます:
藤田孝典@fujitatakanori
> 左翼やリベラルは、貧困問題を政治利用しないでほしい。「貧困を解消
> するために政治に働きかけるのではなく、政治を変えるために貧困問題
> を利用する」という転倒した構図が散見される。だから、政治活動は支
> 持や力を持ちえないし、失敗してきているではないか。いつになったら
> 自省するのか。
> 政治家や政党が貧困問題を利用するのは、百歩譲って理解する。しかし、
> 現場の実践者や支援者までも目的を忘れて、政治を変えることのために
> 貧困問題を利用するなら本末転倒である。思想・信条を押し付けず、真
> 剣に貧困問題を解決するために考えてほしい。
> 左翼やリベラルが現場に軸足を置き、上部構造の政治と連結して「有機
> 的知識人」であったのなら、日本の貧困問題、社会問題はここまで深刻
> でなかったことだろう。面倒くさがらずに、真面目な活動をしてほしい。
> 政治を変えるための基礎となる地道な社会運動や組織化(アソシエーショ
> ン)、情報発信、福祉実践(ミクロの相談支援活動)もなく、一過性で貧困
> を取り扱うとか消費するとか、やめてほしいとずーっと言ってる。なか
> なか伝わらない。
> 個別名や団体名を挙げたらキリがないです。従前の政権批判や政治批判
> を目的化した社会活動に傾倒しているものが多く辟易しています。貧困
> 問題は結局その道具なのです。「貧困問題を悪化させている政治が悪い」
> と言いたいだけの方が本当に多いです。貧困問題でなくても何でもよい
> のです。
-
965:加計呂麻島より
:
2018/06/27 (Wed) 23:42:46
host:*.ocn.ne.jp
-
どうだ、図星だろ?w
まっ、ほぉ~なんでしょが
まったく悪意確信犯?
かっちゅうとどんな
モンでっしゃろ ・・
「供給過多」チュ
Simpleな現実現象
冷静な方には何気看取すっけど
にゃんきゃ知らんけど
mespesado はんが
繰り返し教示されてる
こん言葉(供給過多)が
何を示してるんか
是が理解でけへん ・・
これって、極論
教養ちゅうか
現状分析能力ちゅうきゃ
あまりに視座が違うけん
こりゃ如何ともでけへん
致し難しで
ぎゃんしょきゃ。
de,
是がある意味、歴史の
ダイナミクスなんきゃも?
desune
-
964:mespesado
:
2018/06/27 (Wed) 22:54:41
host:*.itscom.jp
-
~ 経済に関するウヨクとサヨクのルサンチマンの真相について ~
ウヨクは在日半島人が生活保護の不正受給をしてる。ケシカラン!生活保
護の給付対象は日本人に限定しろ!と文句を言う。
一方のサヨクは大企業や金持ちがうまく税金逃ればかりして、庶民ばかり
が正直に税金を搾り取られる。ケシカラン!金持ちからもっと税金を取って
再分配しろ!と文句を言う。
これ、どちらも「政府の支出は国民から払われた税金が財源である」とい
う財務省の虚偽プロパガンダを真に受けて、これを当然の前提にしてるから
こんなことを言うわけだ。
税金なんて国家支出の財源でも何でもない。ハイパーインフレを防ぐため
の単なる国家自身が発行した通貨の回収に過ぎず、供給過多の日本ではそも
そも通貨を回収しなくてもインフレにならないと知れば、こんなシバキ経済
を主張する必要もないことがわかるはず。
すなわち、在日半島人に生活保護を大盤振る舞いしてるというなら、日本
人にも生活保護を大盤振る舞いすればよい。これで問題は解決。
また、大企業や金持ちが税金逃れをしてるというなら、庶民も税金を税金
逃れができるようにすればよい、というのも変なので、そもそも税金自体を
廃止してしまえばよい。これで問題は解決。
そもそも国家財政の「本質」をこれだけ暴露しても、ウヨクやサヨクはそ
の説明に耳を傾けようとせず、相変わらず自分の主張を曲げないのは、彼ら
は本当は日本人(ウヨクの場合)や庶民(サヨクの場合)が損をしているこ
とを問題にしているんじゃなくて、在日や金持ちが得をしているのが気に入
らない、いやもっとはっきり言うと、在日や金持ちが「悪質」なことをして
いるということが事実であって欲しい。なぜならそうであれば、日本人(庶
民)である「私自身」は、ずるい在日(金持ち)という「悪人」を「糾弾」
する「正義のヒーロー」であることができて、自己満足できるから!
どうだ、図星だろ?w
-
963:ぎのご怪獣
:
2018/06/27 (Wed) 22:39:59
host:*.eonet.ne.jp
-
ぎのごちゃんのお料理教室の方が
よーーーっぽど、ためになるとおもうわぁ。
お料理教室なのになぜか「人工地震塀器」について
熱く語ったりするねん。
-
962:たかひろ
:
2018/06/27 (Wed) 21:25:36
host:*.mesh.ad.jp
-
今まで、副島氏、藤巻氏等、色々な講演会や学習会に出席して講演料を多額払ってきましたが、ほとんど身に付いた學びがなかったですよ。
-
961:ぎのご怪獣
:
2018/06/27 (Wed) 20:02:16
host:*.eonet.ne.jp
-
高槻の人工地震塀器は、40メートル350万円だそうです。
-
960:猿都瑠
:
2018/06/27 (Wed) 19:24:39
host:*.kddi.com
-
Mw6のエネルギーは広島原爆とほぼ同等。
この間の高槻震源の地震。
穴を掘って爆薬を仕掛ける。
これは現実的ではない。
アクノスフェアをマイクロ波で沸騰させてやる。
出来るのかは知らないけれども。
ただマイクロ波を照射せずとも頭が湧いてるのが、2名いるけれど(爆)
-
959:ぎのご怪獣
:
2018/06/27 (Wed) 19:04:58
host:*.eonet.ne.jp
-
人工地震塀器なら沢山あります。
高槻に。
-
958:オマンゴロ~ノヴィッチ・ニコチンスキー
:
2018/06/27 (Wed) 19:04:37
host:*.dion.ne.jp
-
>>950 亀さん
お久です
亀さんが禿頭だったとわ(T_T)・・・知って
ましたアイゴ~(*^_^*)
っちゅーか
倅の部位
フグリに玄米発酵ジュースを
スプレイし良く揉み
日光浴させてやっておくんなさいまし(^^)
フグリは植物と同じなので
日光浴も必要となります
いじょ
-
957:加計呂麻島より
:
2018/06/27 (Wed) 18:58:16
host:*.ocn.ne.jp
-
過ぎたるは、
及ばざるが如しチュ
簡単方言(格言?)
ございますが ・・
I先生は、ぬかずな3連発
今夜んでもやりきゃねん
私はそぉ見立てておりやす!
3は微笑みで済みますが
財務省?ちゅうんすか
そりゃやり過ぎなんと
おまへんきゃ
desune
相手おってんHやさかい
相手ん事も
思いやりゃんとォ!
ですね。
-
956:ルルカ
:
2018/06/27 (Wed) 18:50:32
host:*.eonet.ne.jp
-
今晩はルルカです。
自信があるたびに噂されている地震兵器ですが
これは本当にあるのでしょうか。
ネットで調べるとホントのようなデータやが出てくるので
何とも分かりません。
ちきゅう号が爆弾仕掛けたとかハープとか。
ハープはデータを更新しているサイトがあります。
戦時中にも日本は地震を起こされたと鬼塚氏は書いていました。
気象兵器というものはあるみたいですが、雨を降らしたり晴れの日を作ったり・・
地震までも人為的に起こせるのでしょうか。
そうだとしたら核以上に卑劣な攻撃方法だと思います。
以前副島氏はハープは無いとサイトに記載されてました。
この辺は私にとって謎です。
-
955:加計呂麻島より
:
2018/06/27 (Wed) 18:44:48
host:*.ocn.ne.jp
-
欲は一面
よくやけどん
こん状況どぉにきゃ
ならんとね!チュ
健全?な欲もありきゃな・・
て
ちゅうてん
刷新は既存に
引導渡さざるえんけん
生活権とPride掛けた
ちみどろん戦が
必然起こりゅんは
是致し方なしで
ぎゃんしょきゃ
-
954:猿都瑠
:
2018/06/27 (Wed) 18:26:17
host:*.kddi.com
-
資本主義が世界に登場して、資本主義以前の富の総量を遥かに上回る富が現れた。
どうしてなのか明確な解答は得られていない。
そんな中で、何処が臨界点なのか基準を断言する人々が存在する。
経済規模が多くなったからだと言う。
認知している経済規模を超える、それが臨界点であるという。
しかし金融派生商品の登場でその規模は更に膨れ上がった。
聞けば実体経済の300倍まで広がってるとまで言われる。
その限界や富の総量を決めるのは誰なのか?
神なのか?
いや結局は人間の欲なのではないか。
となると神も人間の欲が産み出したと言えるかも知れない。
人間の欲に際限が無いと言われる。
人間の代替として、ロボットやAIといった物まで産み出した。
となると世界人口の欲望分だけ経済は拡張されていくのではないか。
-
953:加計呂麻島より
:
2018/06/27 (Wed) 17:10:25
host:*.ocn.ne.jp
-
既存努力既得権益
それば守るは(財務省?)
あるイミぃ本能けん
そりゃ死守するは
当然やけんど、
財政破綻チュ作文で
創造の意欲を封じるこ
でけるんきゃ?
日本民族は、かりィ
中国の一部んなったとしても
そん創造力イノベーションで
中国ば日本化するんじゃ
にゃ~きゃんと
そりゃこん国土の
地球物理学上の
人ば鼓舞す上におっから
なんじゃなきゃとね?て
-
952:堺のおっさん
:
2018/06/27 (Wed) 09:31:02
host:*.ocn.ne.jp
-
財政破たんを言うなら、それがどのように起きて、
いつごろ起こるのかを予測することは可能なはず。
当然その対策も提示されるべきだろう。
なのに、遠くない将来起こるとか、
これ以上の「借金」は無理、とか、
対策は緊縮財政と消費税増税しかないとか、
それも国際的公約だとか、
典型的なショック・ドクトリンです。
ついでに言うと、ドル円も財政破たんすると
1ドル200円を超えると主張する人もいる。
世の中は、人を脅して誘導しようという輩に満ちている。
ご用心あれ。
-
951:ぎのご怪獣
:
2018/06/27 (Wed) 06:42:40
host:*.eonet.ne.jp
-
財政破綻どころか
関西生コン野党と一緒に「精神破綻」した財務省の
エリートたちの国会での発狂が面黒い。
高槻の「地震塀器」で野党は完全終了だ。
在日エセ朝鮮人の「人権」については叫び倒し
地上げには目を吊り上げ
小学4年生の人権には知らん顔。
ご立派な人たちだ。
-
950:亀さん:
2018/06/27 (Wed) 03:41:50
host:*.t-com.ne.jp
-
>>915
> 毛を増やしたかったら,毎朝・毎晩.pH3.5の乳酸菌液を頭部に噴霧すれば,生えてきます.
乳酸菌には増毛効果もあるんでね! さっそく翌日から毎日、淋しくなった後頭部にシュッシュッしています (^^)v
ということは…
>>945
> 幸運のアラフォーが相手だと燃えるが勃たない
>>946
> かわいそうに・・・
ここで、ふと思いついたんですが、頭髪同様、同い年の倅に乳酸菌を毎日シューッシューッと大量にふりかけたら、〝青春〟を取り戻せるんではないでせうか? 尤も、堺のYさんのように、乳酸菌を使わなくとも、朝からアレが超元気という人もいますが…
亀さん@人生は思い勃ったが吉日
-
949:堺のおっさん
:
2018/06/27 (Wed) 00:47:33
host:*.ocn.ne.jp
-
収入以上の借金はできない。
少子高齢化で、いずれ一人が4人の老人を支えることとなる。など等。
こうしたスッと頭に入り込む前提を押し立てて、その陰に潜む本音を隠す。
地獄への道は善意で敷き詰められている、とはよく言ったもので
財政再建のためには、消費税は50%でも足らないという正直な増税論者もいる。
そんな重税国家で誰が買い物をするの?
財務省だってわかっている。でも、本音は20%くらいまでは持っていきたい。
だって、自由に使える財務省の金になるんですから~。
まさに亡国の政策だ。
-
948:堺のおっさん
:
2018/06/26 (Tue) 23:28:33
host:*.ocn.ne.jp
-
読者のどなたでも結構ですが…
日本が財政破たんすると言い張る御仁がいらっしゃるのでお聞きします。
このままいくと、いつごろ日本は財政破たんするのですか?
かれこれ、20年近く日本は財政破たんするぞ~、と
財務省筋から言われ続けてきたもので…
責任もってお答えいただきたい。
-
947:mespesado
:
2018/06/26 (Tue) 23:17:23
host:*.itscom.jp
-
へっぴりごしさんが、池田信夫氏のエッセイ:
財政ファイナンスの何が悪いのか
http://agora-web.jp/archives/2033381-2.html
を取り上げていて、私にコメントを振られたので取り上げます。
> 日銀の若田部副総裁が国会で、日銀による長期国債の買い入れについて
> 「物価2%目標の実現に向けた金融政策上の目的で行っている」とし、
> 「政府による財政資金の調達を助けることを目的とする、いわゆる財
> 政ファイナンスではない」と語った。これは彼の過去の言論と矛盾する。
ここで「財政ファイナンス」というのは、いわゆる国債の中央銀行による
直接買い上げのことを指します。
> 彼は『ネオアベノミクスの論点』で、「デフレからの脱却には、財政フ
> ァイナンス的な政策がじつはもっとも効果的なのです」(p.96)と書いた。
> 財政ファイナンスが効果的なら、日銀がそれをやらないのは職務怠慢で
> ある。財政ファイナンスで日銀が国債をすべて買えば「無税国家」がで
> き、納税者もハッピーだ。
>
> これは理論的には、必ずしも荒唐無稽とはいえない。若田部氏がいうよ
> うに、政府と日銀の統合政府のバランスシートで考えれば、日銀が国債
> を買うのは子会社が親会社の社債を買うようなもので、連結の債務は増
> えないから、政府と日銀の債務を区別する理由はない。
そのとおりで、日本はやろうと思えばこの方法ですぐにでも「無税国家」
にできます。それならなぜそうしないかというと、財務省の利権が剥奪され
るから。実にクダラナい理由です。
> だが、その意味は彼がいうのとは逆である。彼は「国債には金利がつく
> が日銀券は無利子だ」と考えているが、これは錯覚だ。日銀の債務を保
> 証しているのは政府なので、金利上昇(国債の暴落)で日銀が債務超過
> になったら、一般会計から資本注入が必要になる。
>
> そのスケールは金利2%で50兆円だが、日銀の保有資産は時価評価しな
> くてもいいので、問題は先送りできるかもしれない。この場合は市中銀
> 行の「取り付け」が問題だが、それも日銀が無限に資金を供給すれば、
> 救済できるかもしれない。この場合は、政府がさらに大きな(100兆円
> 規模の)資本注入をしなければならない。
「一般会計から資本の注入」とか不安をあおっておきながら、すぐあとの
段落で「日銀の保有資産は時価評価しなくてもいいので、問題は先送りでき
る」とか書いちゃって。完全にマッチポンプですな。
> もし「日銀が貨幣をどんどん発行してインフレになる」と市場が判断す
> ると、ハイパーインフレになるかもしれない。
今の日本の超過剰な供給力を考えると、いくらオカネを刷ったってハイパ
ーインフレになるはずがないし、その理由があまりにも明白だから、「イン
フレになる」と市場が判断することも無いでしょう。
> 問題は資本逃避によって、インフレ→円安→インフレのスパイラルが止
> まらなくなることだ。この場合は、政府も日銀もインフレをコントロー
> ルできない。「日本国債は邦銀や生保が買っているので大丈夫だ」とい
> う人々は、金融村は愛国心で国債を買っていると思っているのだろうが、
> 物価水準が2倍になると予想したら、邦銀も海外に資本逃避するだろう。
>
> それを阻止する方法は、一時的に外為規制で海外への資金移動を禁止す
> ることだ。これは技術的には不可能ではないが、日本はアルゼンチンや
> メキシコと同じ途上国扱いになり、対内投資も止まるだろう。逆にいう
> と、それぐらいのインパクトがないと何も起こらない。
マイルドなインフレすら起きないのだから、資本逃避なんて起きないでし
ょう。例えば金利差で外債の方が多少有利になったって、為替リスクがこわ
いから資本逃避と言えるようなパニックは起きようがありません。で、
> 2%のインフレ目標では、財政ファイナンスだとは信じてもらえないの
> だ。
>
> つまりゼロ金利では「財政ファイナンスで実質債務が踏み倒される」と
> 市場が信じない限り、インフレにはならない。Sargentも指摘したよう
> に、インフレは貨幣的な現象だが、ハイパーインフレは財政的な現象な
> ので、メカニズムがまるで違う。
>
> 通常は日銀が金利を上げるとインフレは収まるが、財政インフレは金利
> を上げると悪化する。名目政府債務が膨張するからだ。インフレは中央
> 銀行がコントロールできるが、財政インフレはコントロールできない。
> これが金融には素人の若田部氏(専門は学説史)が理解していない違い
> である。
財政インフレなどという起こりもしないことを心配した無意味な議論が続
きますが、初めに戻って、日銀による長期国債の買い入れについて「物価2
%目標の実現に向けた金融政策上の目的で行っている」と言っているのは、
あくまでも「インフレになることを目的とするリフレ政策を遂行している」
というタテマエからの発言であり、現実にはオカネを刷ることにより景気を
立て直しているのだから、「政府による財政資金の調達を助けることを目的
とする、いわゆる財政ファイナンス」であることは明白ですが、それを公的
に認めてしまうと、徴税以外によるオカネを増やされると利権を失う財務省
の横槍が入るから、正式には絶対認めないんでしょうね。そういう意味では
池田氏より若田部副総裁の方がはるかにオトナだと思います。
-
946:ぎのご怪獣
:
2018/06/26 (Tue) 23:07:43
host:*.eonet.ne.jp
-
かわいそうに・・・
-
945:飯山一郎
:
2018/06/26 (Tue) 20:12:37
host:*.dion.ne.jp
-
>>943
70歳を過ぎたら積極的に喫煙したほ~がE~
70歳を過ぎたら同窓会に出席したくても開かれない
70歳を過ぎて葬儀に行くと未亡人がみんな婆さんだ
70歳を過ぎたらスケベ話をどんどんすべきだ
70歳を過ぎたら人の長話を聞きながら眠っちゃってもE~
70歳を過ぎてから病院に行くと必ず殺される
70歳を過ぎたら“老いらくの恋”をすべきだ
ただし相手がみんな婆ちゃんなので燃えない
幸運のアラフォーが相手だと燃えるが勃たない
-
944:嘘と欲
:
2018/06/26 (Tue) 20:03:36
host:*.bbtec.net
-
>943 亀さん
ここでパスする奴は又後で 何時もユーチューブでは武田の兄貴の物で勉強していますが
他の人ではパスパスばかりです、敢えて見には行ってないのですけど、自動再生で時々彼関連の
人々が出てきますが、先ず第一に彼が言っている以下の嘘を見破っていない
もう一つはダメリカが良い国(私は韓国中国の反日のバックはダメリカだと思ってます)だと思っている輩と 私でも分かった2016年9月30日のシリアでのロシア参戦で顕著になったダメリカの
軍事力の衰退を理解していない、誰かまともな人がいたら教えてください。
武田邦彦が大阪地震のホントの話を激怒で語る!生放送でテレビがとった、奴らのあり得ない事とは?
https://www.youtube.com/watch?v=8E3YhTiUndg
-
943:亀さん:
2018/06/26 (Tue) 15:27:02
host:*.t-com.ne.jp
-
地震が発生したこともあって大阪の話題が最近多くなったが、その大阪と言えば松下幸之助、その松下幸之助について>>779でmespesadoさんが言及していたんだが、小生は『松下幸之助を怒らせる本』(平沢正夫 三一書房)つう本を読んだことがあり、松下の裏の顔を知って勉強になったことがある。この本、書名から想像できるとおり、松下幸之助の裏の顔を暴露した本だったんだが、その松下が創った松下政経塾、野田佳彦といった碌でもない国会議員を多く輩出したことで有名だ。そんな松下グループの重鎮である江口克彦氏という人が、東洋経済に寄稿している「同調圧力に負けない生き方」シリーズを幾本か書いているんだが、最近の「50歳を過ぎたら」というサブシリーズは面白い。たとえば…
https://toyokeizai.net/articles/-/225695
50歳を過ぎたら人の長話を聞いてはいけない
これは、「武田さんを透しての真実」のスレッド主である、嘘と欲さんも時々書いてることなんだが、小生の場合、この本スレでは嘘と欲さん同様、飯山さん、堺のおっさん、ぎのご怪獣さん、mespesadoさん、猿都瑠さん、奥田正行さん、ひとことじーさん、suyapさん、ままりんさん、発酵花子さん、その他一部の人の投稿にしか目を通していない。読むに値しないナントカ屁だの、ムーチンコだのといった連中の投稿は、一切無視している。そんな暇人ではないつうか、仕事に追われて余裕がないのが最大の理由だ。
さて、話を江口克彦氏に戻す。最近の同氏の記事はマネシタの重鎮という点はさておき、「そうだ!」と同意する記事が多い。たとえば…
https://toyokeizai.net/articles/-/226762
50歳を過ぎてイヤイヤ禁煙する必要などない
それ以外にも、以下の記事も面白かったwww
https://toyokeizai.net/articles/-/221131
50歳を過ぎたら同窓会に出席してはいけない
https://toyokeizai.net/articles/-/223580
50歳を過ぎたら葬儀には行かないほうがいい
https://toyokeizai.net/articles/-/224721
50歳を過ぎたら自慢話をどんどんするべきだ
https://toyokeizai.net/articles/-/225695
50歳を過ぎたら人の長話を聞いてはいけない
9月に入ったら、再びブログを再開するとともに、本スレに登場してくる「蛆虫」叩きを再開する所存(笑)。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
942:奥田 正行
:
2018/06/26 (Tue) 15:12:47
host:*.zaq.ne.jp
-
>>941
補足
第2次安倍内閣は、日本の最低賃金の低さを認識しており、
2012年12月就任後、次の通り地域別最低賃金(時間給)・全国加重平均額を引き上げ中。
これは、従前の言い方では左派の政策。
労働者を大事にしなかったのが民主党政権。
出典:地域別最低賃金の全国加重平均額と引上げ率の推移
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/17072716.pdf
https://at-jinji.jp/blog/9660/
2013 764円、+2.00%
2014 780円、+2.09%
2015 798円、+2.31%
2016 823円、+3.13%
2017 848円、+3.04%
〇比較ー民主党内閣2009.9月~2012.12月
2010 730円、+2.38%
2011 737円、+0.96%
2012 749円、+1.63%
-
941:奥田 正行
:
2018/06/26 (Tue) 14:43:26
host:*.zaq.ne.jp
-
最低賃金のみならず、手取り平均給与額でも、韓国が上になっています。
1 記事:世界の手取り給与ランキング 日本は8位で韓国下回る結果に、トップはスイス
キャリコネ 2018.6.26 https://news.careerconnection.jp/?p=55737
>米経済情報サイト「howmuch.net(ハウマッチドットネット)」は今年5月、
>世界35か国の手取り給与ランキングを発表した。OECDのデータを利用し、
>各国の平均給与から所得税と社会保障負担を除いた手取りを算出したものだ。
最も手取り額が高かったのは、5万8864ドル(約648万)でスイスだった。
給与総額に占める税金の割合は16.9%だった。次いでルクセンブルクの4万6593ドル
>(約513万)、アイスランドの4万5390万ドル(約499万)だった。
>韓国の給与総額は全体の14位にすぎない。しかし税率が14.5%と低いため、手取りは
>世界で4番目に高い、4万4892ドル(約494万)。
>日本は4万1139ドル(約453万)で第8位に。給与総額は13位だが、税率が22.3%と低く、
>手取りでは順位を上げた。
〇原典:howmuch.net(ハウマッチドットネット
https://howmuch.net/articles/money-people-take-home-after-taxes
2 参考記事:最低賃金848円日本は相当低い
韓国千円スイス2587円ドイツ1479円 パート賃金先進国で最低
2018.01.12 https://matome.naver.jp/odai/2135471745603245501
>この記事は私がまとめましたdaiba49さん
>【最新】 各国の1時間あたりの最低賃金
>最低賃金 848円 ◆ 日本 (公務員4625円)
>最低賃金 1000円 ◆ 韓国 (20年までに完)
>最低賃金 1166円 ◆ オランダ
>最低賃金 1188円 ◆ ベルギー
>最低賃金 1199円 ◆ カナダ
>最低賃金 1205円 ◆ アイルランド
>最低賃金 1269円 ◆ サンマリノ
>最低賃金 1272円 ◆ フランス
>最低賃金 1307円 ◆ ニュージーランド
>最低賃金 1336円 ◆ モナコ
>最低賃金 1479円 ◆ ドイツ (20年までに完)
-
940:堺のおっさん
:
2018/06/26 (Tue) 03:42:30
host:*.ocn.ne.jp
-
最近、公明党筋が面白い動きをしている。
日米地位協定があるために、首都圏の主要な上空が
横田基地の米軍管理下に置かれているのは非常に問題ではないか! と。
そりゃー問題なのは今や常識。
与党筋からこれが出てくるのは、マティスの来日に合わせたアドバルーン?
在日米軍と称される軍隊は、アメリカ軍と国連軍に形式上分かれる。
アメリカ軍が国連軍として駐留するようになれば
地位協定は当然のことながら撤廃されることとなる。
だって、日米地位協定ですから。
-
939:堺のおっさん
:
2018/06/26 (Tue) 03:34:17
host:*.ocn.ne.jp
-
明日よりマティス国防長官が中韓日を訪問
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-9065.html
文殊菩薩の野崎博士によると、
マティスは…
>実は米国の要求する朝鮮半島の非核化には、今や東朝鮮とも呼ばれるようになった日本のプルトニウム削減も含まれている。
>もし北朝鮮に非核化を要求するのならば、日本もウランとプルトニウムの生産基地である原発を廃止すべきというのが米国の意向だ。
何百トンものプルトニウムがオバマ時代にもアメリカに日本から移送されている。
日本を「潜在敵国」と位置付けるアメリカの思考はいまだ健在だ。
フクイチに続き、福島第二原発の廃炉も決まった。
アメリカの意向に沿って、膨大な費用のかかる廃炉事業をドンドン開始!
攻撃されたら、こんな厄介な急所は他にないから国防上も必要!
代わりのエネルギーはロシアのサハリンから超安価な天然ガス!
ときどき、お付き合いでアメリカのシェールも買うよ!
みんな丸く収まって、イイネ!
-
938:小ボンボン
:
2018/06/26 (Tue) 00:55:32
host:*.au-net.ne.jp
-
>>937
別スレでの論破はお見事でしたね。W杯じゃないけど、堺のおっさん・亀さん・メっさんと(野崎博士や
常連さんを含め)現在の放知技は歴代最強メンバー鴨(しかもおっさん多し…)
てか、待った、待った!
>>935 でも言及があるように、(小野妹子が在た)九州には鯨以外にも
雉・鯉・鰻・猪・豚も美味なる食材はいくらでもありまっせー!残念ながら熊は絶滅?
(絶滅?の理由は先生にお伺いしたいですけど、蜜蜂ちゃんにとっては祝着♪)
鯨のバレニンやプラズマローゲン。有機物のほとんどは胃酸(PH1)が分解してしまうのに
プラセボ効果を除いても効用はナゼか存在する。
これは、ニンニクのアリチアミンや★アホエンという人工産物に至っても、実感や体感を伴わないと
説明がつきませんが…。
鯨もニンニクも、無性にというか、欲している体に心が添っている感覚とも言いましょうか。
(ただ食べたいだけとも?)
地鶏の刺身もいいですが、地鶏の溶岩焼きならぬ鯨の溶岩焼き。
赤蝮には敵わないでしょうが、想像するだけで下半身のアドレナリンが暴発寸前です!
しかし、次回猿都瑠さんに味わって頂きたいのは鯨の次に美味たる、こい!
志布志にてお待ち申し上げますm(__)m
私信にて失礼。
-
937:猿都瑠
:
2018/06/25 (Mon) 22:51:13
host:*.au-net.ne.jp
-
>>931
堺のおっさんの話を受けて、気が付いたら思い付いた文章です。
皆さんの考えの刺激を受けて、殻を破って行ってる気がします。
次回は溶岩焼きのお店ですかね?(笑)
小ボンボンさんは、鯨!って言うと思いますがw
-
936:奥田 正行
:
2018/06/25 (Mon) 22:31:08
host:*.zaq.ne.jp
-
6月24日、大阪府警は連帯労組関西地区生コン支部に3月以来のガサ入れとのこと。
せと弘幸 公式bot 6月24日
https://twitter.com/seto_hiroyuki/status/1010793252541198338
@seto_hiroyuki
>今日、昼間から連帯ユニオン川口本部に大阪府警の外(注:「ガサ」の誤り)入れ
>ダンボール箱を多数押収
-
935:飯山一郎
:
2018/06/25 (Mon) 21:39:53
host:*.dion.ne.jp
-
>>934
堺のおっさん.『隋書・俀国伝』でしょう.
「阿蘇山」との記述があり噴石の話も書いてあります.
(http://grnba.jp/html/zuisho-wakokuden.htm)
なお,『隋書・俀国伝』には…
「日出ずる国の天子,日没する国の天子に書を致す,恙無きや」という記述がありますが…
聖徳太子や推古天皇(女帝)の記述は一切なく…
「ヤマト国」の王は,“アメ・タリシヒコ・オオキミ”.
日本書紀の記述とは全く違います.
-
934:堺のおっさん
:
2018/06/25 (Mon) 20:48:58
host:*.ocn.ne.jp
-
中国の古い文献(忘れた!)に九州では噴火が起きると…
飛んできた噴石を競って拾い、その熱で煮炊きをしたと。
何とも豪快な話で、古代日本人は噴火や地震など屁とも思っていなかった。
日本人のDNAには「天災」までも取り込もうとする生き方が
すり込まれているはずなんだが。眠りこけてしまったようで。
-
933:堺のおっさん
:
2018/06/25 (Mon) 20:37:43
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山御大と私は同一人物ではないかとの説も過去にあった。
明確に別人であると!
HN変えて、別人に成りすますほど暇じゃねえわ。
-
932:ぎのご怪獣
:
2018/06/25 (Mon) 20:13:07
host:*.eonet.ne.jp
-
ぎのごちゃんと境のおっさんも
同一人物ではございません。
お間違えのないよう、お願いいたします。
-
931:堺のおっさん
:
2018/06/25 (Mon) 19:51:14
host:*.ocn.ne.jp
-
>>929 猿都瑠さん
同一人物とか…
光栄とかじゃなく、いろいろ意見交換しながら、
指摘し合えば、おのずと似たような世界観になるわけで。
互いに学ぶところを素直に学んだ結果。
お互い様ですわ~。
世の中には似たようなことを言うと、
「仲良しクラブ」とか揶揄するしかできない
可愛そうな人もいます。
放知技を「仲良しクラブ」と批判をするのが約2名。
これこそ中身のない「仲良し批判クラブ」(爆)
学ぶものがありません。
これまで通り、本スレで意見交換を重ねていくだけです。
よろしく。
-
930:飯山一郎
:
2018/06/25 (Mon) 17:44:09
host:*.dion.ne.jp
-
>>929
猿都瑠さんの文章を堺のおっさんの文章として引用した部分は,ちゃんと直しておきました.(http://grnba.jp/index.html#ai06251)
すみませんでした_(..)_ >猿都瑠さん
PS ワシの携帯には,ワシの引用ミスを指摘する電話が数本ほど入りました.
-
929:猿都瑠
:
2018/06/25 (Mon) 16:34:32
host:*.au-net.ne.jp
-
今日のてげてげを読んで一言。
堺のおっさんと猿都瑠は同一人物ではないかと、飯山先生の携帯が何度も鳴る鴨世と(爆)
光栄ですが(笑)
-
928:猿都瑠
:
2018/06/25 (Mon) 13:47:51
host:*.au-net.ne.jp
-
麻生氏、新聞読まぬ層は自民
https://this.kiji.is/383530313399862369/amp?__twitter_impression=true
この記事に対する反応が面白い(笑)
https://snjpn.net/archives/56460
松井計
https://twitter.com/matsuikei/status/1010857935382065154?s=19
これは……。〈新聞を読まない〉という事に何かポジティブな意味がありますかね?これ、一つ間違うと『我が党の支持者は非教養層である』といってるようなもんなんですがね。そりゃネットもばんばん使えばいい。しかし、そのことが新聞を退ける理由にはならない。情報源は多ければ多いほどいいのです。 https://t.co/ldg9cHLTv5
中沢けい
https://twitter.com/kei_nakazawa/status/1010879902722265088?s=19
ちゃんと新聞を読んだら自民はぼろ負けするって、副総裁が認めてますよ。
麻生氏「10~30代、新聞読まない世代は全部自民党」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/ebx1DlTvFO @YahooNewsTopics
スプトーニクも取り上げている。
https://jp.sputniknews.com/amp/japan/201806255035832/?__twitter_impression=true
昨日に知事選と県議補選がありましたが、首相が推した知事と自民党新県議が勝ちました。
県民も新聞を読んでないようです(大笑)
-
927:ぎのご怪獣
:
2018/06/25 (Mon) 11:07:19
host:*.eonet.ne.jp
-
教育勅語 現代語訳
朕が思うに、我が御祖先の方々が国をお肇めになったことは極めて広遠であり、
徳をお立てになったことは極めて深く厚くあらせられ、
又、我が臣民はよく忠にはげみよく孝をつくし、
国中のすべての者が皆心を一にして代々美風をつくりあげて来た。
これは我が国柄の精髄であって、教育の基づくところもまた実にここにある。
汝臣民は、父母に孝行をつくし、兄弟姉妹仲よくし、夫婦互に睦び合い、
朋友互に信義を以って交わり、へりくだって気随気儘の振舞いをせず、
人々に対して慈愛を及すようにし、学問を修め業務を習って知識才能を養い、
善良有為の人物となり、進んで公共の利益を広め世のためになる仕事をおこし、
常に皇室典範並びに憲法を始め諸々の法令を尊重遵守し、
万一危急の大事が起ったならば、
大義に基づいて勇気をふるい一身を捧げて皇室国家の為につくせ。
かくして神勅のまにまに天地と共に窮りなき宝祚(あまつひつぎ)の御栄をたすけ奉れ。
かようにすることは、ただ朕に対して忠良な臣民であるばかりでなく、
それがとりもなおさず、汝らの祖先ののこした美風をはっきりあらわすことになる。
ここに示した道は、実に我が御祖先のおのこしになった御訓であって、
皇祖皇宗の子孫たる者及び臣民たる者が共々にしたがい守るべきところである。
この道は古今を貫ぬいて永久に間違いがなく、
又我が国はもとより外国でとり用いても正しい道である。
朕は汝臣民と一緒にこの道を大切に守って、皆この道を体得実践することを切に望む。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%8B%85%E8%AA%9E
文春オンライン
『前川喜平 前事務次官が語る「思想的には相容れない、加戸守行さんのこと』
前川 18歳になったらみんな奉仕活動させろとかですね。
修身や教育勅語の復活を唱えるような、教育を戦前回帰させる動きというのは戦後、
間欠的に表に出てくるんですね。
http://bunshun.jp/articles/-/7862?page=4
しばき隊関連アカ
「このトンデモナイヘイトデマ野郎(Summy83497256)、尊皇隊のやつだった。
どんな顔をしているのか見に行ってみよう。」
村上&三宅「殺害予告ですよね」
https://pbs.twimg.com/media/DgM-NSEVMAAurZe.jpg:large(画像)
___________________________________
前川が教育勅語を捻じ曲げているのは、キャバクラに通う自由を謳歌したかいから?
未成年のキャバクラ嬢に「奉仕」させたのは、お前だろ!というのはおいといて。
しばき隊が目を付けていた「サミーという尊皇隊」は
突然「村上さとこ」に対する「殺害予告犯」にでっち上げられたんだけど
サミーのアカウントを凍結し、村上たちのツイートも前後のツイートを消して
事実確認できないようにしている。
そして、村上さとこの言い分(妄言)通り、
八幡西警察署は殺害予告で刑事告訴を受理したようだ?。
Twitterがヤラセとでっち上げの「ネズミ捕り 言葉狩り」の
司法ビジネス創成マルチまがい会場になっていて、笑える。
どんだけ「サヨク芸人と前川文科省科研費」は一体なのか、と。
「我が御祖先の方々」←どこの国にも歴史があり、先祖はいて当たり前。
他国に行けば、古い街並みをみて、この国のご先祖が作った歴史と思う。
当り前。
その当り前を、他国の「勢力」が何が何でもぶち壊そうと躍起。
その中心的役割を果たしたのが「文科省科研費」とはこれいかに。
バカッターを使って。
-
926:mespesado
:
2018/06/25 (Mon) 07:34:09
host:*.itscom.jp
-
安倍政権の支持率が超安定の理由、小泉政権とは大違い
【2017.06.10 16:00 NEWSポスト】
https://www.news-postseven.com/archives/20170610_561364.html?PAGE=2
> 「支持率1桁の森内閣の後を受けて小泉首相が誕生した時、総裁選は盛り
> 上がり、国民の多くは『自分たちが選んだ総理』というイメージを持っ
> ていた。だから最初は9割近い常識ではあり得ない高支持率だったが、田
> 中眞紀子外相更迭で大きく下がり、電撃訪朝でまた上がるという具合に、
> 国民の期待感が支持率に直結した。
>
> 一方の安倍氏が総裁に返り咲いたとき、国民の意識は『またやるのか』
> と期待していなかった。期待が低いだけに、『その割には意外にしっか
> りやっているじゃないか』と好意的に受け止められている。世論調査か
> らもそれがわかる。内閣支持率は景気に連動する傾向がある。
>
> ところが、安倍政権下で景気は『良くない』という回答が多く、看板
> のアベノミクスは評価されていない。それなのに支持率が高いのは、国
> 民には先が見えない中、政権に期待はしていないが、他の選択肢もない
> から、せめて現状のままでいてほしいという守りの意識が窺えます」
>
> そんな国民の消極的支持が、政治的には「安倍一強」で誰も逆らえな
> いという人為的な「空気」を生み出している。
↑ちょっと古い記事ですが、悪意のある、しかもトンチンカンな論評です。
小泉政権が一時9割近い高支持率だった。これこそが「大政翼賛」的な支
持率の典型例です。
当時は、本当は供給が需要に追いついたために生じていた経済成長の鈍化
の原因を「既得権者たちが利権を守るために規制を悪用してるからだ」と誤
った分析によって「あらゆる規制を緩和する!」というキャッチフレーズの
小泉政権に過剰に期待したまでのこと。経済成長の鈍化の真の原因が「過剰
な規制」によるものではないことが次第に明らかになってきたので過剰な高
支持率が維持できなくなった。それだけのこと。
それに対して安倍政権は金融緩和という「正しい経済政策」で現実に雇用
も劇的に改善したうえ外交的にも着々と成果を上げているから「現実を見て」
支持が増えているわけで。
新聞だけじゃなくて雑誌のマスコミもろくなもんじゃありませんな。
-
925:mespesado
:
2018/06/25 (Mon) 07:08:38
host:*.itscom.jp
-
【6/25 日本経済新聞】
次の自民総裁 安倍氏30%、小泉氏26%、石破氏20%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3217566024062018000000/?n_cid=SNSTW001
> 安倍内閣の支持率が1カ月で10ポイント上昇し52%となった。不支持率
> は53%から42%に低下した。9月の自民党総裁選でだれが選ばれるのがふ
> さわしいかは安倍首相30%、小泉進次郎氏26%、石破茂氏20%の順だった。
おお!民度が高くなってるw
それにしても、これだけ長期政権でありながら半分以上の人が内閣支持と
は…。歴史的にもこれはすごいことではないでしょうか(ちなみに不支持が
ちゃんと42%いるので「大政翼賛」的にはなっていないと判断できます)。
長期的トレンドで見ても、明らかにマスコミの「洗脳力」の影響が低下し
てますね。
-
924:亀さん:
2018/06/25 (Mon) 06:40:15
host:*.t-com.ne.jp
-
https://bbs6.fc2.com//bbs/img/_409100/409098/full/409098_1529876416.jpg
>>913 猿都瑠さん、
> ゲンダイの駄文に出てくる自民党のベテラン議員は、村上誠一郎ではないですかね?(笑)
まぁ確かに、その可能性はありますね。モー購読を止めた『月刊日本』4月号に、センセーのインタビュー記事、「安倍政権による政治の公私混同」が載っていたくらいだから…。でも、本当に自民党のベテラン議員某に直接、日刊ゲンダイの記者が取材したのかどうか、怪しいもんだな…(爆)。
ところで、>>912にあった前川センセーの発言で以下の言葉に注目しました。
__________
教育勅語は、天皇家をご本家とする家族国家の観念に立っている。家父長制家族制度とも一体のものだ。忠と孝とで国民を家族国家に縛り付ける道徳だ。それを「我が国体の精華」などと言っているのだ。そんな虚構を信じ込ませる教育など、「教育」の名に値しない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
試しに、前川センセーに貼り付けた↑教育勅語↑を読ませてみるとE-でしょう。しどろもどろになること請け合い.(嗤)!
まぁ、亀さんも言えた立場になく、10年近く前に初めて「まほろば会」に顔を出した時、いきなりフリガナ無しの教育勅語を起立して読めと言われたwww。国粋主義者の大物を前にして、間違えたり、つっかえたり…、ホント、冷や汗モンでした…。ところが、その後連れて行った息子は、スラスラと読み通してしまったwww 聞けば、中学校の先生にクラス全員が読まされたとのこと。それを耳にした「みち」の発行人・藤原源太郎さん、「その先生は偉い!」と讃えていたが、亀さんも同感だね。
久しぶりに教育勅語を声を出して読みたくなった亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
923:堺のおっさん
:
2018/06/24 (Sun) 22:35:23
host:*.ocn.ne.jp
-
トランプ政権チーム、プーチン大統領との会談計画をサボタージュ
https://sptnkne.ws/hN4N(6月17日)
と思えば…
米露首脳会談はそう遠くない将来に実現=ポンペオ米国務長官
https://sptnkne.ws/hRQe (6月24日)
この二つの記事からは、アメリカ政府内部でトランプの孤軍奮闘から、
ある程度組織だった対立関係に変化していることが読み取れる。
CIAも雑多な集団であり、利益がそう反する集団同士では反目している。
細かいことは分からないが、従来の戦争屋ネオコンが利権を失い始め、
トランプのモンロー主義回帰に利権を見出す勢力が台頭してきている。
トランプとプーチンはすでに顔合わせをしているが、中東情勢、ウクライナ
と以前よりも緊迫した中で、
そして、米朝会談後の会談という意味でも、
今計画されている会談は本当に冷戦を終わらせる会談につながる。
-
922:猿都瑠
:
2018/06/24 (Sun) 21:12:51
host:*.au-net.ne.jp
-
先週末久し振りに百万遍に行ったら、京大の立て看板がまた一枚立っていたんですね。
座り込む学生。その背後には私を撤去せよ貼り紙が。
京都市の条例違反ということで、市内の目立つ看板は自費撤去させられて数年経過します。
恐らく大学としては学生と折衝はしてきたのでしょう。
これから社会に出ていく学生は、社会の秩序を守る事を求められるのですから。
京都市は観光都市としてせめて古都らしくなるよう最低限のルールを定めた。
しかし学生は大人達が行う押さえ付けのように感じているのでしょう。
そしてその矛先は市と言う行政機関に向かっている。
京大出身の弁護士達が立ち上がり、何と表現の自由に反すると学生を支持する声明を出す事に驚きを感じました。
社会には秩序があると教える訳でもなく、強風が吹けば立て看板が飛んだりする危険性がありと警察に指摘され、公共の場に一部学生の好き勝手な落書きを置く事を認めよと言うのです。
反対声明を出した弁護士達も恐らく反権力こそが正義だと思っている事でしょう。
しかしここで学生だからと言って京大の立て看板だけを認めるとなれば、秩序が乱れるのは必定。
学生だからと言って大目に見るなんてのはあり得ない。
学生達に言うべきなのは、社会にはまず守るべき秩序があると言うこと。
自分たちの主義主張を訴えるのであれば手順を踏む事。
もし真剣に考えているのであれば、条例の撤廃を成し遂げるしかないことを教えるのが、大人の責務では無いでしょうか。
尤も左翼の巣窟とされ、警察に中核派アジトの捜索があった事と無関係では無いと思いますが。
自分たちこそが正義だと思い込んだり、反権力こそが正義だと思い込むと、自分たちの正義に大勢が賛同してくれる筈だと信じてしまうものなんでしょうね。
-
921:Barber
:
2018/06/24 (Sun) 20:31:47
host:*.zaq.ne.jp
-
ヘア・スタイルは政治学の資料だ.
http://grnba.jp/#ai06241
男の勲章
https://youtu.be/rX9OuqP5Ako
おまけ
パンチICHIRO
https://youtu.be/ATPb3Ehx4HI
【平成生まれは知らない】「パンチパーマがなぜ流行ったのか」
https://i-kyu.com/mcisasnkl_2018/
景気によって左右される髪型。(⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
http://www.hair-musee.com/musee_owner/archives/1949
-
920:加計呂麻島より
:
2018/06/24 (Sun) 20:26:16
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山先生、
こん言葉と、俯瞰チュ言葉
これは切り離せんキャと
・・・
時間・時代・世代
これも絶対でぎゃんしょきゃ
信じりゃれんこっすが
「俯瞰」チュ言葉
今んおおくん人々が
そん言葉の意向すら知らん
時は、言霊が人ば凌駕しちょる
是すらも
知る能わずでぎゃんしょね
今で日本で
「俯瞰」チュ言葉
それだけ知っちょるだけでも
ドエライこっすよ!
-
919:ぎのご怪獣
:
2018/06/24 (Sun) 19:43:25
host:*.eonet.ne.jp
-
ちなみに三宅の取り巻きのチンピラのような男「来夢」は京都在住の共産系らしい。
この男が三宅の裁判(東京地方裁判所 4月17日)に傍聴にきていた。
三宅がストーカー呼ばわりで民事提訴(2015年12月24日)していた元支援者男性Oさんが
2016年年に三宅を刑事告訴し、2017年2月に三宅は起訴猶予。
三宅の起訴猶予が裁判でばれると、傍聴席がざわめく。
すると、来夢が「傍聴席は黙りなさい!」と叫ぶ。
裁判後、元支援者たちの奥様たちにも、絡んで叫び倒す。
もう一つ、水戸地方裁判所で、元支援者Sと三宅の裁判があったが
三宅は欠席したのに来夢が傍聴席にきていて
裁判後、来夢がSさんに因縁をつけて発狂し
裁判所の職員が出てきて大騒動に。
三宅と来夢は議員会館をうろつき、議員食堂でランチの写真や
枝野らとのスナップ写真をTwitter上にアップ。
ウヨク系作家カミカゼやその仲間たちは、俄然三宅弾劾に張り切る。
https://twitter.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%BC%E3%80%80%E4%B8%89%E5%AE%85&src=typd
ちなみに、三宅と村上に「殺害予告犯」をでっち上げられたサミーという人は
「尊皇隊」というものに属していた人で、元々極左のターゲットだった。
村上いわく、八幡西警察署は、あからさまなでっち上げなのに、
刑事告訴を受理したらしい。
事実かどうか、村上のはったりかどうかは、知らない。
ちなみに、ぎのごちゃんを殺害予告犯に仕立て上げたメンバーも
三宅雪子の知り合いのようである。
三宅はそういう役回りだったようだ。
オザワが三宅と縁が切れないのは、
三宅に弱みを握られているという噂もある。
とことん小沢には幻滅。
ちなみに、来夢は三宅の家に入りびたり、料理を作っている。
嬉しそうにその写真をTwitterにアップ。
来夢は身元がばれていないと高をくくっているが
とっくに、色々ばれていたので笑える。
自称「法律に詳しい」だが、3流大をでた無職の土地成金のほうとうむすこ。
暇とお金をもてあまし、元支援者たちの家や会社をうろついてイヤガラセ。
自称発達障害の三宅と、チンピラ来夢の終わりは近い?!
-
918:ぎのご怪獣
:
2018/06/24 (Sun) 19:14:20
host:*.eonet.ne.jp
-
スクショ画像
https://pbs.twimg.com/media/DgcSrPoVMAAJazD.jpg:large
星槎グループと土屋了介氏と上昌広氏
2018年06月23日 | 他
以前書いた、
電子マガジン「シノドス」と日本財団・「シノドス」とカトリック
「シノドス、カトリックときましたが、HPVワクチン関連で調べものをしていてよく出てくるのは「星槎大学」。
星槎グループの歴史、設立者の背景(経歴や大物にサポートされて大きくなったこと、
教育関係で医療関係者や政治家とも親しい・・・番場さち子氏と被るところもあり。)を調べてみてください。」
https://twitter.com/daizu316/status/1010570621682528256
______________________________________
朝日の提携サイトシノドスと日本財団シノドスは関係が深く、
これまた関係の深い学校法人「星槎」グループの教授たちが
子宮頸がんワクチン・放射能安全神話派がおおい
その中の元文科省寺脇研と前川喜平が
自称完全無所属と称する、社民党支部と同じ建物に選挙事務所をもつ「市議村上さとこ」が
市の税金で講演会を開催。
無所属というのは虚偽だとして刑事告発される。
すると村上は「嫌がらせ」だとして批判者たちに対し
手当たり次第に「刑事告訴」を仕掛ける。
名誉棄損で起訴猶予2回くらった三宅雪子とコンビでやっているのでTwitterで大炎上。
ウヨク系作家「カミカゼ」などが書籍で裏情報満載で三宅を晒すと弾劾宣言。
一躍突然有名人になれそうな三宅雪子。
-
917:mespesado
:
2018/06/24 (Sun) 17:27:39
host:*.itscom.jp
-
>>912
アハハ…。前川さん、もろに典型的なサヨクだったんですね。
ここで猿都瑠さんが引用されたツイートの内容、ほとんどのサヨク系論者
が判で押したように同じことを主張している、そのまんまじゃないですか!
しかもこれらの中にサヨクの主張の一番根っこにある発言が出て来ていま
すね↓
> 個人の尊厳を踏み躙るイデオロギーとは徹底的に闘わなければならない。
「個人の尊厳」…これ、戦後教育の柱になっているものですが、実は決し
て「人類普遍の真理」などではないことは私もかつて論じたことがあるし、
私もしばしば参照しているブログ「移ろうままに」の管理者の「めい」さん
も論じていることです。
「個人の尊厳」が大切だ!と力説されるに至ったのには、それ相応の歴史
があり、その歴史とは、マジョリティーと異なる言動をする少数派の人たち
が、人類の本能である「世の中の秩序を乱すものに対する不快感」によって、
マジョリティーから「不当な差別を受け」る長い歴史があり、それが産業革
命以降、単なる地域的な差別から「資本家による労働者の搾取」を通じて、
より大きなコミュニティーでの問題になり、複数地域の連帯を通じて少数派
が徒党を組めるようになり、遂に「個人の尊厳」という「正義のイデオロギ
ー」が発案され、自分たちは、この正義(ポリティカルコレクトネス)であ
る「個人の尊厳」が踏みにじられた、だから不当である、として、公的に差
別問題に対する公的介入を要請するようになり、教育を通じてこのイデオロ
ギーに感化される人が増えてくることになったわけです。
もちろん本人が悪いわけでもないことで差別されることを許すのは現代人
としても心を痛める話ですが、いつしかこの「個人の尊厳」のような(本来
「人工物」である)イデオロギーが独り歩きをするようになり、問題個別の
事情を深く考えることなく、とにかくこのポリコレに反することを主張する
ヤツは悪だ、成敗しなければならない、という極端に振れた、その成れの果
てが今日の(前川氏のような)サヨクだと思っています。
例えば安倍政権の「集団的自衛権」の、しかも「強行採決」による採決。
「米国の防衛に名を借りた侵略戦争にくみすることになるから反対!」…そ
りゃ、侵略戦争の片棒担ぎはポリコレ的に「悪」ですから、こんな「強行採
決」はサヨクにとっては「とんでもないこと」です。
一方で、集団的自衛権に対するウヨクの賛成理由は、もともと戦争放棄を
定めた憲法が不当で、本来なら国軍を持つべきだ。しかしそれができない以
上、代案としてこれくらい認められなければ国防に支障をきたす、というの
がマッチョ主義の彼らの主張ですから、現憲法が正当か不当かで意見が対立
している以上、ウヨクの意見でサヨクが納得するわけがありません。
じゃあ、サヨクの主張の何が一番問題なのか、というと、それは、サヨク
の主張には「問題解決の代案がないこと」です。
そもそもソ連の崩壊による東西対立の終焉により、日米安保条約は、在日
米軍が共産主義の防波堤という意義を失ったため、米国が日本を守るだけの
一方的な条約になってしまいました。ですから現行法制をそのままにしてお
くと、米国民の間に「安保ただ乗り論」が首をもたげ、「日本はずるい」と
いう批判から、(対中国などの)国防に支障をきたすだけでなく、通商問題
にも悪影響がある。そこで安倍総理はただでさえ民主党政権下で冷めた日米
関係を修復するために、集団的自衛権を「おみやげ」に米議会での演説など
苦労して米国に対する「世論工作」を行ってきたのです。
つまり、現政権にとっても、集団的自衛権は「必要悪」であることはわか
っているけれど、それを通さないことによる「現実」への副作用が大きすぎ
るから「やむなく」強行採決した、という要素が大きいのです。ところが現
実問題に無関心なサヨクは、これをポリコレ的に「悪」だ。だから「悪」い
安倍政権は倒さなければならない、の一本槍で、それじゃあ、もし集団的自
衛権を採決しないで、その結果米国が不公平感により日本の防衛を軽視する
ようになり、そのスキを見て例えば中国やロシアなどが尖閣諸島や北方領土
に対して今以上に強い態度に出てきたらどうするのか、ということまで真剣
に考えているようには思われません。彼らにとってはイデオロギー的に「善」
を口で「主張」することこそが一番大切なことであって、その「善」を貫い
た結果、国益に反する結果が生じた場合でも(この場合で言うとロシアや中
国が強硬な態度に出てきたとしたら)「ロシア(あるいは中国)の今回の行
動は不当だ!わが国固有の領土を返せ!」とシュプレヒコールをするだけで、
現実問題として何も解決しようとしないであろうことは今までの彼らの態度
を見れば容易に想像がつくことです。
サヨクは、こう言っちゃ身も蓋もないですが、要するに「頭でっかちの役
立たず」なんです。だからこそ若い世代の人たちに見放されるんです。
-
916:発酵花子
:
2018/06/24 (Sun) 16:21:58
host:*.home.ne.jp
-
>>915 飯山先生:
ご多忙の時に、ひつこくてすみませんでした。
夏ですから、ひつこいより、ひゃっこい方がいがったと思います。
私の知り合いも乳酸菌液でリンスしてたら、毛が増えた、と言ってました。
でも、世はあざといものが売れること多し。
リケンは儲かるかもしれませんね。
-
915:飯山一郎
:
2018/06/24 (Sun) 15:58:05
host:*.dion.ne.jp
-
>>914
↑↑
発酵花子さん.とて~も良い御質問ですが…
>髪なくば髪型なきこと、ヘアなくばヘア・スタイルなきが如し。
この文章は↑↑余計でしたね.しかも日本語とA語で書いてあり,ひつこい噴霧器ですな.
ハゲに毛がなし,ハケ(刷毛)に毛があり.
うちのオヤジは禿げ頭,隣のオヤジも禿げ頭.ハゲとハゲとが喧嘩して,どちらも毛が(怪我)ね~で良かったね~
な~んてことを書くと,もっとひつこくなりますが….
ところで,毛髪再生技術の件ですが…
ハゲや毛が少ない頭に劣等感をもっているシトから儲けよう!鼠~あざとい商売根性です.
毛を増やしたかったら,毎朝・毎晩.pH3.5の乳酸菌液を頭部に噴霧すれば,生えてきます.
ワシのばやい,2年前,中国に長期滞在していたとき,水が悪いのか,どんどん毛が抜けてハゲかかりましたが…
帰国してから頭部に乳酸菌を散布し続けたら,2週間で,毛が生えてきて元に戻りました.
いまも生え続けていて…,頭部戦線異状なし!です.
-
914:発酵花子
:
2018/06/24 (Sun) 15:26:22
host:*.home.ne.jp
-
飯山先生:
てげてげ発金委員長の髪型の記事、面白~いですね。
髪なくば髪型なきこと、ヘアなくばヘア・スタイルなきが如し。
そこでお伺いですが、先日、エヌエッチケイで、
毛髪再生技術の話がちょっと流れました。
あの理研が行っているとのこと。
検索すると、京セラとか、資生堂も参入しているようです。
飯山先生は、如何思われますか?
将来有望な技術なのでしょうか??
-
913:猿都瑠
:
2018/06/24 (Sun) 12:18:04
host:*.au-net.ne.jp
-
>>909
亀さん
ゲンダイの駄文に出てくる自民党のベテラン議員は、村上誠一郎ではないですかね?(笑)
-
912:猿都瑠
:
2018/06/24 (Sun) 12:14:50
host:*.au-net.ne.jp
-
安倍政権を倒せるなら、前川と組んでも当たり前。
そりゃネオコンの思惑と一致しますよね。
で、アメリカの悪口を言いながら、必死に安倍晋三を罵倒する。
特定のイデオロギーに侵されてない人に説明するのと、侵されている人に説明するのとでは、後者は圧倒的に難しい。
若者の方が遥かに理解力に優れ、安倍政権支持なのは救いでしょう。
選挙権引き下げについて、後者は騙せる若者を増やす為だと言いますけど、
実は安倍政権の成し遂げようとしている事を理解出来る層を増やしたいとの調査結果が出たからかもと勘繰りたくもなります。
文春オンラインから
安保法制反対デモに参加した事務次官 前川喜平が語る「安倍政権下の“苦痛な仕事”」
――一市民という言葉が出ましたが、ツイッターに「右傾化を深く憂慮する一市民」という名前の@brahmslover(ブラームス・ラバー)というアカウントがあるんです。前川さんはクラシック音楽でブラームスがお好きと伺いましたが、これは前川さんのアカウントではないかという噂もあるんです。
前川 ああ、それ私ですよ(笑)。
※現在非公開に設定されている前川喜平のTwitterアカウント
右傾化を深く憂慮する一市民 「brahmslover」
自由と平等と友愛を原理とする社会の実現を求めています。
好戦的国家主義者の憲法改悪を許してはならない。平和憲法の真価が今問われている。
2012-12-18 23:47:03
安倍自民党総裁は君が代斉唱で仕事始めだと。なんとグロテスクなんだ。
2013-01-09 01:48:56
仮に天皇廃止を主張したとても何ら不利益を被らない社会でなければならない。
2013-01-09 01:56:54
ファシズムが忍び込んで来ている。精神の自由は絶対に譲らないぞ。
2013-01-09 02:00:07
愛国心はならず者の最後の拠り所。個人の尊厳を踏み躙るイデオロギーとは徹底的に闘わなければならない。
2013-01-24 23:05:29
集団的自衛権だと!?冗談じゃない!アメリカ十字軍のオイルとユダヤ人資本確保のための侵略聖戦を一緒に戦うなど、狂気の沙汰だ。
2013-01-25 01:36:58
ヒトラーは民主主義が産んだ独裁者だった。日本国民の皆さん、このドイツ国民が80年前に犯した過ちと同じ過ちを犯してはいけないのです。
2013-01-25 01:56:43
がんばれ竹富町!負けるな慶田盛教育長!
2013-03-03 19:52:08
↓沖縄県竹富町の教科書採択の件でのツイートかと。
ネット右翼諸君、君たちには確立された自己が無いから、国家だとか民族だとかに自己同一化するのだ。真に自己を確立した個人は、国家や民族の虚妄性を認識し、かかる観念を相対化できる強靭な精神をもっている。
2013-03-08 00:30:37
ネット右翼諸君、君たちは一個人として他者とコミュニケートすることができない人間だ。中国の人、韓国の人、アメリカの人、在日の人、様々なバックグラウンドの人たちと予断なく偏見なくつきあうことができないのだ。
2013-03-08 00:37:13
「教え子を再び戦場へ送るな」と言っていた日教組はどこへ行ってしまったのか?日本の教育が明らかに右傾化しつつあるのに。人権と平和が明らかに脅かされているのに。
2013-04-11 13:02:14
教育法学者や教育行政学者は、なぜ八重山教科書採択問題について文科省に対し抗議の声を上げないのだろう?日教組も文科省批判の委員長談話くらい出したらどうなんだ。
2013-04-24 02:02:08
「明治日本の産業革命遺産」を世界文化遺産に推薦。OUVについて見ても保全措置について見ても到底イコモスの審査を通るとは思えない。愚行と言おうか蛮行と言おうか。
2013-09-17 23:11:43
愛国心はならず者の最後のよりどころ。愛国心や国益を振り回す連中は、個人の尊厳を平気で踏みにじる。国家とは個人の尊厳を護るために作られた装置なのだ。
2013-10-13 22:42:56
靖国問題はまず日本国民の問題だ。国民を戦争へ駆り立てる装置だった靖国神社は、戦後真っ先に廃止すべきだったのだ。神殿を解体し鳥居を外し、「九段公園」とでも名付けてお花見の名所にすればよかったのだ。
2013-12-28 06:02:51
百田尚樹も長谷川三千子も、あたまおかしい。
2014-02-05 23:00:41
朝日新聞がかつての従軍慰安婦報道の誤りを認めたのは、遅すぎたとはいえ、良いことだ。しかし、ネトウヨや産経が鬼の首を獲ったように騒ぐのは不愉快だ。日本兵が戦地で行った数えきれない性暴力の事実は消えない。
2014-08-07 23:14:21
中曽根康弘が「苦心して土人女を集めて」慰安所を作ったことは、本人が書き残している。存命のうちに国会に証人喚問して、どのような「苦心」をしたのか問い質すべきだ。
2014-08-09 03:16:45
百田尚樹、故土井たか子氏を売国奴呼ばわり。なんと下劣な人間だろう。
2014-10-15 00:27:52
産経新聞を好んで読む人とは決して友だちにはなれません。ごめんなさい。
2014-12-20 11:11:48
人権、平和、民主主義、立憲主義を踏みにじる安倍極右政権を、未だに4割の国民が支持している。悲しい。
2015-06-24 13:34:29
いいぞ!いいぞ!制服向上委員会♪
2015-06-24 21:53:37
戦士者を「英霊」などと呼んではならない。彼らの死は無駄死にであり、軍国主義ファシズムの犠牲であり、尊敬ではなく憐憫の対象とすべきものである。靖国神社は敗戦後に廃止すべきだったのだ。
2015-09-05 13:16:44
アメリカがやったベトナム戦争は何だったんだ!イラク戦争は何だったんだ!正義なき戦争を仕掛けてあまりにも多くの罪なき人々を殺したではないか!
もう戦争はしないと誓ったこの国を、アメリカと一緒に戦争する国には絶対にしたくないのだ!
2015-09-17 22:46:52
権力を私物化する安倍政権。
「権力は腐敗する」を実証している。
2017-03-26 07:22:58
安倍右翼政権を脱出し、僕は本当に1市民になった。空を飛ぶ鳥のように自由に生きる。
2017-03-26 07:37:36
面従腹背さようなら。
2017-03-26 07:59:57
森友学園への①財務省による不当な国有財産売却と②大阪府による不当な学校設置認可適当の判断とは、みごとにシンクロナイズされている。
この背景に大きな権力があることは、明らかだ。
松井一郎・菅義偉の改憲枢軸が怪しい。
2017-03-26 08:25:26
森友学園問題も加計学園問題も明治産業遺産も、身内やお友達のために権力が濫用された結果だ。
2017-03-26 15:15:48
お友達(加計孝太郎)のお友達(木澤克之)を最高裁判事に任命したのは、まさに縁故主義の極みだ。
2017-03-26 15:18:06
お友達(加藤康子)のために、公正なルール(文化審議会)をすっ飛ばし、官邸主導で明治産業遺産をユネスコ世界遺産に押し込んだのも、権力の私物化の表れだ。
2017-03-26 15:22:07
国家戦略特区の仕掛けを造り上げ、「岩盤規制の突破」という大義名分のもとを、人獣共通感染症対策などを口実にして、お友達(加計孝太郎とその息子)のために、嫌がる文部科学省に無理矢理「1校限りの獣医学部新設」という超特別扱いを認めさせたのも、国家権力私物化の極みである。
2017-03-26 15:30:31
国家権力をしゃぶり尽くす術に長けた官僚上がりの側近たち(今井尚哉、和泉洋人など)が、権力中枢にいて、この権力私物化メカニズムを動かしている。
2017-03-26 15:39:09
学校で児童・生徒に教育勅語を朗読させてもかまわないと義家副大臣。冗談じゃない!
2017-04-07 21:45:59
教育勅語は、天皇家をご本家とする家族国家の観念に立っている。家父長制家族制度とも一体のものだ。忠と孝とで国民を家族国家に縛り付ける道徳だ。それを「我が国体の精華」などと言っているのだ。そんな虚構を信じ込ませる教育など、「教育」の名に値しない。
2017-04-07 22:07:38
今日のあつぎえんぴつの会は、前川先生の憲法講義。代表の岩井さんが「あたらしい憲法の話」の抜き刷りと振り仮名付きの前文を、教材として用意してくれた。
2018-02-08 17:19:09
夜間中学をひろげようin兵庫に参加。夜間中学生3人の発表に感動。夜間中学の必要性を再確認。草さん、桜井さん、松原さんら実行委員会の方々に感謝。
2018-02-12 22:45:01
大阪ABCラジオで、谷口真由美さんたちと「谷口学園」の収録。お批判の作法について。楽しかった。放送は3月18日16時。
2018-02-19 22:10:03
昨日はお昼に東京を出発して福島へ。16時過ぎに福島を出発して新函館北斗経由で札幌に着いたのは23:40。7時間半の鉄道の旅だった。
今日は、国際女性デーに参加する。
2018-03-08 11:26:44
アパホテルには、絶対泊まりません。
2018-03-17 00:31:52
千年後には「日本人」は絶滅する。血が繋がった子孫だけを「日本人」と考える限り。
2018-03-17 18:08:49
-
911:ままりん
:
2018/06/24 (Sun) 11:43:01
host:*.infoweb.ne.jp
-
ごめんなさいm(_ _)m、言葉足らずで。高等教育補助が整備されていくから、
大学の問題は、これからは、あんまり心配しなくてもよくなっていきますよね、きっと。
-
910:ままりん
:
2018/06/24 (Sun) 11:40:23
host:*.infoweb.ne.jp
-
EG様、堺のおっちゃん、みなみなさま、いつもありがとうございますm(_ _)m。
子どもの数ですが、経済的にゆとりがあったら自分も5人くらいは欲しかったです。
経済的に余裕があったとしても、民間は「将来どうなるかわからない」という
漠然とした不安があるので、やっぱり安心して子だくさんというのは
公務員だけなんじゃないでしょうかね~。
子どもを考えるとき、育児の問題も大きいと思いますが、やはり、きちんと
育てあげることができるのかという点が一番大きな不安。(教育の内容は
おいといて)大学まで出せるのか、という不安。これに尽きると思います。
例えば男の子5人いて国公立落ちて全員私大なんて日には、もう絶対ムリムリムリムリ、
有り得ない!その不安のせいであきらめている人は、とても多いと思います。
でも、赤ちゃん見てるともうメロメロ。旦那さんなんかもうそっちのけで、
黙って一日中でも見ちゃうんですよね~。だからどんなに育児が大変でも
そこは多分、あまり問題じゃないと思います。
だって女性はいつでも赤ちゃん見たいのだと思います(自分だけかしらん)。誰かが参観とかに
連れてくると、みんな寄って行って「赤ちゃん見せて~」。特に、産まれたばかりの
赤ちゃんを見たいんですよね (*ᵕᴗᵕ* )。だから産まれたと聞くと、病院にお見舞いに
行きたい。産まれたばかりの赤ちゃんって、毎日毎日変わっちゃって、
退院してからは、ちょっと大きい赤ちゃんになっちゃってる(それでも
充分かわいいけど)んですよね。
経済的に大丈夫で円満なら、黙ってフツーに5人くらいは産むんじゃないかな。
男の子二人と女の子二人欲しいと考えると思うから4人は産むと思う(勝手な想像 f(^▽^;))。
本来は、安心して子ども産んでも大丈夫な日本なのでしょうけど、残念ですね。
-
909:亀さん:
2018/06/24 (Sun) 11:19:20
host:*.t-com.ne.jp
-
>>908
猿都瑠さん、良い記事をドーモ。お礼に、以下の記事を…
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231829/2
この記事の結語がふるっている…(爆)
__________
安倍首相の頭の中は総裁選一色。被災地まで政治利用とは、国政私物化政権の真骨頂である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何も見えていない…(嗤)。どこかのスレの一部の連中と、ホントそっくり…。その意味で、そのような輩を相手にしている、マンゴロウさんや明石原人さんには、ホント頭が下がります(ペコリ)。
ところで、>>872で親戚に総理大臣云々という投稿があったんだが、それが本当だとしても、モー少し上手に書いた方が良かったねぇ…。例えば、渡辺正次郎氏のように、以下のように書けば、もっとインパクトがあった鴨夜。
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/blog-entry-7290.html
さて、仕事に戻ります。
昨日、〝さるすじ〟と大喧嘩した亀さん@人生は冥途までの暇潰し
追伸
>>810で「堺のおっさんの師匠は無事だったのでしょうか…」と書いたところ、その師匠から直接私信が届き、「師匠と呼ぶのは止めてくれ」と言われてしまったwww これからは飯山さんという具合に、「Yさん」と呼ばせていただきますです、ハイ。
__________
お心づかい有難うございます
堺市の海側なので震度4でした
東方向(陸側)1㎞も行けば上町台地
岩盤なので余り揺れなかったようです
そして揺れ方ですが神戸の時と90度違いました
高いワイングラスだけ割れ、安いのは無事(笑)
助平と呼ばれて喜ぶ@堺の助平
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
908:猿都瑠
:
2018/06/24 (Sun) 10:29:10
host:*.au-net.ne.jp
-
『悪いが民主党のどの首相と比較しても 天地の差』… 高槻市を訪問した安倍総理の何気ない一コマに反響
https://snjpn.net/archives/56379
天皇陛下と被って見えますね。
-
907:猿都瑠
:
2018/06/24 (Sun) 01:25:40
host:*.eonet.ne.jp
-
>>906
堺のおっさん
大地震が起これば、災害に強い都市造りをして二度と人災が起こらないようにするとスローガンを掲げる。
入り組んだ地権者を一掃し、区画整理を一気に推し進める事が出来る。
辻元某にぶら下がってるような輩も駆逐できる。
世界一、災害に強い国との宣伝効果も抜群。
それを見た他の諸国は、是非我が国にもと引く手あまたになるのではないか。
財源が乏しい国には円借款でインフラの整備をやる。
そんな国々が反日国家になる筈が無い。
まさに最強の安全保障。
これこそ和を貴ぶ日本人の持った平和精神の体現ではないか。
-
906:堺のおっさん
:
2018/06/23 (Sat) 22:55:02
host:*.ocn.ne.jp
-
>>905 つづき
巨大地震で日本が破産するというダブル・ショック・ドクトリン。
要するに今でも1000兆円を超える「借金」があるのに、
これを少しでも減らしておかないと日本は持ちませんというロジック。
そりゃ、すんなりと入り込むでしょう。
インフラで崩壊するのはいずれ取り替えざるを得ない老朽化したものばかり。
むしろ、取り壊しが不要になる分、経済復興効果は倍加する。
少々暴論かもしれませんが、空襲で主要な生産設備を破滅させられた
太平洋戦争とは違い、最高の設備投資が桁違いで実践できる。
限界点に達している首都圏への集中も、修正できる。
それも、戦後のように国民の金融資産に手を付けずに実行できる。
それもこれも…財務省が言うこと聞けばですが。
巨大地震、待ち遠しいな。(爆)なにか?
-
905:堺のおっさん
:
2018/06/23 (Sat) 22:33:39
host:*.ocn.ne.jp
-
>>895 mespesado
メッさん、
私が土居氏を知ってるということは…
その辺から、日本は必ず国家破綻するという「刷り込み」を受けていたわけです。
その意味では、そん所そこらの心配性なリベラルじーさんなどとはけた違いに
財務省の刷り込みにはまっていたわけです。
ネットであれ、書籍であれ、圧倒的に垂れ流されている日本の破産論。
ショック・ドクトリンの洗脳力の強力さを改めて認識した次第。
それにしても、なかなか日本は破産しませんな~(爆)
巨大地震で1000兆円規模の被害が出るとの日本破産論の珍新説。
これなんか、ダブル・ショック・ドクトリンといえる代物。
インフラと金融・財政のダブル崩壊説。
そうなれば、むしろしめたもので、それこそ1000兆円の
復興国債を発行して、日銀が買い取れば良いだけ。
日本はV字回復すること間違いなし!
これくらいの理解ができないのは、もはや洗脳としか言えません(爆)
-
904:mespesado
:
2018/06/23 (Sat) 21:39:02
host:*.itscom.jp
-
◆消費税関連参考記事◆
嘘をついたエコノミストは誰か?増税賛成派のデタラメな主張!
https://matome.naver.jp/odai/2141450560883148201
消費税増税に反対するブログ
消費税の歴史(2012~2014年)
http://anti-tax-increase.hatenablog.com/entry/2016/12/20/114954
-
903:嘘と欲
:
2018/06/23 (Sat) 20:19:15
host:*.bbtec.net
-
>901 サルトさん
特に今現在は、稀代の大政治家が並び立つアジア情勢になっている時代だと認識できさえすれば、こんなに興味深い時間を生きている楽しさを味わえるではないかと思うのです。
ホント ホント でも私には一郎兄貴とか武田の兄貴の解説無しでは分からんかったと
思います! 今まで生きててよかった、これは独り言WW~~~W
-
902:嘘と欲
:
2018/06/23 (Sat) 20:11:22
host:*.bbtec.net
-
一郎兄貴
昨日は酔っ払いの合いの手にテダッペコマップスンミダ!
明治の世になって欧米列強の金の仕組みに入った日本の、通貨の発行には色々な罠(制約)が伴ってんでしょうね
PBもその内かも~~~
経済なんて何にも分からんし興味もなかった(でも消費税には腹立ってた)、私はそんな金の世界は全て嘘、夢とかの感じで金の世界を見てましたが、
メッツさんのお話を聞いていて 嘘がねも夢の金も 日本に富を生む真金に換わるんだな~あ
と納得
実質日本にはPBに制約を受ける通貨発行とかは無視して金を刷れるんですね、これは諸条件を
勘案しても日本だけ! ではなぜ西岡純子とかその他色々は消費税を掛けると言う姑息で
意味の無い庶民いじめを企むのでしょうね! ま~その手の組織がその金を欲しいのでしょうけど
金が欲しかったらお国にこれだけのお金が欲しいんですけどと言えば住む事だと思いますけど
その使途を言えない恥かしい事なので、国が破産するとかの大嘘を吐いているんでしょうねWWW
-
901:猿都瑠
:
2018/06/23 (Sat) 19:57:01
host:*.au-net.ne.jp
-
>>880
飯山先生
親戚(オイオイw)の投稿を取り上げていただきありがとうございます(笑)
その後の反応を見てると、護憲派と同じ頭の硬さを感じてしまいます。
大局を見極められず、変化を恐れて、ただむやみやたらに脊髄反射で反対を叫ぶだけ。
アメリカ属領時代のエリートだと言われていた面々の安倍晋三に対する拒否反応と合い通じる物を感じます。
既得権を失いたくない不安がいっぱいで、国内情勢だけではなく、
東アジア情勢の激変の意味を完全に取り違えてしまっていますから。
メッさん。
天然居士氏へ「猿にも劣る氏w」の換わりに答えて頂きありがとうございます。
財務省洗脳に気付かない典型例を示してくれるのは、本当にサンプルとして最適ですね。
しかし何度Q&Aを繰り返しても全く理解できないようです。
人間は変化する動物だと思うのですが、変化を恐れるのか、変化を恐れず求めるのか。
前者は進化しない。後者は進化する。そう言って良いのかなと思います。
優れた人間ほど変化を求めているように思えますから。
歴史は繰り返す、歴史に学べと言いますが、力のある人間の行動で大局が動いて来た繰り返し。
それを見極めた人間は流れに乗るだけ。
見極められない人間は逆流に苦しむ。
抵抗した人間は非業の死を遂げる。
個人の力が認められた(と思い込む)、ネットで情報を拡散できる(権力者もネットを使いますよ)、時代は変わりました(力関係は変わっていない)が、基本的に権力者が国家の未来を決める根本はまるで変わってはいない事に気付いているかどうか。
特に今現在は、稀代の大政治家が並び立つアジア情勢になっている時代だと認識できさえすれば、こんなに興味深い時間を生きている楽しさを味わえるではないかと思うのです。
-
900:飯山一郎
:
2018/06/23 (Sat) 16:31:13
host:*.dion.ne.jp
-
マン屁ェ~くん,キミの書き込みは軽薄で意味がなく五月蠅い!と悪評が立っておる.
すまんが,このスレには書き込まんでくれたまえ.
マン屁ェ~くんは『座敷牢』に常駐してください.
以上.
『放知技』オーナー:飯山一郎
-
899:mespesado
:
2018/06/23 (Sat) 16:17:30
host:*.itscom.jp
-
前々回、2014年の総選挙はなぜ必要だったか?
財務省の謀略に安倍総理がいかに対峙したかを解説している2014年11月
の産経記事から:
https://www.sankei.com/premium/news/141130/prm1411300020-n1.html
> 小欄での主張通り、安倍晋三首相は来年10月に予定されていた消費
> 税率10%への引き上げを先送りした。首相はさらに衆院解散・総選挙
> に踏み切って、国民の信を問う。現行の消費税増税関連法には「景気弾
> 力条項」があり、首相は経済状況次第で、増税実施を見送ることができ
> た。なのになぜ、解散総選挙にまで突き進んだのか。
>
> 11月4日から18日まで5度にわたって消費税再増税の是非を討議
> した政府主催の点検会合はその謎を解く鍵になる。会合メンバー人選は
> 財務官僚主導である。その原案では昨年の消費税増税点検会合で「増税
> 反対」を明確に唱えた学者・エコノミストは全員が外されていた。不公
> 正ぶりに安倍首相は激怒し、「賛成・反対を50対50にしろ」と見直
> しを急遽(きゅうきょ)、スタッフに命じたが、時すでに遅し。本田悦
> 朗内閣参与が奔走したが、増税反対派の若田部昌澄早大教授、若手エコ
> ノミスト片岡剛士氏、そして宍戸駿太郎筑波大学名誉教授を追加するの
> が関の山だった。
>
> 会合では財務官僚の筋書き通り、地方自治体、労働界、財界、中小企
> 業団体、消費者団体の各代表の圧倒的多数が増税やむなしだった。これ
> らの多くは増税による財源という「アメ」に弱い利害関係者に過ぎない。
すさまじいまでの財務省の仕込みに激怒した安倍総理は消費税増税反対派
を滑り込ませて何とか必死で抵抗したわけですね。
しかし、それだけでなく、なぜ解散総選挙にまで持ち込んだのか?
それは、過去における経済成長のプラスマイナスがそのまま自公政権と民
主党政権への支持に直結しているという事実があったからだそうです↓
> グラフが示すように、過去の自公政権は成長率が高くなると有権者の
> 支持を集め、マイナスになると民主党が躍進した。安倍首相が今回のタ
> イミングの総選挙を逃すと、来春以降は支持を大きく減らし、ひいては
> アベノミクスそのものが雲散霧消する恐れがあった。
>
> 安倍首相は総選挙の賭けに出た。アベノミクスが日本再生を実現する
> 唯一の道である以上、大義は安倍首相にある。民主党は「アベノミクス
> 失敗」を騒ぎ立てるが、財務官僚の言いなりになって増税法案を通した
> 責任は頬被り。なんとも、お粗末だ。 (産経新聞特別記者・田村秀男)
それこそ安倍総理は政治生命“命がけ”の賭けに出て消費税増税阻止を勝ち
取ったわけですね。
げに恐るべき財務省。と共に、げに役立たずな民主党。
-
898:マン屁ェ~
:
2018/06/23 (Sat) 15:52:25
host:*.au-net.ne.jp
-
>>896
訂正
アンボジア ➡ カンボジア
まっ、まっ、マン屁ェ~ですた。
-
897:たかひろ
:
2018/06/23 (Sat) 12:32:46
host:*.mesh.ad.jp
-
本日のてげてげの朝日新聞の件です。先だって近所の朝日新聞販売店の店主に会ったのですが人が変わったように覇気がなくヨレヨレで病気じゃないかと思う位でしたよ(^^;去年まで覇気がありバリバリ仕事されているかんじでした。
-
896:マン屁ェ~
:
2018/06/23 (Sat) 11:39:43
host:*.au-net.ne.jp
-
>>894
よい投稿文です。
仮説に大賛成
戦争や内乱がなければ、人間らしく希望をもって生活でき
るでしょう。あたり前です。
毎日戦争や内乱の中で生活していたら、人間らしさは
失われていく。
今のシリアがそうです。過去の中国がそうです。アンボジア
内戦がそうです。
とまれ、日本人いま一度考え直そう。
核兵器保有議論も含め、広く戦争内戦に取り組もう。
まっ、まっ、マン屁ェ~ですた。
-
895:mespesado
:
2018/06/23 (Sat) 10:06:18
host:*.itscom.jp
-
>>893
> 20年ほど前ですが…
> 確か、土居丈朗(慶応大学教授)は当時大蔵省の官僚であったと。
「土居丈朗」をWikiで調べると、まず経歴は
> 2002年8月 - 2004年3月 財務省財務総合政策研究所主任研究官
> (任期付一般職国家公務員)
> 2002年10月 - 2003年3月 財務総合政策研究所税制研究会メンバー
> 2004年4月 - 財務総合政策研究所特別研究官
> 2004年9月 - 2005年3月 財務総合政策研究所社会保障に関する研究会
メンバー
主張については
> 消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察さ
> れていないとする。
> 社会保障のカット、公務員の人件費の抑制、財政再建のための増税が行
> われなければ、国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり日本は財政破綻
> へ向かうとし、2011年から今後1〜2年以内に日本は破綻する恐れがある
> とした。
前者については
http://megalodon.jp/2014-0818-1218-58/www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/108534.html
にその主張が公表されていますが、その中から引用すると(とコピペしよう
としたらコピペができないように設定されてる!セコいなあw)、
> 消費税の増税をめぐる懸念としては、今このデフレが続く中で、景気が
> 悪い状態で増税をしたら、もっと酷くなるのではないかという意見があ
> ります。
> 確かに1997年に増税した時には、その時期は、ちょうど不況の時期
> に当たってしまいました。しかし経済学の研究によりますと、消費税の
> 増税によって、1997年に家計の消費が減少したという、そういう現
> 象は観察されないという経済学の研究があります。
> あの時期、なぜ消費が減ったかといえば、駆け込み需要の反動で買い控
> えがあったということは、あるかもしれませんが、やはり一番大きいの
> は、大手金融機関が破たんした金融危機の影響で景気が悪くなったとい
> うことによるもので、消費税の増税とは必ずしも関係がないという風に
> 思います。
盗人猛々しいとはこのこと!
消費税を5%に引き上げたのが1997年4月1日のこと。これに対して
大手銀行の連鎖破たんは1997年11月の北海道拓殖銀行に端を発し、そ
の1年後に山一證券が自主廃業、次いで1998年には長期信用銀行2行が
相次いで破たんしました。
要するに消費税引き上げの方が先行しているのです。不況が消費増税と関
係ない?
馬鹿ヤロー!
大手銀行の破たんは、バブルの終焉が見えてきた段階でやがては起きるこ
とだと当時は皆が思ってはいたことではありますが、消費増税が、その背中
の最後の一押しになっていたという可能性については考えないのでしょうか。
更にウラを勘ぐれば、財務省は、消費増税の不況への影響を胡麻化すため
に、バブルがそろそろはじけて銀行が破たんする頃を見計らって消費税の増
税時期を決めたのかもしれません。狡猾な彼らならやりかねない。
> 更にデフレが続く中で消費税を増税すると、もっとデフレが酷くなるの
> ではないかという意見があります。しかし、これは必ずしもそうではあ
> りません。
【ここで1996~2014における「物価上昇率」の推移グラフを挿入】
> 図をご覧いただきたいと思うのですが、日本は1990年代半ばから物
> 価上昇率がマイナスになるというデフレの状況が続きました。
> そこで1997年4月に消費税が3%から5%に引き上げられた時には、
> このグラフが示すように1.5%近くの物価上昇が観察されました。
> その後、消費税は据え置かれ、デフレがずっと続いてきたわけですけれ
> ども、この日本経済の物価上昇の推移を元にして、私が分析したところ
> では、この赤い折れ線グラフに示されるように、もし今後消費税が引き
> 上げられるということが予告されたならば、それを織り込んでできるだ
> け早めに買い物をしようとか、ないしは、物価が上昇するということが、
> その消費税の引き上げによって引き起こされるとを通じて、実はデフレ
> が止まるということが意図されています。
> そういう意味で言いますと、8%や10%に引き上げられる時には、そ
> の都度物価が上がるということを通じて、そのデフレが止められるとい
> うことが意図されています。
いわゆる「駆け込み需要」論ですが、尤もらしい経済学のエセ定説を使っ
ていかにも尤もらしいことを書いているけれど、現実の2014年の消費税
の8%への引き上げで、(あれだけ金融緩和を行っているにもかかわらず)
その後の物価上昇は起きず、消費も8%の引き上げで下がった分が一向に回
復していないというのが現実であることは、以前私が
http://ictj-report.joho.or.jp/1712/sp02.html の2番目のグラフなどを用い
て説明したとおりです↓
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16439363/560/
以上、私が土居丈朗さんに言いたいことは、次の1点だけです。
「この嘘つき!」
-
894:堺のおっさん
:
2018/06/23 (Sat) 08:58:19
host:*.ocn.ne.jp
-
仮説。
少子化に有効な政策はあるのか?
結論から言うとない。
ロシアも国を挙げて産めよ増やせよとやってますし、
中国も一人っ子政策を止めました。
それでも思うように子供が増えない。
世界の国別人口ピラミッドを観察すると、
いびつな国は戦争や内乱が影を落としている。
そうすると、30年周期くらいで人口の凸凹が発生する。
こうした凸凹が落ち着いていくにはもっと時間がかかる。
安定した俗にいう釣鐘型の人口構成になるには
何世代もの交代を経なければ実現していかない。
唯一国民が安定して増えていく政策があるとすれば、
戦争や内乱を起こさせないことだ。
日本では、どうか。
結婚しない適齢期人口も増えているが、
4人以上子供がいる家庭も増えているように思う。
狭い私の関りの中でも子供が4人以上の所帯が3つある。
3人いる所帯は子供のいる所帯の中で4割ほどいる。
一人っ子政策をしたわけでもないのに一人っ子が主流であった時代は
ようやく終わりかけている。
新しい時代の大家族の萌芽が始まっている。
戦争(冷戦も含む)のないことが人口増の決め手だろう。
-
893:堺のおっさん
:
2018/06/23 (Sat) 08:40:44
host:*.ocn.ne.jp
-
>>890 mespesado
メッさん、
私の記憶では、
>土居丈朗(慶応大学教授)
この人物が、最も早く日本は財政破たんすると言い始めたと思います。
20年ほど前ですが…
確か、土居丈朗(慶応大学教授)は当時大蔵省の官僚であったと。
随分とご出世されましたね。
-
892:飯山一郎
:
2018/06/23 (Sat) 08:05:44
host:*.dion.ne.jp
-
ビットコイン相場:暴落中.一時6006ドルまで下落.
週足チャート↓↓
http://grnba.jp/cht/180622wbitcoin.gif
-
891:ひとことじーさん
:
2018/06/23 (Sat) 07:22:42
host:*.plala.or.jp
-
>>888
飯山一郎先生
ありがとうございます。m(_ _)m
-
890:mespesado
:
2018/06/23 (Sat) 00:02:42
host:*.itscom.jp
-
>>881
2014年の『週刊ポスト』10月24日号の紹介をしているブログがありまし
た↓
https://ameblo.jp/bj24649/entry-11941201629.html
それによると、
-----------------------------------------------------------------------------
週刊ポスト今号が気になったのは、塩崎大臣の不祥事の記事ではなく、消
費税増税賛成派の有識者の一覧表が載っていたからだ(34ページ)。
表紙には「安倍自民と財務省に媚を売る者たちに、どんな学識が有るか問
う」と書かれているが、安倍総理は第一次安倍政権で消費税増税せずにプラ
イマリーバランスを最も改善したことを自慢しており、消費税増税反対派と
考えるのがよく(http://ameblo.jp/bj24649/entry-11875914413.html)、
ミソもクソも一緒にしたような文句は気に入らないが。もちろん、クソは財
務省の方である。
週刊ポスト今号は、消費税増税賛成派を批判しつつ、消費税増税反対派の
塩崎大臣叩きをしており、意図がわかりかねるところではある。とにかく安
倍が気に入らないということだろうか。
記事を見ると、「アベノミクスは完全に失敗したことは明らかだ」と書か
れており、ここでもアベノミクス三本の矢と消費税増税をごっちゃにし、ミ
ソもクソも一緒にしたような論調である(34ページ)。記者が消費税増税に
反対する理由も、社会保障に使われるべき消費税が実際には公共事業のバラ
マキに使われている、というもののようで、いまいちピンとこない。社会保
障に使われるのなら賛成なのだろうか。しかし、片岡剛士氏の消費税増税反
対論を紹介しているところには好感が持てる(36ページ)。
本誌に掲載されている消費税増税賛成派の有識者を紹介する。
財務省の犬もしくは経済オンチだと思われる。
青柳剛(群馬県建設業協会会長)
井伊雅子(一橋大学教授)
稲野和利(日本証券業協会会長)
岩田一政(日本経済研究センター理事長)
逸見直人(UAゼンセン会長)
岡崎誠也(国民健康保険中央会会長・高知市長)
奥山千鶴子(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長)
菅野雅明(JPモルガン証券チーフエコノミスト)
熊谷亮丸(大和総研チーフエコノミスト)
榊原定征(経団連会長)
佐藤優治(全国介護事業者協議会理事長)
白川浩道(クレディ・スイス証券チーフエコノミスト)
高田創(みずほ総合研究所チーフエコノミスト)
武田洋子(三菱総合研究所チーフエコノミスト)
立谷秀清(福島県相馬市長)
鶴田欣也(全国中小企業団体中央会会長)
寺門一義(全国地方銀行協会会長・常陽銀行頭取)
土居丈朗(慶応大学教授)
中空麻奈(BNPバリパ証券投資調査本部長)
西岡純子(アール・ビー・エス証券東京支店チーフエコノミスト)
長谷川閑史(経済同友会会長)
平野信行(全国銀行協会会長)
古川康(佐賀県知事)
三村明夫(日本商工会議所会頭)
横倉義武(日本医師会会長)
吉川洋(東京大学教授)
-----------------------------------------------------------------------------
出た出たw。消費増税妖怪たちがゾロゾロ…。この中に経団連会長や経済
同友会会長や全銀協会長らに交じってしっかり「西岡純子」の名前が出てき
ます。ここに出てくる名前、よ~く覚えておいて、どこかに出てきたらみん
なでしっかりゲラゲラ笑ってやりましょうw
-
889:ポンチョ信用組合
:
2018/06/22 (Fri) 22:01:00
host:*.plala.or.jp
-
ますます外人は売っていくでしょう.
それで,(数年先)ギリギリまで株価が下がったときに,変革が始まる.
そのとき,日本政府系のファンドがメガバンク株を買いまくる!
こ~なるのが楽しみです.
愉しみでな。
-
888:飯山一郎
:
2018/06/22 (Fri) 21:37:17
host:*.dion.ne.jp
-
>>849
ひとことじーさん
>三菱UFJの株価の下落が激しい
1月から6月までに30%以上も下げた三菱UFJ(8306)ですが…
週足チャートを見て下さい↓↓
http://grnba.jp/cht/180622w8306.gif
(8306)三菱UFJは,まだ底値には達していません.
まだまだ下値余地は大きい!と思います.
だっから,この先,もしも株価が噴いたらウリ!と.
ニッポンのメガバンクに将来性はありません.
-
887:飯山一郎
:
2018/06/22 (Fri) 21:33:29
host:*.dion.ne.jp
-
>>884
メキシカン銀行さん
>三井住友ファイナンシャルグループ
>外国法人等 46.25%
>屋号は漢字ですが中身は、外資系
↑↑おっしゃるとおりです.
ただし,三井住友FGの現在の外人持ち株比率は,43.3%に下がっています.
これは三井住友FGの株価が上がらないので,外人が売っているからです.
三井住友も三菱UFJも,日本のメガバンクは…
自己変革能力が薄れていて,官僚化していて,将来の展望が暗いですから…
ますます外人は売っていくでしょう.
それで,(数年先)ギリギリまで株価が下がったときに,変革が始まる.
そのとき,日本政府系のファンドがメガバンク株を買いまくる!
こ~なるのが楽しみです.
-
886:堺のおっさん
:
2018/06/22 (Fri) 21:25:30
host:*.ocn.ne.jp
-
こども食堂もそうだけど、今の日本てボランティアやろうとしたら
ちょっとした怪我などでクレームをつけられて損害賠償を請求される。
そのために、「ボランティア活動保険」なんてのがあって、
億単位のクレームにも対応できる保険になっている。
ホントにおかしな仕組みになってしまっている。
ま、こども食堂なんてなかった昔は近所の親しい家庭に
お互い飯を食いに行ったもんだが…
クレームは皆無だった。感謝されこそすれね。
お互いに子どもをあずかったり、世話したり…
それを行政が〇〇活動とか言って、補助金付けて始めると
責任がどーの、当番がどーの、役員がどーの、めんどくさいったらありゃし寝~
嬉しそうにSNSにこども食堂の活動をアップしてるから、
覗きに行ったら、なんのこっちゃ、想定している子どもは
あんなとこ行ったら恥ずかしいって、カーちゃんに止められていて、
ふつーに飯食えてる子どもだらけ。
絆は行政が絡むと壊されるというお手本でした。
お互いに助け合うという人間関係が作りにくいことこそ
掘り下げて考えるべき根本問題であると思うが。
日本人はどこいっちゃったんだろう寝。
カーちゃんが風俗で働いて子ども養ってるのは昔も今も同じ。
ただ、風俗を経営する人間は意外と世話焼きで、そーでなければ
お姐さんが集まらなかった。
そうした経営者が少なくなったことは世の流れでもある。
変な話だが、風俗業界でも絆は失われて、昔話になってしまったね。
いずれにせよ、この課題、助け合いには行政はからませないほうが良い。
行政が絡むと、必ず壊れる。
だから、本当にこの辺がわかっている人は「ボランティア」などと構えずに
当たり前のように、やっちゃってます寝。規模は小さいですが。
-
885:飯山一郎
:
2018/06/22 (Fri) 21:16:59
host:*.dion.ne.jp
-
>>883
嘘と欲さん,ども!
>三井住友は我々国民の庶民の反目ですか、私はそう思ってますけど!
銀行は,庶民から預かったカネを運用して何千億円(三井住友の純利益は7千億円)もの利益を上げている…
だっから,「庶民の反目」と言えないこともないんでしょうが…
財務省の言いなり! ← これは確かでしょう.
-
884:メキシカン銀行
:
2018/06/22 (Fri) 21:07:33
host:*.plala.or.jp
-
金融業界が注目する「三井住友ゴールドマン銀行」
http://www.fsight.jp/9855
2004年当時
「最近の三井住友(銀行)はゴールドマンの支配下にあるようだ」――三井住友銀と米大手証券ゴールドマン・サックスの関係に金融界の注目が集まっている。
ゴールドマンは元々、旧住友銀行と関係が深い。
旧住銀は保有ゴールドマン株の売却益で多額の不良債権を処理したし、三井住友銀の西川善文頭取(旧住銀頭取)はゴールドマン日本法人のアドバイザリーボードのメンバーだ。
そのゴールドマンは昨年二月、三井住友銀の第三者割り当て増資を千五百億円引き受けて以来、同年三月の三千五百億円の増資で主幹事を務めたほか、
三井住友銀の不良債権処理を行なう合弁会社にも参画。増資の条件となった配当は「ほとんど常識はずれの高水準」(大手銀グループ首脳)だったうえ、
不良債権処理会社でも「ゴールドマンの言いなりで驚くほどの安値売却が行なわれているらしい」(三井住友銀関係者)。
三井住友ファイナンシャルグループ
発行済株式の内容(平成30年3月31日現在)
http://www.smfg.co.jp/investor/stock/capital_shares.html
外国法人等 46.25%
屋号は漢字ですが中身は、外資系
-
883:嘘と欲
:
2018/06/22 (Fri) 20:37:48
host:*.bbtec.net
-
一郎兄貴
酔っています
三井住友は我々国民の庶民の反目ですか、私はそう思ってますけど!
-
882:飯山一郎
:
2018/06/22 (Fri) 19:11:43
host:*.dion.ne.jp
-
>>881
>「日本の借金」は1100兆円もあり,このまま増えていくと財政が破綻する!
>だから,“大幅な税率引き上げ”と”大幅な歳出減”が必要だ!
こういう↑↑(三井住友銀行の西岡純子氏のような)財政再建(PB)論者がいるので…
日本のメガバンクは,国債引き受けに消極的になっている.
結果,日銀の国債所有比率が年々高まってきたワケだが…
日本のメガバンクが(安倍晋三の)“国策”を敬遠するようになり…
その敬遠の理由が,PB論(増税と歳出削減)ということになると…
財務省と一緒に無理心中!という路線を歩むことになり…
それでは,株価も上がらない! もし上がったらウリ!ということで…
賢明な投資家はE~思いができる!と.
ま,こ~ゆ~↑↑投資戦略を持つのも楽しいのかなぁ!と…
狸の皮算用をした次第.(爆)
-
881:飯山一郎
:
2018/06/22 (Fri) 18:49:30
host:*.dion.ne.jp
-
>>880
西岡純子(三井住友銀行 チーフ・エコノミスト)という経済学者が…
『日本の財政は「3つの大丈夫」があるから破綻しない、は本当か』(https://diamond.jp/articles/-/172828?page=2)
↑↑こんな“反メスぺ理論”を説いている.
西岡純子氏は,様々な“危機”を想定して,日本財政破綻!の可能性を執拗に書いている.
それで,結論は…
>以上、考えてきたように、日本の財政について「本当の安心材料」は、
>大幅な税率引き上げ!と,大幅な歳出減!以外にはない。
>(https://diamond.jp/articles/-/172828?page=6)
メスぺ理論を熟知した『放知技』の読者が↑↑これを読むと…
「西岡純子って,財務省の回し者じゃんか!」 と一蹴できるような文章なのだが…
ま~,安倍晋三もタイヘンだわ!と,心が少し暗くなりました.
-
880:飯山一郎
:
2018/06/22 (Fri) 18:27:54
host:*.dion.ne.jp
-
『座敷牢』スレに秀逸な投稿があったので,こちらにもコピペします.
しんちゃんの本日の投稿(>>877)と併せて,ご精読あらんことを!
ーーーーーーーーーーーーーー
#509 猿にも劣る
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16445034/504/
>貧困の現場をレポートした実例集など本屋で探せばいくらでも見つかるし同種の本は増えている。
その本を誰が買うのか。
貧困に苦しんでる人が買うのか?
貧困についての本を出す著者の意図は何だ?
そしてその購買層とは?
行政が悪い。金持ちが悪い。大会社が悪い。政治が悪い。
そう思って本を買って(買えて)鬱憤を晴らしたい層しかないだろ?
大蔵省のバブル経済ハードランディングに始まり、財務省のデフレ経済続行が、日本経済の停滞を産んだ。
その間に経済成長を遂げていく国々が技術も進歩して、かつて日本人がやっていた事が出来るようになった。
同じ技術なら人件費が安い場所へ大企業は向かう。
人件費が安い地域と同列で競争をせねばならなくなった。
デフレ経済が続く限り消費が増えない以上、人件費は精々据え置きで、安い地域と競合すれば、給与は上昇しない。
会社は倒産を恐れるから内部留保を貯め込む。
しかしあらゆる供給は充分で、大型家電や自家用車の普及率も非常に高く、需要はほとんど伸びない。
資本主義経済は右肩上がりで無ければ死んでしまう。
つまりデフレ経済の脱却には通貨を発行出来る政府の財政出動しか手はない。
しかし経済停滞を余儀なくした財務省が省益だけを求め、ネオコンの威光を利用しつつ政治家を牽制した。
あくまでも税金の範囲内であれば財務省の権力は最強を維持できる。
政府に財政出動をされると、財務省が国家権力の頂点では無くなってしまう。
財政出動とは何か。
通貨発行権を行使して、流通する通貨を増やす。
需要を求める層の景気を刺激する意味もある。
後は円借款で他国に出資し、日本の企業が落札する。
すると企業に余力が産まれる。
人件費に回す余力の誕生。
円借款を破棄しても全く問題がない。
その円は消える事も無いし、円で物を買えるのは日本だけなんだから、最終的には円が戻ってくる。
これは円と言う通貨圏の拡大を示す。
ドルだってそうだろう?アメリカ本国に戻って来ないって叫ぶ必要もない。
国債発行も問題はない。
世界一の債権を持つ国家、つまり財政に世界一余裕があると言う意味だ。
国家の中で国債と円のやり取りが完結する。
国民の負債と言いたいのは、財政健全化をしたい財務省だけだ。
意味が解らないのなら、今までのスレを熟読せよ。
幾度となく議論された話だ。
しかし困るのは、税金外に巨額の円が存在してしまい、権力が薄まってしまう財務省だけだ。
分かるか?
白蟻財務省の主柱の換わりに、政府の財政出動を主柱に据える。
白蟻財務省には、政府の財政出動の新主柱に行使する力は持ち合わせていない。
メッさんは、この考え方を経済の色んな分野に取り入れられる事で働き方もお金の獲得方法も変わるだろう?と言っている。
新主柱が出来てしまえば、デフレ経済で給与が上がらないと悩んでいる人々は救済されてしまうだろう、これが枝葉末節の話。
労働の大多数をAIやらロボットが既に行ってるんだから、労働せずとも通貨を得ても良いのではと。
既存の労働の対価としての給与を貰う時代は、供給が足りない時代の考え方だろうと。
新しい骨組みを構築すれば少なくともより良い仕組みが出来ると言ってるのに、既存の枝葉末節をどうやって解決するんだといちゃもんを付けてる事に気付かないから、出てくるなと言われたの。
分かったか?ムーの風とやら。
-
879:萬事如意
:
2018/06/22 (Fri) 16:13:12
host:*.m-zone.jp
-
文大統領 露下院で演説.
「戦争から平和へ」
「大転換が起きている」
http://grnba.jp/#ai06221
土木の文明
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12385255279.html
近所の土建会社の社長さんのモットー
わしらは、大地の芸術家や
と思うて仕事しとるわけですわ。
The Radio Star
https://youtu.be/ZZbkr76Mx5Q
おまけ
Activity The Radio Star
https://youtu.be/IUgF49Rtg7Q
Activity Cyndi Lauper canta en aeroparque
https://youtu.be/4PrBnG9E4I4
-
878:飯山一郎
:
2018/06/22 (Fri) 15:46:55
host:*.dion.ne.jp
-
>>877
↑↑
しんちゃんの文章,考え方,モノの見方,論法,人物評…,すべて感心の極みです.
ズバリ!ズバリ!と,阿呆の実感と物言いを叩き斬ってゆく爽やかさ! まさに大人(オトナ)です!
しんちゃんのような考え方,モノの見方が(もしも)できれば,物心ともに豊かな人生が歩めるのですがね~www
-
877:しんちゃん
:
2018/06/22 (Fri) 10:47:00
host:185.220.101.15
-
>>872
虐待のニュースを見る→虐待だらけだ
殺人事件のニュースを見る→世も末だ
三段ならぬ二段論法と言います
過剰一般化とも言います
それをするのは性格によるものです
世は壊乱し貧困であり不幸であると認識することによって自尊を保てるのです
あなた陰謀論お好きでしょ
悲観論者の多くは陰謀にすがっています
だれかが、なにかが、われわれを陥れている
そう思い込むことによって自分と他人と社会に心理的均衡を得るのです
なにも高尚なことではありません
ひとの持ち物が羨ましくなった子供がおねだりするときの心理です
>ポジティブ思考になる様に修業します。
それは修業でなしえることはできません
わたしも低所得でネガティブな性向ですが政策や外圧によって不幸や貧乏があるとはかんがえません
堺氏も言っておられますが、
>私はもう40年も前からそうした事案が発生していると確認しています。
完全社会というものはありえません
石器時代の集落でも誰かが首長を腐していたでしょう
基本的に自助なくしてなにも向上しません
努力しても報われないというのは論点外しです
努力しても報われない社会を目の当たりにしているなら係争するか政治家におなりなさい
すなわちメス氏とムー氏の違いはひとえに大人と子供の違いです
修業でなしえることではなく、じぶんの本意が稚気にみちていることを知り、知ったのなら黙っているべきだ、ということです
-
876:ぎのご怪獣
:
2018/06/22 (Fri) 09:41:39
host:*.eonet.ne.jp
-
こども食堂 助成金
https://www.google.com/search?q=%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%80%80%E5%8A%A9%E6%88%90&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b
ボランティアとか綺麗ごとをぬかすんじゃない!
どれだけ助成金があるんだよ?!
こんな子供を金づるとしか思っていないサヨクのたまり場に
子供を安易に近づけさせられない!
子供はサヨクの餌食じゃない!
-
875:ぎのご怪獣
:
2018/06/22 (Fri) 06:55:37
host:*.eonet.ne.jp
-
こども食堂へメッセージ
http://hosyusokuhou.jp/archives/48776208.html
共産党の巣窟となった「こども食堂」利権に
安倍晋三が「メッセージ」を送ったら
意味不明な「匿名発狂書き込み」がワラワラとあふれ出る
その様をご覧ください。
「こども食堂の運営に金かかんだよ!かねくれ!!!」
そもそも、こども食堂はガラすきで
何の役にも立っていないからね。
おサヨクの巣窟になった場所に
まともな人は寄ってこないでしょ。
出店の屋台以下。
-
874:野次馬
:
2018/06/22 (Fri) 05:58:02
host:*.spmode.ne.jp
-
>>869
>いま,ニッポンのほとんどの庶民は,“飢える”などということとは無縁だ.
阿部総理が、こども食堂をよろしく!!!と民間人にふってんじゃん?
それで、こども食堂が足りないんだ
すげえ国ダナwww
-
873:野次馬
:
2018/06/22 (Fri) 05:48:20
host:*.spmode.ne.jp
-
飯山さん
チガウだろ?www
放射能しかねぇな
被曝で禿げてんだ
厳しい現実を見直せば、全てよ過ちもみえてくらあ、ナ?
忌野清志郎クンが、サマータイムブルースで
「アンタもこの頃、抜け毛が多い」
って詩を人類に捧げた。
故に、抗がん剤を盛られちまったって寸法ヨ。
-
872:伊吹
:
2018/06/22 (Fri) 02:31:48
host:69.234.176.250
-
皆さんありがとうございます。
直接掲示板やブログで接して頂く事で正しい感覚や進むべき方向など軌道修正が出来そうです。
私は子供の頃から荘子の本が好きでしたので飯山先生のおっしゃることは理解できています。
卓越したソーシャルスキルや何百億、何十億、何億円の富や人脈やネットワークやトップクラスの学歴を持っている人達ばかりの中で生活しているので感覚がおかしくなっていたようです。
しばらく意識して悪いニュースから目を背けて平常心を取り戻そうと思います。
私の支持政党は自民党で安倍さんは大好きです。
総理大臣経験者が親戚に二人います。大臣経験者の元国会議員も居ます。
国会議員に成ろうと思った事があるのですが、政治にかかわる事を家族が猛反対しているので控えています。
将来的には私自身が社会問題に対して関心が無くなる気がしています。
しばらく社会問題から目をそらしますが、最近は児童虐待が気になっていました。
児童虐待の件数の推移
http://livedoor.blogimg.jp/sugitamio/imgs/b/a/bae90be0.png
児童虐待相談件数が急激に増えており、私は所得格差や低収入と価値観が問題だと思っています。
米国でオバマが中流の財布に手を突っ込む形ですが、低所得者に富を分けて彼らの治安や生活レベルが上がりました。
今では米国の低所得者の街でも警戒せずに歩けるようになりましたし、活気があります。
日本は凶悪犯罪は減っているものの虐待や子殺しは増えています。
ある役人から聞いた所、母親の子殺しは再犯の恐れが低い事と母親が服役すると家庭崩壊するために警察が事故として処理をする事が多いそうです。
育児ノイローゼで突発的に殺してしまい後悔しているケースがほとんどだそうです。
被害にあっている子供はせっかく生まれて来たのに虐待されたり殺されたりしてかわいそうだと思います。
親も子も哀れです。
ある市では老人や暇な人が相談や子育てを手伝うシステムを市の行政で始めて効果が出ています。
お金があれば解決できる問題はたくさんありお金は手っ取り早い解決手段な事は事実です。
お金があればベビーシッターを雇えます。
日本は経済大国なので日本人限定の生活保護の充実やフードスタンプやベーシックインカムなど色々と撒いてあげれば良いのにと思っていました。
ポジティブ思考になる様に修業します。
ありがとうございました。
-
871:堺のおっさん
:
2018/06/21 (Thu) 21:21:37
host:*.ocn.ne.jp
-
米政府のトランプ・プーチン両大統領会談実施の計画について明らかに
https://sptnkne.ws/hQ6h
トランプがロシアとの和解に向けて加速。
ここまであからさまに対話を求める姿勢を示したのは、
明らかに米朝会談の延長線上での出来事だろう。
私は、プーチン・トランプ会談の実現とNATOからのアメリカ脱退をもって
長きにわたる暗い冷戦の時代が真に終了すると理解しています。
どこぞの、週刊実話でも取り上げないような3文文士のヨタ記事など吹っ飛ぶ。
事実は小説より奇なりである。
-
870:堺のおっさん
:
2018/06/21 (Thu) 18:21:38
host:*.ocn.ne.jp
-
本日、安倍総理が大阪の高槻へ現地視察に。
迅速な政府の対応に、地元では大歓迎である。
もっとも、そのためだけにわざわざ来たのではないと思うが。
-
869:飯山一郎
:
2018/06/21 (Thu) 18:19:35
host:*.dion.ne.jp
-
>>819
>日本の低所得者や殆どの庶民は本当にお金が無いし貧しい暮らしをしています。
こんな↑↑ウソが多い文章を書く人は,心がいじけてます.
日本のほとんどの庶民は,あまりカネはないですが,けっこう豊かな暮らしをしています!
ワシは,本当におカネがなくて,食べる物も少なくて,飢えていた時代に少年時代を送りました.
だっから,チビで,ハゲやすい老人になっちゃったのかな? www
それにしても,数十年前のニッポンは本当に貧しかった.
それでも,「宵越しのカネは持たない!」などと,カネがないことを粋(イキ)がる“ヤセ我慢の人生哲学”があった.
“武士は食わねど高楊枝(たかようじ)”というのは,“見栄っ張りの人生哲学”だが,ヤセ我慢には変わりはない.
日本の千数百年の歴史は…,いや,人類の歴史は,飢えとの闘いだった.
つい最近(数十年前)まで,ほとんどのニッポン人は“食うや食わずの人生”だった.
はっきり言えば…,み~んな飢えていたのである.
いま,ニッポンのほとんどの庶民は,“飢える”などということとは無縁だ.
み~んな鱈腹(タラフク)食っていて,糖尿病の予備軍だらけじゃないの?
そのくせ,「お金がない!お金が欲しい!」と,カネ(現金)に飢えている.
カネ(現金)というのは,貧乏人だけでなく,お金持ちでさえも,「おカネが足りない!おカネが欲しい!」と思っている…
そ~ゆ~魔物なのだ.
おカネ(現金)は,モノが溢れている豊かな社会(供給過剰社会)ほど,その魔物性が発現しやすい.
『金なき者は金を使う』という格言があるが…
貧乏な人ほどお金を無駄に使ってしまって,「おカネがない!」と嘆くものだ.
それだけならE~が,「政治が悪い!」などと言い始めると,それはルサンチマン症状で…
自分の貧乏を政治の責任にして,憎悪心がムキだしになって,ストレスが溜まりまくって末期症状になる.
『稼ぐに追いつく貧乏なし!』という格言は,今も生きています!
-
868:飯山一郎
:
2018/06/21 (Thu) 15:40:03
host:*.dion.ne.jp
-
>>866
↑↑
このPokoさんの明るさ,楽観主義! これこそ『放知技』が目指している生き方・考え方です.
>庶民が国の将来を憂き嘆いても、多分意味がありません。むしろ国の足を引っ張るような気がします。
Pokoさんの↑↑おっしゃるとおりです.
国の足を引っ張り,自分の足も引っ張って…,人生が益々悪い方向へいってしまいます.
首吊りをしている人の足を引っ張るよりはE~かもしれませんが…ww
Pokoさんが「日本のパスポートが非常に強力である!」と指摘してくれたのも嬉しい.
-
867:堺のおっさん
:
2018/06/21 (Thu) 15:12:23
host:*.ocn.ne.jp
-
ポンペオ氏、金委員長との会談で金氏殺害の冗談
https://sptnkne.ws/hQ2F
ポンペオは自らも、また、現長官のジーナ・ハスペルも、
金正恩を殺害しようとした(あるいはしようとしている)と
冗談を飛ばしたことを明らかにした。二人とも笑い出したそうだが…
こんなヤクザも真っ青の会話を飛ばせるには二通りの意味しかない。
①、脅し
②、昔話
米朝会談の結果から見ると、①が通じないとわかり、②になったが、
新CIA長官は、いまだに①を夢見てますよ、とリークした格好。
でかいポンペオと恰幅の良い金正恩がそろって大笑いの図ってのは、
金出しても、見れるものなら見てみたい。(爆)
-
866:Poko
:
2018/06/21 (Thu) 13:17:05
host:*.ocn.ne.jp
-
自慢じゃないですが、いわゆる低収入の庶民です。
自慢じゃないですが、車もTVも持っていません。一日一食で生活してます。
自慢じゃないですが、体に障害を持っています。
自慢じゃないですが、放知技の影響で、ちまちま貯めたなけなしのお金で株を買い、1割ほど目減りしてますw。
自慢じゃないですが、心を許せる仲間はそこそこいます。
大変なこともありますが、毎日それなりに楽しいです。
外国に住んでいたこともあるし、今も海外に行くことが多い仕事なんですが、どの国も良さと問題点があります。
本人がどう感じるかの問題だと思います。
毎日メッチャ楽しそうに物乞いしてる乞食もいました。
ただ、日本のパスポートは非常に強力で、これは明らかに他国と大きく違います。
私は日本が好きです。
庶民が国の将来を憂き嘆いても、多分意味がありません。むしろ国の足を引っ張るような気がします。
将来の先読みをしてそれに備える行動を取る、ということは必要でしょうが、その結果株で損こいてる愚か者がここにいますw。
まあ、今を楽しく生き、他者と笑いある時間を過ごすことが、結果として日本のためになるんじゃないでしょーか。
-
865:ままりん
:
2018/06/21 (Thu) 10:35:35
host:*.infoweb.ne.jp
-
>>843 EG様
取り上げて頂きありがとうございますm(_ _)m。
相変わらず暗いですねぇ~。
枝葉末節部分の話が終わっているのに、それには触れず、さらに問題点を論う。
じゃあ日本に良い点は、ただのいっこも、ひとっつも、みじんもないのですね、と
念を押したい(枝葉末節には枝葉末節で対応)
・・・と思っていたところに堺のおっちゃんがすべてお話されたので、もう
何も書くことありませんが、
問題部分を列挙されるのはともかく、それにどう対応したらE~のかの
具体的な案は何もないので、ただ読み手を暗い気持ちにさせるだけです。
高等教育のための学費、非課税家庭は無償のように、着実に一つ一つ、実行に移されています。
(先進諸国は、とにかく「教育」はぜ~~~んぶタダです。 *「教育」のぜひはおいといて)
私たち日本人が戦後初めて持った、わたしたちの政府。この喜びをかみしめている
ところに水を差したいのかしらん???と、あたくしなどは思っています。
あっ、EG様、一つ、先日の書き込みで補完したい文があります。
安全でおいしければ(安全なものは味もおいしい (ღˇ◡ˇ)♡)
↓
ぽんぽこ笑店の品々のように、安全でおいしければ(安全なものは味もおいしい (ღˇ◡ˇ)♡)
でした (●´v`●)。とにかくおいしいです!!
明るいだけがとりえ(先般と違いこちらは真実情報)に免じてお許しを~ <(_ _)>。
>>837 嘘と欲さま
こんにちは!いつもありがとうございますm(_ _)m。
>スペル イズ OK ままりんさん
恐れ入ります。メンバーは、真ん中、nではなく、memberでございますです~ (^-^)v。
・・・それであの~、スペル(動詞)ではなくスペリング(名詞)が正しいです(聞かれてない
ことまでスミマセン (⌒▽⌒;;;A)。
宜しくお願い致します m(_ _)m。
-
864:堺のおっさん
:
2018/06/21 (Thu) 10:00:55
host:*.ocn.ne.jp
-
>>862 伊吹様
>経済と政治と教育の未来は暗いと思います。
そうですか。>>819 とほぼ変わらないご感想ですね。
伊吹様が列挙された暗い事案の数々。
私はもう40年も前からそうした事案が発生していると確認しています。
何も安倍政権になって始まったわけではない。
バブル期においても同じ事案はあったし、
一体全体、日本の富はどこに吸い上げられているのかわかりませんでしたが、
植民地状態の日本の富は、宗主国と利権に群がる官僚によって
吸い上げられていると理解するに至りました。
この観点からいえば、安倍政権は官邸から軍産のネオコンを追っ払い、
デフレに立ち向かい、外務省や財務省や文科省などの官僚を
官邸主導、すなわち政治主導に再編していきつつあります。
特に、財務省との目に見えない戦いは特筆すべき手法で行われており、
PBを旗頭に国家予算と税率の決定権を手放さない体制に風穴を大きく開けました。
まあ、政治は結果が全てですからまだまだ成果が肌で感じられるほど上げきった、
ということまでは言いませんが、私は明るい兆しを随所で感じますね。
でなければ、安倍内閣はとっくの昔に崩壊してるんじゃないでしょうか。
私は若い人もたくさん知っていますが、安倍政権を圧倒的に支持しています。
一方、団塊の世代以上の先輩はかなり否定的。
この違いが何なのか?
一言でいえば、希望と心配の差であろうと。
若い人から相談を受けました。なんと最低賃金以下で働かされていると。
ただ、そこは事業所ではなく任意団体の事務所。明文化した労働契約書はなく、
最低賃金以下で使っても半分ボランティアだからいいんだと雇用主。
その雇用主は72歳。元地方公務員で、年金を夫婦でもらっている。
その爺さんが若い子に言い放った。
「いいかい、僕なんか月に25万円しか年金もらってないんだよ!」
月の100時間働いて6万円しかもらっていない人を前にこのセリフ。
夫婦合わせれば優に50万円をもらっていてこのセリフ。
しかも、払う金もあるのに将来の運営費を理由に払わない。
この雇用主もたらたらと安倍政権批判を何時間でも演説する。
要は、過去の日本の植民地体制に郷愁を感じる世代なんだなあと思った次第。
労働組合がストを構えればそれなりのものが出てきた世代。
今思えば、自分の事しか念頭にない世代とはまさにこの世代ではないかと。
そういう人たちには日本は暗く見えてしようがない。
その実、その心底には自分の老後しか見えていない。
話がかみ合うはずもないのですね。
確かに、同じ72歳でも御大とかの雇用主は真逆。
伊吹様と同じく、御大のような先達が増えることを願うばかりです。
-
863:嘘と欲
:
2018/06/21 (Thu) 09:13:31
host:*.bbtec.net
-
おはようさんです 一郎兄貴 皆様
私はなぜ枝豆とかかけい学園の賄賂貰っている玉木、石破 もう一人忘れた、
ついでに辻本等が堀の中へ放り込まれないのかなあ~と不思議に思ってましたが
法曹界って反日の、彼らの仲間の巣窟だってんですね、
邦彦兄貴の日本の刑事裁判の闇! 刑事裁判に正義などは無い無い無い!
一時間3分くらいから
6/15(金) 武田邦彦×須田慎一郎×田母神俊雄×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=fQrEHLtOBUs
>829:suyap : 2018/06/19 (Tue) 20:14:13
host:*.dsl.fm
suyapさん 良いお答えですね
人も犬もそこらの草木でさえ置かれた環境で坦々と生きる努力をして生きていくしか
無いんですね、草木が人間、犬 動物みたいに考える力があるかどうかは分かりませんが
欲観察していると何か~~~の能力を感じます。
-
862:伊吹
:
2018/06/21 (Thu) 08:53:48
host:69.234.176.250
-
経済と政治と教育の未来は暗いと思います。
飯山先生もそうですが荘子的な考えが出来る人が多いので、そういったレベルが高い人達は精神的に安定して暮らしていけると思います。
個人的には老荘思想やイワンの馬鹿で良いと思います。
老子や荘子の思想やイワンの馬鹿に日本人は共感できる人が意外と多いし割とそういった世界に生きていると思います。
精神的には明るいと思っています。
経済的な事と政治的な事が心配です。
子供が増えない間違った社会で生きている日本人と言うか今の日本の遺伝子は薄れてゆくでしょう。
某役人に聞いた話では日本人は外来種繁殖の法則で移民の遺伝子に置き換えられる計算になっていました。
外国の強い力を持った人々は支配と搾取を念頭に生きている人が日本より多いです。
日本にもそういった強ければ何をしても良い的な感覚の人が増えていると感じています。
政治や経済の場でも戦わないと生活を守れませんが軍資金が無いと無理です。
10年以上前の米国の大富豪向けの雑誌に未来の日本が書かれていました。
ベトナム並みの生活水準になり、大企業の幹部やオーナーは日本人でなくなると書いてありました。
相続した家の固定資産税が払えそうにない程に収入が低い人
二人の子供の大学の学費が払えずに姉は高卒、弟だけ進学
毎月の小遣いが昼食代を含めて1万5千円の中年男性
相続税が払えず立ち退いた人
貧乏で遺産を取り合って険悪になっている人達
個人的に色々知っていますが、外国の法律と比べて政府に問題があると思っています。
ニュースや世間話でも釈然としない事があります。
経済大国らしくないと感じています。
お金が無いから結婚しない人や子供を作らない人
学生ローンを組んでしまう人
生活苦で苛ついて子供を殺してしまう親たち
欧州などは大学の費用は無料か激安です。
大学生全員に援助金を出している国もあります。
ドバイなどは月収3000ドル程度以下は生活保護をうけられます。
公務員の所得は無税で年収3千万円以上あります。
米国は住民税がありませんし、税の控除や生活援助が充実しています。
金銭的に日本は産まれた時から罰ゲームスタートで奴隷ライフ開始です。
昔の米国は天国の様な国でしたが、今は貧乏ですが生きているだけで罰ゲーム満載の日本よりはましです。
ドバイのドバイ人優遇政策は素晴らしいと感じています。
色々と法制度を改善するように活動しないとどんどんお金を政府に取られます。
私の親戚は外国に移住しており、そちらで市民権を取るそうです。
政府が気に入らなければ気に入った国に移り住めば良いわけですが、大多数の人にはそれは出来ません。
私は日本人や日本の歴史や文化が好きなので日本を良くしたいと願っています。
飯山先生はブログで世の為人の為に情報発信をし商売を成功させ地域を活性化し若い世代の自立を助けています。
とても立派だと思います。
飯山先生やその周りの方々が日本の希望だと思います。
-
861:堺のおっさん
:
2018/06/21 (Thu) 07:37:18
host:*.ocn.ne.jp
-
伊吹様
>>819の質問から始まった議論の
貴殿の感想をお聞かせ願えますか?
日本の未来は暗いですか?
-
860:伊吹
:
2018/06/21 (Thu) 05:10:45
host:69.234.176.250
-
ネットフリックス(NFLX)が絶好調ですね。
株屋からすすめられたIQも絶好調です。
NFLXが好調なら中国の同業者のIQも期待できます。
IQは今でも割安なので買いの提案をしているそうです。
中国のYOUTUBEのBILIも期待できそうです。
米国市場でIQやBILIの株が買えます。
https://en.wikipedia.org/wiki/IQiyi
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bilibili
-
859:堺のおっさん
:
2018/06/21 (Thu) 02:37:13
host:*.ocn.ne.jp
-
ナスダックが新高値を更新。
一時、7800ドルを超えた。
終値が注目される。
最近の動きとしては、ダウをナスダックがけん引する。
-
858:堺のおっさん
:
2018/06/20 (Wed) 23:37:17
host:*.ocn.ne.jp
-
あちこちで、今度は屁がくさい(爆)
ところで、地震も地球の「屁」のようなもの。
地球の中心部は6000度にも達する超高温。
そのためマントル対流が起こるが、そればかりか
同時に超高圧のガスを発生させる。
ガスである以上それは中心部から地表へと浮かび上がってくる。
それがどこに浮かび上がるかはわからない。
このどこに浮かび上がってくるのかわからない超高圧ガスが
地殻を動かすほどの状態になった時に自信が発生する。
地震のメカニズムが解明できない理由を考えるとき、
プレートの移動のみに根拠を求めるという前提が間違っていると。
予知不能の原因も地震発生の機序への理解が間違っているからでは?
地震の予知は不能であることは広く認識され始めているが、
それでも地震予知利権は新しいテーマで予算を獲得する。
-
857:mespesado
:
2018/06/20 (Wed) 23:22:40
host:*.itscom.jp
-
>>840 >>841 >>842 >>846 >>850 >>852 >>855
みなさま、私の >>831 のやや舌足らずな投稿を巡ってフォローありがと
うございます。
実は >>831 の投稿をした後、今までの私の議論を読んでない人がいたら、
少なからず誤解する人がいるんじゃないかな、とは思っていたのですが、実
際に >>838 でムーの風さんが、私の懸念していた通りの誤解をしておられ
たので、みなさんにフォローしていただくだけでは申し訳ないので、私自身
の反論というか、弁明をさせていただきたいと思います。
> 貯蓄だ勤労だと精々説いておいて今度は0金利ですよ投資の時代です
> よ、とオカミがいうのはまあ
> 敢えて我慢するとして問題はマクロで糞味噌包み込む経済論ではなく
> ミクロでの家庭の経済行動だろう。
> 収入の対価の労働に固執せず投資で楽に生きていけば? などとい
> う謳い文句をそのまま踏襲する
> メスペの論法にかく乱されては非常に危険だ。
確かに竹中某などが、かつて「これからは海外の低賃金労働者との競争で
賃金収入が下がった分は投資で補えばよい」旨の意見を述べていたので、私
の「消費のための収入はすべてが労働の対価として得るオカネだけである必
要はない」という主張も同じ意味に違いない、と誤解されたのも仕方ないこ
とだとは思います。
ですが、私のこの主張の趣旨はそういう意味ではありません。
私は「投資」も「労働の対価として得るオカネ」の一つだと思っているの
です。だって、会社(特に金融機関)で資金運用部門で働いている人は、日
々投資のお仕事をしているわけで、彼らのやっていることはれっきとした労
働(頭脳労働)であり、その労働の対価として賃金を受け取っていますよね。
そもそも「投資」が「労働」ではない、などという考え方は、昔の(古く
は産業革命以前からの)労働というのがほぼ100%肉体労働であったとい
うことから来る先入観ですね。産業革命以降における投資とは、消費に使っ
てなお余ったオカネを持っている人が、企業の生産のための設備投資のため
に起業家に自分のオカネを渡して、利益が出たら、見返りに配当をもらうと
いうシステムなわけで、このような投資なしには起業家は生産できないんで
すから、この投資という行動は立派に生産活動に参加しているわけです。加
えて、投資家は「どの起業家に投資したらきちんと消費者に受け入れられる
ような生産活動をしてくれるか」を様々な情報や相手の力量を見極めて判断
する、という頭脳労働をちゃんとしているわけです。だから「投資」による
利益は立派に「労働の対価として得られるオカネ」の一つです。
では私が「消費のための収入はすべてが労働の対価として得るオカネだけ
である必要はない」と述べたのはどういう意味か?
私は今までの議論で、供給過多の世の中では生産量が頭打ちになるので起
業の利益は不安定になり、企業も家計も将来が不安になるので貯蓄や内部留
保の確保に躍起になり、その結果消費を控えるようになるからどうしても経
済が縮小再生産(つまりデフレ経済)になる、ということを何度も説明して
きました。そして、これを防ぐには、内部留保や貯蓄によって減少した市中
に出回るオカネを補うように、何らかの形でオカネを刷って市中に供給する
必要がある、と述べたわけです。この市中に供給する方法ですが、もちろん
財政出動であれば、国が労働する場を提供してその報酬として刷ったオカネ
が支払われるわけですが、今のように人手不足の場合、財政出動だけに依存
すると、他方で人手不足を加速することになるので、必ずしも労働の対価と
してオカネをバラマくことに固執する必要はなく、ただ単にオカネをバラマ
く、という方法も考えられます。その一例が「ベーシックインカム」であり、
これだと不労所得の度が過ぎて国民の倫理意識が付いて行けない、というん
であれば、別の方法として「負の消費税」すなわちお客が店で100円支払
ったら、国が10円補助して店は110円を得ることができる、という制度
も考えられます(企業から労働者への賃金も同じように国が一部補填すれば
よいでしょう)。
つまり、私が言いたいのは、労働の目的は、世の中で必要なモノやサービ
スが消費者に行き渡るだけ生産できるようにすることであり、その目的が達
成されさえすれば、縮小経済で消費者が消費したくてもオカネが足りないと
いう欠点を補うために、消費者が労働に対する対価以外の「刷ったオカネ」
を得る方式を導入してもいいじゃないか、ということなのです。
さて、>>838 の残りの部分は「投資」における「情報格差」のことを頻
りに批判しておられるようですが、ムーの風さんは、私の先述の「労働の対
価ではないオカネ」を「投資」のことだと誤解したから特に集中的に論じて
おられると思うのですが、この問題は経済の問題としては副次的なもので、
本質ではないと思います。なぜなら情報格差がいやなら投資行動に参加しな
ければよいからです。
さて、猿都瑠さんが >>852 で、私の >>831 の発言の根幹にある哲学の
ようなものを私より上手に説明していただいていて恐縮です。
経済における「主柱」とは、「消費者が満足できるだけのモノやサービス
がきちんと生産され続けることが保証されること」です。今までの「供給不
足」の時代には「働かざる者食うへからず」の掟(これは倫理というよりは、
現在の経済の仕組み自体が人々に否応なしにそう行動することを強いている)
がこの目的のために非常に良く機能したのですが、供給過多の時代になって、
このスキームが機能しなくなって来た。だから新しい経済のルールによって、
上記の「主柱」が維持できるように出来さえすればよい。そのための具体的
な方法は何でもいいから、とにかくこの事実にまず気付くことが大切だ、と
いうことであって、それ以外の「投資における情報の非対称性」やら何やら
は「枝葉」の問題に過ぎない。「主柱」と「枝葉」を取り違えるな、という
ことです。
さて、ムーの風さんが、>>847 で
> ともかく貧困問題をメスペが真剣に考えるならローンや投資を始め病
> 気事故、家庭問題等、個人の経済社会生活上の諸問題にかかる法的整備
> の必要性にも触れないと単なる精神論で終わりマス。
と書いていますが、これも誤解を恐れずに言えば、「枝葉」です。
なぜなら、国民の大多数が「今のオカネにまつわる倫理(例えば『財政健
全化』)そのものに問題がある」という根幹の「主柱」に気が付かなければ、
「福祉の方による整備は確かに必要だけど、財政赤字で財源が無いから仕方
が無いね」で納得してしまって、このような、解決には必ずオカネの給付が
必要となる問題について、法整備によって(無から刷った)オカネを使うこ
とを許容する、ということでコンセンサスを得ることができないからです。
一たび人々が時代遅れのオカネの倫理の呪縛から解き放たれた時、すべて
の「貧困問題」は勝手に解消されるべく、法整備、倫理、教育を含め、すべ
ての人がその方向に一丸となって動いていくはずです。
-
856:堺のおっさん
:
2018/06/20 (Wed) 21:04:34
host:*.ocn.ne.jp
-
北大阪地震の影響でつられて揺れた市場も
落ち着きを取り戻してきた。
もうしばらく、かかるだろうが、
秘数の22666円を再々度超えていく。
シカゴの先物も今日は小高い。
-
855:飯山一郎
:
2018/06/20 (Wed) 20:44:47
host:*.dion.ne.jp
-
>>852 >>853
猿都瑠氏や堺のおっさんの大所高所からの鳥瞰文を読むと,なるほど納得!
つ~か,気持ちが明るくなります.
世の中を観察するときは,(ミクロを無視せず)マクロな視点で見なければ,重箱の隅を突つくような議論になる.
ネット社会以前から,社会的弱者や情報過疎者は必ず一定量はゐたのだし…
経済的格差も,どんな国家社会にも必然的に存在してきた.
貧困が,国家社会の衰退や騒動を招くようでは,大問題だが…
今の日本には,貧困問題はない! 多少あっても,問題ではない!と,ワシは割り切っている.
国家社会の暗い面ばかりを見て,駄目だ!駄目だ!とネットで発信しても,国家社会は絶対に変わらない!ってことが…
分からない阿呆が多いが…
「この国は,あれも駄目!これも駄目!」と,アラ拾いばかりヤッてる連中は,疫病神!と決めつけて遠ざけないと…
こっちの生命力=元氣が失せてしまう.
一回しか生きられない人生,明るく楽しく生きていってこそ!生まれてきた甲斐があるものなのです.
-
854:堺のおっさん
:
2018/06/20 (Wed) 20:24:30
host:*.ocn.ne.jp
-
堺市の地形は大和川北部よりも湿地帯は少なかった。
それでも、仁徳陵と言われる古墳にすぐ西側まで海岸線があった。
大阪はまさに海の町だったのだ。
そのために、海賊などが跋扈する瀬戸内海を経由せず、
南九州と海路を開き、河内王朝が成立した。
今のサンフラワーの航路が1300年前からあったと。
軟弱地盤ではあるが、大阪がアジアの玄関口になる歴史的必然もまた
大阪が今では想像もできない浅瀬に囲まれた地域であったためである。
大阪は、海をもっと意識した発展を構想したほうが
ダイナミズムを発揮しやすいであろうと思う。
アジア物流の一大拠点の座を韓国の釜山に奪われているが、
大阪の歴史的無知によるものではないか?
羅津、釜山と並ぶ拠点を大阪に整備すべきではないか。
これからの東アジアの発展を見通せば、その意味が分かるはずだ。
-
853:堺のおっさん
:
2018/06/20 (Wed) 20:04:56
host:*.ocn.ne.jp
-
大阪の軟弱地盤は地名からもわかる。
梅田はもともと「埋田」と表記された地域。
いくらなんでも元が泥田ではイメージが悪すぎるということで
今の梅だという表記になった。
また、大阪市内西側には海や水を連想させる地名だらけ。
東大阪あたりまでクジラが迷い込んできたという。
一向一揆の本願寺が大阪城になるのだが、
一揆衆は、周囲が浅瀬で囲まれた要害に立て籠もったわけで、
信長が攻めあぐねた地の利であったと。
埋め立てに次ぐ埋め立てと大和川の付け替えで現在の姿になったのが大阪。
大阪高低差学会、新之介氏の『大阪「高低差」地形散歩』という本に詳しい。
-
852:猿都瑠
:
2018/06/20 (Wed) 18:29:25
host:*.au-net.ne.jp
-
物事をマクロ視点で見れるのか、ミクロ視点でしか見れないのか。
特に国家という巨大な存在について語るに於いては俯瞰出来るマクロ視点が必要。
メッさんは白蟻でボロボロになった主柱の枝葉末節を解決する必要は無いと言ってるんですね。
強固な主柱を新しく建ててしまいましょう、その話をずっとされているのです。
その主柱は世界中のどの国家よりも強固な物である、それが我が国です。
新主柱を建ててしまえば、後は自然と最適化された枝葉末節が新たに構築されるのは自明の理。
再び野村克也氏のチーム構築論になりますけど、まずは4番とエース。次にセンターライン。
後はどうとでもなる。同じ事です。
4番も居ない、エースも居ない、センターラインもしっかりしていない。
一軍半の選手や2軍の育成に力を入れて、1軍の試合を勝ち進んで行けますかって事です。
優勝を義務付けられていなければそれは出来ますけど、待ったなしなのが国家って物です。
大局で物事を見られない何の力も無い人間が我が主張をワーワー言っても何一つ前には進まない。
力を持った大局観を掲示できて実現できる人間が引っ張って行く事で、物事は前に進むのです。
未だに既得権益を得てる人間が、新主柱を建てようとしている安倍政権に抵抗しているのが現在の図。
新主柱が出来てしまえば、全ての懸念とされる枝葉末節はほぼ一掃される、メッさんはそう言ってるんですよ。
解りましたか、ムーの風とやら。
-
851:飯山一郎
:
2018/06/20 (Wed) 18:04:06
host:*.dion.ne.jp
-
>>847
ムーの風クン,キミはメスペサド理論が憎くてたまらないみたいだな.
キミの憎悪心は醜くて,読むにたえない.
メスペサド氏は,主に「国家財政論」を語ってきた.
「日本国の借金は1100兆円もある!このままいくと財政破綻!デフォルト!」
こ~ゆ~↑↑財務省の神話を徹底的に暴き,懇切丁寧な解説をしてきてくれたので…
多くの「気づき」と「共感」を呼んだ.
しかし,ムーの風クンは,何も気づかず,何事も学ばず…
メスぺ理論には,社会福祉に対する配慮が足りない!の,たんなる精神論だのと…
イチャモンや難癖ばかり.
だっから,ムーの風クンの文章は,不愉快だ!という苦情が増えてます.
ワシも,ムーの風クンの難癖ばかりの文章は,非常に不愉快です.
よって,しばらくの間,本スレへの投稿を禁じます!
ムーの風クンの本スレへの投稿は,全削除!とします.
とにかく,本スレから出ていきなさい!>ムーの風クン
-
850:奥田 正行
:
2018/06/20 (Wed) 17:00:59
host:*.zaq.ne.jp
-
831のmespesado氏の
>要は、日本の一般庶民が「クソマジメすぎて必要もなくなったことにも義務感を持ちすぎて
>しまっている」ことと、為政者レベルの人の「(見識と>いう観点で)頭が悪い」ことが
>その根本原因だと思います。これは、国家機構だけでなく、ほとんどの企業についても
>(特に大手企業)言えることじゃないかと思います。
これは、賃金が低ければ労働の質が低くて当たりなのに、最低賃金でまじめに働く労働者
にも責任があるという意味と私は解しました。
-
849:ひとことじーさん
:
2018/06/20 (Wed) 16:56:11
host:*.plala.or.jp
-
三菱UFJの株価の下落が激しい。
メガバンク3社の株価を見てみると↓
三菱UFJ 円
1月16日 894.4
6月20日 625.2
▲30% 0.70
三井住友FG 円
1月15日 5,333
6月20日 4,350
▲18% 0.82
みずほFG 円
1月16日 220.7
6月20日 187.0
▲15% 0.85
いずれも、1月中旬の高値から下落しているが、
特に三菱UFJの株価の下落が激しい事が分ります。
ひょっとしたら↓↓下の記事が影響しているのかな~??
【毎日新聞社2018年1月14日 06時30分】
独自仮想通貨
三菱UFJが取引所開設へ 価格安定図る
記事より引用
========================引用
邦銀による仮想通貨の発行や取引所開設は初めてで、
2018年度中の実現を目指す。
========================引用終わり
元記事⇒https://mainichi.jp/articles/20180114/k00/00m/020/098000c
財務省・日銀が、その権力を脅かす「蟻の一穴」を恐れて何らかのペナルティ・・?
他に考えられるのは、「三菱航空のMRJ」にからむ損失負担があるのかどうか?
-
848:奥田 正行
:
2018/06/20 (Wed) 16:47:59
host:*.zaq.ne.jp
-
>>819
>日本の低所得者や殆どの庶民は本当にお金が無いし貧しい暮らしをしています。
>もっと悲惨な国はありますが、日本国の経済状態と生活レベルが見合っていません。
1 ジニ係数(所得・保有資産の格差指標、値が高いほど不平等の度合いが高まる)
日本のジニ係数(厚生労働省調べ・再分配前)は、次のとおり、年ごとに拡大しています。
https://minnkane.com/news/4447
・平成14年…0.4983
・平成17年…0.5263
・平成20年…0.5318
・平成23年…0.5536
・平成26年…0.5704
2 購買力調整済み最低賃金・時間給(2018年1月)
また、購買力調整済み最低賃金・時間給で見ると、日本の6.5ドルは、韓国7.36ドルより低く
独仏英米より下回る状況で低すぎます。
デービッド・アトキンソン 「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ
東洋経済2018年03月02日 https://toyokeizai.net/articles/-/210482?page=2
>欧州と同じように1人・1時間当たりGDPの約半分と設定するなら、2020年までに日本の
>最低賃金を1300円にする必要があります。
3 格差の拡大原因
日本の収入上位・富裕層は米国ほど突出していないのに、日本の格差が拡大した原因は、
非正規等収入下位層の増加が原因と考えます。
端的に言いますと中産階級がごく少数富裕層へ、大量に下層へ流入、
結果、最低賃金かそれに近い賃金しか受け取れない下層が大幅に増加したためと思われます。
4 最低賃金のアルバイトに高質の労働が要求される、高品質・低価格は「労働者の地獄」
50年前の学生アルバイトは本当にお気楽で責任が問われませんでした。
それが今では、中小企業経営者は最低賃金の非正規労働者に対し、多くの能力を求め目一杯働かせています。
コンビニのアルバイトは複雑な機器操作、接客そのた高度の職務をに従事しているのに最低賃金です。
しかも、労基法違反の事業所が多々あります。
これは、賃金が低ければ労働の質が低くて当たりなのに、最低賃金でまじめに働く非正規労働者
が悪いとも思われます。
さらに、自活と次世代育成の再生産ができる収入水準より、今の日本の下層給与水準が低すぎるため、
今後、労働の質が下がっていく、低品質低価格の時代になるのは必然と考えます。
高品質・低価格という「労働者の地獄」(経営者の天国)は今のうちだけです。
デービッド・アトキンソン : 高品質・低価格という「犯罪」が日本を滅ぼす
東洋経済 2018年03月09日 https://toyokeizai.net/articles/-/211297?page=4
>労働者の立場から見ると、高品質・低価格は地獄です。
>高い給料をもらえないのに、長時間、真面目に働くことを強制され、追い詰められる
>だけだからです。「犯罪的」と言っても、言いすぎではないと思います。
>日本は最低賃金が極端に安いので、労働者を安い賃金でこき使って「高品質・低価格」
>を実現することが可能なのです。近年の非正規社員の増加は、経営者が最低賃金の低さ
>を利用して「高品質・低価格」戦略を維持している結果としか思えません。
5 結論
格差是正は、最低賃金引上げによるのが妥当と考えます。
デービッド・アトキンソン 格差の超簡単な解決策は最低賃金引き上げだ
東洋経済 2018年05月16日 https://toyokeizai.net/articles/-/220689
> 日本でも最低賃金の引き上げには、中小企業の経営者から反対の声があがること
>でしょう。しかし、私に言わせれば、年収170万円の労働者をこきつかえないとやっていけない
>ような会社には、そもそも存続する意味がありません。
>こういう会社に貴重な労働力を浪費させるのは、これから急速に生産年齢人口が減少
>する日本にとってはマイナスでしかありません。
-
847:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/20 (Wed) 15:55:12
host:*.bbtec.net
-
ともかく貧困問題をメスペが真剣に考えるならローンや投資を始め病気
事故、家庭問題等、個人の経済社会生活上の諸問題にかかる法的整備の必要性にも触れないと
単なる精神論で終わりマス。 パナマ文書のリスト上位にどういう企業が載っているのかだけ
を見ても富の配分と課税を巡り公平感に疑問を抱く国民は多い筈。 政策の歪みはいつの世も
老人や女性の弱者に現れます。 中間がなくなる中で下流老人とか貧困女子という言葉が社会問題化している現状
から目を背けてはダメでしょう。 一歩誤れば底辺に落ちる危険性は確実に増えているのでは。
-
846:飯山一郎
:
2018/06/20 (Wed) 15:08:08
host:*.dion.ne.jp
-
>>845
ムーの風クン.
このスレの常連に対して「詐欺師」呼ばわりは,許されない.
しかも,#845の文章には,醜い憎悪心が見える.文章も罵倒文に近い.
ムーの風クンが次回も#845のような文章を書いたら,退去命令を出します.
注意してください.
『放知技』オーナー:飯山一郎
-
845:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/20 (Wed) 13:49:28
host:*.bbtec.net
-
「オカネはモノやサービスを取引する単なるツールに過ぎないのだから
オカネに執着する必要はない」 byメスパ
↑
オカネの用途が交換の媒介にあるのは言うまでもない。 オカネに執着せず、それに代わるものがあるとして
それが同様の機能を果たす必要があることまでメスペは否定できないだろう。 つまりキミが言っていることは
結局詭弁だ。 まあ詐欺師とも言うな。 それとも自然に戻れ、原始に戻れとキミが叫びたいのならまた違う話の筋道がある。
-
844:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/20 (Wed) 13:18:19
host:*.bbtec.net
-
大事なのは経済の“現場”です。 日本自体がいかに健全であっても0金利を背景に安心、
有利という触れこみ、売れ込みで一般国民が抱いている安心感を逆手に銀行がそういうハイリククな
商品を合いも変わらず売っているという現実が問題。 それも富裕層でなく普通の老人や主婦の様な
比較的情報弱者が特に狙われている。 こういう日常の経済の現場が整備されない限り経済自体がいかにグロスで
うまく回っていると言われても国民はそのまま了として容認すべきではないでしょう。
数字はどうようにでも調整できるし、また利益を生み出す仕組みや関連法規の問題性、偏りといった
事情にまで踏み込んで分析されることもありません。 こうした部分にスポットが当てられ弱者である消費者、一般庶民
の保護が欧米並みになって始めてゆとりある生涯プランや暮らしの設計も可能になるということでしょう。
政治的にも経済的にもこの国は民主主義途上国と言うのが実情です。 裁判で何が優先されているか
どっちのサイドが有利であるのかは判例を当たれば一目瞭然です。
-
843:飯山一郎
:
2018/06/20 (Wed) 12:31:27
host:*.dion.ne.jp
-
>>823
ままりんさんの↓↓文章.
>・・・暗いっ!!暗いなぁ~。
>読み手の気持ちを萎えさせる負のパワー、ある意味すごい。 ( ・᷄ὢ・᷅ ) アッチ イッチャ イケマセンヨ
副島隆彦,新井信介,天木直人,ネットゲリラ,などなど「反体制派」の連中が…
現体制批判を繰り返しているが…
まさに,暗いっ!!暗いなぁ~!
あれこそ,読み手の気持ちを萎えさせる負のパワーですな.
下手な批判・非難は,読み手の「元気」を奪う負のパワーでしかないのです.
しかも,下手な批判者たちは↑↑このことに気づいていない….
小林秀雄の『批判論』を読み込んでないのでしょう.
知識人としても,人間としても,失格です.
元氣が湧く文章,ポジティブな考え方,前向きの人生,希望のある政治論が…
今こそ必要なのですが…
ブロガーの大半は,読み手の気持ちを萎えさせる負のパワーしか発信してない.
まぁ,ブログを読まなくて済むので,時間の節約にはもってこい! ありがたいですwww
-
842:飯山一郎
:
2018/06/20 (Wed) 12:17:08
host:*.dion.ne.jp
-
>>838
>メスペの論法にかく乱されては非常に危険だ。
ムーの風クンは↑↑こんなことを書いたが,メスぺ理論から何事も学んでない証拠だ.
このスレには,メスペサド理論から,実に多くのことを学んできた人が多い.
「国家の借金」などという財務省の論法は,ウソ!
「プライマリー・バランス論」なども,出鱈目!
なぜならば…
日本という国の財政は,1100兆円もの「借金」があっても(現実)ビクともしないし…
のみならず,もっともっと国債を発行して円(¥)を国内・国外に投入し…
その財政出動で,アメリカや北朝鮮に巨大な投資をすることができる!
日本は,このような↑↑強力な国家なのである!
こ~ゆ~↑↑ことを,ワシらは,メスペサド理論から学ばせてもらいました.
それなのに,ムーの風クンは,何も学んでない.
人様の理論に対して,「非常に危険だ」などとマト外れな非難をするだけ.
それじゃダメじゃん!>ムーの風クン
-
841:飯山一郎
:
2018/06/20 (Wed) 11:41:07
host:*.dion.ne.jp
-
人様(A氏)を批判するとき…
批判する者には,「A氏は,こ~ゆ~人だ!」という思い込みがある.
批判者が考える「A氏」のイメージは,本物のA氏とは全く違う!という場合が多いのだ.
ムーの風クンが考えるメスぺ理論は,ムーの風クンが思い込んだメスぺ理論で…
本当のメスぺ理論とは丸で違う.
「収入の対価の労働に固執せず投資で楽に生きていけば?」などという謳い文句を踏襲する考え方は,メスぺ理論には全くない!
それなのに,ムーの風クンは,メスぺ理論を勝手に解釈(誤読)して,メスぺ理論を批判・非難している.
人様の理論を勝手に解釈して,勝手に批判・非難する者を,「マト外れ馬鹿」と言う.
ムーの風クンは,まぁ利口な部類に属する人間なので,反省が必要だ罠~ww.
つ~か,昨年あたりからのメスぺ理論を徹底的に読み込まないとイカン!
-
840:飯山一郎
:
2018/06/20 (Wed) 11:20:44
host:*.dion.ne.jp
-
>>838
↑↑
このムーの風クンの文章=メスぺ理論批判は,まるでマト外れだなww
>収入の対価の労働に固執せず投資で楽に生きていけば? などという謳い文句を
>そのまま踏襲するメスペの論法にかく乱されては非常に危険だ。
「収入の対価の労働に固執せず投資で楽に生きていけば? などという謳い文句をそのまま踏襲するメスペの論法」
こんな論法は↑↑メスぺ理論のどこにも書いてないぞ.
ムーの風クンは,「メスぺ論法」なるものを独断的に解釈して,非難している.
メスぺ理論を批判・非難したかったら…
昨年から本スレに書かれたメスぺ理論を,もっと読み込まなくちゃ駄目だ!>ムーの風クン
-
839:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/20 (Wed) 10:56:10
host:*.bbtec.net
-
>>838 下から9行目 訂正
協議説明 → 虚偽説明
-
838:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/20 (Wed) 10:51:04
host:*.bbtec.net
-
>>831
カネに対する考え方を考え直すだけで随分世の中は楽になるハズ
古い考えでオカネに執着したり労働でムリをする必要はない
べき論から離れるベキ byメスペ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まるでスピリチュアルのスレだが一体いつから精神論者になったのかな。
貯蓄だ勤労だと精々説いておいて今度は0金利ですよ投資の時代ですよ、とオカミがいうのはまあ
敢えて我慢するとして問題はマクロで糞味噌包み込む経済論ではなくミクロでの家庭の経済行動だろう。
収入の対価の労働に固執せず投資で楽に生きていけば? などという謳い文句をそのまま踏襲する
メスペの論法にかく乱されては非常に危険だ。
問題は格差にあるが今の経済格差の根本にあるのは情報格差だ。 ビッグバン以降、銀行と証券の垣根が
なくなり銀行も証券と同様の株や為替と連動した金融商品の販売に力を入れている。 通貨オプションなどが
組み込まれたハイリスク商品は特に仕組みが複雑で多くはケイマン諸島のようなタックスヘイブンに在る金融会社の
関連会社が作成しており窓口では中立的な立場を強調するが実質は客を相手の丁半博打のような性格がある。
ここで客と金融機関の“情報格差”がモノをいう。 金融商品取引法では優先的地位の濫用などという持って回った表現を
しているが詐欺の実体をボカしているだけだ。 他にも断定的判断の禁止、協議説明等々語句は良いとしてもトラブルになれば
書類や録音の物証がない限り客が勝つのは無理だ。 契約に際してICレコーダーは必須だろう。
欧米の金融犯罪に対する懲罰的罰則や取引の公正を担保する諸規則に比べれば日本は大幅に遅れている。
結局、こうした金融取引の民主化、特に取引に際しての情報格差の解消にさして前向きでもないこの国の姿勢に鑑みれば
メスペの話など迂闊に聞いていてはいけないということがわかるだろう。 これに対し国自体の金融資産の総体を考えれば
通常の預金は日本の場合結構強固に守られているとは思うが。 時代時代の政策に振り回されない目も肝要だ。
-
837:嘘と欲
:
2018/06/20 (Wed) 08:28:24
host:*.bbtec.net
-
>827 always read only menber さん
スペル イズ OK ままりんさん
>つまり 昔からの方程式 歴史は勝った者によって塗り替えられるってことなのかな
けれどここからが生みの苦しみがはじまるかもの予感 褌をひきしめるべきね
〇ウェアが発動するかも おっと私はまた元のロムの人に戻ります。
自分自身がその中にどっぷり漬からせられていたのに最近気が付いて心晴れやかな私です 笑い
心配性のシトが何か心配していましたが、人間がそう問題も無く長生きできる今の日本は多分
ベスト3に入ると思います。
唯一つ地震が大飯でも直撃して原発がパンクしたらワースト1 になりますなあ~
原発は地震を想定しては作られていない だっから壊れる 地震がくると!
武田邦彦 特別講義「バク論 震災以降/一問一答 10分くらいの間
https://www.youtube.com/watch?v=ebucr89gNXY&t=1116s
-
836:堺のおっさん
:
2018/06/20 (Wed) 07:49:46
host:*.ocn.ne.jp
-
>>835 つづき
習・金会談では、米朝会談の成果を踏まえ確実に前進させると。
段階的非核化路線が確定したということとなる。
なお、非核化のメンバーには当然中国も入ることとなるが、
その隠れた主役が旧瀋陽軍区であれば、
金正恩も大安心である。
-
835:堺のおっさん
:
2018/06/20 (Wed) 05:53:00
host:*.ocn.ne.jp
-
金正恩が習近平に米中首脳会談を報告
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-9059.html
金正恩が習近平と会談。
スプートニクでは「習近平は偉大な指導者」と持ち上げたと報道。
一見、北朝鮮が宗主国に報告に上がった…、のように見えるが、
今現在、中国と北朝鮮はほぼ対等の立場で関係を深めている。
旧瀋陽軍区を忘れてはいけない。
北朝鮮と中国の深い結束は旧瀋陽軍区と北朝鮮の深い結束でもある。
北朝鮮の版図は満州にも及ぶと考えれば、
両国の関係が従属関係ではなく、対等関係に近いことがわかる。
全方位外交を展開できる力を持っているということだ。
-
834:堺のおっさん
:
2018/06/20 (Wed) 05:30:05
host:*.ocn.ne.jp
-
>>831 mespesado
メッさん、すこし呆れ果てている噴霧器ですな~
今の日本の閉そく感が、20年近く続けられてきた
現財務省による「日本破綻論」がベースにあることに
何故気づかないのか?
一方的に情報を垂れ流される庶民は別として、
自民党をはじめ、まだまだ多くの国会議員も理解していない。
> 要は、日本の一般庶民が「クソマジメすぎて必要もなくなったことにも義
>務感を持ちすぎてしまっている」ことと、為政者レベルの人の「(見識とい
>う観点で)頭が悪い」ことがその根本原因だと思います。
安倍総理も、石破を筆頭に頭悪すぎて…、頭の痛いことではないかと。
しかし、この点でも強運と言えます。
オウンゴールの子ネズミ親子など、反安倍陣営には
まるで力がありません。強運です。
-
833:堺のおっさん
:
2018/06/19 (Tue) 23:11:13
host:*.ocn.ne.jp
-
>>830 つづき
関西生コンは、豊中地区の地上げによる収益がとん挫すれば大打撃。
ひいては辻本も大打撃。今後の立憲民主の政治活動にも大打撃。
晒し者になったままの森友学園は、適正な価格で
「誰か」が引き取ることとなるだろう。
-
832:ぎのご怪獣
:
2018/06/19 (Tue) 23:09:43
host:*.eonet.ne.jp
-
地震マップ
http://eqdata.sakura.ne.jp/
震源地 キリシタン大名 高槻城跡地
http://eqdata.sakura.ne.jp/epicenterList/20180618.html
らしいのだ。
-
831:mespesado
:
2018/06/19 (Tue) 22:36:25
host:*.itscom.jp
-
>>819 伊吹さん
> 日本の低所得者や殆どの庶民は本当にお金が無いし貧しい暮らしをして
> います。
> 日本国の経済状態と生活レベルが見合っていません。
> 日本は生きているだけで罰ゲーム(税の奴隷)、子供が増えればさらに
> 負担増
> 多くの日本人はお金が足りず貧乏な暮らしをしていますし、明るい未来
> を信じていません。
> 思いやりのない発言がどんどん増えている様にも感じています。
確かに日本人の平均所得はピークだった頃よりだいぶ下がっていますし、
小泉改革以来の中流層の崩壊は復旧していないし、若者が収入不足で結婚で
きない、などという状態が続いていて、おっしゃるとおり、日本人の生活水
準は日本の経済状態に確かに見合っていません。
ですが、
> みなさんは日本政府や日本人はどうあるべきとお考えでしょうか。
こういう「べき論」はダメです。私たちがいくらこうする「べきだ」と主
張しても、民主主義の日本では、多くの人がそう思わないからこそ今のよう
な世の中になっているわけです。
ですから、まず「~すべきだ」と主張する前に、何で日本は上に掲げたよ
うな世の中になっているのかという理由を突き詰めて考える必要があります。
で、その答は非常に単純です。
世の中が供給過多になったにもかかわらず、供給不足の「日本が本当に貧
しかった時代」に適合した道徳観を皆が持ち続けていて、そのために「日本
が本当に貧しかった時代」に適合した経済のルールを(現状においては明ら
かに不合理であるにもかかわらず)温存するように皆が行動しているからで
す。
まずその第一は、「働かざる者食うべからず」の掟。
もちろん、「皆が怠けて遊び惚ければいい」と言っているのではありませ
ん。日本人は「我慢は美徳」だと思っているので、収入に比べて労働がきつ
くても「自分が悪い」と思って「我慢」してしまうので、これでは労働条件
は厳しくなる一方です。「モノを生産してるのは実は機械なんだから、人間
は労働で無理をしなくたっていい。」「消費のための収入はすべてが労働の
対価として得るオカネだけである必要はない」「オカネはモノやサービスを
取引するための単なるツールにすぎないのだから、オカネに執着する必要は
ない」と皆が思い直すだけで、ずいぶん世の中が気楽になるはずです。
また、一般庶民はこれでいいですが、情けないのは為政者のオカネに対す
る見識の浅さです。未だに日本の財政が赤字であることを心配する国会議員
がほとんどですし、緩和政策を理解するごくわずかな国会議員も、税金が国
家の収入なんかじゃなくて通貨の回収に過ぎないこととか、日本はオカネを
刷り過ぎてもインフレにならないことをどれだけわかっているのか疑わしい
限りです。
要は、日本の一般庶民が「クソマジメすぎて必要もなくなったことにも義
務感を持ちすぎてしまっている」ことと、為政者レベルの人の「(見識とい
う観点で)頭が悪い」ことがその根本原因だと思います。これは、国家機構
だけでなく、ほとんどの企業についても(特に大手企業)言えることじゃな
いかと思います。
ですから、こんな状態の下で、何をしたらよいか、特に自分にできること
は何か、その何をしたら、少なくとも自分自身はこのしがらみから自由にな
れるか、その方策を考える方が、「日本人は~すべきだ」などという、実現
するあてもない「べき論」ばかり叫んでストレスに埋もれるよりずっと楽し
いと思います。
-
830:堺のおっさん
:
2018/06/19 (Tue) 21:54:23
host:*.ocn.ne.jp
-
御大と情報交換をしていて、目からウロコの指摘を報告させていただく。
安倍晋三は、何と強運なことか!
なんのこっちゃ?
それは昨日の地震の事である。
昨日の地震のおかげで、淀川から北側の地価はガタガタだそうだ。
豊中中央公園を無理やり14億の値付けをし
森友学園を無理やり9億の値付けをし…
本来のタダ同然の値段で渡した。
このタダ同然の地価に、あの周辺の地価が動いているというのだ。
それは辻本の選挙地盤でもあり、関西生コンが買いあさった土地でもある。
いやはや、人生の「まさか」であるが、
同時に安倍総理の強運でもある。
このことは今後の政局にも反映されるばかりか、
大阪に経済が変わるキッカケにもなっていくだろう。
というのは、セレブな大阪北部開発を優先という美名の元、
実は利権を増幅させていた維新の政策が致命傷を負うということでもある。
震災復旧に大阪府も大阪市も辻本も…
ほとんどあてにならず、国(安倍)頼みにならざるを得ない。
祝着である。
-
829:suyap
:
2018/06/19 (Tue) 20:14:13
host:*.dsl.fm
-
「貧乏」と「貧困」論議が続いてますが、
ちとハスレた視点から...ひとこと物申してみたく...
~~~閑話休題~~
現在♂のやんちゃ犬1歳半を飼っておりまして、
やんちゃ盛り、私の留守中に車に飛び込んだりとか心配のあまり、
家を空けるときは綱につなぐのですが(ホント、飼い主のエゴそのもの)
いざ繋ぐ段になっても、本人(もとえ本犬)はそんなに抵抗はせず、
なんだか諦めた風情、
私のほうが良心の呵責あり、ときどき奴がどいうふうに過ごしているか
隠れて観察したりするのですが、本人(もとえ本犬)はいたって平気のようで、
それなりに繋がれた人生(犬生)を楽しんでいるみたい。
繋がれたら繋がれたなりに、とき放たれたらとき放たれたなりに、
(注:私の住む地域では、基本、犬は放し飼いです)
人生(犬生)をエンジョイしている風情を見るにつけ、
「悩み多き」我が身を不甲斐なく反省する次第です。
「イマ・ココ」を楽しく充実して生きなくてどーするよってね。
「この世」が万人に「平等」に配置されるわけないってのは、
「あったりめ~だのクラッカー」でござんしょ?
そんなこたあ、犬だって百も承知。
「オレ様を繋ぐとはなにごとぞよ」とか、シュプレヒコールなんて
ニンゲン以外の生き物はいたしません。
「あ~あ、また繋がれる時間か。まっいっか」
てな感じで、それなりに「楽しみ」を見つけて時間を過ごしてるようです。
飯山御大が言われるところの「ルサンチマン」諸氏は、
「繋がれたことを憤り、悩み、不満たらたらでアンハッピーに生きる」
犬(そんな犬はいないでしょうけど)みたい。
そんな人生(or 犬生)は、所詮、本人((or 本犬)をアンハッピーに
するだけで、ひいては健康を損ない奈落の底へ。
逆境にあっても、カラッカラと笑い飛ばして生きるバイタリティ。
これが、ルサンチマン論議の肝だと思います。
-
828:加計呂麻島より
:
2018/06/19 (Tue) 17:40:57
host:*.ocn.ne.jp
-
「貧乏」と「貧困」は違う
似たよな言葉に
「貧窮」?がございますか
なして9っ~するん? desu
1.立ち止まれん
2.心ちりじり収集つかん
なってもた
3.にゃんか怒りぎゃ
湧いてくりゅぎゃな
こぉなってもぉ~たら
見るもん聴くもん
めちゃくちゃ見えるんは
当然至極な道理でぎゃんしょか
致し方なしでぎゃんす
どぉ~もでけへん ・・
て、冷静に自己の逆境
見るこっでければ
まっ、時は移り行くけん
いずれ蝉はんの華やか合唱
愛でる季節も
来よぉ~チュもんきゃもぉ!
おいちぃお茶でも飲んで
待とかぁ! desune
.
-
827:いつもロムの人
:
2018/06/19 (Tue) 17:25:31
host:*.ocn.ne.jp
-
793 嘘と欲さん
戦時中の話はもう耳にタコができる程聞かされていますよ あっそうだ小説まで書き残して
いましたっけ 題名は「馬来進攻の死角」「現八兵の終焉」忘れていただなんて親不孝ですね
私達が実態をよく知らないのは
つまり 昔からの方程式 歴史は勝った者によって塗り替えられるってことなのかな
けれどここからが生みの苦しみがはじまるかもの予感 褌をひきしめるべきね
〇ウェアが発動するかも おっと私はまた元のロムの人に戻ります。
-
826:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/19 (Tue) 16:45:20
host:*.bbtec.net
-
あと、固い話一旦横に置いて、自分はぎのこちゃん、いや、ぎのごお嬢様の関東ツカ東京流れ者的な部分に憎からずな気持ちがあり
マス、男前的でヨカです☆
-
825:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/19 (Tue) 16:15:40
host:*.bbtec.net
-
>>824 は農天気的記事を飛ばし>>822に続く
-
824:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/19 (Tue) 16:12:38
host:*.bbtec.net
-
即ちボロボロの衣服やトタン屋根、残飯漁りという目に見える貧困ではなく現状含めた今後や老後
への不安感という不気味で重い継続的ストレスが今この国に蔓延しつつあるのでは、と思うのである。
これはストレスとして、或る意味、より悪質なストレスと言えるのではないだろうか。
-
823:ままりん
:
2018/06/19 (Tue) 15:51:24
host:*.infoweb.ne.jp
-
EG様、堺のおっちゃん、みなみなさま、いつもありがとうございます。
・・・暗いっ!!暗いなぁ~。
読み手の気持ちを萎えさせる負のパワー、ある意味すごい。 ( ・᷄ὢ・᷅ ) アッチ イッチャ イケマセンヨ
でも、何がおっしゃりたいのでしょうかね~???
ご本人様は、日本政府や日本人はどうあるべきとお考えなのでしょうかしらん。
人生、大事な人と食べるものがあれば、それだけでE~、って何かに書いてあった。
食べ物は、放知技は、放射能時代から粗食が基本(理想 ^^;)なので、
玄米ご飯、味噌汁、納豆(プラス香の物、お豆腐、海苔、ゴマや梅干し、どれかあったら十分)。
栄養学的に「必須アミノ酸がないっ!!」と怒る人がいそうなので、食べたければ、
動物性たんぱく少し。
それと、EG様とぎのごちゃんに教えてもらった発酵生活。
安全でおいしければ(安全なものは味もおいしい (ღˇ◡ˇ)♡)高くても、少しで満足。
こういう生活が、この6年ですっかり身につきました。
それ以外は、例えば、車にしても人それぞれじゃないですか。
ランボルギーニカウンタック買えないと不幸だと思う人もいれば、
フツーのステーションワゴンで問題ないって人もいる。
(家の愛車は今年で10年目に突入。車検ごとに買い替える手もあったかもしれないけど、
一緒にやってきた相棒だから、動かなくなるまでこれで行く!)
ただ、どうしてもお金がないとダメな時があります。お金っていつ必要なのか。
学費や税金とか公共料金払うときです。
ともかく、いろいろ不備はあるけれど、日本人はまぁまぁ今の生活に満足していると思います。
だから日本の実態にも気が付かない訳で(これはいいような悪いような)。
ともかく、安倍総理・麻生財相ペアが着々と世直し中ですから、だいじょ~ぶっ ٩( ᐛ )و イェ~イ
-
822:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/19 (Tue) 15:25:47
host:*.bbtec.net
-
●日本にも高度成長以前の30年代までは貧しくても暮らしを支える互助会的な隣人関係、また燃やすものさえあれば飯を炊き風呂を
沸かせる、不便でも世情の変化に左右されにくい安定した、エネルギーシステムがありました。
今や安定した金銭収入がなければ安定した暮らしを保証してくれるものはありません。
■特に老後の生活を保証する年金を巡って中途退職や離婚、事故、病気による出費、子の社会的
不適応などによる負担増で底辺、下流となる老年層の問題がクローズアップされています。
敗戦により経済成長を国家の主眼とした政策で失ったものが今、70年代の公害問題に続き、今
新たに貧困問題、格差問題としてこの国を襲っているのではないかと思います。
▼企業の繁栄が裾野の従業員や地域住民、庶民を潤おすという思想は本当に有効に作用しているのでしょうか。
利益をオフショアに隠し従業員の非正規割合を増やし働き方改革の美名の下で残業代を
カットするなど労働者への利益配分は圧縮される一方では。 オフショアへの利益隠しで企業の
社会貢献だの社会的責任だのも愈々怪しく最早死語となっているのではないかとさえ思われます。
■金融資本主義の末期段階たる強欲資本主義の修羅の様相を強めているのが実情ではありませんか。
-
821:飯山一郎
:
2018/06/19 (Tue) 14:35:12
host:*.dion.ne.jp
-
>>819
伊吹さん
>日本の庶民が貧困に喘いでおり心配です。
どの国,どの社会にも,貧乏な人は必ず一定量いるもので…
江戸時代の下町は,それこそ貧乏人だらけでした.
そういう江戸時代の庶民の暮らしを描いた写真を…
きょう,たまたまワシは『てげてげ』に貼りました.(http://grnba.jp/#ai06191)
そして,こんな文章を↓↓書きました.
>貧乏人と「ビンボ~人」は丸で違い,「貧乏」と「貧困」も違う.
>「貧乏」は江戸時代人のように楽しむもので…
>カネがなくて困窮していたら(貧困),働け!ということだ.
「貧困に喘いでいる日本の庶民?!」
こ~ゆ~↑↑「貧困に喘いでいる庶民」の存在が見える!というのは,たいしたもんです.
ワシには,全く見えません.
ワシは先週,大阪の街を歩き回りましたが…
「貧困に喘いでいる庶民」の存在は,全く感じ取れませんでした.
ニッポンの庶民は,貧乏は貧乏なりに人生を楽しむ!
これが↑↑ニッポンの庶民の生き方ではなかったのでしょうか?
-
820:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/19 (Tue) 14:14:00
host:*.bbtec.net
-
>>819 伊吹氏関連
全面同意です、 余裕資金、生活上必要のない手持ちの金融資産、で株などを運用している富裕層はともかく
庶民にとっての関心事は食や光熱費、ガソリンなど毎日の生活必需品の価格。 本来、内需性向の
強い日本なら円高、株安こそが庶民の暮らしには明るい材料。 どう屁理屈をこねようとも毎日
“買出し”する“庶民のリアリズム”には勝てません。 街に出てどういう店が人で溢れているかを見れば
一目瞭然、勿論、美食を追い求めファッションも食も一体になったようなワケワカメの都心部や
それを追従する地方都市のカッコしいなエリアなどは一切、庶民の生活実態、国民総体としての消費性向の
参考にはなりマセン、 //世界のワタベもこの件に関しては一切口出しする資格がございマセン ヨリ
-
819:伊吹
:
2018/06/19 (Tue) 08:53:07
host:69.234.176.250
-
日本の庶民が貧困に喘いでおり心配です。
日本の低所得者や殆どの庶民は本当にお金が無いし貧しい暮らしをしています。
経済大国である日本が実は貧困大国という悲惨な状態です。
もっと悲惨な国はありますが、日本国の経済状態と生活レベルが見合っていません。
生活苦だと感じている人に生き方や精神論を語っても生活に追われているので無駄です。
生活が安定しなければ聞く耳を持てない人が殆どだと思います。
庶民の負担は増え続け消費も減る一方です。
アメリカの低所得者層はブッシュの減税ややオバマの生活保護強化政策で一気に生活レベルが上がり、米国の中流や日本の中流以上の生活レベルです。
日本の高校に赤ちゃんが生み捨てられていたニュースがあり酷いなと思いました。
日本は生きているだけで罰ゲーム(税の奴隷)、子供が増えればさらに負担増、明治維新以降の未婚や未成年の出産を許さなくなった社会、変えなければ日本人の遺伝子は外国人に置き換わります。
日本人は絶滅危惧種です。
アメリカの高校には生徒の子供を預かる為の託児所がある事が珍しくありません。
米国に住民税はありませんし、子供が増えれば増えるほど生活保護や援助が増えるので生活が楽になります。
多くの日本人はお金が足りず貧乏な暮らしをしていますし、明るい未来を信じていません。
思いやりのない発言がどんどん増えている様にも感じています。
社会を変えないと日本人に明るい未来は無いと感じています。
私が貧乏で妬んで言っているのではなく、大多数の日本の庶民や未来が心配だからです。
私は働かずに暮らしていける上に資産が増えている状態なので個人的には心配はありません。
地震の被害にあわれた方々には災難ですが、復興の為に国内でお金が回るのは良い事だと思います。
みなさんは日本政府や日本人はどうあるべきとお考えでしょうか。
-
818:毎日読んで勉強させて頂いてます。
:
2018/06/19 (Tue) 02:01:05
host:*.dion.ne.jp
-
お金で生きてる。
株で、金入る。
戦争反対。
戦争やれ。
株上がれ。儲かるから。
世界の動きを見るのに、株は大切。
儲かるけど。
人を、ダメにしてるかもね?
わかってるから、里山を大切に。
資源のある所は壊す。株のため。金の為。
私は、正しい。 と、 信じて逆に向かう事も有る。
皆んな、正しいかも???
皆んな、まちがってるかも???
日本人ならば、自分に正直に生きて行くのが良いのかな。
他人に惑わされずに。
と、数年こちらのサイトを無料で読ませていただきましての感想です。
皆様の言葉を読ませて頂き、時代の変化を実感するしました。
ありがとうございます。
これからも、こちらのサイトを熟読して自分の生き方にプラスさせた頂きます。
-
817:加計呂麻島より
:
2018/06/18 (Mon) 22:36:45
host:*.ocn.ne.jp
-
AがBへご展開っ!
目出度し〃とは言え
大豆はんが、お豆腐へ
衣替えすんとぉ
やっかいな一事
(おからはん)が生じる
是も致し難しでぎゃんしょきゃ
これば↑如何にクリアすっきゃ
ご展開の帰趨は
こん問題解決能力に帰する
でぎゃんしょきゃ
進歩進化革新ちゅうても
そんマイナス落とし子を
どぉwin-winで展開
でけっきゃ
こればぁ地道に乗り超えいくっ
是が腕ん見せ所でぇ
ぎゃんしょね
-
816:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/18 (Mon) 22:05:06
host:*.bbtec.net
-
元白金のお嬢様が転げ落ちまくり、 byぎのこお嬢様
↑
そういえば三宅雪子サンは甘利の遠当ての戦国技で飛ばされたり、その結果の松葉杖でまた派手にコケたり
最後は4階か5階から落ちてタイヘン、が、大した怪我もなく甘利の気で飛んだのも自ら気の体質があるからで何やら
オカルティックな女人で、 ではご一緒に! 雨は夜更け過ぎて、雪へと変わるウだろー♪ サイレンナアーイ、ホラーナアーイ きっとキミはコワーイ
アレエは~お雪と~いうオンナ; ラフカディオハーン 怪談 ヨリ
-
815:mespesado
:
2018/06/18 (Mon) 21:58:35
host:*.itscom.jp
-
地震予知が如何に難しいかを示すツイート↓
https://twitter.com/51w_/status/1008516584514584581
-
814:ぎのご怪獣
:
2018/06/18 (Mon) 21:40:47
host:*.eonet.ne.jp
-
三宅の家に入り浸っている男「来夢」が
「地震はアベノミクスのせいかもよ」と書き
それに呆れかえった人に対し
三宅が「100倍返し。誹謗中傷はその覚悟で。我々は喧嘩は売らない。売られた喧嘩は買う」と書いた。
https://pbs.twimg.com/media/Df8TCFrVQAAwjNJ.jpg:large
ちなみに、野党を告発しまくっている人が
三宅と村上さとこ(前川喜平と講演会をやり大炎上)に対し
告発すると臭わせると、三宅が告発人の個人情報を垂れ流しさらに炎上。
三宅を刑事告訴するとすでに警察に相談済み。
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-10854.html
2回の刑事告訴で2回の起訴猶予を食らって
裁判まみれの三宅雪子の裁判では
来夢という男が大声で叫んで裁判所が騒然となったり。
元白金のお嬢様が転げ落ちまくり。
さきの新潟県知事選挙では
野党がほぼ、過激派のでも集会の様な形相で自滅。
ここで下品な騒ぎ方をやった連中が
責任のなすり合いで内ゲバ大会。
-
813:猿都瑠
:
2018/06/18 (Mon) 20:50:37
host:*.au-net.ne.jp
-
揺れました。震度5弱。
阪神大震災以来の揺れに思わず声が出ました(苦笑)
しかし頭が揺れた人間は居るようで。
地震は安倍のせい
https://snjpn.net/archives/55659
地震もマントルも安倍晋三の言いなりだと主張。
笑いを通り越すレベルです。
-
812:harapar
:
2018/06/18 (Mon) 14:39:06
host:*.dion.ne.jp
-
>>810
亀先輩、
ご多忙の中、ご心配いただき恐縮です。
30代の頃、転勤で深川あたりに居住しておりましたが
その頃も8階でして(^^)
まあ、大阪下町出身としては
地震の多さと人の多さ
うどんの汁の黒さには、びっくりでした。
-
811:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/18 (Mon) 13:14:54
host:*.bbtec.net
-
今回の堺のオッサンの指摘には新井氏の思想に通じるところがあってツイ共感、 まあセンセイが新井氏と
袂を分かったのは歴史観などで相違が主因と思われ深追いはしたくない。 ともかく自然由来の災害には
自然の摂理、配慮もまた働いているハズ。 我々の近辺に在るその痕跡を見つけ再評価し更に少しでも回復させていく
のは人類共通の課題であり義務であると思う。 同様の趣旨を彗星探索家の木内氏も述べておられた気がする。
-
810:亀さん:
2018/06/18 (Mon) 12:30:58
host:*.t-com.ne.jp
-
先ほど、大阪で観測史上初の大型地震が発生したことを知り、>>805で堺のおっさんの無事を知って一安心。京都のわっぱさんは大丈夫だったのかな…。
急いでテレビをつけたところ、大阪の茨木市で男性一名が犠牲になったというニュースが耳に飛び込んできたので、スワ同市に住む旅行業界の道友のK君のことか…、と一瞬不安に駆られたが、その道友から先ほど私信が入り、無事だったことを知って一安心した次第。
>>807
> 居住が11階なので、かなりスリリングでしたよ。
haraparさん、小生も23年前に横浜の友人宅に泊まったことがありますが、深夜に突然の激震に襲われ、物凄く揺れたのを思い出しました。確か、8~9階だったと思いますが、今にもアパートが崩壊するのではと、一瞬覚悟を決めたほどでした。ともあれ、無事でなにより。
それにしても…
>>806
> 日本では、古来、地震は日常風景である!
流石は堺のおっさん、肝が据わっている。ところで、堺のおっさんの師匠は無事だったのでしょうか…。
亀さん@人生は何が起こるかわからない
-
809:harapar
:
2018/06/18 (Mon) 12:03:56
host:*.dion.ne.jp
-
先生、これまたお久しぶりです。
本日のてげてげ、いい情報をありがとうございます!
https://goo.gl/vf87JB
さんふらわぁ 新造で、お袋が九州の旅を計画しておりまして
旅費も含めて、いい親孝行ができそうです。(多謝)
>>808
堺先輩、
室内の水害も人災で・・(^^;
-
808:堺のおっさん
:
2018/06/18 (Mon) 11:01:23
host:*.ocn.ne.jp
-
>>807 haraparさん
水害、後始末が大変そうで…
水が止まっていないのは幸いです。
神戸の時、高層マンションの上層階に水を持ち上げるのが一番つらかったと…
地震被害は天災である、と思われていますが、
実はその大部分が人災。
人間の作った脆弱な構造物が被害を起こすと認識してください。
見事にブロック塀が倒れるのは序の口。
停止中の原発も使用済み燃料棒を冷却する水の循環が止まれば
またもや人災による災害の発生がありうると。
-
807:harapar
:
2018/06/18 (Mon) 10:30:26
host:*.dion.ne.jp
-
>>806
堺先輩、お久しぶりです。
京都の伏見は、震度5強。
居住が11階なので、かなりスリリングでしたよ。
お袋の様子を見に行くと、泣いて抱きついてきました。
津波ならぬ水槽の水で水害が・・
ガスとエレベーターが止まっています。
日常的に5キロ程度は歩いていますが
階段を上がる筋肉は、さすがに違うみたい
なかなか、ハードです。(^^;
-
806:堺のおっさん
:
2018/06/18 (Mon) 09:20:47
host:*.ocn.ne.jp
-
日本では、古来、地震は日常風景である!
このことを再確認した次第。
地震で慌てていては、日本人になれません。
-
805:堺のおっさん
:
2018/06/18 (Mon) 09:13:26
host:*.ocn.ne.jp
-
大阪で、久しぶりの地震。
震源地?は北区の茶屋町付近?
MBSのビルがある。
震度は6弱。1923年の観測以来の記録だそうだ。
大阪は大部分がもともと浅瀬の海。
埋め立てて今の姿に。
地盤の弱さを露呈した格好だ。
ちなみに私の住む近辺では震度3であった。
茶屋町までの距離は直線で30Kmほど。
慌てず騒がず…、である。地震の規模としては小さい。
こうしたときに普段の生活が、発酵食品を中心の食生活の場合、
水の確保さえあれば過度に心配することもない。
電気が止まってもさほど影響がない。
ありがたいことだ。
-
804:mespesado
:
2018/06/18 (Mon) 07:03:54
host:*.itscom.jp
-
>>802
そのマンデル・フレミング効果に対して、定性的な議論でなく定量的な計
量経済学の観点から批判をしているサイトを見つけました↓
マンデル=フレミング・モデルに対する誤解(1)ー 失われた20年の正体
(その17)2014/6/18 島倉原
http://asread.info/archives/820#comments
http://asread.info/archives/820/2
マンデル=フレミング・モデルに対する誤解(2)ー 失われた20年の正体
(その18)2014/6/22 島倉原
http://asread.info/archives/845
マンデル=フレミング・モデルに対する誤解(3)ー 失われた20年の正体
(その19)2014/7/23 島倉原
http://asread.info/archives/954
まだちゃんと読んでいないのですが、読み終わったら感想を書きます。
-
803:堺のおっさん
:
2018/06/17 (Sun) 23:22:00
host:*.ocn.ne.jp
-
里山は共有地とよく誤解されるが、これは近代的権利意識からくる誤解。
共有地は誰かのものであるが、里山は誰のものでもない。
誰もが利用できるが、同時に利用者は里山の維持管理も行う。
近代的な権利と義務の関係でもなく、所有権からくる義務でもない。
民法では規定しきれない存在であり、明治以降事実上消滅し、
精神的なものだけが残ったと言える。
里山は入会権で説明できる存在ではない。
こうしたアプローチは里山が日本人の精神にもたらした意味合いを
本質から遠ざけるものである。
みんなのものとは、みんなで守るものと一体の存在。
所有権にもとづく薄っぺらな権利と義務ではない。
利用するだけで、守らないものや、
必要以上に利用するものは、みんなからそれなりの咎を受ける。
まあ、放知技もその意味ではネット上ではあるが…
一種の里山のような存在になりつつあるの鴨。
-
802:mespesado
:
2018/06/17 (Sun) 23:12:58
host:*.itscom.jp
-
アベノミクスの第1の矢である「金融緩和」と第2の矢である「財政出動」
について、以前、第1の矢である「金融緩和」の二次的な効果として円高が
是正され、輸出企業が息を吹き返し、雇用について劇的な効果が出たけれど、
肝心の「オカネの巡り」については企業の資金需要が無いのだから効果は限
定的であり、これ以上景気を良くするには第2の矢である「財政出動」が必
要だ、ということを述べました。
ところで、この「金融緩和」と「財政出動」について、経済学で有名な、
「マンデル・フレミング効果」という現象があります。これについてわかり
やすい解説をしているサイトがあるので引用しておきます:
マンデル・フレミング効果って何よ?
~いい加減金融緩和の効果を認めて自民党さん~
https://ameblo.jp/24-2001-start/entry-11297113949.html
> マンデルフレミング効果を簡単に言うと次の通り。
>
> 通貨制度には固定相場制と変動相場制の2つ制度がある。
> 固定相場制のもとでは景気を刺激する政策では財政政策が有効であり、
> 金融政策は無効となる。
> 変動相場制のもとでは景気刺激のためには金融政策が有効であり、財政
> 政策は無効となる。
>
> 日本は周知の通り1973年から変動相場制採用国。
>
> つまり、日本が不況から抜け出すためには金融政策が有効というわけ。
>
> 以下では変動相場国で財政政策が無効で、金融政策が有効となるかを示
> す。
>
> 変動相場制の国で政府が財政出動を行うと、その財源調達の際の国債発
> 行と財政出動後の景気回復局面において金利上昇要因が存在する。国債
> 発行は言うまでもない。景気回復局面では株価が上昇するため、債券市
> 場から株式市場に資金が移動し、金利が上昇する。金利が上昇した債券
> は買い手にとって魅力があるので、それを求めて外国からも資金が流入
> し、自国通貨が上昇する。自国通貨の上昇は輸出の減少と輸入の増加を
> もたらすので、それによって財政出動の効果が相殺されてしまう。よっ
> て変動相場国では財政政策は景気刺激に対して無効となるのだ。
>
> 一方、金融政策について言うと、金融緩和が行われると、金利が低下
> (債券価格の上昇)するので、債券の利益確定が起きやすくなり、利確
> したあとの資金は金利の高い海外債券へ向かおうとするので、そこで、
> 自国通貨安が発生する。金利の低下は設備投資を促進させ、通貨安は輸
> 出を増加させ、輸入を増加させる。また、株価も上がるので、資産効果
> を通じて消費も増加する。よって変動相場国では金融政策は景気刺激に
> 対して有効となる。
>
> ただ、変動相場国でも金融緩和が伴っていれば、財政出動の効果はある。
> 金利の上昇が抑えられるためだ。
要するに、今日の「変動相場制」の世界では、景気を良くしようとして、
「財政出動」だけしか行わないと、このマンデル・フレミング効果の機序が
働いて、せっかくの財政出動の効果が打ち消されてしまうので、「金融緩和」
を行う方が効果が出る、という理論です。
さて、問題は、現実がこの理論通りになっているか、ですが、まず上記引
用部分のうち、後半の「金融政策」についての段落については、アベノミク
スが発表されてから、確かに金利の低下とそれに伴う円安が生じて輸出が増
加しまし、株価も上がりました。ここまでは理論どおりです。しかし、その
次に書いてある「資産効果を通じて消費も増加する」という部分は残念なが
らハズレです。確かに株価は上がったけど、株の価格の不安定さもあるし、
供給過多で企業収益が右肩上がりでなくなってしまったため、ともかく将来
への不安から消費は伸びずに今日に至っています。
それでは上記引用部分のうち、前半の「財政政策」についての段落につい
てはどうでしょうか?
同段落の前半で、国債の発行と景気上昇の効果として金利が上昇する、と
いうのですが、今日の日本では本当にそうなるでしょうか?
普通だったら国債を追加発行すれば、国債の価値が下落し、価格が下がる、
すなわち金利は上昇するはずですが、そもそも貸出先が無くてダブついてい
るオカネが大量にあるので、待ってましたとばかりに国債は捌け、金利は上
昇しないと思われます。また仮に国債の金利が上昇すると、元本保証がある
運用先の金利が上昇するわけですから、(いくら景気が良くなって株価が上
昇したって)安全な運用先である国債の方が売れて、需要と供給の関係で、
すぐに国債の金利は低下してしまうはずです。ですから海外からの資金の流
入云々が起きる前に金利は低下してしまうので、円高にはならず、従って財
政出動の効果を打ち消すことにはならないでしょう。
それじゃあ、何で民主党政権時に円高になったかというと、各国が緩和政
策により自国通貨安を狙って通貨安競争に明け暮れていた時に、一人日本だ
けが緊縮財政でオカネを増やさなかったから、円が「希少価値」になって円
高になったわけですね。
どうも、こういうわけで、「欧米人の世界」では経験則としても成り立っ
ている(いた)経済の法則というのは、「将来を不安がる」「安全を最優先
する」という特質を持った日本人の場合はあまり当てはまらないようです。
なので、いくら経済学で確立された理論だからといって、所詮「西洋かぶ
れ」でしかないマンデルフレミング効果なるものに怯えて、今後財政出動を
躊躇するようなことのないようにお願いしたいものです。
-
801:マン屁ェ~
:
2018/06/17 (Sun) 20:57:32
host:*.au-net.ne.jp
-
単なるブログの分析なのですな~
私め、半島ではないのですが、
マン屁ェ~でした。
-
800:aoiruka
:
2018/06/17 (Sun) 20:42:59
host:*.au-net.ne.jp
-
大気が汚染され、その環境に慣れ親しんだ者たちにとって、居心地の良い状況になろうとしています。
そのような輩たちが次々に移動して来ているのでしょう。この環境に、すぐに馴染めない多くの人たち
にとっては弱った身体になり、倒れやすくなっています。それに乗じて、思いもしない者たちからの、憑依という
現象が起こっていると思われます。本人の意思に反して、強制的に、見えない強引な力によって本人の自由が
奪われ、身体が操られる現象。たとえば、アクセルとブレーキを間違って突進して起こす事故や、不可解な自殺者など...。
このような奇怪な出来事は、世界に夜明けの日が来るその日まで、あちらこちらで頻繫に発生することになるのでしょう。
常に、蛇のように鋭く、鳩のように穏和であることです。いつも、ハートの精神で生きている人、すなわち、誰に
対しても思いやりの心を持って、親切に接している人は大丈夫です。宜しく。
-
799:mespesado
:
2018/06/17 (Sun) 19:44:59
host:*.itscom.jp
-
一方で、北朝鮮問題におけるウヨクの北朝鮮嫌いによるバイアスも気にな
ります。例えば、例の「もりちゃん」さんによる以下のようなツイート:
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> 面白い。金正恩が「人権を守れ」と言った安倍総理に対して逆恨みをし
> てると言う話。
>
> 【「安倍が悪あがきしている」北朝鮮メディアが安倍首相を集中攻撃(高
> 英起) - Y!ニュース】
ふむ、金正恩本人が安倍総理を逆恨み?本当かどうか、引用先の高英起氏
による記事を読んでみましょう。
「安倍が悪あがきしている」北朝鮮メディアが安倍首相を集中攻撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20180617-00086571/
> 北朝鮮メディアは最近、関係改善に向かっている米国と韓国に対する非
> 難を控える一方、日本に対しては容赦なく罵詈雑言をぶつけている。
>
> (参考記事:北朝鮮が日本だけを非難…安倍さんは金正恩氏と会って大
> 丈夫か)
>
> とくに、安倍晋三首相に対する攻撃が目立つ。
>
> 金正恩氏の恨み
>
> たとえば北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は16日、「崖っぷちに追
> いやられる安倍の政治的生命」と題した署名入りの解説記事を掲載。
> 「森友・加計」問題で窮地に立たされた日本の安倍氏の近況を批判的に
> 伝え、「安倍はどうにかして責任を免れようと悪あがきをしている」な
> どと書いた。
>
> 朝鮮中央通信のウェブサイトで検索したところ、同通信と労働新聞、民
> 主朝鮮は今年に入り計18回、タイトルに安倍氏の名前を掲げた批判記事
> を出している。これは、トランプ米大統領の計15回を上回る数字だ。ち
> なみに、文在寅韓国大統領はゼロである。
金正恩本人の発言ではなく、北朝鮮の報道で日本を非難しているというこ
とまではわかりました。それで、北朝鮮の報道が実際にどんな非難をしてる
のかについては「参考記事」にあるらしいので、その参考記事を読んでみま
しょう。
北朝鮮が日本だけを非難…安倍さんは金正恩氏と会って大丈夫か
https://dailynk.jp/archives/111920
> 日本政府は、北朝鮮の金正恩党委員長が9月にロシア極東ウラジオストク
> で開かれる「東方経済フォーラム」に出席する場合、現地で安倍晋三首
> 相との首脳会談を実現させることを目指す方針だという。ロシアは同フ
> ォーラムに金正恩氏を招待しており、安倍氏も出席する予定だ。
>
> 報道によれば、金正恩氏は12日の米朝首脳会談で「(安倍)首相と会う
> 可能性がある。オープンだ」とトランプ大統領に述べ、会談に前向きな
> 考えを示していたという。(中略)北朝鮮メディアは最近も、「拉致問
> 題は解決済み」であるとの主張を繰り返している。
>
> (参考記事:日本の拉致解決主張は「縁談に葬式の話」…北朝鮮メディ
> ア)
>
> それだけではない。北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は12日、「朝
> 鮮民族に強行した天人共に激怒する日帝の罪悪」と題した論評を通じて
> 日本を非難した。朝鮮中央通信が伝えた。
>
> 同日、シンガポールでは米朝首脳会談が行われ、両国関係の改善がアピ
> ールされた。北朝鮮は敢えてこれと同じタイミングで日本に非難の矛先
> を向けた形だ。北朝鮮メディアは最近、米韓両国に対する非難を控えて
> いるが、日本に対する非難だけがヒートアップしている。(参考記事:
> 「安倍と手を切れ」「ウェイトレス返せ」金正恩氏が韓国を脅迫)
この記事でも、まだ金正恩本人の発言ではなく、北朝鮮の報道での話とい
うことでしかありません。ところがここでも更なる参考記事として『「安
倍と手を切れ」「ウェイトレス返せ」金正恩氏が韓国を脅迫』というのがあ
るようなので、その記事を読んでみましょう。
「安倍と手を切れ」「ウェイトレス返せ」金正恩氏が韓国を脅迫
https://dailynk.jp/archives/111099
> 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は29日、中国の北朝鮮レストランから脱出し
> 韓国に亡命した女性従業員12人の送還が、南北対話継続の「先決条件」
> であるとする論評を配信した。(中略)2016年4月に発生した女性従業
> 員らの集団亡命を巡っては、韓国の朴槿恵政権(当時)の工作による
> 「企画脱北」であったとの疑惑が提起されている。
>
> これを受けて論評は、「朴槿恵逆徒の反人倫的犯罪を庇護し、隠ぺいし
> ようとするなら、それは積弊清算を願う南朝鮮民心に対する露骨な反逆
> であり、板門店宣言の履行に逆行する重大な犯罪行為である」と強調し、
> これまでのところ送還を拒否している韓国側に揺さぶりをかけた。
あれれ?どこに金正恩が韓国に「安倍と手を切れ」と脅迫したと書いてあ
るのかな?と思って読んでいくと、次の部分がそれらしい:
> 同通信はこの日さらに、韓国政府に日本との軍事情報包括保護協定
> (GSOMIA)が南北首脳会談で発表された「板門店宣言」履行の「障害
> 物」であるとする論評も出した。
>
> GSOMIAは日韓初の防衛協力協定として、歴史問題などとからみ韓国世
> 論の反発を受け交渉が難航。朴槿恵前政権が2016年11月23日、ソウルの
> 韓国国防省において非公開で両国の署名式を行い、「密室批判」を受け
> た経緯がある。現在の文在寅政権も協定を継承しているが、戦争反対平
> 和実現国民運動など一部の進歩系市民団体が、破棄を要求して署名運動
> を展開している。
>
> いま、韓国政府がこれに応じたら、日韓関係に与える打撃は計り知れな
> い。
おいおい、どこにも金正恩自身が韓国に対して「安倍と手を切れ」と脅迫
したなんて書いてないじゃん?表題のウソツキ!
それよりも、2番目の引用記事『北朝鮮が日本だけを非難…安倍さんは金
正恩氏と会って大丈夫か』の前半の
> 報道によれば、金正恩氏は12日の米朝首脳会談で「(安倍)首相と会う
> 可能性がある。オープンだ」とトランプ大統領に述べ、会談に前向きな
> 考えを示していたという。
を見れば、金正恩自身は「会談に前向き」というのだから全然日本を非難し
ていないじゃないか!
結局、金正恩自身が安倍総理を直接非難しているなどというのは、「北朝
鮮憎し」の世論に迎合するマスコミのねつ造記事といってもいいレベルの話
なわけで、いつもは慎重に判断するはずのもりちゃんさんが、記事の表題を
真に受けてしまったのも、(ちょうどサヨクが安倍政権の支持率上昇を受け
入れられないのと同様に)ウヨクが金正恩の緊張緩和への方向転換が受け入
れられないことによるものなのでしょう。
-
798:mespesado
:
2018/06/17 (Sun) 18:45:18
host:*.itscom.jp
-
大卒就職率98.0% 18年春、3年連続で最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30672610Y8A510C1MM0000/
> 今春卒業した大学生の4月1日時点の就職率が98.0%だったことが18
> 日、文部科学省と厚生労働省の調査で分かった。1997年の調査開始以来
> の過去最高を3年連続で更新した。文科省は「景気の回復基調が続き、
> 企業の採用意欲が高まっている」と分析している。(中略)今春の就職
> 率は前年同期を0.4ポイント上回り、過去最低だった11年(91.0%)以降、
> 7年連続で上昇した。就職希望者の割合も0.6ポイント増の75.3%と過去
> 最高を更新。文科省の推計では、就職した卒業生は41万9300人で、前年
> を3200人上回った。
その結果、
内閣支持率は6ポイント増の44%
https://this.kiji.is/380973110200943713
> 共同通信の世論調査によると、内閣支持率は44.9%で、5月12、13両
> 日の前回調査から6.0ポイント増えた。不支持は43.2%だった。
とうとう支持率と不支持率が逆転。
要するに、内閣支持率はほとんど景気対策で評価されてるってことですね。
上の支持率の発表時間とは前後しますが、サヨクな人のツイート↓
きむらとも@kimuratomo
> 安倍政権支持者、積極的支持者にしろ、「他に適当な人がいないから」
> との消極的支持者にしろ、他の「政治に無関心」な国民にしろ、自立す
> るより「誰かに支配されていたい」との怠惰な気質がその根底にあるん
> だろうな。戦前は天皇に、戦後は米国に、その米国に100%追従すること
> を恥じぬ総理さえに、だ。
分析がまるでトンチンカン。どうしてサヨクな人って経済問題をまるっき
り無視するんでしょうね。
また、安倍政権支持の最大の理由が経済問題だと分かっていながらこうい
うイートをする人もいる↓
木下黄太@KinositaKouta
> 安倍政権がどんなにごまかしていても、一定数の大衆が支持し続ける理
> 由。結局、日本人はこんな人々。
> ⇒
> 大手の夏ボーナス 過去最高額 | 2018/6/14(木) - Yahoo!ニュース
要するに、オカネの話は下品で、イデオロギーの方が高級な話だと思って
いるわけですね。しかも「安倍政権」が「ごまかし」とか、大手マスコミの
ほとんどフェイクに近い印象操作を真に受けてるしw
-
797:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/17 (Sun) 17:49:47
host:*.bbtec.net
-
そういや、その名残として風呂、かまどの燃料として下草などを刈り取る入会権というものもありました
が今や死語同然。 松葉を集めて焚き付けにした暮らしには松葉の匂いとともに湯加減を調整する
家族間の問答もありましたが共に無くなりました。 利便性や効率を追い求めたのが進歩の必然の過程
だったとしても引き換えに失ったものに想いをめぐらす想像力まで失ってはダメですね。
-
796:堺のおっさん
:
2018/06/17 (Sun) 17:10:04
host:*.spmode.ne.jp
-
里山には、もうひとつの役割があって、
誰のものでもなく、また、誰でも利用できる財産。
日本人の絆の精神もまた、里山で育まれてきた。
この事を指摘する人は、ほとんどいない。
-
795:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/17 (Sun) 16:04:44
host:*.bbtec.net
-
>>794 下から3行目 語字追加
理性、ロゴスの発展、過剰が生んだ → 負の遺産に対し ;を追加
-
794:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/17 (Sun) 15:54:54
host:*.bbtec.net
-
>>791 >>792
科学の進歩は必然的に学問分野での細分化を招きます。 植林された斜面がそのまま崩れる
山崩れ、ガケ崩れのニュース映像に驚かされるわけですが昔は見られなかったこういう現象が近年
増えているのは確か。 3.11後は原生林の持つ災害抑止作用が特に見直されているようですが
この場合、よく引き合いに出されるのが南方熊楠の学際的な博識ですが冒頭で述べた専門分野の細分化
でこういう鳥瞰的な視点を持つことが困難になっています。
であればなお更、南方熊楠の様な博物学者の根底にあった自然観、自然愛と言った概念が再度求められる
必要性が増しているのかも。 理性、ロゴスの発展、過剰が生んだ情念、情熱としてパトスの復活がここで
希求されます。 現在、住んでいる場所の近くに原生林がある人もそうそういないと思いますが
であるからこそ我々の命を守る生態自然植生として改めて感謝し畏れの感情を取り戻す材料としたいものです。
-
793:嘘と欲
:
2018/06/17 (Sun) 15:53:31
host:*.bbtec.net
-
>772いつもロムのご同輩
ここでは親父だけに付いて
親父様とそのように長く付き合われたことを、うらやましいな~と感じますが~~~
私の親父はくるめ連隊で中支を転戦して戻ってきたみたいですけど
私が反抗期の時に逝きました、もう50年前です
私はダメリカのwg政策で日本の戦争は侵略戦争だとばかり思っていて、つい最近までです
だっから3行目は~~~ 親父が長生きしてたらそれに付いて口論ばかり鴨
親父に何度か戦争の事を尋ねましたが、答えは悪い事をしたとはまるで思ってなくて
唯弾がビュンビュン飛んでくる中で生きてきたと、あまり話はしませんでした
最後に日本に引き上げる時に朝鮮に残した彼の部下の朝鮮人2人の安否が
気に掛ったとかの言葉だけでした
昔の教育はある程度あの戦争は欧米列強対日本の戦いだとの意識があったような感じです
今におぼえば!
親にしてみればあほな息子に言っても分からんとでも思っていたんでしょう!
-
792:嘘と欲
:
2018/06/17 (Sun) 15:20:29
host:*.bbtec.net
-
>791 堺のお兄さん
誰がどの組織が植林政策とかの馬鹿な事をやらかしたのでしょうね!
わずかの金の為に何万年と日本人を育んでくれた自然を壊した組織
今安倍ちゃんをその組織と戦っているようですけど、
彼の事業を成功に導くものは我々一般国民の覚醒だと思います!
-
791:堺のおっさん
:
2018/06/17 (Sun) 14:38:08
host:*.ocn.ne.jp
-
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai06161
飯山一郎:森の生活
日本古来の森は雑木林。
いわゆる自然林であったが…
植林政策と、いわゆる里山の消滅で壊れかけている。
その結果、日本ミツバチは激減し、今や貴重種に。
森の生活をしようにも、可能な地域が限られている。
自然林の再生も今後の日本の課題となりつつある。鴨。
-
790:奥田 正行
:
2018/06/17 (Sun) 12:44:38
host:*.zaq.ne.jp
-
北がソウルに向けた330門の総計1千門以上の軍事境界線付近配備の長距離砲撤去について南北協議開始。
戦争終結、平和、南北統一が近づいてきました。慶賀します。
北朝鮮最前線の長距離砲撤去問題 南北が協議開始
聯合ニュース 2018.06.17 11:03
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/17/0300000000AJP20180617000300882.HTML
>韓国と北朝鮮の軍事当局が、軍事境界線(MDL)付近に配備された北朝鮮の長距離砲
>の撤去問題について協議を始めたことが17日、分かった。
>複数の政府筋が明らかにした。
>14日に板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で開かれた南北将官級軍事会談で、同問題
>が議題として取り上げられた。
>韓国側は、4月末の南北首脳会談で署名された「板門店宣言」に盛り込まれた軍事分野
>の合意内容の履行に向けた案の一つとして、北朝鮮の長距離砲をMDLから30~40
>キロ後方に移すことを北朝鮮側に提案したという。
>MDLに近い北朝鮮側地域には1000門余りの砲が配備されている。
>このうち射程54キロの170ミリ自走砲と射程60キロの240ミリロケット砲を
>合わせ約330門が韓国の首都圏を狙っていると、韓国軍当局は分析している。
>北朝鮮側は韓国側が提示した案に対する立場を表明したとされる。
>「相互主義」を掲げ、韓国軍と在韓米軍も同一の措置を取るべきだとしながらも
>韓国側の提案に拒否感を示さなかったという。
-
789:ひとことじーさん
:
2018/06/17 (Sun) 12:01:55
host:*.plala.or.jp
-
スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/worldcup-2018-archive/201806175002426/?utm_source=https://t.co/rzIcAmhnCE&utm_medium=short_url&utm_content=hNwj&utm_campaign=URL_shortening
記事転載↓
19日の対コロンビアの試合で日本代表を応援するため、高円宮妃久子さまが18日にロシア・サランスクを訪れる。
21日にはカザンにある日本代表のベースキャンプを訪れ、23日にはセネガルとプレーする日本代表の試合を観戦する。これは102年ぶりの日本の皇族によるロシア訪問となる。最後に皇族が訪問したのは1916年、第一次世界大戦中で、ソ連になる前のロシア帝国と日本帝国が同盟国だった時のことだ。
記事転載終わり
日本のメディアでは見かけなかった記事
⇒重要記事なのに、ネオコンも阻止できない。
だから、報道しない自由としか思えない。
-
788:mespesado
:
2018/06/17 (Sun) 10:43:49
host:*.itscom.jp
-
へっぴりごしさんのとこで、「ちぢれ麺」さんという人による「北朝鮮の
拉致問題に対するテリー伊藤のコメントが酷い」という旨のツイートが紹介
されていました↓
ちぢれ麺@chidiremen11
> テリー伊藤「日朝会談、どこで何をテーマに会うんですか?拉致問題で
> 会いましょうって北朝鮮が会う訳ない。端から向こうが加害者で日本が
> 被害者みたいな。彼達自身も被害者意識を持ってる、そこをどう考える
> か」#深層NEWS
>
> 横田さんの前でよく言えたもんだ。しかも日本人が加害者って言い間違
> えてた。
このちぢれ麺さん自身もそうですが、このツイートに対する多くのリプが
「横田さんの前で何てことを!」と怒っている人は多いですが、そういう、
感情に基づいた批判というのは、別の例、例えば福島の原発事故に対して放
射能防御のために福島の産品を買わない人や注意を促す人に対して「福島の
人に対して何てことを!」と憤慨するのと同じで、逆に害になることも多い
ので、もっと冷静な議論が必要でしょう。そんな観点から、上記ツイートに
対するリプの中でも冷静なものがあったので紹介しておきます:
目が覚めて思うこといろいろ@megasametaro
> 拉致という国家犯罪を「犯罪者にも理由がある」かの如くに論理をすり
> 替え、5人を「いったん北に戻せ」とTVで似非識者が叫んでた2002年の
> 時から全く変わってない。識者でも何でもないテリーの発言をフムフム
> と聞くような世の中がおかしい。扇動はもうたくさんだ。
>
> もういい加減に北朝鮮の拉致事件は朝鮮半島と日本を赤化することを目
> 的として起きたものであるという事をTVで言えないのかと思う。それが
> 言えないのはTVこそが、その「赤化」を望む共産主義者の巣窟に他なら
> ないからだという事も国民は知るべきだ。TVは扇動・洗脳ツールだ。
> http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-483.html
>
> 2002年当時、中学生くらいまでの子どもだった今の30歳以下の若者たち
> に本当に、あの年の異常さを知って欲しい。
> 北朝鮮拉致事件をTVが選んだ似非識者どもは皆「日本も悪いことをした」
> と犯罪者側に立ち、やっと救出した5人の拉致被害者を犯罪者側に一旦返
> せと叫んでたことを。
> http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-903.html
>
> こんなことまで実際にあったことも知っておいて欲しい。↓
>> フジテレビの小川美那とは驚愕。
>> 2002年10月25日夜、フジは横田めぐみさんのご両親、滋さん
>> と早紀江さんをTV中継車の中に閉じ込め、北朝鮮で撮影した、めぐみ
>> さんの娘への独占インタビューを見せた。そのインタビュアーの記者
>> ですよ!
>
> そもそも「捏造従軍慰安婦問題」は北朝鮮が拉致事件を隠すために韓国
> や日本の極左=共産主義者=親北朝鮮と組んで、或いはスパイを利用し
> て日本を陥れるために仕組んだものだろうことは、拉致事件を国会で認
> めた時期や反自民の扇動等と慰安婦問題の沸騰時期と合わせても判る。
> http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-483.html
>
> 「拉致問題で会いましょうって北朝鮮が会う訳ない。」などとテリー伊
> 藤は言ってるが安倍総理は金正恩に対しては当初から「拉致には直接関
> わっていない」という事を何度となく発信していた。あれだけ散々圧力
> より対話をと叫んでいた連中がいざ対話となると邪魔をするダブスタ。
>|
>| KYODO 2018/6/16 12:01
>|首相、拉致解決へ正恩氏決断促す
>|「北朝鮮と信頼醸成したい」
>|
>| 安倍晋三首相は16日の読売テレビ番組で、日本人拉致問題の解決に|
>|向けて「金正恩朝鮮労働党委員長の大きな決断が必要だ」と促した。|
>|「北朝鮮と信頼関係を醸成していきたい。私の決意に北朝鮮がどう反|
>|応するか待ちたい」と表明した。日本が北朝鮮の完全非核化のため、|
>|国際原子力機関(IAEA)による査察費への支援以外に関連費用の負担|
>|を検討する方針を示した上で、関係国が資金拠出などで協力する国際|
>|的枠組みを設ける可能性に言及した。 |
>| 拉致問題を巡っては「お互いの相互不信という殻を破って一歩を踏|
>|み出したい」と強調した。 |
>
> 今まで安倍総理を陥れてきたのは北朝鮮と繋がる連中。
>> 安倍総理を陥れる重大な捏造記事をかつて書いたのは菅直人の元公設
>> 秘書と、朝鮮総連と繋がる朝鮮人女性ライターだった。2014/11/08
>> http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-523.html
>
> 安倍総理を陥れてきたのは北朝鮮と繋がる共産主義者たち。
> ★安倍総理の国会答弁より
>> 常にですね、常に、常に、あの5人の被害者を日本に残すという時も
>> そうだった。国論を二分しようというですね、策謀は常にあるんです
>> よ!こんなものに引っかかっていてはダメなんですよ!
ayarin1@ayarin14
> 正恩が産まれる前の拉致問題。
> 1980年に産経の阿部氏が調べ上げてスクープしたのに
> 当時、横田早紀江さんしか反応しなかった、黙殺されたんです
> 政治家、マスメディアの罪は重いです。しかも拉致実行犯が
> 日本に住んでいても知らん顔。
> 40年の歳月が過ぎ解決し辛いですよ
-
787:ぎのご怪獣
:
2018/06/17 (Sun) 05:24:47
host:*.eonet.ne.jp
-
安倍晋三フェイスブック 秘書アップ
2014年11月1日
確かに革マル派は殺人も犯していますが、
書く勇気を持って欲しいと思います。
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-10016.html
この時から安倍は国民に向けて
「書く勇気を持て」と
ハゲましていたのですね。
-
786:加計呂麻島より
:
2018/06/17 (Sun) 05:00:59
host:*.ocn.ne.jp
-
日本と言う国は,
じつは,
「森の国」なのであるが…
創造の推進力
いっぱい溢れちょる!
そんなimageでしょうか
しっかし案山子
その豊かさを感得すんには
享受すんには ・・
免疫力旺盛な乳酸菌生活力
=つつましく生きれる!
是が↑苦にならん
強靭なる精神が
事前に準備されちょらんと
でしょか
既に豊かさは
眼前に展開しちょる
&
つつましくも生きれる!
是が「森の住人」
豊かなりけり日本人!
でぎゃんしょきゃ
-
785:堺のおっさん
:
2018/06/17 (Sun) 03:50:15
host:*.ocn.ne.jp
-
>>784 ルルカ様
未来は誰にもわからないのです。残念ながら。
アインシュタインは未来には行けるが、過去には行けないことを証明。
もし未来旅行がが可能なら、未来に行って見分し、過去に戻れば良い。
その肝心の過去に戻ることができない。
一方の未来の人たちから見れば、過去からやってきた人はただの浦島太郎。
未来の人々にとっても、現在を生きていることに代わりはないのです。
結局、厳密には未来予想は神にしかできない代物なのです。
それでも、未来がどうなるのか知りたい。
この欲求を持たない人間はいません。しかし、わからない。
そこで、少しでも未来を垣間見ることができないだろうかと考えるわけです。
実は確度は絶対ではないにしろ、垣間見る手法はあります。
それは社会に影響力のある人物の考えや行動を分析することです。
これによって、これから起こることを絞り込んでいくことは可能です。
国家指導者を中心に政治を分析する目的はここにあると考えます。
答えになってませんが、未来はその時になってみないとわからない。
それなのに、何故人間はそれを知りたがるのか?
政治とはそうした人間の不可能な欲求に応える営みでもあるからです。
-
784:ルルカ
:
2018/06/16 (Sat) 20:06:35
host:*.eonet.ne.jp
-
ルルカです。
アメリカと北朝鮮の会談は成功らしいですね。
副島氏のサイトを見ると日本は3等国になるとか日本は敗北したなど書かれています。
結局日本はどうなるのでしょうか?
やや中国寄りの朝鮮半島が隣にありつつ
ロシアと友好的な関係で経済的発展を進めるのか?
TPPのリーダーとして太平洋経済圏の経済的発展をになうのか?
欧州とEPAを結ぶことでより経済的に豊かになるのか。
そして北朝鮮と交易を結び共に経済的成長をするのか・・。
いいことづくめですがこんな未来がやってくるのでしょうか?
少なくとも20年以内に体験することができるのか。
結局日本はどうなっていくのかわからないのが今の私の状態です。
-
783:たかひろ
:
2018/06/16 (Sat) 15:23:28
host:*.au-net.ne.jp
-
>>782井上竜夫さんのコメントが、これからの日本が当たり前の時代になるような気がします。個人的な考えですけど。
-
782:井上竜夫
:
2018/06/16 (Sat) 14:11:42
host:*.m-zone.jp
-
消費増税、年末に経済対策 外国人積極活用へ転換、骨太方針 - 共同通信
https://this.kiji.is/380291742492378209
政府、骨太方針・成長戦略を閣議決定 外国人材の受け入れ拡大へ: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL15HOG_V10C18A6000000
経済財政運営と改革の基本方針2018
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2018/2018_basicpolicies_ja.pdf
【藤井聡】「骨太の方針2018」で、デフレ脱却は出来るのか? | 「新」経世済民新聞
https://38news.jp/economy/12019
【三橋貴明】続 2018年6月 日本国の運命が決定する | 「新」経世済民新聞
https://38news.jp/economy/11772
これからは、つつましく、質素、倹約ですわ。
が、ところが、けれども、だが、しかし、でも、アベちゃん頼んまっせー
https://youtu.be/8w-6uPw0TZY
-
781:ままりん
:
2018/06/16 (Sat) 13:57:10
host:*.infoweb.ne.jp
-
猿都瑠さま
こんにちは!いつもありがとうございますm(_ _)m。
北海道ですか!?E~ですね~。トリトン(地元大人気回転寿司)行かれました?
> wikiの正文の項にはこう書いてあります。
引用、ありがとうございました。そして、肝心の部分、
「千九百五十一年九月八日にサン・フランシスコ市で、ひとしく正文である英語、フランス語及びスペイン語により、並びに日本語により作成した」
おやおや、普通に読めば変な日本語ですね(それとも条文だし昔の日本語ですから、
こういう書き方が普通なのでしょうかね)。原文読みたいなと思っていたら、
さすが猿都瑠さま!ありがとうございます。
ご紹介のサイトでは原文を紹介くださっていて、読ませて頂きました。
結論から言うと、サイトの著者の指摘のとおりと私も思いました。
"DONE at the city of San Francisco this eighth day of September 1951,in the English,French,and Spanish languages,all being equally authntic,ando in the Japanese language."
カギは接続詞andであります。
英語の接続詞には、等位接続詞と従位接続詞があるのですが、
andのような等位接続詞は、単語と単語、句と句、節と節のように、それぞれ
独立した対等の物を結びます。つまり、4国がそれぞれ独立した対等の立場という前提であれば、
in the English,French, Spanish, and Japanese languages, all being equally authntic.
とするはずで、前述のような書き方はしないと思います。peopleを
小文字で書いてあるところも著者ご指摘のとおりです。うう、なんて屈辱的。
安倍総理の「みっともない」の意味も、とても良くわかりました。
丁寧にお教え頂き、ありがとうございました。
>安倍首相がアメリカの言いなりになってると言い続けるのは、
>自分達がアメリカから独立なんか出来る筈が無いと思い込んでいる事に
>疑問すら抱かないからです。
「出来るはずが無いと思っている」ならまだマシのように思ってしまいます。
標準的な日本人は「日本は単一民族国家だから、海外みたいな物騒な紛争や戦争ないし
平和で安全。他の国とは違うのよ~」と、心の底から安心しきってます(自分もそうでした)。
魔坂、自分の思考や命までも、非日本人からソフトにやりたい放題されてるとは
想像もしていない。
この、日本人の心の奥深くまで浸潤した洗脳を解く事は
とても一朝一夕にいくものではないように思え、
もう、海辺のカニみたいに巣穴に篭ってしまいたくなります・・・(T-T)。
でも、これからアジアは新時代。変わっていくことを期待したいです。
-
780:猿都瑠
:
2018/06/16 (Sat) 05:31:09
host:*.eonet.ne.jp
-
>>656
ままりんさん
北海道に行っていたら、返事が遅れました(関係ないやんw
wikiの正文の項にはこう書いてあります。全文引用します。
この条約の後文には「千九百五十一年九月八日にサン・フランシスコ市で、ひとしく正文である英語、フランス語及びスペイン語により、並びに日本語により作成した」との一文があり、日本語版は正文に準じる扱いとなっている[注釈 3]。
これは当時国連公用語だった英語・フランス語・スペイン語・ロシア語・中国語の5カ国語[注釈 4]のうちソビエト連邦と中華民国がこの条約には加わらなかったことからロシア語版と中国語版が作成されなかったことによるもので、
また日本語が加えられているのは当事国であるためである。日本では外務省に英文を和訳させ、これを正文に準ずるものとして締約国の承認を得たうえで条約に調印した。現在条約締結国に保管されている条約認証謄本は日本語版を含む4カ国語のものである。
上記を読めば、英文が先に作成され和訳されて日本語として認められたとなりますよね。
恐らく合意に至ったなら、各国で自国語の条約の内容を明記します。
それを各国それぞれ自国語訳にして、追い込んで行くのではないでしょうか。
テーブルに付き、日本語で条約の文を作り、英訳なりして整合性を取って行くと。
ここには亀さん、そしてままりんさんと、英語に関してプロがおられる。
http://rothschild.ehoh.net/material/36.html
自分は上記のサイトを参考にしました。
戦争をする権利、これは国家の主権の一部です。
ところが反戦派と言うのは、戦争をする権利を持つと日本は必ず戦争をするに違いないから、持たすなと言うんですね。
これは一見正しい様に見えますけど、国家の主権を持たせない為の欺瞞です。
結局は米軍駐留させてしまう説得力を補強するだけになるんですね。
それが憲法9条に隠された憲法作成者の考えでしょう。アメリカの永遠の忠犬であれって事ですから。
一般的な国家の主権を取り戻し独立国家となるよりも、半人前の国家で居たがる。
いや占領状態から国家の形を変えたくない変わりたくない人間をペテンにかけ、占領状態であれば平和である等という明らかな矛盾を孕んでいる事を隠してる訳です。
それを安倍首相はみっともない憲法、いじましいと表現したんですね。
つまり護憲派っていうのは、みっともない人間なんですよ。
明らかな欺瞞にすら気付かず自分は首相より頭がいい、政治家なんて誰でも出来ると言いながら、アメリカ占領状態を黙認してるんですから。
安倍首相が真の独立国家を目指しているなんて分かる筈がありません。
安倍首相がアメリカの言いなりになってると言い続けるのは、自分達がアメリカから独立なんか出来る筈が無いと思い込んでいる事に疑問すら抱かないからです。
-
779:mespesado
:
2018/06/15 (Fri) 22:49:54
host:*.itscom.jp
-
>>778
さて、「無税国家」について述べたものがないか、ググってみました。ま
ず最初は、
「無税国家」はできるの? – アゴラ(池田信夫)
http://agora-web.jp/archives/1665537.html
> いま日本の税収は国の一般会計100兆円の半分しかなく、毎年50兆円ぐ
>らい国債を発行しています。これを増やして100兆円の予算をすべて国債
> でまかない、それをすべて日銀が買えば、税金はゼロにできます。夢み
> たいな話ですね。驚いたことに原田泰さんという日銀の政策委員もそう
> 言っています。
>
> 会社の借金は毎年の利益で返すので、利益で返せなくなったら会社はつ
> ぶれます。国の場合は税金で返すので、借金を返す税金をとれなくなっ
> たら、財政は破綻します。しかし国の場合は税金の足りない分をお札を
> 印刷して返すことができるので大丈夫、というのが原田さんなどの理屈
> です。
ふむふむ。ここまでは良い。ところが…
> おまけに国債を日銀がすべて引き受けてお札をどんどん発行するとイン
> フレになるので、国の実質的な借金がへります。たとえば1000兆円の借
> 金は、2倍のインフレになったら500兆円にへるわけです。日本も終戦直
> 後、100倍以上のハイパーインフレで戦時国債を踏み倒しました。
と来て、最後は
> 会社も国も、返すあてのない借金を永遠に続けることはできません。会
> 社は利益の限度までしか借りられないし、国は税金の限度までしか借り
> られません。そして国の借金は――どんな形にせよ――みなさんの世代
> の重い負担になるのです。
などと結んでいます。何だ、結局池田さんも何もわかってないじゃないか。
それとも知ってて財務省の片棒を担いでるだけ?
次は
『無税国家論』の理念に基づく、地域経営(塾生レポート) | 松下政経塾
https://www.mskj.or.jp/report/3057.html
> 「政治の面でな、今のこのままいったら破綻してしまうと。ぜんぜん
> 足らんから、金が。増税、増税と。増税してもこれ以上できないと。だ
> から無税国家やれと。」
有名な松下幸之助の無税国家論です。そして「税とは何か」という節で
> そもそも税金とは、民主主義の過程で始まったものだろう。物納であっ
> た時代は自給自足の生活が主であった。道も田んぼの整備も周辺住民で
> 整備した。地域で老いた人々を支えあい、学校は寺や教会など地域の有
> 識層でまかなわれた。主従関係で土地を治めて頂く代わりに年貢として
> 物納していた時代である。日本では明治期に入りお金を出してもの(商
> 品やサービス)を買う生活になった。物々交換では商品の流通に限界が
> あり、貨幣という代替ツールが必要となる。農をはじめとする一次産業
> を離れ、貨幣を求めて市場に参加するようになる。同時に土地は一般の
> 所有となり、個々の調整も含め自らの生活圏内だけではなく、広い地域
> を共同で発展させていく必要ができた。日々の生活を賄うためにもそれ
> ぞれの稼業を行う必要があるため直接「共同」の運営に参加できない。
> だから「税金」を納め、その代表者がそれらを代わって執行する。それ
> が民主主義の原型だともいえる。
と書いています。まあ、税というものの起源は確かにそうですが、それが無
税国家とどう結びつくのかな?と思って最後まで読んで行くと、再び松下翁
の言葉で結ばれています:
> 「国事多難なときでも、国民の心情を無視した重税は、国家社会に対
> する義務観念を弱め、ひいては一般の道義も衰えさせる結果となります。」
>
> 「為政者は国費の合理化に意を用い、低率の税金でも国庫の収入が増
> 大する道を工夫しなければなりません。そこに国家繁栄の基があります。」
何のことはない、「為政者の戒め」として「重税を課すな」ということを
主張するための「無税国家」という言葉遣いだったのですね。な~んだ。今
の供給過多の時代にはそぐわない、供給不足時代の旧態依然とした単なる道
徳論でした。残念。
次は
森永卓郎氏「日本はアイデアとやり方次第で無税国家になれる」
NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20170424_508514.html
> 借金1300兆円を超えた日本は破綻寸前財務省が喧伝するお馴染みの“財
> 政危機”。だが経済アナリストの森永卓郎氏は、日本は借金を気にする必
> 要がないどころか“超健全財政”だと指摘する。むしろ森永氏は消費税も
> 所得税もない「無税国家」を実現すべきだと主張する。
お、これは本物かな?
> 負債から資産を引いた純債務は約440兆円で他の先進国と遜色ない。日
> 本が破綻寸前というのは、消費税率を上げたい財務省のプロパガンダに
> 過ぎない。無税国家のポイントは930兆円の政府資産だ。これを有効に活
> 用すれば、“夢の国”の実現に近づく。
財務省のウソまで暴いて、いい調子。で、…
> 実際、世界には政府保有資産を統合し、独立した専門家がそのファン
> ドを運用する国や都市がある。中でもシンガポール政府傘下のファンド
> 「テマセク」は1974年の設立以来、平均18%もの利益を生み続けている。
>
> 仮に日本の資産930兆円をシンガポール並みの利回りで運用し、その半
> 分を国民に還元すれば、年間の還元額は現在の税収を上回る84兆円にな
> り、即座に無税国家が実現する。
おっとっと、「日本の資産930兆円をシンガポール並みの利回りで運用し
とか実現不可能なことを!
結局森永氏も、通常の経済ルールのもとで、机上の空論で「税収分と同額
を国家が運用収益で賄えるから無税にできる」という論法を提示しただけの
ことです。これもまた「税金は国家の収入」という先入観のもとでの議論に
過ぎません。
で、最後はコレ↓
松下幸之助氏が提唱した「無税国家論」は今も有効 増税路線に歯止めを
https://the-liberty.com/article.php?item_id=13652
な~んだ、幸福の科学かいなw
で、中身は支出を減らして無税国家に近づけるという話かよ。もろ緊縮財
政そのものじゃないかw
結局現存する「無税国家」論のどれを見ても、現代の「税金」の位置づけ
について正しい見識を持った論は一つもない、ということですね。
-
778:mespesado
:
2018/06/15 (Fri) 22:03:28
host:*.itscom.jp
-
>>777
猿都瑠さん、トリプルセブン、ゲットおめでとうございますw
それはそうと…、cmk2wlさんと言えば、手製の“水式”空気清浄機を開発
して普及しようとしているエンジニアで、最近まで安易な政治批判は控えて
いたように思うのですが、とうとう現政権批判を始めちゃいましたか…。
考えてみれば、供給過多社会における経済学って、常識や直感に反するこ
とばかりですよね。例えば
① 家計や企業は赤字を続けること破綻する。
→ 現在の日本の国家財政では反対に赤字を続けないと破綻する。
② 家計の場合は、経済成長するために必死になり過ぎると過労死する。
→ 資本主義体制では、国家の経済は成長を続けないと死ぬ。
③ 個人でお金を刷ったら重罪。
→ 通貨は国家が発行しているのだから、国家はいくら刷るのも自由。
こんな中で、世の常識に反した「正論」を主張しても受け入れられる人は
少ない。クソマジメだけれど深く考えないサヨクは、だから全滅。
一方、ウヨク、特にマッチョ主義な人たちは、「富める者は努力したんだ
から金持ちなんだ。儲けて何が悪い」という考え方を基本的に持っているの
で、オカネを刷って大企業をまず儲けさせるという緩和政策には心情的にも
賛同しやすく、だから緩和政策であるアベノミクスに賛成なのはウヨクが圧
倒的に多い。だけど、彼らも本質的なことはわかってないので、国家財政の
「バランスシート」が健全だから今の緩和政策は良い、という理解でしかな
い。事実、彼らの中で「税金は国家の収入ではない」と明言している人を私
は一人も知りません。
まあ、科学の世界でも、ガリレオの「地動説」やウェゲナーの「大陸移動
説」という一見直感や常識に反する説が受け入れられるのには長い年月を要
したのだから、仕方がない面もありますが、何か歯痒いですね。
-
777:猿都瑠
:
2018/06/15 (Fri) 20:52:52
host:*.au-net.ne.jp
-
cmk2wl
日本政府が円借款や無償資金協力で外国にお金をばら撒く。
その金で外国は日本企業からモノを購入したりゼネコンに橋をかけさせたり…。そうやってカネを回している。
税金で納めた金で忙しく働かされる日本人。
そして、これらの国から10年間で 2兆3千億円が回収できないまま債権放棄。 https://t.co/sJunopQjX6
2兆3千億円の納めた税金が消えて、
2兆3千億円の労働を日本人がさせられたということ。
なぜ生活保護や児童手当や奨学金等々にお金を回さないか?
国策企業としてのメーカーやゼネコンがそのカネで潤うことはないから。
「貧富の差」という階層社会もこの国にとって都合がいいから。
国情が不安定になればなるほど、国は貧富の差を作り出そうとする。
それこそが支配の要諦なのだから。
「カネを払う者が命ずる」
そういうヒエラルキーのシステムにされてしまっている。
生活に汲々となればデモにも参加できない。
身を粉にして働いて疲労困憊では社会問題に抗議するような余裕もなくなる。
あいたたたた(笑)
farpost
政府が国会決議もなくこういうことが出来る法的根拠って何なんですかね。
cmk2wl
この国は法治国家じゃありません。
私物国家です。
あいたたたた(笑)
自分もメッさんの理論を知るまでそう思ってましたが(苦笑)
-
776:マン屁ェ~
:
2018/06/15 (Fri) 16:14:58
host:*.au-net.ne.jp
-
ぎのこ怪獣さんに同意
がんばれー
-
775:ぎのご怪獣
:
2018/06/15 (Fri) 09:01:36
host:*.eonet.ne.jp
-
STAP騒動の問題点は
小保方が再現できたできなかったではなく
小保方ができるわけがないということ
あと最も重要なのは
ES細胞だからぴっかぴかに光るキメラマウスができた!というのであれば
若山は「留学生が作ったガラクタのES細胞」で
ピカピカに光るキメラマウスを作らなければいけない。
できるわけがない。ジャンク品。ES細胞なら簡単にできると思わされたが
実は、ES細胞もぴんきりで、そうそうキメラは作れない。
若山がピカピカのマウスを「学生が作ったES細胞」で作れたとき
小保方への疑いは正当性がある。
つまり、小保方を「学生が作ったES細胞とすり替えた犯人」という主張には
それこそ、科学的根拠が存在しない。
存在しない物で窃盗犯と言われ続けたんだから、不当どころの話じゃない。
それに、科学以前に「若山が置いていったゴミ」であることは、
「窃盗。紛失」の届もなにもないから、明らかである。
窃盗そのものが無かった。
袴田事件との比較法がおかしい。
というか、」むりくりに持ってきて比較することがおかしい。
というか、郷原による安倍夫妻批判はもっとおかしい。
パンツ一丁裁判官と郷原は、色んな意味で
かなりおかしい。
-
774:mespesado
:
2018/06/15 (Fri) 07:36:53
host:*.itscom.jp
-
>>759 ぎのごさん wrote:
> ヤメ検ってなんでこんなに
> バカなんだろう?www
> http://archive.li/TnXm9
>
> ヤメ検電波芸人
> 郷原信郎 落合洋司 パコリーヌ山尾
>> 762 飯山さん wrote:
> 郷原信郎氏の論評の何処がバカなのか? 知りたいです.
>>763 ぎのごさん wrote:
> 現代科学の最先端にあっても「若山のようにDNA鑑定を間違える」のだから
> 袴田事件の当時のDNA鑑定なるものの信憑性そのものが
> 疑わしいと、なるはずです。
>
> そうなっていないのだから、悪質なミスリードか、バカです。
> と、思います。
私も >>759 のリンク先↓
袴田事件再審開始の根拠とされた“本田鑑定”と「STAP細胞」との共通性
http://archive.li/TnXm9#selection-103.0-103.35
を読んで、最初飯山さんと同じ感想を持ちました。
で、>>763 を読んでいろいろ考えたんですが、もしかしてぎのごさんが
主張しているのは以下のようなことでしょうか?
リンク先の前半、すなわち静岡地裁(村山浩昭裁判長)が出した袴田事件
の再審開始決定が科学的に杜撰なものだったから、東京高裁(大島隆明裁判
長)が、地裁決定を取り消し、再審を開始しない旨の決定(以下「高裁決定」
と呼ぶ)を行ったのは正当である、という郷原さんの論旨には問題ない。
しかし、問題は後半部分にあって、郷原さんは、「死刑・勾留の執行停止
を取消さなかったことへの疑問」と題して
> 今回の高裁決定を支持する立場からも、「中途半端」として批判されて
> いるのが、地裁の再審開始決定を取り消しながら、死刑執行と勾留につ
> いては執行停止を取り消さかったことである。
> なぜ、このような判断が行われたのか。(中略)それに伴って、釈放さ
> れている死刑囚を再収監することで生じる社会的混乱を避けるというこ
> とも考慮されたのではなかろうか。(中略)そういう意味で、袴田氏は、
> 拷問に近い違法・不当な取調べと、その後の長い年月の死刑囚としての
> 拘禁という峻厳な刑罰にも匹敵する著しい苦痛を受けてきたことは間違
> いない。
>
> これらのことへの思慮が、極めて明快な理由で再審開始決定を取消す一
> 方で、死刑・勾留の執行停止は取り消さないという若干中途半端な措置
> をとったことの背景にあるのではないだろうか。
などと論評し、(いかにもサヨク的な郷原さんらしい)人道的な背景ばか
りを想定していますが、ここでぎのごさんがおっしゃるとおり、当時のDN
A鑑定は不完全でそもそも信憑性がないということを、実は高裁の大島裁判
長もわかっていて、しかしそれを判決理由で述べてしまうと、当時他にもい
くつかあったであろう、その不完全なDNA判定により判決が下された数多の
裁判すべてがちゃぶ台返しになってしまうことを防ぐため、さりげなく「死
刑・勾留の執行停止は取り消さないという措置」でもって、その当時のDNA
判定の不確実性による冤罪の可能性を配慮した、ということだったのではな
いか。ところが郷原氏はサヨク脳であるために、この「冤罪間かもしれない」
という重大性には気づかず、単にサヨク的な思考の産物である「人道的側面」
にしか思いがいかなかった、ゆえにバカである…。
ぎのごさんは、↑こういうことが言いたかったのでしょうかね?
-
773:加計呂麻より
:
2018/06/15 (Fri) 03:02:44
host:*.ocn.ne.jp
-
激的に変る状況に
追いつけない人たち
こん一節は
現在進行形現代史ばぁ観ず
1Reportではありますが ・・
どんなもんでっしゃろぉ?
自然は天然は天上は
春夏秋冬、劇的変化しちょる
じゃ、なきゃっと?
子は昨日の彼に非ず
あァ~あれから40年
ALL激的移り行くッ!
こりゃ、ええわりィ
じゃのうて
世界はたのしゅう
でけとりゅんきゃ? sune
.
-
772:いつもロムの人
:
2018/06/15 (Fri) 02:31:05
host:*.ocn.ne.jp
-
715 嘘と欲さん 全く同じ感慨の思いです
これを浪漫と言わずして何と言うのでしょう
日本だけが蚊帳の外などと言われていましたが これが日本が主役である事に気ずいている
人が一体何人いるのだろうと思っていました しかし今は言ってはいけない
アホに摘している事が一番と沈黙のみでした
何より報告したかった人それは15年前に他界した父です 奇しくもシンガポール セントーサ島
の戦地を踏みこの地で同僚を亡くしています 私も慰霊に訪れました
「いつか必ず昔の日本に戻る」が口ぐせでしたが まさかこの様な展開になるとは考えて
いなかったでしょう 生前口にした言葉を思い出していますがこの展開は考えてもいなかったと
思います 私自身生きてる間にこの歴史的スペクタルを目にする事ができるとは
そして 思いは決して一筋縄ではいかなかったであろう至る種を撒き
そしてその種子を育てていてくれた方達に対する万感な思いで 胸が熱くなります。
-
771:ぎのご怪獣
:
2018/06/15 (Fri) 02:14:04
host:*.eonet.ne.jp
-
2014年4月に、京大山中伸弥と、
京大山中&柳田が所属していた「不正を追及する」という科学ではなく因縁チームのある、
日本分子生物学会の大隅典子理事(当時東北大学教授)が
国会で「杜撰なノートを徹底的にチェックして上司も責任取れ」と訴えておいて
2018年初頭、山中のIPS研究所であからさまなインチが発覚すると
山中は責任が無いと逃げ切りました。
しかも山中は、2012年12月発表の、熊本大学太田准教授の論文発表の
新聞の取材にもこたえている。
つまり、おまえも、最初から真実を知ってんじゃん!という状態。
もぉーーーーーーーっというと
若山は2014年3月に「STAP細胞窃盗犯で刑事告訴する!」と言われており
兵庫県警がそれを知らないはずがなく
警察こそ、この騒動のいかがわしさを知っていた。
それなのに、小保方がバイクで追い掛け回されて怪我をしても
「報道の自由」として放置した事は、
「失態!」ところか「責任問題」である。
なにより、えげつないのは、
北海道警が朝日の「小保方窃盗犯説」を流す協力をしていた事である。
朝日と蜜月の裁判所がバックアップした事である。
笹井の不審死も、兵庫県警は見逃した!
「末端の刑事はなんもできひんねん!!!」と
言い訳してるんじゃない!!!
というわけで、あの騒動は
悪人に屈しまくった男たちの「不始末隠蔽騒動」だったのです。
2012年に民主野田ブタ総理が、バイオ予算1000億を発表してから
そのおこぼれ毒饅頭を食らった連中が
ひたすら忖度ワールドを形成し、ぐちゃぐちゃだったのである。
ここに、遺伝子組み換え昆虫ワクチン工場(アステラス)もあったのだが
2016年末、こっそりとん挫している。
遺伝子組み換え昆虫ワクチンの子宮頸がんワクチン(朝日広告エル)の副作用が酷過ぎて
昆虫から液体を生成する技術が無かった事がばれ。
遺伝子組み換え昆虫ワクチンの液体は、不純物まみれの出来そこない。
いわば、遺伝子組み換えの特許騒動ともいえる。
ゴミ特許を死守!
まあ、もっといろいろな利権が絡んでいるのだが
とりあえず、悪人どもが次々に干上がっていってるようなので
安倍政権はこっそりこそこそ、凄いと言わざるおえない。
何より、テポドンが函館上空を通過してくれたことが爆笑。
何より、北朝鮮が朝日にブチ切れてくれたのが、個人的にはうれぴい。
ワクチン反対派のトランプと
朝日撲滅の北朝鮮が
あっ!!!という間に、笑顔で握手に至った事は
誠に喜ばしい。
今後いろいろ
あっ!!!!!!!という間に
色んな事が起きるのであろう。
めでたい!!!w
-
770:飯山一郎
:
2018/06/15 (Fri) 00:18:08
host:*.bbtec.net
-
>>763 >>761 >>744 >>743
↑↑
勉強させていただきました.ありがとう!>ぎのこ怪獣さん
それにしても,世の中には,悪いヤツらがウジャウジャ! 石川五右衛門状態なんですな~.
「STAP細胞事件」でいえば…
若山照彦は大悪人,丹羽仁史は中悪人…
オレンジジュース様な酸性液を丹羽仁史に渡した熊本大学の太田訓正は,詐欺師.
(太田訓正も“酸性液”で科研費を誤魔化してます!)
その酸性液について質問された小保方晴子は,
「酸っぱいオレンジジュースという感じですかぁ?w」と言っていたそうですが…
小保方晴子もカマトトみたいなヲンナですな~
STAP細胞を大量に生成させた“酸性液”の素性を知らないハズはないんですがね~
あとからあとから蛆虫のよ~に湧いてくる悪人どもを…
ガンガン糾弾して,告発しまくって下さい!>ぎのご怪獣さま
-
769:猿都瑠
:
2018/06/15 (Fri) 00:05:52
host:*.au-net.ne.jp
-
>>756
米韓演習が「無期限中止」
https://sptnkne.ws/hMzA
先生の言う通りになりました。
-
768:木曜クラブ
:
2018/06/14 (Thu) 23:02:09
host:*.zaq.ne.jp
-
環日本海経済圏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%9C%8F
日本海経済圏(かんにほんかいけいざいけん)とは、日本海を取り囲む日本の日本海側、ロシア連邦極東連邦管区、モンゴル国、中華人民共和国東北部、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国などの地域から形成される人口2億9千万人を有する経済圏構想である。北東アジア経済圏とも呼ばれる。
日本海一家
https://youtu.be/njl8Q0fs-Ik
ダイナミック新時代~応援バージョン~
https://youtu.be/nHeytJMlnro
-
767:たかひろ
:
2018/06/14 (Thu) 22:28:27
host:*.au-net.ne.jp
-
>>764奥田さん初めましてm(__)m私は福岡市の出身で、そこに住んでます。私は週二回脳出血しているので診療所兼デイケアにリハビリに通っています。福岡から福島原発被災地域から離れているので被爆や放射線被害等、全く無頓着です。ましてや
医者、看護師等、医療関係者は科学や数値的にデータがないのであり得ないと頭から否定。7年もたっているのに。私も放射線被害のことを言いましたが気違い扱いされ辞めました(笑)
-
766:ぎのご怪獣
:
2018/06/14 (Thu) 22:20:59
host:*.eonet.ne.jp
-
福島原発事故と子供の甲状腺がん
06/13 09:17 更新
http://archive.is/5s5EZ
函館中央警察署と函館を代表する博士様に取材に行けばいいじゃん>北海道新聞(爆w)
あと、函館市役所と番場さちこと早野龍五にも(爆w)
あと、函館裁判所にも(爆w)
あと、札幌高裁にも(爆www)
-
765:奥田 正行
:
2018/06/14 (Thu) 21:56:05
host:*.zaq.ne.jp
-
>>764
リンク貼り間違いでした。
正しくは、
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/198900?rct=n_medical
-
764:奥田 正行
:
2018/06/14 (Thu) 21:53:42
host:*.zaq.ne.jp
-
米朝会談の話題が続いていますが、原発事故と子供の甲状腺がんについても、
忘れてはなりません。体内被曝が死ぬまで継続することを。
福島原発事故と子供の甲状腺がん
北海道新聞 06/13 09:17
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=198900&p=1648757&rct=n_medical
>東京電力福島第1原発事故当時18歳以下だった福島県民約38万人を対象とした甲状腺がん検査で、
>これまでに200人近くが、がんまたはその疑いと診断された。
>医師や専門家でつくる福島県民健康調査検討委員会は
>「(原発事故による)放射線の影響とは考えにくい」との中間報告をまとめている。
>もともと「100万人に数人」とされた小児の甲状腺がん。
>桁違いに多く見つかることをどう考えればいいのか。
-
763:ぎのご怪獣
:
2018/06/14 (Thu) 17:17:22
host:*.eonet.ne.jp
-
「DNA鑑定を間違えていたのは若山です」
だから、STAP騒動と対比されるなら
現代科学の最先端にあっても「若山のようにDNA鑑定を間違える」のだから
袴田事件の当時のDNA鑑定なるものの信憑性そのものが
疑わしいと、なるはずです。
そうなっていないのだから、悪質なミスリードか、バカです。
と、思います。
細かい事を言うと、
>4月1日には、理化学研究所が、STAP細胞論文に関して画像の切り貼り(改竄)や
ねつ造などの不正があったことを公表
↑この公表をした検証チームはこの直後解散され、新たな検証チームが立ち上げられ、
2014年12月25日の最終報告で画像に関しては、不正無しになっています。
論文の中の剽窃コピペなども不正無しです。
>実験ノートについては、3年で2冊しか残されておらず
↑実験ノートは先の検証チームが、その場にあったものを持って行っただけのもので、
実際は膨大にありました
>STAP現象の検証チームを立ち上げ、小保方氏を除外した形で検証が行われ
>7月からは、それとは別に小保方氏にも単独での検証実験を実施させた
↑これは、小保方が「学生が作ったES細胞を盗んですり替えた」に立脚しています。
ちなみに「僕の研究室のマウスのDNAじゃない!」から論文を引き下げろ!という言い分でしたが
のちに「僕の研究室のDNAでした」になり、検証に突入です。
つまり、DNA鑑定を間違えていたのは若山です。
6月に若山が「学生が作ったES細胞を、小保方に渡したと言っています」と突然言い出していた。
6月にES細胞を窃盗したという噂が2ちゃんに「世に倦む日日」を名指しで書きこまれ、
世に倦む日日が「小保方が学生のES細胞を盗んですり替えた」と言い出し、
日本分子生物学会の大隅典子らがそれを大拡散し、
NHKがそれと同じ内容の番組を作った。若山を登場させて。
そして何より、STAP細胞からキメラマウスを作った
若山のパートの部分に「不正」があったという前提なので、
若山ではなく、小保方が証明するのは不可能です。
キメラマウスをどうやって作ったのか、
小保方は知らないのですから。
>結局、STAP細胞の出現を確認することはできず
丹羽がSTAP現象を再現しています
>同年12月、理化学研究所は、検証チーム・小保方氏のいずれもSTAP現象を再現できなかったとして、
実験打ち切りを発表した
理研が公表したのは、STAP細胞に混入していたのは「京都大学 大田研究員が作ったES細胞」であり、
何故その細胞が混入していたのかは「謎」であるということ。
つまり、「若山研の学生が作ったES細胞を小保方が盗んですり替えた」という不正騒動と、
STAP細胞の本当の不正騒動は、別物なのです。
学生が作ったES細胞は、STAP細胞とは全くの無関係。
2013年に若山が山梨大学に転勤する際、捨てて行ったゴミです。
それを盗んだとして小保方は刑事告訴され、
世間には「ES細胞を盗んですり替えていた」というミスリードが拡散されましたが、
全くの言いがかりです。
現実には、兵庫県警は小保方を被疑者から外し受理しているので、
小保方は刑事告訴されておらず、被疑者でもなかったのですが。
検察庁は「学生が作ったES細胞の窃盗事件すらなかった」と公表しています。
そもそも、京都大学のES細胞を小保方が盗んで混入させることも不可能なので、
小保方がやった不正と、世間で言うSTAP不正騒動とは、まったく別物です。
不正があった、やったとするのならば、小保方ではない人たちです。
小保方になにがしかの不正があるとするならば、小保方がやった実験ではなく
小保方がやっていない実験に「秘密」があるのに
小保方がそれを知らぬ存ぜぬで通して黙っている事です。
もっというと、若山は「ゼロから一人でSTAP細胞を作った」とおおぼらをふいており
あげく、若山の血液でSTAP細胞を作っていた事実を、隠している事です。
2014年3月、若山はSTAP細胞を無断で山梨大学に持ち出していて
刑事告訴するぞ!と言われていたのは、実は若山の方だった。
これを知っていたジャーナリストが実は大勢いたのに
まったく報道されなかった。
若山こそ締め上げて、どうやってゼロからSTAP細胞を一人で作ったのか
追求すればいいじゃないですか!
ゼロから作れるわけがないのです。
オレンジジュースの様な「酸性液」を
若山は作れるわけがないのですから。
小保方ですら、ゼロから作れるなんて言っていない。
オレンジジュース様な酸性液を
誰から渡されたのか、一生言えないでしょう。
正確にいうとその酸性液について小保方は質問され
「酸っぱいオレンジジュースという感じですかぁ?w」と言っています。
それが何か、誰も何も言えない。未だに。
-
762:飯山一郎
:
2018/06/14 (Thu) 15:57:10
host:*.dion.ne.jp
-
>>759
郷原信郎氏の『袴田事件再審開始の根拠とされた“本田鑑定”と「STAP細胞」との共通性』を読みましたが…
ぎのこ怪獣さんが言われるようなバカが書いた論評とは思えません.
郷原信郎氏の論評は,事実的にも論理的にも整合性があります.
「STAP疑惑」に関する郷原信郎氏の論評も,納得できます.
郷原信郎氏の論評の何処がバカなのか? 知りたいです.
-
761:ぎのご怪獣
:
2018/06/14 (Thu) 15:54:55
host:*.eonet.ne.jp
-
750:飯山一郎 :2018/06/14 (Thu) 10:46:31 host:*.dion.ne.jp
>>749
科研費をめぐる杉田水脈と足立康史の「論争」について…
ぎのご怪獣さんの意見を聞いてみたいです.
_________________________________
これがヘイトスピーチ規正法の「本性」
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-10821.html
どっちがデマかというと足立のほう。
ヘイトスピーチ法案の要望に
「従軍慰安婦の追及」の取り締まりが含まれていた。
その団体に関連する学者たちは、科研費を貰っていた奴らが多かった。
ヘイトスピーチ法には
明確に「従軍慰安婦問題追及者もヘイト」とは記載されていないが
実際問題として、従軍慰安婦問題は朝日のデマ!という立場の日本人は
裁判で次々に敗訴させられている。
なんと「ヘイト 差別主義者」として。
そもそも、人権問題関連法なのに
在日は絶対的被害者で、日本人は絶対的加害者という前提の法律って
おかしくねーーーー?!
もっとおかしいのは、自称在日の人たちって
本当に在日かどうか、その法的根拠を
裁判所に提出しておらず
在日の人たちから「人権ビジネス」と言われている。
在日も迷惑している自称在日集団が悪用するのが
「ヘイトスピーチ法」で、当たり屋の温床になっている。
でもまあ、
2017年7月11日は「共謀罪」が施行され
2018年6月1日は「司法取引」が施行され
このいかがわしい「ヘイトスピーチ法」そのものが
ほぼ無効にできたのではないでしょうか。
つまり、科研費とヘイト法の司法恫喝ビジネスは
ワンセット状態だった。
司法業界も、食えない弁護士が必死で「当たり屋ビジネス」に加担しており
従軍慰安婦問題や朝鮮学校無償化問題に加担していた弁護士が
大量に「懲戒請求」を送り付けられている。
日弁連の中も、パヨクとウヨクの内ゲバ状態。
裁判所も、安倍派とネオコン派(パンツ一丁裁判官派閥)の内ゲバ。
朝日は、韓国政府と北朝鮮から「最終通告」をうけ終わり決定。
在日擁護サヨク業界は、本家から「お前らは朝鮮を利用するな!」と通行されて
自称朝鮮人がばれた状態で、ぐうの音も出ない。
「実体ネオコンポチ 自称在日サヨク偽善ビジネス」まるごと、オワコン。
このようにおもいます。
-
760:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/14 (Thu) 15:41:29
host:*.bbtec.net
-
今後、半島の統一については色んな説、噂も。 そういう中でセンセイのゴ意見には以前にも増して注目が
集まっている状況と思われますが、それだけにセンセイも慎重になられているのは仕方ないことと。
それとヤヤ悔しいけどw堺のオッサン情報にも注目せザルを得ない状況、迂闊にもバノン!を忘れていました、
と正直告白をw あと、畏れ多き事ナガラ女性の立場からお嬢様方のお言葉も今後は益々重要でカンヨーになるかと(謹)
>>759 ぎのごお嬢様
取りあえず御意でございマス☆
-
759:ぎのご怪獣
:
2018/06/14 (Thu) 15:26:28
host:*.eonet.ne.jp
-
ヤメ検ってなんでこんなに
バカなんだろう?www
http://archive.li/TnXm9
ヤメ検電波芸人
郷原信郎 落合洋司 パコリーヌ山尾
-
758:堺のおっさん
:
2018/06/14 (Thu) 15:16:56
host:*.ocn.ne.jp
-
>>757 飯山一郎御大
多謝。
スティーブン・ミラーですか。
覚えておきます。
バノンも絶賛の切れ者のようですね。
-
757:飯山一郎
:
2018/06/14 (Thu) 14:44:37
host:*.dion.ne.jp
-
>>754
トランプ大統領の優れたシナリオライターとは…
スティーブン・ミラー(34)という人物です.
cf. (Wiki)https://goo.gl/Y1e1sm
-
756:飯山一郎
:
2018/06/14 (Thu) 14:29:01
host:*.dion.ne.jp
-
『金正恩,シンガポールで,謎の8時間』
トランプ大統領がシンガポールを離れたのは,17時5分.
ところが!
金正恩がシンガポールを離れたのは,翌13日の0時30分.
「セントレジス・ホテル」に8時間以上もゐて…
金正恩は,いったい何をしていたのか?!
『てげてげ』に書きました.(http://grnba.jp/#ai06141)
-
755:堺のおっさん
:
2018/06/14 (Thu) 14:14:31
host:*.ocn.ne.jp
-
>>754 つづき
意思決定なんて、誰でもできる。
なんて考えたら間違う。
ほとんどの場合、みんながそう言ってるから…
そんなあいまいな根拠で「意思決定」している人がほとんどでは?
ましてや、歴史に影響を与える意思決定にもなれば、
そうそうあるものでも、できるものでもない。
実に、マキャベリ的である。
-
754:堺のおっさん
:
2018/06/14 (Thu) 14:05:26
host:*.ocn.ne.jp
-
ホワイトハウスが金正恩マンセー映画を公開
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-9053.html(文殊菩薩)
野崎博士! 興味深いムービーをどうも。多謝!
「ごくわずかなものしか意思決定しない」
冒頭のこのフレーズに強いメッセージが含まれている。
このムービーは金正恩マンせーでもあるが、
それ以上にトランプマンせーでもあると。
トランプには、バノンなきあとより優れたシナリオライターがいるそうだ。
↑ これは御大情報。
トランプはネオコン軍産と徹底的に戦うぞ! そうした強い意志を…
このムービーにかぶせている。
まあ、マンセーなどと言わず、一度ご覧あれ!
-
753:堺のおっさん
:
2018/06/14 (Thu) 13:47:35
host:*.ocn.ne.jp
-
8月の米韓合同演習を中止。
スピード感があって、とてもよろしいですね。
トランプ閣下。
-
752:ままりん
:
2018/06/14 (Thu) 12:55:20
host:*.infoweb.ne.jp
-
恥ずかしい。
× p.s.
〇 P.S.
大文字でした(どうでも良いようなことでスミマセン m(_ _)m)。
-
751:ままりん
:
2018/06/14 (Thu) 11:32:03
host:*.infoweb.ne.jp
-
EG様、堺のおっちゃん、みなみなさま、こんにちは。
いつもありがとうございます。
>>731 たかひろさま
あっ、たかピロリん、こんにちは!コメントありがとうございましたm(_ _)m。
はい、お互い、がんばっていきましょうね!
p.s. 「よかろうもん」って方言、かわいいです(*^^*)。
-
750:飯山一郎
:
2018/06/14 (Thu) 10:46:31
host:*.dion.ne.jp
-
>>749
科研費をめぐる杉田水脈と足立康史の「論争」について…
ぎのご怪獣さんの意見を聞いてみたいです.
-
749:飯山一郎
:
2018/06/14 (Thu) 10:40:27
host:*.dion.ne.jp
-
>>743 >>744
ぎのご怪獣さんの意図がやっと理解できました.
文科省の科研費にタカる学者連中のズルさを糾弾していたのですね.
で,科研費問題にメスが入れられ,それがほぼストップ状態になり…
とにかくお金に困っていて,「発狂」している連中がいるらしい,と.
「学問」とか「研究」なんてものは,元々がタカリ体質で…
「学者」には必ずパトロンがいて…
早い話,「学者」なんて者は,パトロンに飼われる存在でしかない.
文科省も巨大なパトロン(利権集団)で,科研費をエサにして…
「学問」や「学者」を利権集団に取り込んでいた….
「学問」や「学者」な~んてものは,そ~ゆ~ものなんですな~
昔から.
-
748:堺のおっさん
:
2018/06/14 (Thu) 10:24:31
host:*.ocn.ne.jp
-
田中宇氏がTV朝日に出演し、在日米軍の撤退について述べていた。
朝鮮戦争が終結したら、もはや在韓米軍どころか在日米軍も不要となる。と
ただ、韓国と違い安保や地位協定の縛りもあり、在日米軍の撤退は
一筋縄ではいかない側面もある。残念ではあるが。
むしろ、自衛隊の戦力次第という視点で在日米軍の問題は考えたほうが良いと。
中国の軍事力の最大の弱点は海軍。
陸軍主体の人民解放軍にとっては海軍は永遠の課題であろう。
日本の自衛隊には探知が難しい潜水艦や、
空母に転換可能な艦体がいずもをはじめ、すでに用意されている。
こう言うと、中国やっちまえ! という
嫌中派や反中派のの仲間と間違われそうだが、
あえて、米軍亡き後の自衛には戦力の増強が不可欠と言いたい。
自衛は独立国家が有する権利である。軍事的自立は日本の独立の物差しでもある。
このことを忘れてはならない。
外交だけではどうにもならない局面があるということは、
金正恩の行動を見ても教訓化できる。
客観的に見て、自衛隊には弱い面が多々あるが、
数兆円の予算で国産兵器の開発と、暫定的にアメリカ製の兵器を購入し、
中国海軍に対抗できるのではないか?
在日米軍が撤退するかどうかよりも、日本は自国を自軍で自衛できるかどうか?
このように問題を考えると、答えが見えてくるように思う。
-
747:mespesado
:
2018/06/14 (Thu) 07:38:57
host:*.itscom.jp
-
>>746
誤解を招く表現がありました。ぎのごさんが言及とは「世に倦む日日」さんを言及
という意味で、参照した記事のことではありません。
-
746:mespesado
:
2018/06/14 (Thu) 07:37:06
host:*.itscom.jp
-
>>742
ぎのござんが言及している「世に倦む日日」:
歴史的米朝首脳会談の成功を祝す - 最終版でゲームを制した北朝鮮
https://critic20.exblog.jp/29553049/#29553049_1
の内容は、それ自体はかなりまともだと思います。ところが、その中に、
> 最近、副島隆彦が、拉致問題について私と同じ主張を唱えていることを
> 知った。右と左で立場は違うが、お互いに異端中の異端。
などと副島氏を評価する方な内容が。そこで最近のツイートを調べると…
世に倦む日日@yoniumuhibi
> 北朝鮮の核兵器廃棄に日本が金を払わされることに文句を言っている者
> がいる。日本に文句を言う資格はない。北朝鮮に圧力をかけて核武装さ
> せた者が、責任をとって後始末の費用を負担するべきだ。圧力、圧力と
> 言い、他のどこより厳しい制裁をかけている国はどこか。因果応報だ。
> 責任をとれ。
田中さんも残念ながら「自虐史観」の人でした。
それだけでなく、「日本が金を支払わされる」=「因果応報」と捉えてい
ることで、この人もまた経済の仕組みがわかってないことまで露呈されてし
まいました。
-
745:奥田 正行
:
2018/06/14 (Thu) 07:15:23
host:*.zaq.ne.jp
-
トランプ大統領の記者会見では、「北朝鮮に対する経済支援は韓国と日本が払う。」であったのを、
朝日新聞が「北朝鮮非核化費用を韓国と日本が負担する。」と捻じ曲げて誤報。
悪質です。
〇記事
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
朝日新聞 2018.06.12 20:55
https://www.asahi.com/articles/ASL6D4J2VL6DUHBI02J.html
(表記は日本時間)
>北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
>トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国のポンペオ国務長官
>やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
>一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
〇ツイート
Kazuto Suzuki 2018年6月14日 4時間前
https://twitter.com/KS_1013/status/1006967597735206912
@KS_1013
>北朝鮮の「非核化」の費用を日本が負担するというのは朝日が火元か…。
>トランプ大統領の記者会見では非核化ではなく、経済支援と言っていたんだが。
>そもそも「非核化」の費用ってなんだ?
>トランプは核実験場閉鎖も「非核化」と言ってるが、その費用は北が払っている。
-
744:ぎのご怪獣
:
2018/06/14 (Thu) 06:26:14
host:*.eonet.ne.jp
-
朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件
(あさひしんぶんしゃいんにちゃんねるさべつひょうげんかきこみじけん)は、
2009年3月に朝日新聞社の社員が社内のパソコンからネット掲示板2ちゃんねる上で
部落差別や経済的弱者および精神疾患への差別を助長するような内容を
書き込んでいたことが判明し、問題になった事件。
同社がインターネットの言論環境を故意に荒らしてインターネット規制の理由にするという
自作自演の意図は無かったのか、などの議論がなされた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE%E5%93%A12%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
科研費とは別に、朝日にはこのような「お仕事」があるようだ。
2ちゃんからTwitterに大移動しただけともいう。
ちなみに朝日新聞のTwitterフォロワー数は120万超え。
ほぼ独占状態である。
朝日の下らぬツイートは
良くも悪くも大拡散で
「毎日が炎上商法」状態である。
-
743:ぎのご怪獣
:
2018/06/14 (Thu) 05:00:05
host:*.eonet.ne.jp
-
杉田水脈議員の科研費追及
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E7%A7%91%E7%A0%94%20from%3Amiosugita&src=typd
文科省の科研費の配分が非常に不平等で不可解で
調べると、反日プロパガンダ側としか思えない研究費にばかり流れていた。
そしてその研究費は取り巻きの研究員や支援者たちの
活動費ならびに、飲み食い代に消えていた。
その者達のプロパガンダ活動の拠点はTwitterだった。
Twitterは朝日の巣窟で、メンバーはかぶっていた。
しばき隊香山リカは、科研費の申請の仕方を本にして出版。
こっそりコソコソ、何気に裏では、科研費配分の中心的な存在だった。
やつらは、出版物も、ゴミの様なゴシップ紙への投稿記事に至るまで
科研費を申請していた。
科研費問題にメスを入れられ、
朝日界隈しばき隊界隈、発狂中。
そこまで発狂すると言う事は
それだけ「科研費」が奴らの中で大きな意味を示していた証拠。
それがほぼストップ状態になり
とにかくお金に困っている連中がいるらしい。
-
742:亀さん:
2018/06/14 (Thu) 03:32:14
host:*.t-com.ne.jp
-
小生は>>615で副島隆彦の過去の投稿([2325])を叩いたが、その後、米朝会談をテレビで見たという副島が新たな記事を書いた。
[2327]6.12米朝会談 の真実。 日本だけが敗北した。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
相変わらず…
__________
私は、まだ生き延びれる。 この 愚かで哀れな国民のために、ひたすら警告を発し、注意を促(うなが)す、任務と使命が、まだ、私には残されてるから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、人を見下したような書き方をしているが、こうした書き方は見下される対象が、結果的に副島自身になってしまうんだが、そのあたりにてんで気づいていないのが哀れである(嗤)。今回もワイドショーレベルの投稿であり、たとえば以下の副島の主張を読み、どのていど副島の間違い(あるいは馬鹿さ加減)を指摘できるかで、その人の持つ国際感覚が本物か偽物かが分かる、格好のリトマス紙になっている。
__________
私、副島隆彦は、トランプは、てっきり、始めからの計略で、金正恩を、出来上がる合意書で、縛って、もし、それらの一部でも、約束違反をしたら、それを口実に、厳しい制裁および、軍事攻撃に出る、という策略で、動いているのか、と、会談の初めのうちは、思った。 が、そうではなかった。
トランプは、何が何でも合意を取り付ける、という、 徹底的に、自分たちが譲歩する、という決意で始めから、会談に臨んだのだ、と、分かった。アメリカの完敗である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それから、山崎行太郎が米朝会談についての短い記事を書いた。
__________
米朝会談は猿芝居だろう 。トランプとキム・ジョンウンの猿芝居 。パックス*アメリカーナの時代の終焉が露呈した米朝会談であった。 私は、もっと厳しい駆け引きを期待したが、なんだか期待はずれだった。アメリカの政治的弱さだけ顕著になった一日だった。トランプは大丈夫だろうか?
http://yamazakikoutarou.hateblo.jp/archive/2018/06/13
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これは、上の副島の記事を要約したかのような内容…(爆)。〝素晴らしい!〟(爆)
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
741:堺のおっさん
:
2018/06/14 (Thu) 02:45:43
host:*.ocn.ne.jp
-
>>740 奥田 正行様
禿同!
ここまで来ると、揚げ足取りとかイチャモンとかのレベルではなく、
3歳児の駄々っ子レベル。
拉致問題は、最終的には日朝間で解決するというのが安倍総理の方針。
その道が開かれるまでは、日米の枠組みで事に当たる以外外交上の
ルートがない。
立憲は野党であるが、野党の立場で外交を行ってもよい。可能だ。
野党こそ事実として、安倍頼み、である。
-
740:奥田 正行
:
2018/06/13 (Wed) 20:44:41
host:*.zaq.ne.jp
-
モリカケ騒動で、1年以上国会審議を空転させてきた野党が、
ここで拉致問題解決に関する集中審議を要求。
余りのバカさ加減に失笑しました。
拉致解決など説明を 首相出席の集中審議求める 野党
NHKニュース 2018.06.13 13:14
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180613/k10011476241000.html
>米朝首脳会談を受け、立憲民主党など野党側は、拉致問題の解決につながるのかなど
>政府は説明する責任があるとして、安倍総理大臣が出席する予算委員会の集中審議の開催
>を求めていくことで一致しました。
-
739:堺のおっさん
:
2018/06/13 (Wed) 20:12:28
host:*.ocn.ne.jp
-
ロシアの勢いと日本の正確さを持った銀行
https://sptnkne.ws/hKPF
SBIホールディングスは、仕事が早い! とロシアで好評である。
-
738:たかひろ
:
2018/06/13 (Wed) 19:43:33
host:*.au-net.ne.jp
-
>>737オマンゴロ-さんお久しぶりです(笑)よかろう門です(^-^)v
-
737:オマンゴロ~ノヴィッチ・ニコチンスキー
:
2018/06/13 (Wed) 19:11:55
host:*.dion.ne.jp
-
>>731 ボボたかひろクンニ(^^)
ボクも頑張っちゃおうかな(^^)/
ヨカとですか・・・
アイゴ~(*^_^*)
-
736:飯山一郎
:
2018/06/13 (Wed) 18:48:35
host:*.dion.ne.jp
-
>>735
↑↑
これ,何のことを言ってるのか? まったく分からないです.>ぎのご怪獣さん
鹿砦社と,田中宏和とか天木直人の話なの?
>バカッターで食えてた…
これって↑↑ど~ゆ~意味なの?
ギョ~カイの話を放知技に書くときは,シロ~トにも分かるよ~に書いて下さい.
書いた本人は分かってても,読み手には何のことなのか?全く分からない,という文章は困りますwww
-
735:ぎのご怪獣
:
2018/06/13 (Wed) 18:08:49
host:*.eonet.ne.jp
-
いあ、バカッターで食えてた奴らが
とことん食えなくなってきてるというか。
本一冊書き上げた事もないやつが
偉そうにプロのライターだけど、本を出したいから
援助してくれと言ってきた奴がいるんだって。
そういうやつらがいるから
気をつけてーーーという話が回ってきた。
金持ちのフィクサーに言うならわかるけど
一般人に言って回ってるあたり
金が底をつきかけてる。
-
734:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/13 (Wed) 17:22:58
host:*.bbtec.net
-
>>733
どーもw ストーカーの意図はないのです蛾、今後極力誤解されないよう気をつけマスw
-
733:飯山一郎
:
2018/06/13 (Wed) 17:13:32
host:*.dion.ne.jp
-
>>732 ムーの風くん
↑↑
こんな野暮なストーカみたいな文章を書くのは止めなさい.
ど~しても書きたかったら,『座敷牢』に書いて下さい.
-
732:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/13 (Wed) 16:52:36
host:*.bbtec.net
-
>>729
ままりん御嬢様におかれましてはご機嫌麗しく恭悦至極に存じマス、お声かけが遅くなりましたガ、
実は私、以前から御嬢様のことを、あ、NHK集金人のようです、センセイも情勢柄お忙しい状況と思われ、あ、
今度は郵便のようデス、ったく全部拒否して御嬢様とのみ通信、と言うか今度は宅急便に化けた仕事人の
ようで、もう引越したい気分つか、//モウ取りに行くから送らんでええよ、と言いたい気分デ、 ヨリ
-
731:たかひろ
:
2018/06/13 (Wed) 16:21:58
host:*.au-net.ne.jp
-
>>730ままりんさん、私も同感です。そして多分ルサンチマンになっていたと思いますよ。これからも頑張って生き抜こうと思います。
-
730:ままりん
:
2018/06/13 (Wed) 15:33:15
host:*.infoweb.ne.jp
-
EG様
いつも渾身の記事、ありがとうございますm(_ _)m。
以前の自分だったら、昨日のニュースを見ても、ただ「ふ~ん」と見てたと思うのですが、
● 「北朝鮮のCVID」は盛り込まれなかった
● 非核化も「北朝鮮の」ではなく、「朝鮮半島の非核化」と表現された
ここはわかったのです(自分で自分を褒めました)٩( ᐛ )و イェ~イ。
それもこれも、てげてげと放知技読んでたおかげです。
ありがとうございます<(_ _)>。
正恩氏、時折見せる34歳の若者らしい表情を見ると、若いのにすごいなぁ~と思います。
んん~~~、これからの世界、どうなって行くのか!
がんばって読んでいきます!
-
729:ままりん
:
2018/06/13 (Wed) 15:32:27
host:*.infoweb.ne.jp
-
EG様、堺のおっちゃん、みなみなさま、こんにちは。
いつもありがとうございます。
・・・EG様の「意味不明」を読みまして、
「自分はないよな~(だってそんな難しいこと書いてないし ^^;)」と思って
読んでみたらなんとっ!!
>>656
>きっと日本国民みんな、自国を守る必要最低限の能力はきちんと保持しているはずと
>思ってると思いますので、「戦力不保持」をそのまま残すという事については「?」が
>残りますが、EG様によると、考えあってのことだそうなので、安倍総理の案で良いと思いました。
>(あたくしが「安倍総理の案で良い ( ̄^ ̄)」と思っても体制に影響はないのでしょうが ^^;)
おお、これは究極の意味不明 。
Σ( ̄◇ ̄*)
_| ̄|○
(ง •̀_•́)ง タチナオッタ(はやっ!)
訂正させて頂きます <(_ _)>。
× 「戦力不保持」をそのまま残すという事については「?」が残りますが
〇 「交戦権の否認」をそのまま残すという事については「?」が残りますが
間違えて、申し訳ございませんでした。
知恵袋の答によりますと、「(侵略)戦争の放棄」は海外諸国揃い踏みで日本も同じ。でも、
『「戦力不保持」と「交戦権の否認」は日本独特だと言えるでしょう』とあり、
安倍総理が「直さなきゃ」って考えるの、至極当然と思いました。
うう~、なんか、ヒジョ~にアホな間違い・・・、
なるべく読む方に徹したいと思います m(_ _)m。
スレ主さまへ
あのぉ~、ま行う段の方は、書き込みOKになったのですか?
それと他のスレですが、天然某さんの文は憎しみに満ちていて、たとえ私が安倍総理に対して
否定的な見方をしていたとしても、読む気持ちになれない、とても嫌な、悲しい文です。
自分で自覚がなくても、このような文は、自身の心と体を蝕むと思うんですよね・・・。
明石原人さまがおっしゃるように、安倍総理を批判するサイトへ行って
書かれるのがよろしいと思いますが、何で執拗に書き続けるんでしょう・・・。
-
728:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/13 (Wed) 14:53:02
host:*.bbtec.net
-
>>717
ぎのこお嬢様も世紀の会合にヤヤ混乱中?! いえ、ウソですw センセイの疑問形に乗っかりツイ軽口を
言ってしまいマシタ、午後の礼拝に行ってキマス!
-
727:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/13 (Wed) 14:38:47
host:*.bbtec.net
-
>>723 花子お嬢様
畏れ多くも私目も一々御意でございます。 真の役者でないと世界史を作りリードは出来ませんね。
まるでCGかと思える映像にツイ見とれていた昨日でございマシタ。
-
726:飯山一郎
:
2018/06/13 (Wed) 12:00:27
host:*.dion.ne.jp
-
>>725
↑↑
この文章も何が言いたいのか? ワシには意味不明です.>日本独立さん
ワシが言いたいことは↓↓これだけのことなんです.
「“北朝鮮の非核化”だけを米国軍産がやろうとしても,出来ない!」
ついでに言っておきますが↓↓この認識は間違いです.
>トランプは米国は全く出さず日本に100兆円出させて(日本を疲弊させて)、中国の半島完全征服を阻止したいだけでしょうか?
もしもニッポンが100兆円を朝鮮半島に出す(投資する)案件が出てくれば,それはニッポンにとってチャンスです!
ニッポンという国は,100兆円を朝鮮半島に投資するぐらいで疲弊する国ではありません!
放知技に投稿する以上,mespesado理論を良~く読んで,理解してください.>日本独立さん
-
725:日本独立
:
2018/06/13 (Wed) 11:29:15
host:*.ocn.ne.jp
-
>フォーチュン誌の報道によれば,「北朝鮮の非核化費用は,10年間で(邦貨換算)210兆円!」 (記事)
>つまり,コスト面からも「北朝鮮の非核化」は不可能なのだ.
>こ~ゆ~↑現実を知らずに「北朝鮮の非核化」を言う者は,無知まる出し! かつ,米国ネオコン戦争屋を支援することになるのだ.
中国の偏向洗脳機関ですか?
超限戦の出先機関ですか?
210兆円とはドイツ統一復興費を参考に算出された半島統一復興費の総額であり、そうであるなら正常なバイアスの人なら半島統一など不可能だと捉えますねw
中国が全額出してくれるなら構いませんがね。
トランプは米国は全く出さず日本に100兆円出させて(日本を疲弊させて)、中国の半島完全征服を阻止したいだけでしょうか?
北半島の重要な地下資源は中国に独占搾取されているが、米国も搾取したくてしょうがない。
トランプは、民間投資だけして金儲けしたいビジネスマン。
トランプ「一年後には後悔するかもしれない」と本音を暴露。
画面には満面の笑みの金正恩と渋顔のトランプしかない。
ビジネスマンであり政治家で無い安全保障トンチンカンなトランプは、既に中間選挙向けとは言え勇み足だったと後悔している。
-
724:飯山一郎
:
2018/06/13 (Wed) 10:46:51
host:*.dion.ne.jp
-
>>717
↑↑
これって,何が言いたいのか? ワシは意味が分かりません.>ぎのご怪獣さん
>ネオコンの駄犬が非核化失敗で、発狂中www
ネオコンの駄犬てのは,鹿砦社なの? 田中宏和なの? 天木直人なの?
>実績ない上に金もなかったって、外務省もせこいよねwww
>外務省系の駄犬どもは、現在はほぼ、着た切り雀状態。
「金もなかった」ってのは,田中宏和と天木直人なんだろうが…
それなのに…
>バカッターの工作員、全員半官半民の契約社員かよ?!状態。
>だから、一日中ネットやってるだけで、生活できたのかw
カネに余裕のある「バカッター」ってのは誰と誰?
#717 は,全体として何が言いたいのか? ワシには理解不能です.
-
723:発酵花子
:
2018/06/13 (Wed) 09:59:32
host:*.home.ne.jp
-
飯山先生
本日のてげてげ、6枚の写真と1300字ほどの文章で、
コトのポイントがくっきりと分かりました。
それにしてもトランプ大統領の目ん玉芸。
眉毛芸。指芸。腕芸。肩芸。
さすが、あの大女優メリル・ストリープをこき下ろしただけのことはある
お見事な役者っぷりでした。
これに対する金委員長も、堂々たるものごしながら、
時折り若者らしいシャイな笑顔も浮かべるなぞ、なかなか華がありますねえ。
今後、どういう展開になっていくにしても、あの311を経て、
生きてこの時代を目撃できるとは何たる幸運かと!
-
722:mespesado
:
2018/06/13 (Wed) 07:05:30
host:*.itscom.jp
-
>>721
トラック競技になぞらえると、今まで中朝嫌いマッチョウヨクは、先頭集
団に必死こいて食らいついてきたのに、ここにきて息が切れて半周遅れにな
っちゃった。
一方の安倍嫌いルサンチマンサヨクは、もともと半周遅れだったのにここ
に来て先頭集団が見えてきたから「やった!追いついた!」と喜んでるが、
実は半周遅れから更に遅れて1周遅れになったから先頭集団に追いついたよ
うに錯覚してるだけ。
こんなとこでしょうかね。
-
721:堺のおっさん
:
2018/06/13 (Wed) 06:38:16
host:*.ocn.ne.jp
-
気まぐれに座敷牢を覗いたら、
天然ボケ(ルサンチマン・リベラルじーさんの標本)が
昨日は冷戦終結の日とかボケたことを自慢げに書きなぐっていた。
残念ながら昨日はその日ではない。
ロシアとアメリカの冷戦は依然として続いており、
プーチンとトランプが握手するまでは、まだまだ時間がかかる。
中国もしかり。
トランプの主導するアメリカが
モンロー主義に回帰できるまでそれは続くのである。
これなくして、世界的な軍縮は進んで行かない。
いろんな視点で物事を解釈するのは勝手だが、
アホさもここまで来ると気の毒である。
-
720:堺のおっさん
:
2018/06/13 (Wed) 06:16:50
host:*.ocn.ne.jp
-
金正恩はいまだシンガポール?
どっかで、北はホテル代も払えないビンボ~人と揶揄してたが…
事実は真逆であって、国賓待遇そのもの。
北朝鮮はシンガポール型の国家を目指すのでは?
などと言う観測を聞いたが、的外れもいい所。
北朝鮮が目指す国家像は、ズバリ、大日本帝国型である。
ただ、大きな欠陥を有していたのも事実。
それは官僚支配型国家でもあったこと。
この点さえ間違わなければ、巨大な地下資源も有する大日本帝国型朝鮮は…
中国をも凌ぐスピードで成長していくでしょう。
-
719:堺のおっさん
:
2018/06/13 (Wed) 06:03:38
host:*.ocn.ne.jp
-
非核化についての補足となるが、
北朝鮮の完全な非核化には数十年=日韓
https://sptnkne.ws/hKsb
河野外相が参議院外交防衛委員会で述べた見解は
「迅速に」非核化達成可能だという意味だ。
これは、ネオコンの言うCVIDとは程遠い。
むしろ、迅速性をタテに…
目立つ(かつ、すでに北にとって不要な)ものだけ処分したら
さっさと経済制裁を解除し、
在韓米軍もさっさと引いてもらいましょうとの意味に解釈すべき。
安倍総理の本心でもある。
-
718:亀さん:
2018/06/13 (Wed) 05:54:03
host:*.t-com.ne.jp
-
飯山さん、堺のおっさん、昨日の米朝会談の中継ならびに解説、ありがとうございました。
小生も仕事を一時中断し、テレビで歴史的瞬間を共有しました。小生から見るに、その歴史的瞬間を見事に表現していたのは、スプートニクが書いた以下の一文だったと思います。
__________
Body language experts noted that during the joint walk and while sitting in the negotiating room, both leaders emanated an aura of friendship, openness and warmth.
Historic Kim-Trump Summit Highlights: Handshakes, Body Language, 'Major Changes'
https://sputniknews.com/world/201806121065334430-kim-trump-historic-summit/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらに、一日の仕事を終えた午後5時以降から、NHKや民放のニュース解説番組を次々に確認してみましたが、どの局も判で押したように、話題がCVIDや拉致問題オンリー、少なくとも小生が確認した限りでは、飯山さんのHP記事に載った写真にある金正恩の発言、「大統領とともに巨大な時宜用を始める決心がついている」について、具体的に掘り下げて今後の米朝の動きを予測し、アジアの大発展について言及していた解説者や評論家は皆無でした(CNNといった海外のニュース番組も同様)。
ともあれ、昨日アップされた飯山さんの以下のHP記事の一文…。
__________
そして何よりも見事だったのは,トランプが北朝鮮の金正恩と「義兄弟」に近い友好・信頼関係を結ぶことに成功した結果,朝鮮半島が中国の影響下(支配下)に入ることを阻止したことだ.
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai06131
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで、北朝鮮を巡る中露vs.日米の綱引きは、再び白熱した勝負に戻ったと云えそうです。
ここで文明という観点から眺めるとすれば、昨日の米朝会談が象徴するように、大局的には文明は徐々にアジアに舞台を移しつつあることが分かります。たとえば人は誕生から死という、何人も避けることの出来ないサイクル(周期)があるように、マクロの観点から文明を眺めれば、やはり文明も誕生から死に至るという、サイクルから逃れることはできないことが分かります。
ここで思い出したのが、過日の青州で道友の一人がプレゼントしてくれた、『文明と経済の衝突』という村山節氏の本にあった文明八百年周期説。
http://bunmeihousoku.com/bunmei
改めて『文明と経済の衝突』を書架から取り出し、巻頭にある図表を眺めるに、西の文明の隆起は西暦800年あたり、ピークを迎えた西暦1600年前後を「ヨーロッパ人の世界征服」と、村山氏が書いているのに目が留まりました。そして、その後は西の文明が下り坂となる一方で、東の文明が息を吹き返したのが西暦1600年前後、そしピークは西暦2200年前後に訪れると書かれており、その伝で行けば、東の文明は今から百数十年後にピークを迎えるということになります。そうした巨視的な視座で眺めれば、昨日の米朝会談、もう一つの視点で振り返ることができるのではないでしょうか。
無論、ヨーロッパにしても綺麗な曲線で文明サイクルを描いてきたわけではなく、たとえば十四世紀にヨーロッパ人口の約3割を死亡させたペストの大流行、あるいは先の第一次世界大戦や第二次世界大戦もありました。
そして人類の今後ですが、道友の一部には我々の目の黒いうちではなくとも、近未来に人類滅亡につながる核戦争といった、暗い未来を予想する者も一部にいることはいますが、仮にそのような日を現実に迎えるにせよ、その日までの我々は淡々と生きていきたいものです。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
717:ぎのご怪獣
:
2018/06/13 (Wed) 05:44:54
host:*.eonet.ne.jp
-
●世に倦む日日 @yoniumuhibi
天木直人氏との座談「米朝首脳会談実現を歓迎する」
12日のシンガポールでの会談が楽しみです。思ったとおりの進行になって満足です。
北朝鮮の非核化は、世界の核保有国(イ・パ・印・仏・英)が非核化するモデルケースになり、
画期的な出来事だという天木氏の指摘。
●世に倦む日日 @yoniumuhibi
日本のマスコミ報道を見ていて本当に呆れる。
CVIDがないだの、非核化の具体内容がないだの。
「シンガポール合意」という言葉を誰も言わない。
これは、初めての米朝首脳会談で作った土台だ。
今後の米朝関係の積み上げの基礎となるもの。
憲法だ。72年の日中共同声明と同じ意義のあるものなのに。
http://archive.is/ejyZ1
●我慢の限界だ! 鹿砦社は「世に倦む日日」主宰の田中宏和氏と絶縁し、
彼の出版物を絶版とする! 鹿砦社編集部
>彼の我儘、偏見、はその後もエスカレートし、
あろうことか「リンチ被害者M君」と面会した際に、
M君を詰問し(セカンド、もしくはサードリンチと言っても過言ではないかもしれない)
年下のM君に飲み代まで押し付けて、言いたい放題M君を罵倒して店を出る、
という大人とは言い難い醜態まで及んだ(その店の支払いを負担したのはM君である)。
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=26239
↑
ネオコンの駄犬が非核化失敗で、発狂中www
外務省の駄犬だが、金は無かったようだwww
こいつが大した実績もない上に
クソエラそうに上から目線で、バカッターやってたのは
外務省の駄犬だったからだ。
しかも、おまわりにも上から目線www
実績ない上に金もなかったって、外務省もせこいよねwww
外務省系の駄犬どもは、現在はほぼ、着た切り雀状態。
文科省科研費乞食系工作員
外務省くされセレブ勘違い系工作員
経産省リスクスリコミにけーション系工作員
法務省 パンツ一丁縄しばりゲイ系工作員
各省庁お抱え絵の電波芸人部
バカッターの工作員、全員半官半民の契約社員かよ?!状態。
だから、一日中ネットやってるだけで、生活できたのかw
と、わかっていた事だが驚いてみるw
-
716:嘘と欲
:
2018/06/13 (Wed) 04:04:11
host:*.bbtec.net
-
忘れてた一郎兄貴
てがてがでのアーコスティク時事解説何時も感謝しています、これなくしては私には多分この大事件には
気づかなくて、楽しみを失っていたと思います!
-
715:嘘と欲
:
2018/06/13 (Wed) 03:45:02
host:*.bbtec.net
-
>709堺のお兄さん
>イヤ~、本当に面白い時代にめぐり合ったことに感謝したいくらいです。
全く同感です、私は金正恩をめぐみさんの息子だと思って浪漫を感じながら眺めていますけど
新潟知事選で反日政党に投じた役半数の人間とか、メッツさんに晒されているアッポさん達は
この世紀のスペクタクルが見えない、人生を楽しめない 異次元の生き物なんでしょうね!
-
714:くま
:
2018/06/13 (Wed) 03:07:11
host:*.zaq.ne.jp
-
特に朝米首脳会談のファーストコンタクトのシーンでふと思う。
若い金正恩のあのどっしりとした体格(とヘアスタイル)。
今回のトランプのように
ひと癖もふた癖もある世界の歳上の首脳と相対峙した時、
身長差をものともせず、
存在感と安定感において引けをとっていない。
緊張している顔付きになっても不安感は伝わりにくい。
南北朝鮮首脳会談以上に、
世界が注目するアメリカ相手の舞台に登場するための、
身体づくりであったかのようだ。
と一人納得。
-
713:木曜クラブ
:
2018/06/13 (Wed) 01:43:55
host:*.zaq.ne.jp
-
藤圭子 兄弟仁義
https://youtu.be/njl8Q0fs-Ik
金丸信元副総裁の親族らが訪朝 日朝関係改善に取り組む
https://youtu.be/Vo6nC7t2yH8
かえり船/田端 義夫
https://youtu.be/iKgPJH1b6io
-
712:飯山一郎
:
2018/06/13 (Wed) 00:27:49
host:*.dion.ne.jp
-
「北朝鮮の非核化」は何処へいったの?
金正恩:満面の笑み
トランプ大統領:金正恩を誉めちぎり
こんな↑↑内容で,612米朝首脳会談の総括を書きました.
金正恩の笑顔の写真は意味深ですので…,ご笑覧あらんことを!
http://grnba.jp/index.html#ai06131
-
711:mespesado
:
2018/06/12 (Tue) 23:22:09
host:*.itscom.jp
-
野村修也@NomuraShuya
> 全く期待外れな合意。北朝鮮の専門家は画期的と称賛するが、実にいか
> がわしい。検証可能・不可逆的という重要な単語はどこにいったのか。
> こんなレベルの合意で、米韓軍事演習の中止や北朝鮮の体制保証を口に
> したトランプ大統領の交渉力の無さに驚かされる。もはや、日本が直談
> 判するしかないだろう。
加持リョウジ【杉下右京】@kaji_ryoji
> またもや時間稼ぎに騙される!
> 拉致問題はおろか6ヶ国会議と比して成果があったとはとても言えない!
> 北朝鮮は8月には核兵器(水爆?)が完成するとしている!
> トランプは兎も角、他の強硬派は何を考えいるのか?
> 理解不能、失望だ……。
中国北朝鮮大嫌いマッチョ系保守の面々は、今回の首脳会談の結果を素直
に受け入れられずにパニクっているようです。
-
710:飯山一郎
:
2018/06/12 (Tue) 22:38:38
host:*.dion.ne.jp
-
この時間,まだ金正恩はシンガポールにいるようだ.
シンガポールに駆け付けた北朝鮮系朝鮮族の中国人財閥や…
シンガポールの金融関係者と資金移動(金正恩の資金は約1兆5千億円)の打ち合わせとか…
11日夜に訪問したマリーナ・ベイ・サンズ(オーナーはトランプの最大の支援者)の代理人と会ったり…
金正恩は,けっこう多忙みたいwww
-
709:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 21:19:40
host:*.ocn.ne.jp
-
>>707 飯山一郎御大
今回の首脳会談は「異例」と言われましたが…
むしろ、トップ外交のお手本を見せてもらった! と。
トップ外交の肝がそのスピード感にあり!
とは、御大にご教授いただいた要諦ですが、
短時間で、サッと切り上げた時間設定もしかり、
トランプの「1分でわかる」というスタンスもしかり、
次なるステージに世界がついていけるのか?
それくらいの展開を予感させるものでした。
重箱の隅しか取り上げられない評論家には、
これから起こることは予想すらできないでしょう。
なお、在韓・在日米軍の縮小撤退も我々の常識を上回るスピード感で
進んでいく展開も、これならありうると確信した次第。
イヤ~、本当に面白い時代にめぐり合ったことに感謝したいくらいです。
-
708:毎日こちらを購読してます。
:
2018/06/12 (Tue) 21:17:45
host:*.dion.ne.jp
-
庶民の私は、朝から観てました。
目の動き、動作。
トランプさん、なれてるねぇ~ホスト役…年齢的に親子。
心は、同じ。
いっちゃん、観てた。
KO大?犬?解説してる方。
どちらが?ワンワンなのか?庶民にも分かるようになる事は?いつでしょうね?庶民が分かるようになるかとかを決めた方が良いのでは?笑い。
酔っぱらいの、庶民ですがね。
ツイートです。つぶやき。前向きなね。
スマホからなので、すんまほん~。
-
707:飯山一郎
:
2018/06/12 (Tue) 20:41:27
host:*.dion.ne.jp
-
>>706
↑↑
この短文が,本日の米朝首脳会談の本質の全てです!!!
まことに見事な“見透かし”です!>堺のおっさん
-
706:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 20:13:21
host:*.ocn.ne.jp
-
今回の米朝会談は、トランプと金正恩二人の成功であった。
CVIDは盛り込まれなかった。
非核化も「朝鮮半島の非核化」と表現された。
要は、ネオコンの主目標はすべて排除された。
金正恩は平壌に無事、帰還したであろうか。
-
705:奥田 正行
:
2018/06/12 (Tue) 18:09:58
host:*.zaq.ne.jp
-
>>704
朝米首脳会談の共同声明全文
聯合ニュース 2018.06.12 17:02
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/12/0300000000AJP20180612008200882.HTML
-
704:奥田 正行
:
2018/06/12 (Tue) 16:49:55
host:*.zaq.ne.jp
-
共同合意文書記載4項目は、1.完全な非核化、2.平和体制保証、3.朝米関係正常化推進、4.朝鮮戦争戦死者の遺骨送還
とのこと。
朝米 「関係正常化・平和体制・非核化・遺骨送還」で合意=ロイター
聯合ニュース 2018.06.12 16:14
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/12/0300000000AJP20180612007900882.HTML
>北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)とトランプ米大統領が
>12日に署名した共同合意文書に、
>完全な非核化、
>平和体制保証、
>朝米(米朝)関係正常化の推進、
>朝鮮戦争戦死者の遺骨送還
>という4項目が盛り込まれたと、ロイター通信が報じた。
-
703:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 15:23:36
host:*.ocn.ne.jp
-
米朝会談、「何が飛び出すか!」
とも言われたが…
本当に飛び出してくるのはこれからだろう。
鉄は熱いうちに打て! トランプ。
グズグズしてると、またぞろ「雑音」が起こってくるぞ!
-
702:奥田 正行
:
2018/06/12 (Tue) 14:54:43
host:*.zaq.ne.jp
-
金正恩委員長とトランプ大統領は、本日の首脳会談に係る合意文に署名の模様とのこと。
朝米首脳 間もなく署名か=トランプ氏「すばらしい会談だった」
聯合ニュース 2018.06.12 14:16
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/12/0300000000AJP20180612004600882.HTML
>北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)とトランプ米大統領は
>12日、この日の首脳会談の結果を盛り込んだ合意文に署名するようだ。
>トランプ氏は昼食後、金委員長と移動中、ホテルの外で待つ同行記者団に
>「署名するために移動している」と話した。
>また、「首脳会談で多くの進展があった。すばらしい会談だった」と評価した。
>金委員長との会談については「期待した以上だった」と述べた。
>トランプ氏のこうした発言から、非核化と北朝鮮の体制保証に関する朝米間の合意が
>成立したのではないかという見方が出ている。
>トランプ氏は署名式を終えてから、午後4時(日本時間同5時)に会談結果を説明
>する記者会見を開く予定だ。
-
701:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/12 (Tue) 14:46:09
host:*.bbtec.net
-
>>700 1行目訂正
悪の認 → 悪の認定
-
700:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/12 (Tue) 14:43:25
host:*.bbtec.net
-
そしてセンセイの言われるように北に対して“悪の認”がなくなるのなら核による防御、抑止の意味
もなくなる。 同時に懸念はブッシュの言った残る悪の枢軸である。 ここには文明の対立が厳として
立ちはだかり緩衝材としての中露の介在も北に関する場合のような濃密な関わりや効果は期待しにくい。
ともかく米朝間には直接の対話路線が開かれた。 成果と言うならまさにこれこそ最大の成果である。
-
699:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/12 (Tue) 14:27:10
host:*.bbtec.net
-
まさに両トップが会ったこと自体の意味をかみ締めるべき。 敢えて比べれば総じてトラ大統領の硬い表情に対し金委員長
は笑顔が多かった。 ここまで来るのは大変だった、との委員長の言には実感がこもっていた。
夫々の背景の思惑、動きは別として最も対立している筈の両者がこうして対面することの意味を
思わずにいられない。 人類が軍事的対立やその要因となる諸々の問題を対話によって相克していく
契機となるようなエポックメイキングな事象である事に変わりはなく、今後の世界がそういう方向となることを
願わずにおられない。
-
698:飯山一郎
:
2018/06/12 (Tue) 13:49:47
host:*.dion.ne.jp
-
金正恩とトランプ.この二人には共通の敵がある.
軍産だ.
拡大会談にボルトンを参加させざるを得ないトランプの苦渋を,金正恩は充分に理解しているようだ.
最も大きな苦渋(難問)は,“非核化(CVID)”という主張(概念)だ.
金正恩の北朝鮮は,一度たりとも“北朝鮮の非核化(CVID)”を認めたことは,ない.
ポンペオは昨夜まで“北朝鮮の非核化(CVID)”を主張していた.
しかし,金正恩とトランプは “北朝鮮の非核化(CVID)” という主張(概念)を無視! その上でシンガポールで会ったのだ.
このことの↑↑重要性を明確に語った評者は,いない.
そもそも“核”とは,国家が自らを守る究極の手段であり,“核”を持つ持たないは,国家だけが決定する特権だ.
「北朝鮮は“核”を持つな! “核”を捨てろ!」(北朝鮮の“非核化”)という主張(概念)は…
「北朝鮮は“悪の国家”(ならず者国家)である.だから“核”を捨てさせろ!」ということなのだ.
このような↑↑“北朝鮮の非核化(CVID)”という主張(概念)を,金正恩の北朝鮮は,絶対に受け入れない!
北朝鮮を“悪の国家”と見なして軍事攻撃を企む“敵性国家(米国)”が,考え方を変え,北朝鮮と友好関係を結ぼうとするなら…
その時は,“核”を持つ意味がなくなる! このことを金正恩は言い続けてきた.
トランプが金正恩とシンガポールで会ったのは,北朝鮮と友好関係を結ぶためだ.
二人が本気で友好関係を結ぶことになれば…,友好国家が保有する“核”は,問題ではなくなる!
そうなれば,「(北朝鮮は)非核化の方向でいきます!」と,金正恩も確言できるのである.
こ~ゆ~ふ~な↑↑流れに,なっているようだ.
-
697:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 13:23:20
host:*.ocn.ne.jp
-
696
純軍事組織 → ×
準軍事組織 → 〇
-
696:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 13:16:14
host:*.ocn.ne.jp
-
米朝会談の本質は軍縮会談でもある。
この点でも、金正恩とトランプは利害が共通。
在韓米軍を撤退し、北の先軍政治を早晩転換していくこととなるだろう。
戦争がなくなれば、純軍事組織まで入れると
750万人を超える北の軍隊も縮小できるし、
その国力を経済発展に向ければ、かつての中国のような
10%台の成長率を達成し、名実ともに10数年後には先進国入りするだろう。
南北の統一がそれを後押しする。
トランプが信頼しないわけがない。
-
695:muku
:
2018/06/12 (Tue) 13:15:00
host:*.bc9.ne.jp
-
お取り込み中、失礼します。
待ちに待った二大首脳の歴史的邂逅の瞬間、金正恩の方から発した第一声は
"Nice to meet you, Mr. President."でした。
NHKの五月蠅い解説無しに生声が、こちらで聞けます。
https://twitter.com/Ruptly/status/1006343343586963457
民族自決で朝鮮半島が真に独立を果たした時、トランプは「金正恩の真のヒョン」になるのでしょう。
その日は来ると信じています。失礼しました。
-
694:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 12:48:49
host:*.ocn.ne.jp
-
金正恩とトランプの個人的な関係ができれば、
今回の会談は大成功であると。
顔合わせだけで終わった…
というのは大間違いで、まさに信頼関係は
まずはトップ同士の間でで築かれるものであることを理解しなければ
今回の会談の評価はできない。
ただ、信頼関係にもいろいろあって、
小泉・ブッシュのような主従関係の場合もあり、
今回は対等というよりも、義兄弟関係が基本となる。
つまり、お互いに共通の目標に向かってやっていこうじゃないか!
そういう関係になる。
金正恩は、「トランプと巨大な事業を開始する決意が固まった!」
という旨の発言をしたようだ。
巨大な事業とは、朝鮮の経済的な発展をアメリカの援助ではなく
アメリカとの対等な関係で築いていこうということだ。
その目的には、軍事は不必要になる。
-
693:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 10:19:02
host:*.ocn.ne.jp
-
>>691 飯山一郎御大
残念ながら、言葉は聞き取れませんでしたが、
金正恩とトランプが義兄弟の関係を結ぶなどと言うと
妄想のように捉えられる鴨しれませんが、
目的が相反しないばかりか、究極では一致していることを考えれば…
二人のこの関係こそ、アジアの未来を拓く関係であろうと…。
-
692:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 10:10:14
host:*.ocn.ne.jp
-
金正恩とトランプが握手。
金正恩は終始笑顔。
トランプがまるでエスコートするように、
会談場へといざなう。
会談は新しい二国間の関係構築のスタートとして成功するだろう。
-
691:飯山一郎
:
2018/06/12 (Tue) 10:03:19
host:*.dion.ne.jp
-
>>688
「兄貴!」という言葉は,朝鮮語では「ヒョン!」
「ヒョン!」と,金正恩が言った瞬間に,二人は「義兄弟の関係」になるのだが…
-
690:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 10:01:54
host:*.ocn.ne.jp
-
赤いネクタイを締めたトランプ。
北の正装に身を固めた金正恩。
どちらも硬い表情。
異文化の国家指導者の対面でもある。
-
689:飯山一郎
:
2018/06/12 (Tue) 10:00:38
host:*.dion.ne.jp
-
まもなく,二人は歴史的な対面.
金正恩.カペラホテルに到着,車から降りる.この時,“書類入れ”を小脇にかかえていた.
あの“書類入れ”のなかには,“土産”が入っている!
-
688:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 09:57:13
host:*.ocn.ne.jp
-
新しい、米朝の二国間関係。
それは、二人が最初に接触する瞬間にわかる。
トランプが最初の一分間でわかる!
そう言っていることは本当だろう。
金正恩は、「ハイ、ジョンウン!」と呼びかけられた時に
トランプに、「初めまして、兄貴」と答えるだろうと…
想像した。
金正恩はカペラホテルに今入っていった。
-
687:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 09:53:14
host:*.ocn.ne.jp
-
間もなく、米朝会談が実現する。
金正恩とトランプ。
どうやら、この二人の実像に関してはほぼ誤解に満ち溢れている。
どちらも、いわゆるトリックスターで、発言がしばしばぶれると。
そのため発言のたびに、論評が二転三転する。
そろそろ、この二人の国家指導者の実像を理解する時が来たのではないだろうか?
どちらも実際に一貫しており、少しもぶれていない。
金正恩は北朝鮮と金王朝をいかに守るのか?
トランプはアメリカファースト、すなわちモンロー主義への回帰。
その目標に向かって確実に進んでいることは事実だ。
本質的にこの二人の目標は相反するものではない。
だから、一致するのがむしろ当たり前なのだが、
雑音もまた、比例して大きい。
会談場所に関して、トランプは安倍総理に相談したようだ。
板門店では南北会談の延長戦という位置づけになる。
二国間会談はやはり、板門店以外の場所で行ったほうが良いと。
なるほど、シンガポールは二人の国家指導者の最大の目的を互いに確認する
そうした意味で、歴史的な会談になるのだろう。
つまり朝鮮戦争終戦のみならず、二国間の新しい協力関係も視野に入れたものだ。
これは、経済援助を引き出すといったレベルの低いものではなく、
中国の影響下に南北朝鮮が固定化されるという、会談後に表立ってくる
新たな問題にも対応できる関係を作る条件ができることとなる。
-
686:堺のおっさん
:
2018/06/12 (Tue) 08:37:47
host:*.ocn.ne.jp
-
平壌、異例の権力空白 「留守中混乱なし」に自信
毎日新聞2018年6月11日 21時04分(最終更新 6月11日 23時34分)
【シンガポール渋江千春、西脇真一】12日の米朝首脳会談に臨む北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長には、金英哲(キム・ヨンチョル)、李洙墉(リ・スヨン)両副委員長ら複数の最高幹部が随行している。金委員長が最高指導者になってから、数千キロ離れた海外に滞在し、数日間も北朝鮮を留守にするのは初めて。シンガポールでは滞在先のホテル周辺などで厳重な警備体制が続くが、北朝鮮は金正恩氏の最側近を平壌に残し、留守中に国内で混乱が起きない体制も整えているとみられる。
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は11日、金委員長の随行者としてほかに李容浩(リ・ヨンホ)外相▽努光鉄(ノ・グァンチョル)人民武力相▽金委員長の実妹の金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長、崔善姫(チェ・ソニ)外務次官を挙げた。
崔氏は5月27日から板門店で米国のソン・キム駐フィリピン大使と断続的に実務会談を行い、首脳会談の議題の調整などを担った。金英哲氏は5月30日~6月2日、訪米してトランプ大統領と会談。金正恩氏の親書を手渡し、一度白紙に戻った首脳会談を確定させた。外交ラインの主要人物が一斉にシンガポールにそろったことになる。
10日、シンガポール入りした金正恩氏と妹の金与正氏は、間隔を空けて別々の飛行機を利用した。ある韓国の北朝鮮専門家は「安全を確保するためではないか」と話す。権力継承で血統を重視する北朝鮮において、与正氏は党第1副部長ながら、実質的には「ナンバー2」とされる。金正恩氏が約4700キロと最高指導者に就任してから経験したことのない遠距離の国を飛行機で訪問するにあたり、万が一のことを考えたとの見方だ。
シンガポールでの警備も厳重だ。10~11日、宿舎の高級ホテル「セントレジス」周辺を目つきの鋭い黒スーツ姿の男たちが行き交った。正恩氏の警護員で、いずれも短髪で、高身長だ。4月に板門店の韓国側施設で南北首脳会談が開かれた際、走る車を警護員が取り囲んでガードする様子が話題となったが、10日に金正恩氏がシンガポールのリー・シェンロン首相との会談のため外出した際も、同様の光景が見られた。
シンガポールに向かう金正恩氏を平壌国際空港で見送ったのは、国家元首の役割を務める最高人民会議の金永南(キム・ヨンナム)常任委員長や、正恩氏の腹心の崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長ら。崔氏は韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との2回の首脳会談や5月7~8日に行われた中国の習近平国家主席との首脳会談にも同行せず、留守を守った。今回も崔氏や金永南氏を中心に留守中の体制が維持されているもようだ。
北朝鮮の主な随行者
金英哲(キム・ヨンチョル)副委員長
李洙墉(リ・スヨン)副委員長
李容浩(リ・ヨンホ)外相
努光鉄(ノ・グァンチョル)人民武力相
金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長
崔善姫(チェ・ソニ)外務次官ら
【国内待機組】
金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長
崔竜海(チェ・リョンヘ)副委員長
朴奉珠(パク・ポンジュ)首相
ほか
引用終わり
先日、軍幹部3名が毛沢東の孫が同乗するバス事故の責任を取る形で粛清された。
華やかな表舞台の裏では、隙あらばと狙うグループが。
「好事魔多し」。
金正恩が無事平壌に帰還して、最終的には会談の内容が担保される。
お祭り騒ぎに近い米朝会談。見守るしかない。
-
685:ぎのご怪獣
:
2018/06/12 (Tue) 06:28:49
host:*.eonet.ne.jp
-
旧ネオコン朝日の東京地方裁判所が狂った判決をしていた。
とある朝日系匿名ジャーナリストKが、
有料講演会に身分を隠し一般人を装い潜入。
講演者の話を妨げ騒ぐなど妨害。
つまみ出されてもまた戻ってきて妨害行為を行おうとした。
これを知った別のジャーナリストDがそれを暴露。
実はKは他の人にも取材と称し、匿名で電話を録音していた。
DはKに対面取材を申し込むと、Kを使う雑誌社編集長Sがしゃしゃりでてきて
Dを「やくざ」と罵る。
DはSを訴えると、東京地方裁判所は
取材の申し込みは「ヤクザの所業」として控訴を棄却。
Dをヤクザ認定。
のち、KはDを「騒いでつまみ出された事実はない」として提訴。
H地方裁判所とS高等裁判所は
騒いでつまみ出され、妨害行為をしたのは事実であるとして控訴を棄却。
騒いでつまみ出され舞い戻り、あげく、隠し録音をしており
音声にその証拠を自分で残しており
「ほら、騒いでつまみ出されていない!」と提出。
誰がどう聞いても「騒いでつまみ出されている音声」に一同どんびき。
その録音てーぷについて、
「講演者がデマを言ってる録音テープを人からもらって証拠をもってるもんね」と
恫喝まがいの行為も行っていた。
自分が騒いで自分で隠し撮りしたテープを。
ここまでくると、さすがの裁判官もどんびきしていると、
Kは発狂しはじめ、裁判官の制止もきかず、金切り声で叫び続けた。
それ以前に、東京地方裁判所はどうすんの?というかんじ。
有料講演会に身分を隠し潜入し妨害行為を行ったうえ無断録音はよくて
対面取材を申し込めば「ヤクザ認定」。
ちなみにKは熱心な子宮頸がんワクチン推奨者である。
その仲間の匿名医師たちは被害者たちに脅迫を仕掛け
警察に調べられると、医者ではなく詐欺師であり、
過去の裁判記録は警察に提出済みである。
ちなみに、その仲間は、大阪で集団リンチ事件を起こし裁判中のRの
高校のマブダチで、ワクチン推奨団体設立にも関わっていた。
さあどうする、東京地方裁判所、という感じ。
ちなみに、あべちゃんの人事局が
東京地方裁判所の人事を、とっくに一掃しているならば
東京地方裁判所はもう、朝日とは「えんがちょ」しているはず。
そしてなんと!ここへきて、北朝鮮が朝日にマジ切れしました。
________________________________
朝鮮中央通信
「労働新聞」 日本の「朝日新聞」の反朝鮮謀略宣伝策動を糾弾 (2018.06.09)
「先日、日本の「朝日新聞」が朝鮮の最高の尊厳を冒とくし、
朝鮮の現実を悪らつに謗る謀略記事を掲載した。」
「日本の売文家、謀略家が明白に知っておくべきものがある。
いくら舌にたこが出来るほどわれわれを謗る汚いたわごとを吐き、
三文の値打ちもない虚偽・ねつ造品をロット生産しても無駄である。
そんなみみっちい行為に揺らぐわれわれではない。
同紙は、朝鮮の尊厳あるイメージをダウンさせようと狂奔する者は島国に住もうと、
どこに居ようと、必ず高価な代償を払うことになると警告した。」
http://kcna.kp/kcna.user.article.retrieveNewsViewInfoList.kcmsf#this
________________________________
追い詰められる朝日と野党と下請けの電波芸人たち。
新潟県知事選では、発狂しすぎて
住民ドンビキの、活動家の集会の様な街頭演説をしまくり
自滅の落選。
自分たちが「異常」なのが、わかっていないのか、
わかっていてもやらなくてはいけないのかは
しらない。
-
684:小ボンボン
:
2018/06/11 (Mon) 23:15:18
host:*.au-net.ne.jp
-
>>683
現政権の強さを測る恰好のバロメーターになったと判断します。。
手に汗握るほどの亀甲いやいや、拮抗でしたが、タラ・レバの感情を排せば多数の(市場を含め)国民
の期待に支持され、背負ったヒトが勝利したと。
翻って、ルサンチマン野党にはこの上ないブーメランが。
https://snjpn.net/archives/54666
(敗れて潔しともせず、失敗を活かそうともしない。果たしてその心奥は利己なのか利他なのか)
古代より満州(元山)とのパイプが太いと推測する新潟ですが、蓮池透さんの近辺を眺めると
https://twitter.com/1955toru
https://twitter.com/1955Toru/status/1005477227956350976
個人的な思想を超えて、(その背後にある)国家間の壮絶な利権闘争を垣間見ることができるような気がします。
-
683:たかひろ
:
2018/06/11 (Mon) 20:44:35
host:*.au-net.ne.jp
-
昨日、新潟県知事選挙があり自公明推薦の方が当選しました。野党はすぐ不正選挙だと文句たらたら(笑)違うと思います。不正選挙云々を言う前にマトモな立候補者を出せば良いのに。まあ無理でしょうね。
-
682:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/11 (Mon) 18:26:20
host:*.bbtec.net
-
今、気になるニュースが、米朝対話の直前で日米トップ間で再度話し合いということですが、
モシ拉致問題のことなら安陪総理は先走らない方がいいのではと。 センセイには釈迦に説法ですが
話の前提でなく話しの進展具合や結果で出していく、また自づと出てくるものがあるわけで、ココは
焦ってナンかやらない方が果報も期待できる鴨デ、 //呼吸法とかでユッタリ出来ないか国民的に実践
しないと、ヨリ
-
681:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/11 (Mon) 17:13:49
host:*.bbtec.net
-
ともかく米朝のトップが会うということ自体が凄いこと センセイも言われるように会う以上は
それなりの成果は保障済みだろう 結局トラが段階的な非核化を許容したことが全てだろう
北主導での南北統一という筋書きに沿って事態が動き出したと言っても過言ではない
そう見れば韓国のトップ自身が韓国という国家の動向や今後よりも民族統一や自己の立場の保障
の方に気が行っているのではと可也前から見えていたヤウな気が
というか、韓国という国家自体が韓国国民によってさえ最早どこか過去の幻影にさえ思われていないか
と最近トミに思うわけだが
我々日本人が北より韓国をより身近に感じるなら、そういう感覚は今や時代の風間で出来た異物のような
単なる惰性の産物でしかないだろう、 ともかく民族統一に熱い想いをかける韓国人が主体である限り
韓国の今後を南ベトナムと重ねるようなマネは愚行と言うべき、まだ今後時間を要するにせよ大いなる発展的解消
とでも言うべき鴨☆
-
680:奥田 正行
:
2018/06/11 (Mon) 14:36:00
host:*.zaq.ne.jp
-
国際政治学者による米朝首脳会談の予想です。
トランプ大統領の言いそうな次のことについては賛成です。
「すごい合意ができた。・・・過去のどの政権もなしえなかった。非核化する。
具体的なことはこれから交渉する。これはプロセスだ。それを開始したんだ。」
神保 謙 (Ken JIMBO)6時間前 https://twitter.com/kenj0126
>(今のところの予想1)
>北朝鮮は
>①「完全な非核化」を宣言、
>②ICBM廃棄とその他のミサイル開発と実験の停止、
>③現存する核兵器の解体とPu/HEUを申告後段階廃棄を約束するが手続きは後回し、
>④検証措置についての作業部会立ち上げ、
>⑤板門店宣言確認 > incomplete, non-verified, reversibleな非核化。
(今のところの予想2)
>米国は
>①核・通常戦力での北朝鮮への攻撃意図を否定、
>②米韓演習の規模縮小と在韓米軍の段階的削減、
>③米朝国交正常化に向けた交渉と大使館設置、
>④終戦宣言と平和協定に向けた米朝韓(中)の作業部会の設置、
>⑤非核化プロセスに向けた支援、
>⑥①~⑤が満たされた場合の制裁緩和
(今のところの予想3)
>「すごい合意ができた。
>彼はグレートだ。>友情をはぐくんだ。
>過去のどの政権もなしえなかった。
>非核化する。具体的なことはこれから交渉する。これはプロセスだ。
>それを開始したんだ。
>今度はワシントンに来てほしい。私も平壌に行く。」
Kazuto Suzuki 2時間前
https://twitter.com/KS_1013/status/1006009228090150914
>前3RT: 神保さんの見立てに概ね同意(特に3)。
>ただ、アメリカはもしかすると制裁解除を段階的に行う可能性はあると思っている。
>国連制裁がメインなので、中国が部分的な制裁解除の決議案を出したら、
>アメリカは拒否権を行使しない可能性あり。
-
679:飯山一郎
:
2018/06/11 (Mon) 14:00:57
host:*.dion.ne.jp
-
6月12日,現地時間9時.米朝首脳会談.いよいよ明日だ.
主役は,金正恩(34)と,ドナルド・トランプ(71).この二人が全てを決める!ということだ.
国際政治は(もちろん国内政治も),最高位の指導者の主導で決まってゆく!ということだ.
明日の首脳会談は並みの首脳会談ではない.
数十年以上もの間,(とくに北朝鮮は)決死の覚悟で闘ってきた不倶戴天の仇敵同士の最初の会談なのだ.
北朝鮮は,「ならず者国家」と言われ,世界中から制裁を集中的に受けてきた国家だ.
その特殊国家の頭目・金正恩(弱冠34歳)が,世界最強の米国の首脳と「対等の関係で会う!」というのだ.
つい昨年末まで,いつ軍事攻撃があるか?一触即発!の緊張関係にあった朝・米の首脳が会って話す!というのだ.
ここまでの状況になる!ということは,誰も予想だにしていなかった.
しかし,状況は,米朝の首脳が会って話す!というところにまできた!
このことを↑↑主導してきたのは,先ずは金正恩であった!
そして,その「金正恩構想」(戦術・戦略)を補佐してきたのは,文在寅韓国大統領であった.
トランプと習近平は,実際のところは,「金正恩構想」に乗った(乗せられた)ということだ.
したがって,これからも,アジアの朝鮮半島情勢は金正恩の主導で,動いていく!ということだ.
明日の米朝首脳会談は,間違いなく大成功!!ということになるだろう.
なぜならば,主役の二人が,二人とも,「大成功!という土産」を国に持って帰りたいからだ.
ただし,会談は一回限りではない.
トランプの平壌訪問,金正恩のワシントン訪問が確約される!といった驚きの発表もある!…鴨世www
-
678:奥田 正行
:
2018/06/11 (Mon) 10:53:53
host:*.zaq.ne.jp
-
トランプ大統領 シンガポールに到着
聯合ニュース 2018.06.10 21:43
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/10/0300000000AJP20180610003200882.HTML
>トランプ米大統領は10日夜、シンガポールの空軍基地に到着した。
>12日に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)と
>史上初の朝米(米朝)首脳会談を行う。
-
677:堺のおっさん
:
2018/06/11 (Mon) 09:47:40
host:*.ocn.ne.jp
-
在韓米軍の撤退がどうなるか? といった予測はあまり重要ではないと思う。
撤退プログラムが短期であれ、長期であれ、結果は同じだから。
時間的スパンとしてはそれでも数年はかかる。
むしろ、撤退する軍隊をどうするかのプログラムのほうが重要。
本国に帰るのか?
グァムへ編入されるのか?
やはり、日本へ移動するというのが現実的となる。
米軍は太平洋軍をインド太平洋軍に名称変更した。
実質的な編成変更は在韓米軍の在日米軍への編入から始まる。
文在寅は、南北の融和を実行するに当たり、
在韓米軍の問題は一切触れていない。触れられないのだ。
そのことを持って文在寅をアメリカの手先などと言う論者はいない。
同じ意味で、まずは緊張の最前線である朝鮮半島から
軍隊を引き揚げる際に、日本がそれを受け入れるということは
最大の緊張の原因を緩和する意味もある。
在日米軍が増強されると騒ぐ前に、現実を直視したい。
いずれ、在日米軍もほとんどいなくなるだろうが…
私が生きている間には実現するくらいの時間がかかると思う。
-
676:堺のおっさん
:
2018/06/11 (Mon) 09:25:43
host:*.ocn.ne.jp
-
本日の東京市場は静かだ。
米朝会談が実現し、次の展開に進むことを
市場はすでに織り込んでいるかのようである。
-
675:堺のおっさん
:
2018/06/11 (Mon) 08:50:00
host:*.ocn.ne.jp
-
米朝会談のアメリカ側メンバーに、
ボルトンが名を連ねている。
しかし…
大統領を超えて、自己主張することは無いだろう。
-
674:国際時事
:
2018/06/11 (Mon) 07:30:21
host:*.zaq.ne.jp
-
在韓米軍も在日米軍も撤退に向かう
https://tanakanews.com/180609korea.htm
9月の東方経済フォーラムで日朝会談の可能性? 2018/06/05 菅官房長官記者会見
https://youtu.be/vElwQtMFAq4
-
673:亀さん:
2018/06/11 (Mon) 04:39:57
host:*.t-com.ne.jp
-
https://bbs6.fc2.com//bbs/img/_409100/409098/full/409098_1528659597.jpg
>>672
堺のおっさん、今までの放知技の流れを、分かりやすくまとめていただき多謝。
> アメリカがどのようにモンロー主義に回帰していくのか?
この点に関して、以下の日経記事に掲載された↑写真↑に目が止まりました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3158892010062018MM8000/
この写真から、さまざまな情報を読み取ることができます。
一つはトランプの腕組み。腕組みをしているトランプの姿を見て、改めてアメリカ・ファーストを強力に推し進めようとする、トランプの透徹した意志が読み取れるのだし、加えて腕組みというポーズは、ボディ・ランゲージの中でも、強い拒否を示すものの一つなだけに(対峙している相手はロスチャイルド子飼いのマクロン仏大統領らであり、今の国際情勢を反映しているのが象徴的)、こうした外交の場で腕組みというポースをとって、相手と向き合う(対峙する)国の指導者、少なくとも西洋の指導者は小生の過去の記憶にありません。
ちなみに、櫻井ジャーナルも同写真を取り上げており、後方でやはり腕組みをしている安倍総理について、「この写真では安倍晋三首相がドナルド・トランプ大統領と似たポーズをとり、アメリカと向き合う国々の代表に向き合っている。つまり、安部はトランプの子分だということが現れている」と述べているが、ネオコンを官邸から追放したことを知る者であれば、日本は半独立国家を勝ち取り、今や真の独立国家を目指している過程なのだし、櫻井氏の「安部(安倍)はトランプの子分」という指摘はピント外れとしか言いようがない。むしろ、お互いに国益を背負い、互いの肚のうちを分かっている日米リーダーの絆の強さを、この一葉の写真が物語っていると思った次第。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201806100000/
それは兎も角、板門店での南北会談を起点に、続く明日の米朝会談、こうした一連の首脳会談が、世界の流れを大きく変えるものになることは間違いないでしょう。
> 安倍総理に見えるアジアの未来
飯山さんや野崎博士、そして堺のおっさんが語るアジアの大発展が、どのような形で実現していくのか、そうした徴候を示す情報を今後も期待しております。そして、肝心なのはそうした情報を、どのように己れの人生に反映させていくかということだと思います。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
672:堺のおっさん
:
2018/06/10 (Sun) 19:59:10
host:*.ocn.ne.jp
-
金正恩が無事シンガポールに到着。
米朝会談の結果はすでにある程度織り込み済み。
どう云う宣言や協定が出されるのかは早晩わかる。
これからの放知技は、
アメリカがどのようにモンロー主義に回帰していくのか?
その過程で何が起こるのか?
分析対象を、近い未来に向けていきたいものです。
トランプの政策を分析し、その本質はモンロー主義への回帰であると
喝破してからすでに1年半。
どうやら、この認識もわかる人には浸透してきた。
金正恩の北朝鮮が巷間言われているようなひ弱な国家ではなく
とんでもなく可能性を秘めた国家であることも
米朝会談のこの期に及んでようやく理解され始めた。
南北の融和(民族自決)が切り札的なキーポイントであったことも
北の非核化と朝鮮の非核化が決定的に異なるものである事実も
ようやく浸透し始めた。
我が安倍晋三総理はこれらのことは歩調を合わせるかのように理解し、
アメリカ亡き後の日本の針路を胸中に秘めている。
我々も、これからは日本の針路を検証して行こうではないか。
米朝会談は、板門店での南北首脳会談の延長戦の出来事。
この後、終戦協定へと進み、在韓米軍(国連軍)の縮小撤退が始まる。
相当な米軍の日本への移動が起こる。これもすでに織り込み済み。
ここはむしろ、アジアの新たな根本問題とは何かを捉えておくべきだと思う。
それは中国問題である。
朝鮮半島やシベリアまで影響力を強めていこうという中国を突き動かす原動力。
言い換えると、中国はそれほど豊かになりつつある。
習近平は15億ともいわれる国民を豊かにしなければならないという
きわめて困難な課題を背負わされている。これが中国問題の原動力である。
朝鮮半島の日米、中露の取り合いという構図はその根底に中国問題がある。
いくつもシナリオはあると思うが、
私は南北朝鮮が統一し経済発展し中国とも、ロシアとも、
そして日本とも全方位外交を展開する立ち位置を持つことで
中国問題も抑止、解決の道が開かれると思う。
安倍総理に見えるアジアの未来はいかなるものであろうか?
-
671:加計呂麻島より
:
2018/06/10 (Sun) 18:43:12
host:*.ocn.ne.jp
-
今日の「てげてげ」は、
飯山先生とは?
是を考察するんに
ドンピシャな1Pageで
ぎゃんしょきゃ
明日以降
百年に一度ありゅかないか
な歴史の一瞬が
ライブで見りぇる
そん前日に一服
喫茶去(きっさこ)で
ぎゃんすね
まっ、おいちぃお茶飲んで
気ぃ静め事に対そぉ~きゃ
でしょきゃ。
-
670:伊吹
:
2018/06/10 (Sun) 17:08:09
host:69.234.176.189
-
ご教授ありがとうございます。
まだいろいろと分からない事や間違って理解している事が多いと思います。
考えるとても良い機会になりました。
日本製の武器を外国に売れば外国の軍の戦力を計算しやすい上に、モンキーバージョンやバックドアを仕込むなど色々と有利にできると思います。
米国は日本に輸出した武器に色々と仕込んでいますので日本は米軍とは戦えません。
ドイツは他国にお金を貸して自国製品を買わせて金利と商売の利益をうまく得ていると思います。
ばら撒きで他国の産業を潰しドイツに集中させてEU経済圏を牛耳っていると思います。
日本は利益を国民へ上手く還元できていない気がします。
各国の返済により円借款の貸し付けの原資が潤沢だそうですが国民の生活苦は酷くなる一方です。
米国の大学では米国政府はいくら借金を増やしてお金を供給しても破綻しないと教えています。
弱小国なら破綻しますが米国は破綻しません。
ブッシュ大統領はいくら国が借金がしようがインフレで解決できると言っていました。
正確な金額は思い出せませんが各家庭に1000ドルを配りました。
米国は次々とバブルを起こしては潰してを繰り返してとりあえずは国内にもお金を回しています。
プライマリーバランスに拘る日本政府は経済活動を邪魔し日本人の生活を苦しくしていると思います。
破綻しても国が消えるわけではありませんので経済活動の為にどんどんお金を回すべきだと思います。
日本は破綻の心配はないと思いますが、破綻の心配をするくらいならロシアの様に破綻させて清算してやり直した方が経済が良く回ると思います。
日本の平均的な庶民は貧乏で生活苦に陥っています。
減税するとかベーシックインカムを導入するとかしないとかわいそうです。
殆どの商店や中小企業の業績悪化、消費の減少、低い給料、高い税金、上がる税金、馬鹿高い高速料金、狭い道路、安物の乗り心地の悪い車が主流、学生ローン、共働きなどなどこれが本当に裕福な国なのかと。
外国人には大学の学費や生活費や里帰りの飛行機代も国が出す不公平な逆差別など。
庶民が頑張ってもどうにもならない事が多いと思います。
今の日本では子供が増えるわけがありません。
税金が高く社会保障が乏しい米国より生活が貧しいです。
日本より経済力が無い欧州の国々は大学の学費が無償や激安、中には大学生に小遣いまでくれる国もあります。
国民から取ったお金で行っている円借款の利益を国民に直接還元していません。
日本に生まれたら罰ゲームスタートです。
https://ameblo.jp/tonchikun/entry-11290620853.html
社会を変えるのは難しいので、気に入った国に海外移住するのが手っ取り早い解決策だと思います。
多くの日本人に海外移住はは難しいので日本の貧困化を阻止できるように国民の声が大きくなる事を望んでいます。
2003年~2011年で1兆8千億円、2012年のミャンマー分を入れれば10年間で実に2兆3千億円の債権が放棄されています。
5000億円の円借款をして、返済義務も免除してもらったその直後のミャンマーの通信免許入札でノルウェーのテレノールなどが落札しています。
日本の庶民の税金もこれくらい免除してあげれないのかと思いました。
まだいろいろと分からない事や間違って理解している事が多いと思いますが、
考えるとても良い機会になりました。
ありがとうございました。
-
669:奥田 正行
:
2018/06/10 (Sun) 17:00:23
host:*.zaq.ne.jp
-
6月10日、金正恩委員長がシンガポールに無事到着。
〇正恩氏 中国機でシンガポール入り=現地メディア
聯合ニュース 2018.06.10 16:11
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/10/0300000000AJP20180610002200882.HTML
>北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が
>10日午後2時36分(日本時間3時36分)、朝米(米朝)首脳会談に出席するため、
>中国国際航空(エアチャイナ)の旅客機でシンガポールのチャンギ空港に到着したと、
>同国有力紙のストレーツ・タイムズが報じた。
-
668:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/10 (Sun) 15:31:44
host:*.bbtec.net
-
>>663
誠に賛同すべきお言葉で、 大体、訪日したユーらに、いや、外国人らに英語で話しかける習性が
敗戦国じみて情けなく先ずは日本語で話しかけるべきで、それで通じないなら“代用国際語としての英語”
で聞いてあげるというが国際的マナーにも合致した本来の順序でございます。
-
667:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/10 (Sun) 14:34:50
host:*.bbtec.net
-
>>666 666?!
万一、米のタガから自由になれば日本は独自の技術力を如何なく発揮して国防もより効率的に
なし得るだろうし、防衛、兵器産業に関しても米のように主力産業でもないから平和利用に徹した
技術の応用で世界を豊かにしながら自らをも栄えていくだろう。 米の事情をそのまま日本に当てはめる
はめる必要はない。 ビットコインや不動産投資も全否定でなく各々、裏の新技術の用途やスポット単位で価格が
大きく変動する収益力の分析がよりシビアになされていくということであり或る意味自然な行程だ。
バーチュアルで膨らんだ仮想経済の下では実体に戻ることこそ最強の生き方という趣旨ではメスペに同意だ。
水資源を異国に買い占められるような状況はマジ心配。 生活上の価値観が効率から安定性にシフトしていく傾向
は今後さらに強まっていくのは確か。 サバイバル能力に限れば徳島や十津川沿いの山上、山間集落とか沖縄周辺
の島など最強かも知れんネ //ワシもそろそろ自分のダッシュ島作るワ、 ヨリ
-
666:mespesado
:
2018/06/10 (Sun) 12:22:50
host:*.itscom.jp
-
>>657
ついでに他の部分についてもコメントさせてください。
> 米軍が日本を去り日本が自前で軍を整える事には大賛成です。
> 欲を言えば軍備は国産で揃え輸出するべきだと思います。
武器の輸出については、気を付けないと自分で開発した武器が、売った国
から転売されて日本の仮想敵国に入手されて「自分で自分の首を絞める」こ
とになりかねないので注意しなければなりません。スパイ天国と揶揄される
今日の日本にそういう事態の防止策が十分あるのかどうか不安を感じます。
また、軍需産業は、会社の「主力商品」にするのは危険で、あくまでも副
業であるべきだと思います。でないと、アメリカのように軍産複合体が利権
になってしまい、日本までもが海外で戦争が起きることを望む国になってし
まう恐れがあるからです。
> バブル期は金が国内にばら撒かれ回ったので本当の好景気でした。
これは実は正しい認識ではありません。バブル期というのは、それまでの
高度成長が「供給不足の解消」で終焉を迎え、企業が設備投資のための借金
をする必要がなくなりつつあり、オカネの投資先がなくなってきた所へ、原
理的に工業製品のように供給量が増やせない「不動産」に投資先が移ったこ
とで生じたものです。そして不動産については「不動産神話」によって値段
が下がることがないと(根拠なく)信じられていたために、投機が投機を生
み、不動産という資産の価格は下がることがなく上昇する一方で、これが従
来の信用創造に代わる「オカネの創造」になっていたからみんな羽振りがよ
かっただけです。つまり、余ったオカネを不動産に投資しておけば、オカネ
がじゃんじゃん増えるので、将来の不安が無くなり、企業も従業員に大盤振
る舞いしたし、消費者もハデにお金を使うことができたわけです。
しかし、このバブル景気は「不動産価格は無限に上昇することはできない」
という当たり前の事実に気づかされた途端に崩壊してしまいました。つまり
バブル景気は「不動産神話」という「麗しき誤解」に基づく歴史上の出来事
に過ぎません。最近になって「ビットコイン景気」が生じそうになりました
が、これも度重なる暴落で既に崩壊しています。
重要なことは、バラマキ先が国内か海外かということではなく、「必ず儲
かる投資先」が見つけられるかどうかなのです。不動産もビットコインもも
しかしたらそうではないか、と思ったけれど実は違った、ということです。
実体経済とリンクしない投資先というのは、所詮このような結末を迎えるの
がオチです。
-
665:mespesado
:
2018/06/10 (Sun) 11:30:05
host:*.itscom.jp
-
>>657 伊吹さん
> 外国にばら撒くと日本が豊かになると言う事が実感も理解もできません
> のでご教授頂けたら幸いです。
この「実感できない」という部分は実は私も同感ですw
でも海外にばらまくと、なぜか現地の生活者も日本の企業も儲かるという
メカニズムは、最近のてげてげで飯山さんも解説しておられますし、私もか
つてその機序を解説したことがあります↓
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16340424/263/
さて、そのメカニズムはともかく、ともかく実感が伴わないのは事実だ、
と仰りたいのですよね?↓
> 今まで外国にばら撒いても日本の庶民の生活は良くなっていません。
> 三橋貴明さんは国内にばら撒かなければ景気や庶民の生活は良くならな
> いと言っています。
さて、こういう問題は、根源にさかのぼって考察する必要があります。
経済問題の究極はオカネじゃありません。国民が十分なモノやサービスを
享受できるかどうか、がすべてです。日本では、世の中が供給過多の時代に
移行して久しいのに、未だに供給不足の時代に最適化している「オカネのル
ール」を変更しないために、消費者が十分消費できなくて苦しんでいるので
す。
そこでこのオカネのルールの変更とは、例えば「財源」などという、通貨
発行権を持つ国家にとっては意味のない概念に縛られることなくオカネをじ
ゃんじゃん刷ってベーシックインカムを支給し、一方の「税金」などは国家
の収入じゃなくて通貨の回収に過ぎないのだから、PB(プライマリーバラ
ンス)など意味のない概念だと悟り、税金などという制度はさっさとやめて
しまって、かわりに超大金持ちがワルサをしないための「強制預り金制度」
に変更してしまう、というのが究極の解決法になると思います。
でも、こんな国民が素朴に信じているオカネの常識を根本から否定するよ
うな「大改革」は、国民がついていけるはずもないので、時間稼ぎが必要で
す。そのために、現段階では、見かけ上は現在のオカネのルールを変更しな
くてもできる「海外へのオカネのバラマキ」を行うのが次善の手段なのです。
もちろん、「海外へのオカネのバラマキ」によってまず恩恵を受けるのは
海外に進出する力量を持つ大企業だけです。問題は企業が将来を不安視して
いるために内部留保に勤しみ、従業員に十分還元しないし、仮に還元しても、
今度は消費者が将来の収入に不安を感じるから貯金に勤しむので十分消費し
ない。これが伊吹さんなどが感じている「日本が豊かである実感がない」こ
との正体です。(ちなみに中国などのように、従業員を引き連れて海外進出
しても、その海外進出した従業員に十分給与を還元できないのだから意味が
ありません。むしろ現地の雇用まで奪うのかと海外から非難を受けるだけで、
いいことはありません。)
要は、(特に日本人がとりわけ将来に対して心配性なのが原因でもあるん
ですが)まずは企業の将来収益が安定するようにすることが、企業に内部留
保をため込もうとするのを防ぐのに必要不可欠で、それには海外での受注を
前年度割れせずに「継続的に」続けることが必須です。そのために、政府は
海外へのバラマキは増やしこそすれ、減らすべきではありません。
-
664:この世は弱肉強食
:
2018/06/10 (Sun) 11:20:42
host:*.ocn.ne.jp
-
長くて…m(_ _)m…済みません…。
元財務官僚・高橋洋一氏の「心の叫び?」の一部転載・・・。
財務省、おごって、おごって、ついに…どうなる⁉️
****************************************
「官僚の劣化」
財務官僚として長年にわたりその中枢で働いてきた筆者にしてみれば、
財務省の「おごり」と「欺瞞」は今に始まったことではない。
「セクハラ、改ざん、口裏あわせ」が不祥事として、ようやく表面化。
財務省の「欺瞞」がもっとも顕著なのが、長年にわたる消費増税をめぐる議論。
財務省は国債と借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が1000兆円を超えたと喧伝し、
増税を煽り続けているが、これは政府の負債だけに着目する実におかしな議論。
日本はほぼ財政再建が終わっている状態で、健全な財政状況。
こうした事実を直視せず、国の財政状況を正しく国民に伝えない財務省の姿勢は「欺瞞」そのもの。
経済成長を否定し、歳出権の拡大による天下り先の確保という自らの省益確保のために
増税を煽り続けるのは、将来的な国益を損なう。
それにもかかわらず、当の財務官僚は自らのことを
「悪者になってもいいから、あえて国民に不人気な増税という選択肢を突き進む国士」だと勘違いしている。
この思い上がりに財務官僚の決定的な「おごり」がある。
内閣人事局ができて以来、天下りを含めて財務省の意向に反した人事は行われていない。
政治家サイドはいまだに財務省に手を出せないのが現実。
そもそも、財務官僚は政治家を恐れていない。むしろ、政治家が財務省を恐れている。
政治家は、国税庁がすべての資金の出入りを握っていることを知っているから、
その上部組織である財務省を警戒し、一目置かざるをえないという背景がある。
怖いもの知らずの財務省は、意にそぐわない政策を進めようとする政権に対して、
クーデターを起こすことさえもある。
筆者が官邸に勤務していた第一次安倍政権の頃の話。
当時、安倍政権は公務員改革を進めており、これが官僚には大いに不評。
天下りが困難になるということで激しい反発があった。
事実上の官僚の代表である財務省は、官邸ネットワークを駆使して安倍政権にさまざまな
〝嫌がらせ〟を仕掛けてきた。
首相、官房長官の国会での想定問答の差し替えなどは日常茶飯事。
想定問答の中の肝心な部分を意図的に削除してしまう。
当然、総理や官房長官は答弁をするうえで困ってしまう。
筆者はそのたびに本来の想定問答を用意し、総理、官房長官に直接上げなければならなかった。
そんな時、ある閣僚が「財務省は倒閣運動をしているのではないか」とこっそり筆者に漏らした。
この閣僚は、実際に某官邸高官から「財務省をはじめとする官僚組織が倒閣を画策している」
と聞いたと打ち明けてくれた。
時の政権をも脅かす財務省。
二度目の安倍政権下においても、「財政再建」と「金融緊縮」を至上命題とする財務省は、
「経済成長」と「金融緩和」を中心とする安倍官邸と、様々な暗闘を繰り広げている。
こうしたおごりと欺瞞にまみれた財務省が、前代未聞の不祥事を立て続けに起した。
筆者は、信頼回復のためには「財務省解体」という荒業が必要だと考えている。
それほどまでに取り返しのつかないことを財務省はしてしまった。
他省庁は予算を求め、政治家は徴税を恐れ、マスコミはネタを求めて、財務省にひれ伏している。
この二つの巨大権限が集中してしまっていることが、財務省のおごりを生み出し、
欺瞞を許してしまっているように筆者には思えてならない。
おごれる財務省は久しからず。
今こそ財務省を解体する好機。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55931
-
663:発酵花子
:
2018/06/10 (Sun) 10:35:00
host:*.home.ne.jp
-
>>659
国際会議の場で、外国語で意思疎通するのは感心しないわねえ。
挨拶とか、スピーチ程度なら親愛の情を示すためにもいいけれど、
込み入った話を外国語で行うのは怪我のもとですわネ。
むっかし、宮沢さんて首相がやたら英語好きだったらしいけど
周りはハラハラしてたんじゃないのお(憶測)
しっかし、ニホン国では、お猿さんまで”国際人とはお上手に英語を話す人”
みたいな思想に染まってるのかね。
なさけな~。
-
662:mespesado
:
2018/06/10 (Sun) 10:19:58
host:*.itscom.jp
-
>>653
一方、高橋さんのバランスシートに関する主張は以下のとおりです↓
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした~それどころか…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156
> 借金1000兆円。これは二つの観点から間違っている。
>
> 第一に、バランスシートの右側の負債しか言っていない。今から20年近
> く前に、財政投融資のALM(資産負債管理)を行うために、国のバラン
> スシートを作る必要があった。当時、主計局から余計なことをするなと
> 言われながらも、私は財政投融資が抱えていた巨額の金利リスクを解消
> するために、国のバランスシートを初めて作った。(中略)
> その2013年度末の国のバランスシートを見ると、資産は総計653兆円。
> そのうち、現預金19兆円、有価証券129兆円、貸付金138兆円、出資66
> 兆円、計352兆円が比較的換金可能な金融資産である。そのほかに、有
> 形固定資産178兆円、運用寄託金105兆円、その他18兆円。
>
> 負債は1143兆円。その内訳は、公債856兆円、政府短期証券102兆円、
> 借入金28兆円、これらがいわゆる国の借金で計976兆円。運用寄託金の
> 見合い負債である公的年金預り金112兆円、その他45兆円。ネット国債
>(負債の総額から資産を引いた額。つまり、1143兆円-653兆円)は490
> 兆円を占める。
>
> 先進国と比較して、日本政府のバランスシートの特徴を言えば、政府資
> 産が巨額なことだ。政府資産額としては世界一である。政府資産の中身
> についても、比較的換金可能な金融資産の割合がきわめて大きいのが特
> 徴的だ。
高橋さんは大蔵省(財務省)に勤めていたとき国家財政のALM,すなわち
「資産と負債の統合管理」を断行したので資産と負債のバランスシートに拘
る気持ちはわかりますが、国家財政の場合、負債に見合った資産があるかど
うかというのは財政の健全性と何の関係もありません。
そもそも私企業ですら、資産と負債がバランスしているだけではキャッシ
ュフローが滞って「黒字倒産」する可能性だってあるんですから、「資産と
負債がバランスしている」ことは、財政の健全性の「十分条件」にすらなっ
ていません。いわんや政府の財政をや、です。例えば、極端な想定ですが、
明日から日本の労働者が一斉に怠け心を起こして「働くのやーめた」と言っ
てすべての労働を放棄したとしたらどうなるでしょう?
資産は確かに今までどおり存在しますから、バランスシートは健全ですが、
通貨「円」の価値は、「金(gold)」のような現物ではなく、「日本の生産
力」で裏付けられているのですから、日本の労働者が労働をやめたとたんに
「円」は大暴落して一切のエネルギー資源の輸入ができなくなるので日本は
破綻します。
では、資産と負債がバランスしていることは、財政健全性とどういう関係
にあるのでしょうか?
これは、家計や企業の場合、「将来的に破綻の心配が少ない」ことを意味
するだけです。ただし「心配が少ない」だけであって、将来の環境変化次第
で破綻することはありえます。ただ、目安にはなるので、家計の場合であれ
ば将来の計画を立てるのに参考にするでしょうし、企業の場合は株価に反映
します。
これに対して国家の財政の場合、上に見たように、資産と負債のバランス
は、将来の国家破綻の可能性の目安にすらならないし、逆に財政が健全であ
るからと言って自動的に資産と負債がバランスするわけでもありません。
日本の場合、①外貨建ての負債がないこと、②国内生産力が著しく過大な
こと、の2点があるがゆえに国家が破綻しないのであって、「財政赤字」や
「資産と負債のバランス」は一切関係ありません。さらに言えば、貿易収支
が赤字であっても影響ありませんし、①と②の一方だけが満たされなくても
やはり破綻しません。
以上高橋洋一さんの議論をあまり過信するのも問題だということを解説さ
せていただきました。と同時に、黒木玄さんも、経済の根幹がやはりわかっ
てないのでは、と疑わざるを得ません。そして松尾匡さんは、政治イデオロ
ギー的にはどうかと思うけど、さすがに真っ当な経済学者だけあって、もち
ろん他の経済学者と同様に西洋かぶれなところはあるけれど、基本的なとこ
ろで大きな誤解はしていないと思います。
さて、↑とはいうものの、黒木さんも高橋さんも松尾さんもみんな緩和派
で、財務省の悪だくみへの批判者なので、ここは大同小異、一致団結して政
府を突き動かしてほしいものです。 (おしまい)
-
661:奥田 正行
:
2018/06/10 (Sun) 08:54:35
host:*.zaq.ne.jp
-
2011.03.11の震災以来、旧民主党には愛想がついて現在に至りますが、
菅野完の悪どい居直りとこれに対する批判のツイートを紹介します。
民主党政権の悪を許してはなりません。
〇ツイート1
ちぢれ麺@chidiremen11 10時間前 Pacific Time(US & Canada)6:49 - 2018年6月9日
https://twitter.com/chidiremen11/status/1005446793390243841
>菅野完「悪夢の民主党政権と言うけど、じゃあ何悪いことしたんだと個別具体的に
>挙げること出来る人いない。
>世の中の雰囲気が、あの数年間の民主党政権を否定することが真っ当な人間の証だ
>みたいな、文化的お約束事が出来ちゃっててそれにみんなが安易に…
〇ツイート2
K5@1120K5 8時間前 Pacific Time(US & Canada)9:04 - 2018年6月9日
https://twitter.com/1120K5/status/1005480731940827136
>就職率の悪さ、自殺者数の増加、円高、中国船による海保巡視船衝突、震災対応の
>まずさ、原発事故対応の酷さ…わりとぽんぽんと出てくる。
>そもそも個別具体的に言う必要ある?って話なんだが。
>またこういう時代に…なんて考えただけでゾッとするわ。
-
660:奥田 正行
:
2018/06/10 (Sun) 06:45:15
host:*.zaq.ne.jp
-
北朝鮮国営の朝鮮中央通信が朝日新聞のねつ造報道を批判。
〇記事
「朝日新聞の謀略記事、許さない」北朝鮮が名指しで批判
2018年6月9日 15時9分 デイリーNKジャパン
http://news.livedoor.com/article/detail/14839717/
>北朝鮮国営の朝鮮中央通信は8日、朝日新聞と同紙ソウル支局長を名指しし、
>北朝鮮と金正恩党委員長のイメージを傷つける報道に対しては
>「必ず高価な代償を払わせる」とする論評を配信した。
>朝日新聞のソウル支局長は、北朝鮮問題で「特ダネ」を連発していることで知られる。
>最近では、北朝鮮国内で4月、金正恩氏が涙を流す場面を収めた記録映像が上映された
>とする記事が同紙5月30日付朝刊の1面トップで掲載された。
>論評は、同支局長が「われわれの最高の尊厳をあえて冒とくし、朝鮮を悪らつに
>誹謗、中傷した謀略記事を書いた」としながら、具体的にどの記事が「謀略記事」
>に当たるか明示していないが、金正恩氏に直接言及した内容が北朝鮮当局を刺激した
>可能性がある。
>同通信は、この機会に「日本の対朝鮮謀略家と『朝日新聞』に厳重に警告する」として、
>「わが国家の尊厳あるイメージをダウンさせようと愚かにのさばる者に対しては、
>島国に住もうと、大洋向こうのどこにいようと絶対に許さず、必ず高価な代償を
>払わせるであろう」と威嚇した。
-
659:きそのもんきー
:
2018/06/10 (Sun) 06:30:32
host:*.au-net.ne.jp
-
こんにちは!、有難う!”魔法のことば”で…楽しー(笑)
お久しぶりです!
”G7"が”放置偽”で話題とな?
これは、”猿”も一言”言上”致します‥謹んで…
”G7"なのに、八人の画像を拝見致しました…
聞くところによると、+1は、ウラジミール閣下ではなく、”下痢”の通訳だとか…
”マジ”ですか(笑)
”総理”は”英語”の”スペシャリスト”て”御大”がいってた筈‥
”養護”も大変ですね(笑)
追伸 タートルさんへ
”リコンファーム”プリーズ(笑)+嘲笑
では!
そうそう、5CHにも貼り付けます(笑)
-
658:亀さん:
2018/06/10 (Sun) 04:55:54
host:*.t-com.ne.jp
-
>>657
伊吹さん、飯山さんの以下の記事がヒントになると思います。
「政治家は本音・本心を言わない」
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai06091
20
いよいよ日本=円(¥)の出番
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai05071
ところで、伊吹さんはサンフランシスコに住んでおられるのですか? もしかして、かつてロサンゼルスに居た佐藤さんでしょうか? 間違っていたら申し訳ありません。
>>648
mespesadoさん
> 岡田充さん
懐かしい名前です。かつて喧嘩別れをした藤原肇氏のHPに、岡田氏が藤原氏と対談した記事を3本ほどアップしたことがあります。
人災を覆い隠す「被害者」意識
http://fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/article/newleader110701.htm
いま改めて問う「アフガン戦争」の真の意味
http://fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/article/newleader0212.html
中国共産党政権の解体はすでに始まっている
http://fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/article/newleader0301.html
これらの記事は15年ほど前のものですが、岡田氏の国際情勢についての見方・考え方に、当時は大変刺激を受けたものです。しかし、その岡田氏にして、安倍総理の肚が分かっていないあたり、稲村公望さんもそうですが、改めて安倍総理の腹を見抜くことの困難さを痛切する次第です。また、対談相手の藤原氏も、典型的な安倍憎しのルサンチマンに成り下がっており、哀れでなりません。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
657:伊吹
:
2018/06/10 (Sun) 02:11:46
host:69.234.176.189
-
米軍が日本を去り日本が自前で軍を整える事には大賛成です。
欲を言えば軍備は国産で揃え輸出するべきだと思います。
外国にばら撒くと日本が豊かになると言う事が実感も理解もできませんのでご教授頂けたら幸いです。
今まで外国にばら撒いても日本の庶民の生活は良くなっていません。
三橋貴明さんは国内にばら撒かなければ景気や庶民の生活は良くならないと言っています。
米国に投資する場合、中国が米国で道路などを作る場合は労働者も中国から連れてきて永住権まで取らせています。
アフリカに投資する場合でも中国人労働者などを連れてきて中国人に金を落とします。
日本企業の場合は従業員を連れてきません。
日本の企業が儲かったとしても庶民には還元されません。
悪徳官僚たちが親族や友人にトンネル会社を作らせて日本政府が輸入する時に抜きまくっています。
米国で富裕層として豪遊して有名になっている人達がいます。
脱法行為ではあるが違法行為ではないので非難のしようがありません。
バブル期は金が国内にばら撒かれ回ったので本当の好景気でした。
現在、株価が上がったのは良いのですが庶民の消費は冷え込む一方です。
日本株の上昇は米国株に比べると大したことはありません。
公共事業で国内にばら撒くと庶民にお金が回るのはわかります。
今まで外国にばら撒いても庶民の暮らしが良くなっていないどころか搾り取られるだけの様に感じます。
外国にばら撒くと日本人や日本が儲かると言うのが理解できません。
勉強不足でもうしわけございません。
外国にばら撒くと日本が豊かになる理屈を教えていただければ幸いです。
-
656:ままりん
:
2018/06/09 (Sat) 23:41:33
host:*.infoweb.ne.jp
-
EG様、堺のおっちゃん、みなみなさま、こんばんは。いつもありがとうございます。
猿都瑠さま
大変遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
何とか、何を言われているか理解できるようになったのではと
思えるようになったので、自分なりの理解を書いてみました。
(なんか、お目汚しになる恐れをヒジョ~~~に感じておりますが ( ̄▽ ̄;))
それまで憲法について真剣に考えたことはなく、漠然と
「日本を戦前のような好戦的な国に戻さないためのもの=なんか良いもの」
というイメージを持っていました。「平和憲法」という呼び名から
そういう印象を受けていたと思います。そのため、
「その平和憲法を変えること=戦争するようになる=なんか悪いもの」
という単純なイメージを持っていました。
>大日本帝国は悪の権化だったと信じ込まされて洗脳されている日本人たちは、
>除外されて良かったと心の底から思うのでしょうが。
自分もみごとに術中にはまってた一人でしたが、嘘と欲さまがご紹介くださる
武田邦彦氏のサイトなどなどを見て、改めて自分の国のことでありながら、
全然わかってなかったと思いました。どうして大東亜戦争(太平洋戦争)のようなことになったのか、
その追い込まれた日本の状況に思いをはせると、胸が苦しくなります。
そんなこんな、あちこち見てみて、「改憲」に反対する側の思惑が
見えるようになりました(たぶん ^^;)。そして、
「不備があるから必要事項を書き加える」の何が問題なんだ???と思いました。
>ここで安倍首相がかつて語った「みっともない憲法」の内容を見ると、反対派のニュアンスなんか全くありません。
>日本国憲法の前文には「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。
>つまり、自分たちの安全を世界に任せますよと言っている。
>そして「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」(と書いてある)。
>自分たちが専制や隷従、圧迫と偏狭をなくそうと考えているわけではない。いじましいんですね。
>みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日本人が作ったんじゃないですからね。
>そんな憲法を持っている以上、外務省も、自分たちが発言するのを憲法上義務づけられていないんだから、国際社会に任せるんだから、
>精神がそうなってしまっているんですね。そこから変えていくっていうことが、私は大切だと思う。
>これを安倍が戦争したがってるから、憲法をみっともないと蔑んでるなんて誘導的に発言する。
>明らかに日本の主権はアメリカに固定化させたい願望を持ってるとしか言いようがありません。
猿都瑠さま、↑やっと何を言われてるのかわかるようになりました。
『平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した』
って、これは読んでビックリ、目が点になってしまいました。
うん、いじましくてみっともない、確かに。
ただ、あちこち彷徨っているうちに知恵袋で、海外では憲法で軍隊を
どのように明記しているか、という質問があり、それに対する答を読んだのですが、
読んで「みっともない」は、「戦力不保持、交戦権の否認」について
おっしゃったのだろうか、とも思ったりしました。
『日本国憲法第9条では戦争放棄・戦力の不保持・交戦権の否認を明記しています。
海外の憲法では軍隊についてどのようなことが明記されてますか』
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10178515520
自分には、この答を検証する術もないのにこちらへ貼りつけて良いものかとも思いましたが、
自分はこれ読んで、ものすごくビックリしたのです。きっと一般ピーポーも、
「戦争放棄」と「戦力不保持」にそんな大きな差があるなど、
わかってない思います(キミと一緒にすな、と言われそうですが (^◇^;))。
なので、
「戦争放棄」は当たり前。
(前述の答によると、戦争放棄というときは一般的に侵略戦争の放棄を意味するそうですので)
「戦力不保持」については、もし自衛隊を認めないと言うのなら、
「いやいやいや、ちょっと日本、何考えてんの」ってことに
なっちゃうのではと思いました。
だって、自分の身を守るために備えることと、他国を襲いに出張っていくことは全然違うわけで、
それはみんな、もう、言うまでもなく当たり前という前提なわけで、
海外諸国みな、自分とこは自分で守れるだけの備えをちゃんと整えている。
だから傍から見たら、「みんな準備するだけはしてるのに、アナタそれでE~んですか?」って
見られているのが今の日本で、それで「みっともない」発言となったのかとも
思ったりしました。
ともかくも、諸外国が謳っているように、自分も「専守防衛」で立派だと思います。
(あたくしが「立派」と思っても体制に影響はないのでしょうが ^^;)
きっと日本国民みんな、自国を守る必要最低限の能力はきちんと保持しているはずと
思ってると思いますので、「戦力不保持」をそのまま残すという事については「?」が
残りますが、EG様によると、考えあってのことだそうなので、安倍総理の案で良いと思いました。
(あたくしが「安倍総理の案で良い ( ̄^ ̄)」と思っても体制に影響はないのでしょうが ^^;)
大変遅くなってしまいましたが、猿都瑠さまのコメント、このように理解致しました。
(有り得ない遅さで申し訳ございませんでしたが、恥ずかしながら全然知らなかったのです)
で、猿都瑠さまへ質問(これからが質問か~い、ですよね。ス、スミマセン)
>サンフランシスコ講和条約で国家の主権が戻ったと国内向けには吉田茂が言いましたけど、
>条約なのに日本語の正文が存在しないのです。
>明らかに未だに国家の主権は戻っていないということになります。
ウィキペディアだから、うそかもしれないのですが、以下によると、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%92%8C%E6%9D%A1%E7%B4%84
『言語 英語
フランス語
スペイン語
日本語 』
とありまして、これみると日本語もあるように見えるのですよね。
やっぱりウソペディアでしょうかね。
>本来国家の主権があると言うのであれば、他国軍の基地が恒久的に存在する筈が無いのです。
>沖縄に上陸部隊である海兵隊が常駐している、これは沖縄は米軍の占領下だとハッキリしてるんですよね。
>沖縄の基地問題も、日本が国家としての主権を取り戻せば、解決する話なんですよ。
『日本が国家としての主権を取り戻せば、解決する話』
日本が主権を取り戻す・・・・・
主権を取り戻せば解決する・・・・・
・・・・・ ☆..。.:*・'(*゚0゚*)'*・゚・♪おお~~~~~
早く人間になりたい、あ、違った、
早く独立国になりたいなぁ~ ゚・♪*:.。☆..。.:*・'(*゚▽゚*)'*・゜゚・♪*:.。☆..。.
猿都瑠さまの理解と違う場合は、「ふりだしに戻る」と一言だけ書いて頂けましたら、
また自分で調べますのでどうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m。
大変遅くなり、申し訳ございませんでした。
長文、大変申し訳ございませんでした。
-
655:ぎのご怪獣
:
2018/06/09 (Sat) 23:05:42
host:*.eonet.ne.jp
-
「あいつは反知性主義ニダーーー!」
無知無能無知性の「暇」な「落ちこぼれ」が
世間からバカにされているのではないかという被害妄想から
自分はかちこい!と必死で訴え
自分より賢そうなやつをみつけては
何ら理論的証明も立証もせず
とにもかくにも「あいつはアホで反知性!」と
叫べば自分はかちこいアピールになると思っている。
しかし、叫べば叫ぶほど、
「アホは真正のお前だ」とブーメランが突き刺さる。
特徴 「肥満」「髪がベタベタ」「盗聴」「発狂」「付きまとい」「目が座ってる」「自称在日」
「わたぴをかちこいと認めないやつらは在日差別主義者」という言い訳のため
在日だと臭わせ「ヘイトスピーチ法の悪用」をする気満々。
しかし、在日である法的根拠を一切出せない。
実際は在日のフリした「エセ同和」や「関西生コン」や
「向精神薬漬けなまぽ」の「組合員」だったりする。
賢いと認められるまでやり続けるつもりだから、終わりが無い(爆w)
この恥知らずを「特攻の使い捨て」にするのが、
アカヒ界隈とパンツ一丁裁判官界隈である。
そーいえば、友達の同級生は、東大法学部だったが
同和差別を受けたと、泣きながら被害を訴える気持ち悪いやつだった。
あんなんが裁判所に集結していたのかと思うと、ぞっとする。
ちなみにリアルで「地頭がいい」東大生は、被害妄想などかけらもなく能天気が多い。
東大は、1%の天才と、99%のパラノイアがいて、圧倒的多数でパラノイアが牛耳っている。
まともな天才は潰される国だった。
というわけで「反知性主義ニダ!軍」は、まだまだ頑張っている。
-
654:テキーラ
:
2018/06/09 (Sat) 22:46:43
host:*.plala.or.jp
-
米朝がひた隠す衝撃のシナリオを大暴露!
https://youtu.be/umvNjIVsJWI
安倍総理大臣を辞めた後の日本のおぞましい姿
https://youtu.be/MUsdhKw0QHM
1941 March
https://youtu.be/s_hP9_-DB_8
-
653:mespesado
:
2018/06/09 (Sat) 21:07:12
host:*.itscom.jp
-
>>652
まずは松尾さんの「財政危機論」がデマた、というものがどういう内容な
のかを解説したサイトは以下の通りです:
左派・リベラル派候補がアピールすべき要点 松尾匡 / 経済学
「財政危機論はデマです!」
https://synodos.jp/economy/20583/2
まずはこの記事を一通り読んでください。その中で「財政赤字」に言及し
ている箇所は確かにあります。例えば
> このかん、財政赤字が拡大した原因の第一は、税収が傾向的に減ってい
> ることです。それは、消費増税や雇用流動化で人々の購買力を抑制して
> 緊縮政策を続けたために、長期不況が深刻化したことも一因ですが、法
> 人税減税や累進軽減で税収が減ったことも大きな要因です。このつけを
> 庶民にまわすような政治をこれ以上続けてはならないと、大いに宣伝し
> てください。
などです。しかし、この引用部分も含めて政府の財政の「バランスシート」
について言及している個所は一つもありません。上記の引用部分でも「税
収」と書いてあるところを「通貨円の回収」に読み替えても何の祖語も生
じません。つまり、松尾さんは、日本の国家財政について「バランスシー
ト」の健全化という概念について、一切何も主張していないのです。
(続く)
-
652:mespesado
:
2018/06/09 (Sat) 19:39:02
host:*.itscom.jp
-
>>651
まず黒木さん的には、松尾さんのどういう主張に対して高橋さんのどうい
う主張が呼応しているのかについて次のツイートで明らかにしているので引
用します:
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki
> 松尾匡さん曰く【財政危機論はデマ】
> 日本政府が財政危機から程遠いことを理解するためには、最低でも日本
> 政府のバランスシートがどうなっているかについて知る必要があります。
> 日本政府のバランスシートを作ったのは高橋洋一さんです。
つまり黒木さんは、松尾さんが財務省が主張する「財政危機論」なるもの
がウソであると主張していることについて、高橋さんが「日本政府のバラン
スシートを作った」ことによって明らかにした、と考えていることがわかり
ます。 (続く)
-
651:mespesado
:
2018/06/09 (Sat) 19:23:56
host:*.itscom.jp
-
またまた黒木玄ネタです。
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki
> 松尾匡さんの経済政策について支持したい人は、必然的に高橋洋一さん
> がどれだけ良い仕事をし、良いアイデアを出していたかを素直に認める
> ことになります。
>
> そうならない人は是々非々で議論ができない人であり、個人的に相当に
> 問題があると思う。
そんなことないんですけどね。
まあ、その説明はちょっと長くなるので、シリーズもの的に解説していき
ましょう。 (続く)
-
650:mespesado
:
2018/06/09 (Sat) 17:58:26
host:*.itscom.jp
-
小泉進次郎、野田聖子と来ればこの人:
自民・石破元幹事長、米朝首脳会談に警戒心
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3391925.html
> 自民党の石破元幹事長は、TBSの番組「時事放談」の収録で、北朝
> 鮮問題をめぐり「日米の国益は違う」と述べ、今月12日の米朝首脳会
> 談への警戒心をあらわにしました。
>
> 「(トランプ大統領は)最大限の圧力という言葉をもう使わない、な
> ぜならうまくいっているからだと。我が国にとって大事なのは、アメリ
> カと日本は違う国なんです。置かれている位置も違えば国益も全く違う
> ので、アメリカと全く一緒ということにはならない」(自民党・石破茂
> 元幹事長)
あのね、「日米の国益は違う」って、そんなことはあたりまえなの。だけ
ど評論家じゃないんだから、自民の中の人がそんな発言を敢えてするんです
か???
北朝鮮を巡って中ロ vs 日米の綱引きが微妙な時に、そんなわかりきった、
しかし米国との間に波風を立てるようなことを発言したら敵方を利すること
になる。だから安倍政権はそんなことを分かった上で戦略的に行動してるん
でしょうが。
石破さんは、それをわかっててこんな発言をしてるなら、やっぱり味方を
背後から撃ってることになるし、わかってないなら外交の駆け引きの能力が
皆無ということになる。
石破さんは、その「貫禄」から「総理の器」ではないのか、というと微妙
だけれど、「絶対に総理にしてはいけないタイプ」であることは間違いない
と思います。
P.S. 本投稿と前投稿で参照した記事を見つけていただいたへっぴりごしっ
さんには感謝申し上げます。
-
649:mespesado
:
2018/06/09 (Sat) 17:40:10
host:*.itscom.jp
-
小泉進次郎と野田聖子が自民党を「昭和」呼ばわり
「自民党の中はまだ昭和」小泉進次郎氏
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/5122.html
「安倍首相は昭和」野田氏 姿勢の違いに言及
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/3736.html
どういう意味で「昭和」だ、と言っているのかと読んでみると、まず小泉
氏は
> 「来年で平成が終わるが、自民党の中というのは、まだ昭和ですよ、本
> 当に。だから、このまま平成を終えてはいけないと本当に思っています
> よ」
> 「今の自民党のあり方で『働き方改革』って語れるんですか、と。そし
> て、今の自民党のあり方で『第4次産業革命』は語れますか、と。
抽象的で、どこが悪いということはわからない。ただ、ここで『第4次
産業革命』という語が出てくるので、別記事を読むと、
自民・小泉進次郎氏が国会改革の超党派議連を模索 立憲民主・逢坂氏や無
所属・細野氏らに参加呼びかけ
https://www.sankei.com/politics/news/180602/plt1806020001-n1.html
> 参院本会議の採決で導入されている「押しボタン式投票」の衆院本会議
> への導入や、国会審議でタブレット端末を活用するペーパーレス化を進
> めることなどが念頭にある。
おいおい、単なる国会審議へのテクノロジー導入の話かいな。政策の話じ
ゃないじゃんw
それに、この産経の記事の前半で
> 自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長が、国会改革に関する超党派議連の結
> 成を与野党議員に呼びかけていることが1日、分かった。小泉氏はかね
> て国会審議の効率化を訴えており、与野党を超えた改革の機運を高める
> のが狙い。既に立憲民主党の逢坂誠二衆院議員や、無所属の細野豪志元
> 環境相らに議連の構想を伝えた。細野氏は理解を示したという。
とある方がウサン臭い。要は「改革」を大義名分にして野党と一緒に「安倍
包囲網」を作ろうというのが真の狙いではないのか?
次は野田聖子。
> 安倍総理大臣はやっぱり、昭和の時代を引っ張ってきた、強い人を強く
> すればその人の恩恵が弱い人にいくだろうという、そういう発想がまだ
> あるんですけど、私はもうそんなに、強い人を強くするよりも、もう少
> しだけ支えがあれば、もうちょっとの手引きでしっかり生きていける人
> たちの、もうちょっとをね、多種多様にそろえられるバリエーション豊
> 富な温かい日本を作っていきたい。
なるほど。一理ありますね。じゃあ具体的にはどんな政策を?
> 「景気がアベノミクスで少しは上向いているけど、想像以上に伸びてい
> ないのは、やはりパンチが足りていないんですね。何が必要かというと、
> ありとあらゆる多様な意見が必要なんだと。そういう時に、日本は不幸
> なことに女性が苦労してきたけども、将来にとっては幸いなことにまだ
> 生かされる未知の力があふれかえっているというのが、これからの日本
> の強みじゃなかろうかと思うわけであります」
「パンチが足りていない」w。なんじゃそりゃ??
「何が必要かというと、ありとあらゆる多様な意見が必要なんだと。」
な~んだwノーアイデアなんじゃないか。
具体的なアイデア無しで安倍政権を批判したって、何の建設的な議論にな
らないじゃないですか。
パンチが足りてないとかふざけた表現じゃなくて、例えば「これからは金
融緩和だけじゃなくて財政出動が必要」とか「ベーシックインカムが必要」
とか言うなら主張は明快ですが、そんなこと考えられるアタマが無いんだと
思います。
小泉進次郎、野田聖子、いずれも河野太郎氏以上に首相の器じゃないと思
います。
-
648:mespesado
:
2018/06/09 (Sat) 16:15:32
host:*.itscom.jp
-
>>644
> 念のため佐藤氏の最近の朝鮮半島情勢についての発言を確認したところ、
> 以下の記事がヒットした。
> https://www.businessinsider.jp/post-167179
>(中略)出鱈目もいいところである。
確かに佐藤氏の発言を見ると、
> 「対話と妥協」を追求する中国と韓国によって、「圧力と制裁」を強調する
> 日本が、押し込まれたというのが実態と思います。
のように、中国、韓国は穏健なことを主張する「デキル国」、対する日本は
相変わらず「圧力と制裁」を繰り返すだけの「アホな国」、と言わんばかりで、
最初から日本をアホ、中韓を賢いという色眼鏡のイデオロギーで見てるだけ
ですね。読みが「浅い」、というより「無い」もしくは「自分のイデオロギ
ーに合わせて解釈している」だけだと思います。
ところが同じ BUSINESS INSIDER の記事でも、岡田充さんという共同通
信客員論説委員の
北朝鮮は在韓米軍撤退を求めない?北の「対米傾斜」を警戒する中国
https://www.businessinsider.jp/post-167087
迷走続く米朝首脳会談の背景とは——「中国の影」とトランプ側近同士の確執
https://www.businessinsider.jp/post-168298
の方ははるかにマシです。一応すべての関係国が戦略的に動いているという
ことを前提に解説してますから。ただ、この岡田さんは、4月に書いた記事
北朝鮮問題、3つの「勘違い」
——経済は安定、核政策の目的、日本抜きに進む枠組み
https://www.businessinsider.jp/post-166232
「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示
——北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り
https://www.businessinsider.jp/post-166580
では安倍総理を思い切り「蚊帳の外」と書いていますw
-
647:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/09 (Sat) 13:25:05
host:*.bbtec.net
-
>>638
センセイの“KOは油断出来ない”にもコレマタ賛成、SFCなど一教科入試なら当面の偏差値UPは当然、
蛾、今やそのカラクリや真価もバレバレw,評価もガタ落ちデス まあヘンジンや毛々中だけでもナンダカの
ところに海坊主の本拠地とあっては(笑)
-
646:聖十字学園理事長 ムーの風
:
2018/06/09 (Sat) 09:40:28
host:*.bbtec.net
-
米朝に一気の進展はなくても対話路線、段階的歩み寄りの現実路線が敷かれるのはヨカことですネ。
旧日本軍が調査した北の地下資源の凄さには改めて驚かせられますが本格的な開発、利用が始まれば日本の
経済支援など本来不要という規模なわけで経済支援をチラ付かせるような手法でなく採鉱や鉄道などにも世界
最高レベルの日本の技術力アピールなど含めた多様な関わりがカンヨーに。 戦後パラダイムはともかく日本とは所縁の深
い国であり距離が縮まり始めれば一挙に大接近もあり得るわけで夢が広がりマス//破壊しておいて建設のマッチポンプ
はもうカンニン、資源、技術の平和利用の新時代モデルはニッポンが、 ヨリ
-
645:ぎのご怪獣
:
2018/06/09 (Sat) 04:01:46
host:*.eonet.ne.jp
-
佐藤優は、この時すでに
クルクルパーの域に到達していると思いました まる
http://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/1063788642.html
-
644:亀さん:
2018/06/09 (Sat) 02:46:02
host:*.t-com.ne.jp
-
>>638
__________
アーミテージという存在は,日本国の元支配者だった戦争屋の勢力(衰退)を測るメルクマールです.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その伝で行けば、佐藤優はモサドのメルクマークで、それを念頭に今まで小生は佐藤氏をウォッチしてきた。しかし、一年ほど前に「放射脳?」と題する記事を書いて以降、時間を無駄にしたくないこともあり、敢えて同氏のネット記事やYouTubeはスルーしてきた。
http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-1397.html
そんな折、過日の飯能ツーデーマーチで出生外人さんが、「最近の佐藤優は的外れ的な発言が多くなった」と語ったのだった。そこで先ほど、念のため佐藤氏の最近の朝鮮半島情勢についての発言を確認したところ、以下の記事がヒットした。
https://www.businessinsider.jp/post-167179
【佐藤優徹底解説:激動する北朝鮮問題】安倍外交はなぜ負けたのか
短い記事なのでサーッと目を通してみたが、「的外れ的な発言が多い」どころか、出鱈目もいいところである。朝鮮半島情勢も安倍晋三の肚も、佐藤氏は全く分かっていないことが一目瞭然の記事だった。そのあたり、飯山さんの最新記事「安倍晋三とトランプの密談は…」に目を通した読者なら、その出鱈目振りが手に取るように分かるハズだ。その佐藤氏、安倍総理を以下のように評していたた。
__________
なぜこうなったのかというと、安倍政権が「反知性主義」だからです。政権を支えるエリートも含めて実証性、客観性を軽視、もしくは無視して自らが欲するように世界を理解している。でも外交にも国内政治にも相手がある。事実を確認し、認識、評価するという三段階が必要です。これらがごちゃごちゃになっているんです。
http://grnba.jp/index.html#ai06081
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
蛆虫を除き、放知技の一般の読者であれば反知性主義なのは、むしろ佐藤氏の方であることが分かると思う。その佐藤氏、安倍晋三の肚が読めないのか、(モサドのために)読めないフリをしているのかいずれかであると思うが、少なくとも上記の短記事に目を通す限り、前者(インテリジェンスの低下)の可能性が高い。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
643:たかひろ
:
2018/06/09 (Sat) 00:44:24
host:*.au-net.ne.jp
-
>>640飯山一郎さんコメントありがとうございました。勉強になりました。
-
642:井上竜夫義塾
:
2018/06/08 (Fri) 23:41:55
host:*.zaq.ne.jp
-
飯山先生、
飯山義塾歴史授業動画アップ期待してまんにゃわ。
河原塾 甲午農民戦争
https://youtu.be/1wfepN-umRE
おまけ 中国王朝名・速習歌
https://youtu.be/lic-tbKguZY
-
641:たかひろ
:
2018/06/08 (Fri) 22:57:49
host:*.au-net.ne.jp
-
飯山一郎さんコメントありがとうございます。学歴とか学校に頼らず自分で勉強しないといけないですね。米朝対談の警備でイギリス軍?のグルカ兵を採用したそうですね。良い選択ですよ。世界最強のグルカ兵と恐れる民族ですね
-
640:飯山一郎
:
2018/06/08 (Fri) 22:42:04
host:*.dion.ne.jp
-
>>639
たかひろくん
まともな教育機関(幼稚園,保育所,小,中,高,大学,大学院)はゼロに近い!と,ワシは思っています.
理由は,「教師が教室で生徒に知識を教える」 ← このこと自体が無意味だ!と考えているからです.
「企業が,仕事の現場において,新入社員に仕事を教える」←これはまともな教育に近いと思います.
中・高・大と,10年間も英語を教えられるが,全く役に立たない!
とにかく,高校や大学で教えられた知識は,実社会では全く役に立たない!ということです.
まともじゃない!ってことです.
-
639:たかひろ
:
2018/06/08 (Fri) 22:18:04
host:*.au-net.ne.jp
-
飯山一郎さん、ぎのこ怪獣さん、あのko大学がね-。今の日本にまともな大学や高校があるのであろうか?
-
638:飯山一郎
:
2018/06/08 (Fri) 19:27:13
host:*.dion.ne.jp
-
>>636
ぎのご怪獣さん
アーミテージという存在は,日本国の元支配者だった戦争屋の勢力(衰退)を測るメルクマールです.
以前のアーミテージは,これほどの権力者でした.→ http://grnba.jp/z/Armitage.jpg
そのアーミテージの現在の拠点は↓↓慶応義塾大学です.
● 『慶應義塾大学名誉博士称号授与 記念講演会 (6/8@三田)』
>アメリカ共和党きってのアジア通で、日米同盟の「守護神」のようなリチャード・アーミテイジ氏に、
>慶應義塾大学から名誉博士号が授与されます。
>現在、アーミテイジ氏と、加藤陽三元駐米大使のお二人が中心となって、
>慶應義塾大学では日米関係の若手専門家を養成すべきプログラムを進めておりますが、
>こちらでも大変なご尽力とご貢献をして頂き、アーミテイジ氏には若手研究者の報告一つ一つに
>丁寧にコメントを頂くかたちで、ご指導を頂いています。
> 記
>日時:2018年6月8日(金)13:00~14:30
>場所:慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区三田2-15-45)
>南校舎5階南校舎ホール
>使用言語:英語(日本語同時通訳をいたします)
>参加費:無料 どなたでもご参加いただけます
>事前登録不要
KOは要注意の大学です.淡々と記憶に留めましょう.
-
637:muku
:
2018/06/08 (Fri) 19:11:54
host:*.bc9.ne.jp
-
>>633 suyapさん
、
>なぜ違う漢字で表記されるんでしょう?
「え?そんな筈は?」と思って見ると、、、やらかしていました。
初投稿の漢字変換ミスからそのままだったんですね。御指摘ありがとうございました。
安倍首相、大変、大変、申し訳ございませんでした。
-
636:ぎのご怪獣
:
2018/06/08 (Fri) 17:54:31
host:*.eonet.ne.jp
-
アーミテージが大ぼらふける国なんて
平和ボケ日本くらいしかないでしょう。
子宮頸がんワクチン児童虐殺テロリストとして
とっとと逮捕されりゃいいのに。
-
635:飯山一郎
:
2018/06/08 (Fri) 17:48:41
host:*.dion.ne.jp
-
>>634
「泥亀」(@xxxdorogamexxx)という人は…
なぜか飯山一郎をブロックしているので,TWILOGというアプリで読みましたが…
「安倍憎し!」の憎悪心ムキ出し!
な~んか,精神のバランスが狂っちゃってる噴霧器ですな~.
(亀さんが報告していましたが)副島隆彦氏も…
4月には米軍の北朝鮮爆撃が必ずある!が,6月になって,その6月も外れて大恥かきながら…
ボルトン大好き! 安倍晋三大嫌い!と,感情ムキ出しのヒステリー.
泥亀氏も,副島隆彦氏も,自分のヒステリー症状に対する自覚がゼロ!
病状は悪化するいっぽうでしょう.
-
634:猿都瑠
:
2018/06/08 (Fri) 15:36:26
host:*.au-net.ne.jp
-
写真選択に悪意があるな。いいぞもっとやれ。
https://twitter.com/xxxdorogamexxx/status/1004967644686999552?s=19
CNN
https://t.co/JcltXfRJmb
これに対する海王星スープの返信。
https://twitter.com/miitsuQ/status/1004974103978172417?s=19
習近平や王毅や、金正恩やトランプやプーチンは、会談のとき表情の使い分けを厳密にやっているのに、日本だけが見事に失敗している。
なんというか、表情や振舞い方に鈍感なのはなぜ。
外交がド下手な理由と関係ありそう。
外交って表情や立ち居振る舞いから、あるいはそれ以前から始まるというか。
ハハハ、何故CNNが安倍首相に悪意があるのか分かってればこんな事を書かずとも(笑)
そもそも大袈裟に報道する内容でも無さそうだが、安倍晋三のアメリカにおける立ち位置が大きくなってきているの鴨。
-
633:suyap
:
2018/06/08 (Fri) 15:30:02
host:*.dsl.fm
-
>>632 mukuさん、
ヌーランドだけじゃなく、アーミテージまで日本に行ってるとは!
本国じゃ落ち目なんで、最後の悪あがきを日本で?
ついでにシンガポールでのテロ工作の仕込とか?
ところでmukuさんは安倍さんのことを、なぜ違う漢字で表記されるんでしょう?
-
632:muku
:
2018/06/08 (Fri) 15:09:14
host:*.bc9.ne.jp
-
>>612
suyapさん。仰るとおりですね。 目的達成のためには敵も味方も欺く阿倍首相は、まさに名役者と言えるでしょう。
阿倍首相はヌーランドはおろか、あのタコ坊主をさえ、味方のフリをして未だにダマしているではありませんか!!
阿倍首相がイカに権謀術数に長けた首相であるか、ということの証左でもあります。
~~米 元国務副長官 非核化前の圧力緩和に懸念~~
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180606/k10011467011000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_051
2018年6月6日 19時57分
>アーミテージ元国務副長官が都内で講演し、北朝鮮が非核化に取り組むより前に、
>トランプ政権が圧力を緩和することに懸念を示し、
>日米が連携して北朝鮮に最大限の圧力をかけ続けることこそが重要だと強調。
>「以前、トランプ大統領が、安倍総理大臣と一致したとおり、最大限の圧力を維持すべきだ」と述べ、
>非核化の実現のためには日米が連携して最大限の圧力をかけ続けることこそが重要だと強調しました。
-
631:奥田 正行
:
2018/06/08 (Fri) 14:25:14
host:*.zaq.ne.jp
-
トランプ大統領は、米朝関係について次の順番で考えているが、
これは、終戦協定を体制保証の基礎とする北朝鮮に成果を与えるとのこと。
1 終戦宣言=終戦協定→
2 非核化→
3 国交正常化
〇記事
朝鮮戦争終結合意も=トランプ氏、会談成功なら正恩氏の訪米招請
時事 2018.06.08 06:29
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060800178&g=prk
>トランプ米大統領は7日、日米首脳会談後の記者会見で、
>12日にシンガポールで開催される米朝首脳会談で、朝鮮戦争(1950~53年)の
>終結合意に調印する可能性があると明らかにした。
>その上で「すべてが片付いた時点で(米朝)関係が正常化することを望んでいる」と語った。
>トランプ氏は「(合意調印は)最初のステップで、合意後に起きることが重要だ」と指摘。
>首脳会談で最大の焦点となる北朝鮮の非核化が「南北朝鮮の人々にとって、繁栄と安全
>と平和の新時代をもたらす」と述べ、核問題解決への意欲を改めて強調した。
〇ツイート
Kazuto Suzuki@KS_1013 1時間前 Pacific Time(US & Canada)20:57 - 2018年6月7日
https://twitter.com/KS_1013/status/1004935444742619136
>一般には終戦宣言→非核化→終戦協定=国交正常化という流れと考えるのが普通だと思うが、
>トランプ大統領は終戦宣言=終戦協定→非核化→国交正常化という順番で考えているようだな。
>終戦協定を体制保証の基礎と見ている北朝鮮に先に成果を与える格好になるのだが…。
-
630:舎弟もっちゃん
:
2018/06/08 (Fri) 14:15:22
host:*.au-net.ne.jp
-
>>602
mesさん、ご無沙汰しています。
もし、MUFGコインの流通性と優位性が世界で認められることになれば、投資も貿易も全て、安心安全の実質¥決済になると言うことですね。1MUFG=1円は分かりやすい。日本の価値観が世界を席巻すればすごいです。
-
629:猿都瑠
:
2018/06/08 (Fri) 11:35:10
host:*.au-net.ne.jp
-
安倍首相、日朝首脳会談に意欲。拉致問題をめぐり「北朝鮮と直接向き合う」
http://huffp.st/LA0sf9p
安倍首相「北朝鮮と直接協議する決意」 日米首脳会談
安倍晋三首相とトランプ米大統領は7日午後(日本時間8日未明)、ワシントンのホワイトハウスでの会談を終え、共同記者会見に臨んだ。
首相は拉致問題解決に向け、「北朝鮮と直接協議していく決意だ」と述べ、日朝首脳会談の開催に意欲を示した。
トランプ氏は北朝鮮との国交正常化について、「話し合いを進めていく。国交正常化に確かに期待している」と踏み込んだ。
日米首脳会談は、6月12日にシンガポールで開催予定の米朝首脳会談に向け、対応方針をすり合わせるために行われた。
両首脳は共同記者会見で、北朝鮮が核・ミサイル廃棄に向けた具体的な行動を取るまで国連安保理の制裁決議を解除しない方針を表明。
首相は「トランプ大統領は『北朝鮮が行動するまで制裁は解除しない』と述べている。
日本の立場もまったく同じであり、日米は完全に一致している」と強調した。
トランプ氏も、非核化などをめぐる米朝間の交渉が合意に達するまで「制裁は解除しない」と明言。
ただ、「『最大限の圧力』は効果を生んできたが、この言葉はもう使わない。
(北朝鮮と)友好的な交渉を行いたいと思っているからだ」とも述べた。
拉致問題をめぐり、首相は「早期に解決するため、私は北朝鮮と直接向き合い、話し合いたい。
あらゆる手段を尽くしていく決意だ」と日朝首脳会談に意欲を示した。
同時に「拉致問題の解決に資するものとなる首脳会談かということも当然考えていかなければならない」と強調。
トランプ氏との会談でも拉致問題について詳しく説明したと明かし、「トランプ大統領にも理解いただき、日本の立場を支持していただいた」述べた。
これに対し、トランプ氏は「私たちの会話の中で重要な一部だった。北朝鮮とも話し合っていく」とし、米朝会談で拉致問題を提起する考えを改めて示した。
トランプ氏は対日貿易赤字にも言及し、「なんとか対応しなければならない問題」と指摘。「米国は日本と二国間の協定を持ち、公正さ、互恵関係をもって対応していくつもりだ。現在、貿易不均衡はかなりの額にのぼっている。
我々の日本に対する輸出がバランスのとれたものになるように、双方に互恵的な貿易関係を結びたい」と強調した。
(朝日新聞デジタル 2018年06月08日 07時19分)
珍しく朝日新聞記事を全文引用。
拉致問題はアメリカも絡めて解決しますよ宣言と受け取って良いのかな。
トランプと二人三脚で東アジア諸国対策を進めていく、トランプとの関係はより深まった、そう考えて良いのでしょう。
-
628:ぎのご怪獣
:
2018/06/08 (Fri) 11:29:24
host:*.eonet.ne.jp
-
安倍昭恵氏と籠池夫人のメール全文
http://tactical-media.net/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%98%AD%E6%81%B5%E7%B1%A0%E6%B1%A0%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%85%A8%E6%96%87/
朝日新聞の仕業嫌がらせ
朝日と毎日がスポンサー
園バスに朝日の記者がタクシーでパパラッチ
嘘の証言した男は辻元と仲良しの関西生コンの人間
さしむけた
三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合
辻元清美生コンをみればある関西こうえき連合の人間をマスコミに出し社長の言い分はのせなかった
国会議員の犯罪
______________________________
籠池嫁が、全部言ってるのにねw
最初からwww
朝日ー辻元ー関西生コン
これを官邸は、最初の最初からわかっていた。
というか、日本中がわかっていた。
そして、籠池亭に籠城していたあの「大袈裟太郎」が
業務妨害でまた訴えられそうだよwww
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-10818.html
-
627:奥田 正行
:
2018/06/08 (Fri) 10:37:40
host:*.zaq.ne.jp
-
>>626
訂正
×時事
〇記事
-
626:奥田 正行
:
2018/06/08 (Fri) 10:35:33
host:*.zaq.ne.jp
-
小沢一郎が民主主義・投票を否定の暴言と、
これに関するツイートを紹介します。
〇時事
小沢代表「国民が投票で安倍首相を許している」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00230513-nksports-soci … @YahooNewsTopics
>「与野党ともにだらしないが、基本的には国民がおかしい。
>危険な権力者の安倍さんを(選挙で投票することで)あえて許している。」
〇ツイート
狭間 龍@hazamaryou6月6日 Pacific Time(US & Canada)20:54 - 2018年6月5日
>それを「民意」と言うんだぜ
-
625:奥田 正行
:
2018/06/08 (Fri) 10:26:22
host:*.zaq.ne.jp
-
ネオコンの手羽先、朝日新聞。
〇ツイート
月映(つくはえ)@tukuhae 18分前 Pacific Time(US & Canada)18:04 - 2018年6月7日
>朝日新聞、森友取引 二つの節目。
>朝日新聞は昭恵夫人と籠池女房のメールのやり取りは無かった事にしている。
>その中には辻元や朝日新聞の記者、関西生コンが出て来るのだが。
>都合の悪い事は無かった事にする朝日新聞社と辻元。
>こんな事が通用する日本が怖い。
-
624:堺のおっさん
:
2018/06/08 (Fri) 09:49:48
host:*.ocn.ne.jp
-
中国、戦闘機派遣で正恩氏の飛行機を警護へ
https://sptnkne.ws/hHyb
シンガポールのセントーサ島、カペラホテルの立地は警護には向いている。
むしろ飛行機での移動中に撃墜された場合が、一番厄介。
中国空軍機が警護につくということであれば、その心配はほぼ、無い。
中国領空からシンガポールまでの空域も警護するということだ。
マレーシア航空の事故も究明までに時間がかかったこともある。
魔の空域での安全を担保できなければ、首脳会談の行方もわずかながらも
不透明なものとなる。
-
623:mespesado
:
2018/06/08 (Fri) 07:20:29
host:*.itscom.jp
-
> 同じアゴでも空気の読めない河野太郎外相よりは役に立つだろう。
↑最新の文殊菩薩の記事から。
これは鋭い指摘だと思いました!
河野外相。確かに交渉での切り替えしとかを見ていると、頭の回転が速く、
キレ者だとはずっと思っていましたが、しかし首相の器じゃない。何でそう
感じるのかな、と思っていましたが、「空気が読めない」というのは鋭い指
摘です。
他の、もっと空気の読めない政治家はいくらでもいるでしょう。河野さん
は、安倍首相が立っている「表向きの」立ち位置の空気を読んで、それをそ
の場その場で環境に合わせてうまく立ち回るのは上手ですが、しかし安倍首
相の「本音」の部分を真に理解してはいないような気がします。そういう深
い意味で「空気が読めていない」ということですね。
考えてみれば、河野さんは脱原発などでもともとリベラルですが、それに
加えて、経済対策については「財政規律重視派」だったと思うので、ものご
とを基礎から疑い、ゼロから考えるということが苦手なリベラルの悪い癖か
らやっぱり自由になっていないような気がします。
-
622:亀さん:
2018/06/08 (Fri) 05:37:17
host:*.t-com.ne.jp
-
小生は>>517で金正恩暗殺について書いたが、昨日のスプートニクも以下のような記事を掲載…。
https://jp.sputniknews.com/asia/201806084966080/
スプートニクがペンスの名を出していたのは暗示的だ。
__________
ペンス米副大統領が最近、北朝鮮が非核化に応じなければ「リビアのようになる」とけん制したことは記憶に新しい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
虻農〇さんのフェードアウトが辛い亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
621:テキーラ
:
2018/06/07 (Thu) 20:58:38
host:*.plala.or.jp
-
ドイツ銀株の空売り、世界大手行で最大規模 ロイター
https://jp.reuters.com/article/deutsche-bank-idJPKCN1J201V
今月7~10日、イタリア・トリノのホテル「NH・トリノ・リンゴット・コングレス」で第66回ビルダーバーグ会議が開催される。
http://tocana.jp/2018/06/post_17115_entry_2.html
ビルダーバーグ会議の議題解説
http://tocana.jp/2017/07/post_13829_entry.html
ベンジャミン・フルフォードが徹底解説!「トランプの周辺人物に注目」
-
620:聖十字学園理事長
:
2018/06/07 (Thu) 18:51:15
host:*.bbtec.net
-
>>616
ぎのごお嬢様、中核と言えば東京なら学生運動最盛期の70年前後はホーセイでした 地下鉄東西線で我が
母校を本拠にしてた革マルにカチコミをかけてきたモノでした と、自分は先輩らから聞いたもので
シタ、//就職が決まってー髪を切ってきた時ーからまだホンノ数年で、 ヨリ
-
619:加計呂麻島より
:
2018/06/07 (Thu) 18:42:24
host:*.ocn.ne.jp
-
こ~ゆ~↑こまめな努力を重ねて…
↑↑↑
豊かさとは何なんきゃ?
(=価値ん創造=国力)
とは何なんきゃ?
そこそこの経済力は
大事やけんどょ
リアルな価値=国力とは
こまめな努力を重ねられる
いとわゃん
そん先、それが喜びと
感受できぇりゅ
そんな方は豊きゃん方
やにゃ~ sune
-
618:マルケス
:
2018/06/07 (Thu) 16:06:11
host:*.m-zone.jp
-
中国に負けて始まった日本のデフレ説。
安い中国製品対抗で日本に賃金格差か
吉田繁治氏
http://www.mag2.com/p/money/460705
-
617:ままりん
:
2018/06/07 (Thu) 14:02:28
host:*.infoweb.ne.jp
-
>>582 EG様
コメント、ありがとうございました。<(_ _)>
>今さら表明したって屁のツッパリにもなりません _¢(・ェ・`=) エッ
>今さら表明したって屁のツッパリにもなりません _ρ(_ _o) ヘノツッパリ ニモ ナラナイ
>今さら表明したって屁のツッパリにもなりません (´-ω-`)シュン
あの、実は、多分「無駄」って言われると思いつつ書いてしまったのでした。
「なら、貴重なインターネット資源を無駄にするでない(-""-;) 」と、お叱り受けそうですが
でも、テレビ見てるとホント嫌になってしまいまして・・・。
>「政治」は,淡々と見ているだけがE~のです.
いつもEG様が書いてる事なのに、ダメですね。
>政治の真相は,表面的な動きとは全く違う深層にあります!
>それ(真相と深層)を書いておきます.
ありがとうございます。これも、いつもEG様が書いてる事なのに、
ダメですね。でもつい、心配になってしまうのです。
>日本政治の最大の問題は,「官僚支配」(とくに最強官庁・財務省の支配)です!
>安倍晋三の官邸は,財務省の弱体化に成功したといっても…,勝負・勝敗は,まだまだ最終決着には至っていません.
>野党や朝日新聞の「チカラ」を借りて,もっともっと財務省を叩いていかねばなりません.← いまココ.
一般市民の感覚からすると、「お役人はちゃんとしてる」という
イメージを持ってたのですが、いろいろわかってくるにつれ、ホント、
ビッッッッッッッッッックリします(「ビックリ」っていう表現じゃ
生易しい気が致します)
あんまりアホな書き込みしないようがんばります。 (ง •̀_•́)งガバル
>>589 お兄様
>絶世の美女ままりんさん
・・・お兄様は、本当にウソがつけないお方なのですね (ღˇ◡ˇ)。 (顔だけがとりえシリーズ 完)
松本道弘先生、実技のみの検定試験を考案された方とのことで、すごいですよね。
スピーキングの試験がないのは世界の中で日本だけということを受けて、
最近になって、ボチボチ、スピーキングが採用されるようになってきましたが、
ず~~~っと随分前から取り組まれているのですものね。すごいっ!!
-
616:ぎのご怪獣
:
2018/06/07 (Thu) 13:56:34
host:*.eonet.ne.jp
-
東北大と言えば大隅典子
附属図書館長になりました
2018年 04月 05日
https://nosumi.exblog.jp/26638307/
めでたく図書館という姥捨て山に左遷されていました(爆w)
京大東北大といえば、中核派の巣窟ですね。
特に医学部。
学生はデモっとらんと、勉強せい。
アホのまま卒業したら、菅直人みたいに
活動家にしかなられへんぞ。
もしくはツイ廃。
-
615:亀さん:
2018/06/07 (Thu) 13:25:43
host:*.t-com.ne.jp
-
先ほど息抜きに、副島隆彦の最新投稿「 [2325]北朝鮮爆撃は、先に延びたようだ。 」に、サーッと目を通してみた。読後感は…、「昼のワイドショー以下」。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
__________
2.しかし、米軍は、「北朝鮮への最大の圧力を掛ける」方針に従って、いつでも、爆撃できる態勢を、今も、整えている。 マティス国防長官(軍の最高指揮官。最高司令官は、トランプ大統領)は、今もやる気である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今までにアメリカの政治を多く語り、本に著してきたくせに、アメリカの国内情勢をてんで分かっていないwww。つまり、ネオコンと対立するトランプの立ち位置を把握していないあたり、哀れを催す。
__________
私、副島隆彦は、日本を代表するトランプ研究者(ウオッチャー)である
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「アメリカ・ファースト」を信条とするトランプの肚を全く読めていない男が、よく言うよ…(嗤)
__________
今なら、アメリカは、爆撃して、北朝鮮の核兵器の多くを破壊できる。
このあと、平壌にいて、心底、震え上がって、真っ青になった、金正恩を、帝都ワシントンにまで、呼びつけて、それが、第3回目の、会談、ということにするのではないか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここまで来ると、モー馬鹿としか言いようがないwww 昼のワイドショーの見過ぎ(嗤)。
__________
だから、ボルトンは、アメリカの本物の、オヤジたち、本当の賢いアメリカの男たちから、尊敬されている。私、副島隆彦も、ボルトンのような人物で有りたい、と思っている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「私、副島隆彦も、ボルトンのような人物で有りたい」って、臍が茶を沸かすとは、マサニこのこと(爆)
__________
11.私は、今や、このように、「六月中の北朝鮮への爆撃は、先に延びた」と重たい掲示板に、書いている。それでは、いつまで延びたのか、と言われたら、12月まで、と言っておく。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁ、どーでもE-けど、貴男が「アメリカ株市場は大暴落する、売り逃げを急げ」とかナントカ書いて、それを信じた人たちに大損をさせた責任は、どうとるつもり…(嗤)
__________
だから、私、副島隆彦から影響を受けている、と、周りから悟られることも怖れなければならないのだ。 だが、確実に、私の言論は、彼らに浸透している。私以外の誰が、一体、これだけの しっかりした骨格をもった理論を、日本国内に、提出出来ているか。答えてみろ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他人を評するのならともかく、己れ自身を「私以外の誰が、一体、これだけの しっかりした骨格をもった理論を、日本国内に、提出出来ているか。答えてみろ」って、馬鹿丸出しそのものジャン(爆)
副島隆彦から日本の知識人とやらの〝痴性〟を学んでいる亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
614:国際時事
:
2018/06/07 (Thu) 11:54:13
host:*.zaq.ne.jp
-
イラン、ウラン濃縮能力拡大を準備 ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-038429/
-
613:堺のおっさん
:
2018/06/07 (Thu) 11:20:30
host:*.ocn.ne.jp
-
北の核開発報告、トランプ政権に義務付け 米議員が法案提出
https://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-congress-0606-idJPKCN1J22BE?il=0
ロイター
核開発報告の義務付け?
解釈に困るが、トランプの過度な譲歩を懸念しての法案提出。
成立すれば60日以内に提出だが、事実上の段階的非核化を
容認することとなる。
-
612:suyap
:
2018/06/07 (Thu) 09:24:09
host:*.dsl.fm
-
>>609
読売のインタビューでしゃべったのが軍産ネオコン手羽先、ヒラリー子分の
ヌーランドでは...発言内容もひねって解釈する必要がありますなあ。
それとも安倍ちゃんのことを、ヌーランドはいまだに「味方」と見ている?
役者じゃのう...w
-
611:mespesado
:
2018/06/07 (Thu) 07:32:27
host:*.itscom.jp
-
またまたもりちゃんさん情報
与謝野信@Makoto_Yosano
> 消費税増税をソフトランディングさせることができれば歴史に名を残す
> 快挙。
> 日本経済が97年、2014年の消費税率引き上げ後に変調を来したてつを踏
> まないという文脈でも、19年10月は三度目の正直になる。
> 消えゆく財政2つの歯止め:日本経済新聞
↓↓↓
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> 消費税がソフトランディングさせなければいけないほどの破壊力を持つ、
> という事をこの人自身が証明してしまっている。そんなの最初からやら
> なければいいだけ。そもそも財政再建は終わってる上にアベノミクスで
> 税収は増えてる。増税する理由などいない。
47NEWS@47news
> 4月の消費支出、1.3%減
↓↓↓
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> ほら見てよこれ。これでもまだ消費増税するの?アベノミクスでやって
> 来た事が全部台無しになりますよ。多くの人はアベノミクスと言う政策
> を支持してる事をもう一度ちゃんと考えた方がいいです。増税したら間
> 違いなく支持率が激減します。
「財政再建」という概念を未だ鵜呑みにしている点を除けば完璧に全うな
ことを主張しています。
-
610:亀さん:
2018/06/07 (Thu) 06:10:54
host:*.t-com.ne.jp
-
>>601
堺のおっさん、
> 国家トップの孤独
御意。
過日の飯能ツーデーマーチで、プーチン、習近平、金正恩、トランプ、安倍晋三を動かしている(影で操っている)、〝裏の勢力〟あるやなしやということが話題に出ました。それに対して小生は、きっぱりと否定しています。つまり、今の世界を動かしているのは、実質的に国家のトップであると。換言すれば、国家トップは孤独であるということにつながりますね。
確かに、国家のトップの周りには、軍師(戦略アドバイザー)をはじめ、財界、宗教界、その他の勢力が存在していることは確かですが、あくまでも最終的な決断を下すのは国家のトップ。このあたり、裸一貫で事業を興し、自分の会社を成功させた堺のおっさんなら、言わずもがなといったところでせう。
だからこそ、プーチンと習近平という国家のトップ同士が、ウォッカーを酌み交わすという短い記事から、その行間を読み取るあたり、さすがです。
小生も同記事を読みながら、「国益」という言葉が脳裏に浮かびました。まさに、国益を背負うトップ同士が、膝を交えて語り合う友好ムードのなかにも、(目に見えぬ)火花を散らす場面もあったのではと思います。
ともあれ、世界を〝動かしている〟のは、ユダヤだの、フリーメーソンだの、統一教会だのと言う輩は、昼のワイドショーレベルなんだから、無視するに限ります。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
609:muku
:
2018/06/07 (Thu) 01:20:46
host:*.bc9.ne.jp
-
「安倍首相がトランプさんの軍師である」というのは、放知技の常識ですが。
今頃になって、やっと読売新聞が載せました。
さすが読売新聞、安倍首相が熟読して頂きたいと言っただけのことはある。
~~安倍首相はトランプ政権の指南役しを…米元次官補~~
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180604-OYT1T50116.html
>米国のビクトリア・ヌーランド元国務次官補は、東京都内で読売新聞のインタビューに応じ、
>トランプ米大統領と緊密な関係にある安倍首相が、トランプ政権の北朝鮮外交の「指南役」を
>果たすことへの期待感を示した。
>ヌーランド氏は、首相の対米外交について、「短時間で重要な決断をするなど、大統領独自の流儀をよく理解し、
>首脳間で良好な関係を築いている」と評価。米朝首脳会談に関連し、
>「外交経験を積んだ首相が、(米朝交渉の)過程について、しっかり相談を受けることが必要だと
>大統領に伝えることが、結果的に日米関係を強化する」と指摘
>米国の北朝鮮外交に日本が積極的に関与することが望ましいとの認識を示した。
-
608:mespesado
:
2018/06/06 (Wed) 23:29:57
host:*.itscom.jp
-
>>603
> 通貨発行権は厳格に国家の特権ですが、
> その意味では何らかの規制下での通貨発行許可となるのでしょう。か?
もちろん日本銀行券とか硬貨そのものの発行は、厳格に国家の特権として
残しておかなければならないでしょうが、それらと「等価」なものは、社債
や株などのような「有価証券」が既にありますし、小さなもので言えば、家
電量販店やスーパーが発行するポイントなんて、円と等価な一種のオカネで
すから、これらと同レベルな立場にある仮想通貨についてのみ、その発行量
を「直接」規制する、という方法は取らないんじゃないでしょうか。
かわりに、国家が「信用創造」の量を「公定歩合」などの金利で「間接的
に」コントロールしたように、それによって発行量が自主的にコントロール
されるような「何か」を変動させることで発行量を間接的にコントロールす
ることはありうると思います。
例えばですが、まず銀行発行仮想通貨の方に「円」にはないメリット(付
加価値)を付けておいて(そうでないと誰もその仮想通貨をあえて使おうと
しないはず)、しかる後に、その仮想通貨と「円」の交換に官製でコントロ
ールされた額の「手数料」を取るように義務付けることにより、その仮想通
貨を使うことのメリットとデメリットのバランスを取って、流通量をコント
ロールする、という方法が考えられます。
-
607:たかひろ
:
2018/06/06 (Wed) 23:27:44
host:*.au-net.ne.jp
-
メッサさん、コメントありがとうございます。学歴とお仕事柄で以前コメントされてたので、もしかしたらと思いました。深い意味はありませんです。
-
606:mespesado
:
2018/06/06 (Wed) 23:15:49
host:*.itscom.jp
-
>>605
はあ。一応、アクチュアリ-準会員の資格なら持ってます。
-
605:たかひろ
:
2018/06/06 (Wed) 23:05:26
host:*.au-net.ne.jp
-
メッサさん、しょ-もない質問でスミマセン。もしかしたらアクチュアリ-の資格を持ってらっしゃるのですか?
-
604:堺のおっさん
:
2018/06/06 (Wed) 22:45:42
host:*.ocn.ne.jp
-
北朝鮮軍幹部三人が銃殺?
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-9046.html
前から変な事故だなとの感想。
軍幹部を3名銃殺(?)とは思い切った処置。
12日の首脳会談を前にしてのこの動きは
バス事故が謀略であったことの証明。(野崎博士)
しかし、北朝鮮に謀略は通じないぞというメッセージにもなっている。
そして、中朝は昔も今も一体であるとのメッセージにもなっている。
これを、ボルトンであれポンペオであれ、どのように受け止めたことだろう。
-
603:堺のおっさん
:
2018/06/06 (Wed) 22:37:56
host:*.ocn.ne.jp
-
>>602 名前:mespesado
メッさん、いつもながらの指摘に感服です。
通貨発行権は厳格に国家の特権ですが、
その意味では何らかの規制下での通貨発行許可となるのでしょう。か?
たとえば…、発行総量規制であるとか。
まあ、今は議論が時期尚早ですが。
-
602:mespesado
:
2018/06/06 (Wed) 22:23:39
host:*.itscom.jp
-
>>578
> 世界初の銀行発行仮想通貨を三菱UFJが発行へ
> https://sptnkne.ws/hFBv
> ビットコインなどの仮装商品とは根本的に違う金融決済手段になれば
> 銀行業務は劇的にコストが下がる。着手が遅いくらいではなかったか?
このニュースですが…。
単なる決済手段というよりは、もっと大きな話が込められていると思いま
す。記事によれば
> 1MUFGコイン=1円となる。
要するに、「円」と「等価」な通貨を民間銀行が発行する、ということ。
これは民間銀行に「円」を「刷る」権利を与えたということに等しい。
高度成長期には、企業がオカネを民間銀行から借りたから、銀行は、「信
用創造」でオカネを作っていたことになります。これが経済を活性化させて
いた。
ところが、供給過多+内部留保をため込んだ現代の企業は、銀行からオカ
ネを借りる必要がなくなったため、銀行が「信用創造」でオカネを増やす仕
組みが機能しなくなった。そこで、今回の民間銀行による「円」と「等価」
な仮想通貨の発行です。これは、かつての「信用創造」に代わる、新しい
「オカネの創造」の手段になっています。
-
601:堺のおっさん
:
2018/06/06 (Wed) 22:06:19
host:*.ocn.ne.jp
-
プーチン氏、習氏との誕生日祝いを赤裸々に語る
https://sptnkne.ws/hGv2
この記事を読んで、私はハタと膝を打った。
一見変哲もない記事に込められた国家トップの孤独。
プーチンだけではない。
習近平もトランプも、金正恩も。
安倍総理もそうだ。
ウォッカを飲みながら、二人の国家指導者は何を話したのか?
国家という巨大な集団というか組織は一枚岩などではない。
様々な立場の利益を共有する集団の集合体でもある。
合従連衡しながらも、一寸先は闇。
おそらく、まとめ上げるだけでも奇跡に近い。
国家とはそうした相反する集団の相克を力とするリバイアサン。
ボルトンが米朝会談の実務から外されたという流れも…
CIAという巨大な組織が一枚岩ではなく、様々な利益集団の集合体。
御大情報では10にも上るグループに分かれるそうだ。
ポンペオもボルトンとは違う利益を背景としたグループに属する。
どちらも毒だろうが、ポンペオは共和党が中間選挙で勝つことを支持した。
そのためには米朝会談の成功は必要と動いた。ボルトンに邪魔されながらも。
このように見ると、トランプがボルトンを遠ざけ、ポンペオを使う理由は明確だ。
政治とはこうした力で動いていくもの。
アメリカを支配する「黒体」もまた一枚岩ではない。
我々は、じっと観察分析し、自分の生きる道を探るしかない。
しかし、国家指導者に比べれば…
はるかに気楽なものといえよう。
-
600:木曜クラブ
:
2018/06/06 (Wed) 20:42:24
host:*.spmode.ne.jp
-
グルンバ党栃木県連、mukuさんありがとうございました。
椎名林檎 - NIPPON
https://youtu.be/p-RLC9ZgjhY
-
599:muku
:
2018/06/06 (Wed) 18:20:27
host:*.bc9.ne.jp
-
>>596
木曜クラブさん、初めまして。
あげてくださった少子化の現実は、深刻ですね。
渡辺喜美、茂木俊充の地元での評判は?のことですが。
私はお二人の選挙区ではありませんが、同一県民の一人としての、私的印象を以下に。
ヨッシー渡辺喜美は、父ミッチー渡辺美智雄を超えず。
茂木俊充は、阿倍首相の覚えめでたき、といったところでしょうか。
渡辺喜美は内閣府特命担当大臣(規制改革)、内閣府特命担当大臣(金融)を務めたことがあります。
てげてげの動画も、ご自分にとっての、得意分野で正論と思われることを述べられたのでありましょう。
しかしMi2さんも、必見動画なんですから、最後の何秒かは消しておけば宜しかったのにね。
-
598:猿都瑠
:
2018/06/06 (Wed) 16:31:35
host:*.au-net.ne.jp
-
反安倍メディアを見ていると、イチャモン、揚げ足とり、言いがかりの時期は通り過ぎて、最早八つ当たりになってるのではないかと。
日本で悪い事が起こると、全て安倍政権繋がってるのだと言ってるのを見ると、そう思わざるを得ない。
すると自身の人生が悪いのも安倍政権が悪いからとなる。
ルサンチマンがより深まった、こう申し上げるしかない。
多角的に物事を見れない単細胞の出来上がりとなる。
-
597:たかひろ
:
2018/06/06 (Wed) 14:28:34
host:*.au-net.ne.jp
-
丁度今、福岡市の繁華街をプラプラしてたら、お仕事中のヤマト宅急便の方をお見かけしました。白人の方が配送されてましたね。人手不足なんでしょうか、これから海外の方が日本人の代わりに働くのが、当たり前になるのでしょうね。
-
596:木曜クラブ
:
2018/06/06 (Wed) 13:26:43
host:*.m-zone.jp
-
平成29年出生数
94万6千人÷全国小学校総数20095校
=約47人
都道府県あたり単純平均2万人
平成28年 都道府県別出生数
97万6千人
北海道 35125
青森 8626
岩手8341
宮城17347
秋田5666
山形7547
福島13744
茨城20878
栃木14621
群馬13661
埼玉54447
千葉45387
東京111962
神奈川70648
新潟15736
富山7302
石川8927
福井6112
山梨5819
長野15169
岐阜14831
静岡27652
愛知64226
三重13202
滋賀12072
京都19372
大阪68816
兵庫43378
奈良9430
和歌山6658
鳥取4436
島根5300
岡山15477
広島22736
山口9844
徳島5346
香川7510
愛媛9911
高知4779
福岡44033
佐賀6811
長崎10886
熊本14894
大分9059
宮崎8929
鹿児島13688
沖縄16617
出生数、普通出生率、ならびに合計特殊出生率:1947~98年
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Relation/1_Future/2_syutsu/1-1-B01.htm
1973年出生数、田中角栄第一次内閣
209万人
グルンバ党飯山総裁、自民党栃木県連、政調会長、茂木経済再生担当相は、栃木県の地元評は
どんなもんでっしゃろか?
本日のてげてげの渡辺喜美先生も栃木
選択的夫婦別姓制度導入について、「どちらとも言えない」としている。
国家ビジョンは「日本を多様性のある多民族社会に変える」だとしている。
英語を第2公用語にすることを主張している。
定住外国人に地方参政権を与えることを主張している。
高等教育における授業料減免や給付型奨学金の拡充対象となる学生の進学先について、「産業界から人材を受け入れるなど実社会で評価されている大学に限定すべきだ」としている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/茂木敏充
人生100年会議 「人づくり革命」基本構想の骨子案提示(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000578-san-bus_all
茂木敏充議員の情報 - Yahoo!みんなの政治
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/000674/
Automatic
https://youtu.be/-9DxpPiE458
-
595:猿都瑠
:
2018/06/06 (Wed) 12:52:36
host:*.au-net.ne.jp
-
渡辺喜美「財務省がついてきた最大の嘘は何か、それは日本の財政が危機だという話… 財政再建は終わってる」
https://snjpn.net/archives/54134
「財務省がついてきた最大の嘘は何か、それは日本の財政が危機だという話。
借金が多いから増税しなきゃいけない、それこそ嘘。
日銀は政府の子会社、日銀が持ってる国債、相殺できる。財政再建は終わってる」
▼ネット上のコメント
・文書改ざんは、大蔵省(財務省)が日本を支配するという省庁の驕りから来たもので、
8億円の値引きは籠池夫婦が安倍総理の名前を利用して役人を脅した単なる詐欺事件なのです。
-
594:奥田 正行
:
2018/06/06 (Wed) 12:07:43
host:*.zaq.ne.jp
-
ボルトン外しの経緯に係る記事と鈴木一人 氏のツイート。
ボルトンは意図的に米朝会談を破綻させるため、リビア方式を持ち出したとのこと。
このネオコン追放は良いことです。
〇記事1
Source: Bolton tried to derail N. Korea talks
CNN.Newsroom 2018.06.05
https://edition.cnn.com/videos/politics/2018/06/05/john-bolton-libya-model-nk-talks-kosinski-nr-sot.cnn
>State Department officials believe national security adviser John Bolton
> made inflammatory comments during a televised interview to deliberately
>disrupt talks with North Korea.
>CNN's Michelle Kosinski reports.
〇記事2
Kazuto Suzuki@KS_1013 39分前 2018.06.05 19:24
>ボルトンは意図的に米朝首脳会談を破綻させるために「リビア方式」を持ち出したとCNN。
>まあ、ボルトンを身内に抱えればこういうことが起こることは予想されたことだが…。
>まあ、ボルトンは対イラン要員なので、北朝鮮問題からは外されても仕方ないだろう。
-
593:muku
:
2018/06/06 (Wed) 11:07:59
host:*.bc9.ne.jp
-
>>579
ルルカさん,初めまして
>移民政策良いのか悪いのか?
実際は、良いのか悪いのかなどと言ってはいられない少子化人口減による人手不足への対応です。
「日本全体を覆う深刻な人手不足問題」
>政府は外国人労働者に活路を見いだすべく、
>「骨太の方針」の原案に外国人に新たな在留資格を設けることを明記。
>「ベルリンの壁が崩壊したくらいだ」。専門家はその変化をこう表現している。(05日23:10)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180606-00000001-jnn-soci
>どういう意図があって
人手不足の大きな原因は、事業拡大の他は、少子化による労働世代人口減少です。
これは、阿倍さんの施策というより、中曽根さんから続けられている世界的流れです。
-
592:奥田 正行
:
2018/06/06 (Wed) 09:29:17
host:*.zaq.ne.jp
-
CNN記事によれば、ボルトンが外されているとのこと。
これについて、鈴木一人 氏がツイート。
良いことです。
〇記事1
Bolton sidelined as Trump readies for North Korea
By Kevin Liptak, Jeff Zeleny, Jeremy Diamond and Michelle Kosinski, CNN
cnn.com 2018.06 05 1144GMT
https://edition.cnn.com/2018/06/04/politics/trump-north-korea-john-bolton-mike-pompeo/index.html
>As President Donald Trump huddled in the Oval Office on Friday with Kim Jong Un's right-hand man,
>he was accompanied by only one other US official: Secretary of State Mike Pompeo.
>Absent was the...
〇記事2
Kazuto Suzuki@KS_1013 9時間9時間前 6:08 - 2018年6月5日
>金英哲がホワイトハウスに来た時ボルトンは同席していなかったが、
>ポンペオがボルトンの意図に疑念を持ち、トランプが遠ざけたからとCNN。
>まあ、北朝鮮もボルトンを名指しで非難したのでボルトンを外さざるを得なかっただろうし、
>ポンペオとボルトンはそりが合わない。
-
591:奥田 正行
:
2018/06/06 (Wed) 09:21:59
host:*.zaq.ne.jp
-
トランプ大統領は、「米朝首脳会談で何かすごいこと(something big)がもうすぐ始まるよ!」とツイート。
これについて、鈴木一人 氏が「すごいことであれば何でもいいんだな、別にCVIDとか非核化とかじゃなくても…。」
とリツイート。
結果を出した形があれば、中間選挙に間に合うということです。
〇記事1
Donald J. Trump@realDonaldTrump 2018.06.05 04:34
>Meeting in Singapore with North Korea will hopefully be the start ofsomething big
>...we will soon see!
〇記事2
Kazuto Suzuki@KS_1013 2018.06.05 05:19
>トランプ大統領、シンガポールでの米朝首脳会談で何かすごいこと(something big)
>が始まることを期待したい、もうすぐ始まるよ!とツイート。
>すごいことであれば何でもいいんだな、別にCVIDとか非核化とかじゃなくても…。
-
590:猿都瑠
:
2018/06/06 (Wed) 03:31:51
host:*.eonet.ne.jp
-
<保育無償化>自民内で不満噴出 「1強」にかげり 毎日新聞
ほ~、どれどれ。
>自民党が5日に開いた「人生100年時代戦略本部」(本部長・岸田文雄政調会長)の会合で、政府の幼児教育・保育の無償化方針に対し、「高額所得者優遇になる」などの不満が噴出した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000121-mai-pol
放知技読者ならニヤリとせねばなりませんね。
>認可外保育も利用料補助の対象とする方針についても「劣悪な事業者も対象になってしまう」などの批判が出た。
無償化は昨年の衆院選で安倍晋三首相が主導した公約。当時から党内には不満がくすぶっており、
森友問題などで「1強」にかげりが見える中でそれがあらわになった形だ。
政府は当初、無償化対象を認可保育などに限る方針だったが、認可外を利用する保護者らが反発。自民党の要望も踏まえ、昨年12月に認可外も対象にすると決定した。
この日の会合では「認可外に対し、認可への移行を目指すことを対象とする条件にしてもらいたい」などの批判的な意見が相次いだ。
保育園の経営に携わる白須賀貴樹衆院議員は「衆院厚生労働委員会で(国民民主党の)山井和則氏が『歴史上例を見ない金持ち優遇策だ』と言っていたが、
初めて山井氏に賛成する」と皮肉交じりに政府方針を批判し、「公約を愚直にやることも大切だが、正論で修正しますと訴えればいい」と主張した。【松倉佑輔】
一強に陰りと言いますけど、それは有力な対立候補が出て来て初めての話。
石破も岸田も信次郎も全くの力不足。支持率が限りなく0に近い野党なんて言うまでも無く。
反対意見が出るとか批判が党内から出ると言うのは、民主主義が機能している証拠ではありませんか。
公約を守ろうとすることが悪い事の様に報じたり、あれっ?公約違反だとか騒いでませんでしたっけ?
それを一強に陰りとかね、毎日新聞さん。
-
589:亀さん:
2018/06/06 (Wed) 03:28:50
host:*.t-com.ne.jp
-
>>588
> ここは単純明快に
なるほどねぇ~。それでわ、松本道弘に倣って英語道ならぬメス道にしませう。で、若い人たちの耳元で「メス道はね、人類の半分を占める尾根江さんのハートを鷲づかみする…、でわなくて、経済の本質を炙り出す道なんじゃよ」とかなんとか囁くつうわけですな。なるほど!
でも、メス道って、堺市のドンYさんでわないが、スケベー道と勘違いしそうな人たちが続出しそうで心配…。
スケベーと言えば、田辺市の南方熊楠…
http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-1567.html
春の旅では堺市の夜の帝王ことYさんと出遭ったんだが、前後して訪れた田辺市には、先日亡くなった紀州のドン・ファンこと野崎氏が住んでいた…。遺体に覚醒剤という最初の報道を耳にして、田辺の風土と人々の気質を知っているだけに、ピンと来るものがありました。明らかな〝変死〟です。
あっ、脱線してしまいましたが、今後もmespesadoさんの投稿を期待しております。小生、九月中旬までは仕事に追われていますが、一段落したらブログを再開します。
絶世の美女ままりんさんではないが、イケメンはつらいよの亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
588:mespesado
:
2018/06/06 (Wed) 00:51:26
host:*.itscom.jp
-
>>575
> それから、mespesadoさんのメスペサド理論も必読だと、別メールで知
> らせており、
大変光栄なことではありますが、聞きなれない名前で「〇〇理論」と聞い
ただけで眉に唾つける人もいると思うので、ここは単純明快に、「税金はね、
国家の収入なんかじゃないんだよ」の一言耳元で囁くだけで十分なんじゃな
いかと思います。「え?何で何で?」と食らいついてきたらしめたもの。相
手の疑問に一つ一つ答えることで、そこから理解が広がり、納得してもらう
ことで、長年の財務省による洗脳から解き放たれることでしょう。
-
587:mespesado
:
2018/06/06 (Wed) 00:11:34
host:*.itscom.jp
-
>>574
伊吹さん、はじめまして(かな?)
> 米朝会談は「世紀の茶番」か?トランプ談話の「ツケは日本に」という
> 驚愕の中身
これ、日本にとって、ちっとも悪いことじゃないと思うんです。
日本が金を出す。出したところで日本人は何も困らない。むしろ出したカ
ネで北朝鮮の人たちが日本の商品を購入したり日本の会社に設備投資を依頼
してくれたら、日本の商人や建設会社が儲かるので景気が良くなります。
日本は供給過多だから、「日本で外国人が消費をすると、その分日本人が
あおりを食う」ということがありません。
海外にはジャンジャン金をバラ撒けば良いのです。バラ撒けばバラ撒くほ
ど日本人はハッピーになります。常識で考えるとスゲー不思議な話ですが、
超供給過多な日本というのはそういう国なのです。
-
586:堺のおっさん
:
2018/06/06 (Wed) 00:03:04
host:*.ocn.ne.jp
-
東京市場も再度秘数の22600円を目指す展開。
しばらく調整相場が続くでしょうが、
大方の主要株で当面の底値が確認できる。
-
585:mespesado
:
2018/06/06 (Wed) 00:02:50
host:*.itscom.jp
-
>>573
ぎのごさん、黒木氏をよくご存じですね。
黒木氏は数学者で、最近は素粒子物理に出てくる数学を数学者として研究
しているようです。
で、1990年代に「黒木の掲示板」という掲示板を東北大学のサーバー
に勝手に創設して「ソーカル事件」などをネタにしながら有閑の士がよく出
入りしていて、私も書き込んだことがあります。で、いつだったか、私が同
掲示板に「数学的帰納法」における術語の使い方についてある意見を書いた
ところ、黒木さんが「そんな些末なことはどうでもよい」旨の返事をしたの
を見て「何だ、この人は数理論理学のセンスが悪いな」と感じたのを覚えて
います。
その後、国立大学が独立行政法人に移行したのをきっかけに、ヤバイと思
ったのか、その掲示板は捨てられてしまいました。明らかに、大学の金で遊
んでいると馘になるかも、とビビったのでしょう。
そんな人です。
-
584:堺のおっさん
:
2018/06/05 (Tue) 23:23:36
host:*.ocn.ne.jp
-
安倍総理は、7日トランプと首脳会談を予定。
米朝会談の打ち合わせといったところだが、
12日のシンガポール会談が既成事実化しつつある中で
いったい何を意見交換するのか?
>>521:飯山一郎御大 で…
>日・米は,“苦しい立場”に追い込まれていることは間違いなく…
>だからこそトランプは,いったんは中止を宣言した米港首脳会談をやろう!と言い出したのだ.
>安倍晋三が7日,慌てて訪米,密談を交わすのだろうが…,妙案はあるのか?
>ない!と,ワシはおもう.
と述べられたが…
いわゆる、「蚊帳の外」であるということとは少しばかりニュアンスが違う。
実のところ、朝鮮半島問題では日本は元々当事者の立場にない。
朝鮮戦争の当事者ではないからだ。
過去の北朝鮮の非核化がテーマの6者協議会とも土俵が違う。
誤解を恐れずに言えば、日本は元々蚊帳の外以外の立場は取りようがない。
したがって、アメリカ(トランプ)の口を通してしか関わりようがない。
「最大限の制裁」を言い続けたのも、北朝鮮の非核化に対応した外交であって、
朝鮮半島の非核化となると、間接的にしか関われない。
大局的に見て、この「蚊帳の外」外交は政治は結果が全てという原則から言えば
実は成功を収めつつある。
北とも敵対せず、次の時代の厄介な課題である中国ともことを構えず、
アメリカに恩を売り、挙句、いずれ韓国から撤退する米軍の受け皿となり、
日本の国防を準備していく猶予期間を稼ぎ、アメリカ(トランプ)の代わりに
台頭する中国、統一を目指す南北朝鮮、これらと渡り合える立ち位置を
ロシア(プーチン)と連携しつつ確保したとも見える。
できないことはできない。ならば、次の局面での発言力を準備するのも
結果がすべてでもある政治の在り方ではある。
私は安倍総理の「蚊帳の外」外交を結果オーライと評価する。
-
583:飯山一郎
:
2018/06/05 (Tue) 23:22:05
host:*.dion.ne.jp
-
今夜のナスダックは,7640ドルを達成!
3月13日に付けた7637ドルを抜き,史上最高値をつけました.
副島隆彦センセは,「米国の株式市場は終わった!」と確言していましたが…,またもや大ハズレ!www
そんなことより…
2018年(平成30年).
時代は…,世界は…,アジアは…
「戦争の時代」から「平成(うち平らかに,そと成る)の時代」に入っていきます!
ワシらも,発想と生活(考え方と生き方)を大きく変えていかねばなりません.
放知技は…
世界と時代の真相(深層)を読み抜き,読み解く!
その先頭を走りましょう!
-
582:飯山一郎
:
2018/06/05 (Tue) 23:09:04
host:*.dion.ne.jp
-
>>581
ままりんさん
吹けば飛ぶよ~な一般市民が,安倍・麻生を支持する!などと今さら表明したって屁のツッパリにもなりません.
「政治」は,淡々と見ているだけがE~のです.
なお…
モリカケ騒動は,野党や朝日新聞の倒閣運動のよ~に見えますが…,
野党や朝日新聞の倒閣運動(支持率引き下げ運動,ネガティブ・キャンペーン)も…
これまた屁のツッパリにもなりません.
政治の真相は,表面的な動きとは全く違う深層にあります!
それ(真相と深層)を書いておきます.
いつまでたってもモリカケ騒動が収束しないのは…
じつは,安倍・麻生の深謀遠慮なのです.
ど~ゆ~ことか?
安倍と麻生は…
とくにモリトモ騒動を延々と長引かせることによって…
財務省事務次官や国税庁長官のクビを叩き斬って…
最強官庁=財務省の弱体化に成功しました!
日本の政治の深層にあるのは,官邸と財務省の熾烈な闘い(殺し合い)です.
(何十年も続いてきた)その壮絶な闘いにおいて,今回,官邸は,財務省の弱体化に始めて成功したのです.
それは,すべてモリカケ騒動のお陰なのです.
モリカケ騒動は,もっともっと,いつまでもいつまでも続いたほ~がE~のです.
日本政治の最大の問題は,「官僚支配」(とくに最強官庁・財務省の支配)です!
安倍晋三の官邸は,財務省の弱体化に成功したといっても…,勝負・勝敗は,まだまだ最終決着には至っていません.
野党や朝日新聞の「チカラ」を借りて,もっともっと財務省を叩いていかねばなりません.← いまココ.
-
581:ままりん
:
2018/06/05 (Tue) 22:22:40
host:*.infoweb.ne.jp
-
EG様、堺のおっちゃん、みなみなさま、いつもありがとうございます。
(EG様、先日はお忙しい中ご丁寧にメール、ありがとうございました<(_ _)>)
バカでアホでタコでイカな森友問題は無視っとくに限ると思ってますが、
いつまでたっても収束しない、というか、どれだけかかろうが止める気ないんですね。
「今さらかいっ!」と言われそうなのを恐れずに言うと、
つくづく、「闘い」なんだと、やっと理解できました。
まずは麻生財相を狙ってるのでしょうか。
EG様からは、心配いらないといわれても、吹けば飛ぶような小市民だけどせめて、
安倍総理・麻生財相支持を密かに表明したい・・・。別に特別じゃなく、
みんなでフツーにできることってないかしらと考えますに、
体の毒を排出すると言われる絹製のもあるということでっ!
「安倍総理指示なら和装」(ま、可能な範囲でてげてげで)などはいかがでしょうか?
ヒットした映画、ちはやふる見ても、やっぱり着物って
かわい〜 (ღˇ◡ˇ)♡。特に若い女子の着物姿、成人式の姿は、
いつまでも見ていたいくらいだし、夏の浴衣だけじゃもったいない。
何と言っても日本人独自の文化。もし職務上も支障ないなら職場も
和装なんて、なんか一周回ってカッコE~よ~な。
ん~でも、裾がバサバサして、キビキビ動けないか ^^;。
そもそも着物を持ってる人、あんまりいないかなぁ・・・。
日本人独自の和装で、安倍総理指示を表現するのはどうかな~、なんて思いましたです。
(実は自分は、自分で着られないので着る練習しないとダメなんですが (^◇^;))
-
580:たかひろ
:
2018/06/05 (Tue) 19:21:16
host:*.au-net.ne.jp
-
いよいよ梅雨に入りましたね。ナメクジ退治には、捨ててよいような小皿等にビールや発泡酒を少量入れてほったらかし。ナメクジがその匂いに釣られナメクジが集まります。その時に処分したら良いですよ(笑)
-
579:ルルカ
:
2018/06/05 (Tue) 16:17:11
host:*.eonet.ne.jp
-
移民政策良いのか悪いのか?
よくわかりません。
今の政府は移民政策を推進したいみたいですが
欧州があんな状態になっても進めたいのでしょうか。
賃金を下げるためとか将来の人で不足を解消するためとか言われてますが
外国人が介護や農業(というか農業労働者)に従事するのでしょうか。
政府が外国人を大量に受け入れようとする姿勢に理解ができません。
どういう意図があってこういった政策を立てているのでしょうか。
-
578:堺のおっさん
:
2018/06/05 (Tue) 11:05:46
host:*.ocn.ne.jp
-
世界初の銀行発行仮想通貨を三菱UFJが発行へ
https://sptnkne.ws/hFBv
ビットコインなどの仮装商品とは根本的に違う金融決済手段になれば
銀行業務は劇的にコストが下がる。着手が遅いくらいではなかったか?
-
577:堺のおっさん
:
2018/06/05 (Tue) 10:57:47
host:*.ocn.ne.jp
-
森友文書改竄 霞が関の信頼失墜 財務省「解体論」も浮上
6/4(月) 22:01配信
産経新聞
森友文書改竄 霞が関の信頼失墜 財務省「解体論」も浮上
財務省の森友学園に関する調査報告を受け会見する麻生太郎副総理兼財務相=4日午後、東京・霞ヶ関の財務省(斎藤良雄撮影)
学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書の改(かい)竄(ざん)は、中央省庁の“代表選手”財務省が起こした問題だけに霞が関全体の信頼が失墜しかねない。同省は財政健全化計画の遂行や消費税増税といった重要課題に取り組んでいるが、生半可な改革では国民からの信頼を取り戻すことは不可能。国税庁を本省から切り離す「解体論」すら浮上し始めた。
「財務省と行政全体の信頼を損なった。二度とこうしたことが起こらないよう大臣としての職責を全うする」。麻生太郎財務相は4日の記者会見で、こう述べた。
予算配分権と徴税権を握る財務省は「最強官庁」として行政機関の代表のようにみられてきた。その代表が国会答弁とつじつまを合わせるため公文書の改竄や廃棄を行ったことで、「『役所もウソをつく』という意識を国民に植え付けた。罪は重い」(経済官庁関係者)との批判は強い。
また、財務省は今回の改竄や廃棄が「当時の理財局(だけ)で行われた」(麻生財務相)と結論づけた。こうなると問題になるのは財務省の内部統制のあり方だ。理財局という一部局の独断による重大な不祥事を許したことになり、組織運営の甘さへの批判が強まるのは必至だ。
批判にさらされる財務省は4日、再発防止策として(1)国有財産の管理処分手続きの見直し(2)公文書管理の徹底、電子決裁への移行加速化など(3)コンプライアンス、内部統制の総合的な態勢整備-を挙げた。
ただし財務省が具体策を示したとは言いがたい。たとえば(3)に関しては「外部の専門家の意見を参考にしつつ総合的な態勢整備を進める」との抽象的な文言にとどまり、信頼回復を真剣に考えているのか疑念が高まる可能性もある。政府幹部からは「政権に迷惑をかけたのだから、かわいそうだが力が弱まるのはやむをえない」との声も出る。
こうしたなか“懲罰”として財務省を解体し、権力をそぐべきだとの意見も出始めた。徴税権を持つ国税庁を分離し、年金などの徴収機能と一体化した「歳入庁」を作るというものだ。念頭には20年前、接待汚職事件を機に旧大蔵省から金融監督部門を切り離し、「金融庁」が創設された歴史がある。
先進国最悪といわれる財政の健全化に向けて財務省はリーダーシップを発揮すべき局面にあるが、逆風はますます強まりそうだ。(山口暢彦)
ようやく、財務省解体の端緒が開かれそうである。祝着。
-
576:奥田 正行
:
2018/06/05 (Tue) 07:45:19
host:*.zaq.ne.jp
-
トランプ大統領・金正恩 委員長の首脳会談は、シンガポールで6月12日午前9時(日本時間午前10時)開始が決定。
〇記事
朝米首脳会談 12日午前10時から=ホワイトハウス
聯合ニュース 2018.06.05 06:31
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/05/0300000000AJP20180605000200882.HTML
>トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長
>(朝鮮労働党委員長)による朝米(米朝)首脳会談はシンガポールで
>12日午前9時(日本時間午前10時)から始まることが決まった。
>米ホワイトハウスのサンダース報道官が4日(米東部時間)、定例会見で発表した。
>シンガポールと板門店での朝米実務交渉についても言及し、
>「協議は非常に肯定的で意味ある進展があった。われわれはシンガポール会談を期待し>ている」と説明した。
>北朝鮮への制裁問題については、「北朝鮮が非核化をしない限り、制裁解除はない。
>われわれの(対北制裁)政策は変わらない」と述べた。
-
575:亀さん:
2018/06/05 (Tue) 05:01:30
host:*.t-com.ne.jp
-
一昨日、息子が半月振りに帰省、現在住んでいるマンションを引き払って、荷物を新しいマンションに持ち運ぶため、実家のポンコツ車が必要なので帰省したとのこと。ある程度の荷物を運び終え、車を戻しに来た息子と酒を酌み交わしながら近状を聞くに、最近株を始めたらしい。そこで、単なる金儲けではなく、国際情勢を見通す力をつける上で、おおいに(株を)やれと発破をかけた次第でR。
翌日、飯山さんが株に関するHP記事をアップしていたので、早速メールで息子に知らせたのは言うまでもない。
__________
今朝の飯山さんのHPで、株に関する新記事がアップされた。
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai06041
株は、いかに国際情勢(政治・経済)を見抜くかが勝負。その意味で、飯山さん
の株式指南は必読だ。父
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それから、mespesadoさんのメスペサド理論も必読だと、別メールで知らせており、今後も息子に限らず、株を始める若い人たちに、お二人の投稿は必読だと伝えていくつもりだ。
新ノートPCを購入、Windows 10に四苦八苦の亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
574:伊吹
:
2018/06/05 (Tue) 02:42:55
host:69.234.176.189
-
北朝鮮が米国に圧勝していました。
ホワイトハウスのウェブサイトで大統領の発表が読めます。
ホワイトハウスのホームページのトランプ大統領の発言
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/remarks-president-trump-meeting-vice-chairman-kim-yong-chol-democratic-peoples-republic-korea/
トランプ大統領は最低です。役立たずの盗人守銭奴、嘘つきです。
北朝鮮の有能さをブログで説いていた飯山先生の洞察力は流石です。
金正恩率いる北朝鮮の有能さに思い知らされます。
米朝会談は「世紀の茶番」か?トランプ談話の「ツケは日本に」という驚愕の中身
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20180605-00086044/
日本をどうしたら効率よく良い方向に持っていけるのかはっきり言ってわかりません。
非力な庶民は日々の生活に追われていますが、無関心ではいけないと思います。
日本に住むなら日本を良くしないといけないと思います。
日本人は自分に合った暮らしやすい外国に移民する人がもっといていいと思います。
飯山先生やみなさんのご意見を元に勉強させていただきたいです。
http://kunato.blog.jp/archives/9766607.html
-
573:ぎのご怪獣
:
2018/06/05 (Tue) 01:11:46
host:*.eonet.ne.jp
-
黒木玄って、ただのうだつのあがらない末端の科研乞食では?w
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=kumikokatase%20from%3Agenkuroki&src=typd
Twitterで常駐している日本の「自称科学者」なんて
世界中の笑い者でしょ。
というか、公務員が税金でツイ廃人なんて、
公金横領でいいわいさ。
-
572:mespesado
:
2018/06/04 (Mon) 23:34:10
host:*.itscom.jp
-
黒木玄さんの連ツイ↓
https://twitter.com/genkuroki/status/1003542668050198528
長いが全くの正論。ただし次の部分の発言は疑問符:
> 未来永劫には無理なのですが(←これ大事)、現時点では財政赤字を増やす
> ことによってカネを工面できます。
> 「完全雇用」が達成されるまでは財政赤字を増やせるが、「完全雇用」
> 達成後はそうではない。
> 「完全雇用」が達成されて経済成長が巡航路線に乗ったときに税収がど
> れだけ増えるかが問題。
> * 「完全雇用」達成後はそうではないので、カネを工面するためには、
> 経済成長によって税収を増やす必要がある。←経済成長大事
この人も「税金は国の収入」だと思ってるんですかねぇ。ほかの部分の主
張は完璧に正しいのに、そこだけ不思議でしょうがない。
-
571:テキーラ
:
2018/06/04 (Mon) 21:20:02
host:*.plala.or.jp
-
Syrian President to meet Kim Jong Un in North Korea, report says
https://www.cnn.com/2018/06/03/asia/assad-visit-kim-jong-un-intl/index.html
シリア大統領、訪朝し金氏と会談の意向 北国営メディア報道
2018年6月4日 6:18 発信地:ソウル/韓国
http://www.afpbb.com/articles/-/3177072?act=all
UniCredit seeks merger with SocGen イタリアの大手銀行が揺らいでいる。フランス大手銀行との合併を模索
https://www.ft.com/content/b87ee262-6723-11e8-b6eb-4acfcfb08c11
スウェーデン政府が国民に戦争への備え呼びかけ(字幕・30日)(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00010002-reutv-eurp
歴史学者が語る!「満洲」と「満州」では意味が異なる – アゴラ
http://agora-web.jp/archives/2027591.html
-
570:株式投資の一番弟子
:
2018/06/04 (Mon) 11:14:35
host:*.au-net.ne.jp
-
第1次安部内閣は2007年8月まで。
退陣した途端、株価は下落開始。そして・・・
日経平均は7054円まで大暴落。
⇒安部晋三が総理でなくなると
不景気になった
第2次安部内閣は2012年12月から。
その後、株価は上昇開始。そして・・・
日経平均は24124円まで大暴騰(継続中)
⇒安部晋三が総理になると
景気がよくなった
安部内閣を退陣に追い込むということは・・・
日本経済がどのようなことになるのか?
様々なシナリオを描き、過去からも学んでいきたいと思います。
-
569:野次馬
:
2018/06/04 (Mon) 07:18:23
host:*.bbtec.net
-
>>559
金玉にゃ負ける、鉄道の忖度にゃ負ける
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_409100/409098/full/409098_1527949223.jpg
>やっぱ 上海 シャンハイ にゃ かなわないノヨ。
>'どうあがいたって、上海には負ける。
>添付
>はい、白旗デス。
>電話、電話。
>「総理案件コース で、 忖度を 」
-
568:伊吹
:
2018/06/04 (Mon) 01:47:18
host:69.234.176.189
-
外国に侵略された方が良いと思っている左翼は今も居ますよ
国会議員の福島みずほさん、今回はツイートが炎上しました
福島みずほ 「国民は、だます対象か、税金を吸い上げる対象か、搾り取る対象でしかない」
福島「え~でもぉ~侵略するより侵略される方がイイですし~…」
福島 「私はあのぅ、経済制裁をすべきかどうかって事が実は論点では無くて、 どうやって話し合いやぁ、外交で問題を解決するかどうかというのが論点でぇ・・・」
http://kunato.blog.jp/archives/9745350.html
-
567:ぎのご怪獣
:
2018/06/04 (Mon) 01:11:37
host:*.eonet.ne.jp
-
原発事故7年“謎の放射性粒子”徐々に判明
http://archive.is/5bxLL
http://www.dailymotion.com/video/x6ft0qf
7分~
セシウムボール(ようは、飛び散った核のチリ)が付着するとどうなるか
今更、という感じだが
-
566:mespesado
:
2018/06/04 (Mon) 00:13:21
host:*.itscom.jp
-
軍事・防衛ネタです。
防衛費2倍なら中国に屈したほうがよい
http://japan-indepth.jp/?p=40295
いくらサヨクでも、今時ここまでトンデモな発言をする人は珍しいと思う
けど…。
案の定、この記事を取り上げて呆れてるツイートあり↓
https://twitter.com/onoderamasaru/status/1002902105449947137
小野寺まさる@onoderamasaru
> 馬鹿すぎる!いくら金を払おうが、それで命が守れるのなら安い買い物
> だ。同じことをチベットやウィグルで主張するが良い。現地の方々から
> 袋叩きにされますから。お花畑の軍事評論が馬鹿主張をし、それが記事
> になる事実に唖然…
> 【防衛費2倍なら中国に屈したほうがよい】
ただねえ、この小野寺さんも、それからそれにリプしている大勢の人にも
感じることだけど、根っこに「中国嫌い」がまずあって、それをベースに反
論してませんか?
記事を書いた文谷数重さんのようなお花畑は論外だけど、中国には中国の
事情があって、彼らは彼らの利害に基づいて行動しており、それが日本の国
益といろんな場面で衝突しているだけ。だから日本も外国(これには中国や
北朝鮮だけでなく、ロシアも、それから「同盟国」である米国も当然含まれ
る)にはスキを見せないような対応はした方がよい、というのが冷静な意見
になるはずだけど、いくらなんでもリプの人たちって中国を「悪人」扱いし
すぎていて、これはこれで冷静さを欠いているんじゃないの?
本当にサヨクもウヨクも何かレベルが低いな~ってどうしても思ってしま
います。
-
565:mespesado
:
2018/06/03 (Sun) 23:52:50
host:*.itscom.jp
-
放射能に関するツイートについて:
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> 被曝の症状として「嘔吐」や「鼻血などの出血傾向」は1SV(1000mSV)
> 以下では起きない。そして下のデータが福島での実際の被ばく線量。全
> 然ケタが違う。鼻血なんて出るわけがないんだよ。
>
> ・外部被ばく線量は99.8%が5mSV未満、99.9%以上が10mSV未満
> ・内部被ばく線量は99.9%以上の方が1mSV未満
またまた経済の一番大切なところにはいつも大正論を主張しているもりち
ゃんさんを俎上に上げて申し訳ないけれど、どうして知ったかぶりでこうい
うことを主張するんでしょうかね。
「被ばくで鼻血」と言ってる人は、放射性物質を含んだ微粒子が鼻の粘膜
に付着して、鼻の粘膜に近い毛細血管に至近距離で放射線が当たり、血管に
穴が開くから鼻血になる、と主張しているのです。
これに対してもりちゃんさんが述べている鼻血の発生は、「放射線」が骨
髄に当たって血小板を作る機能が破壊され、その結果止血できなくなって小
さな鼻血が止まらなくなる、という機序によるもので、鼻血が発生するプロ
セスが全然違う。もりちゃんさんの機序で鼻血が出るためには、骨髄の造血
細胞を「遠距離の」放射線が破壊するというんですからものすごい強度の放
射線にさらされなければ発症しない。だから、福島事故のレベルでこんな強
い放射線にさらされるはずがない、と主張しているんであって、そこは当た
り前です。ですが、これと異なる機序による鼻血を無視しているから全然科
学的ではありません。ただ、こちらの機序を解説する正式な論文とかは出て
いないようですから、もりちゃんさんという人は、(経済における国家財政
論でも感じたことですが)自分の専門外の事象はとりあえずその分野の権威
ある定説的見解を勉強して、その知識に基づいて自分で考えている人なんだ
なあ、と思います。これ、専門外の分野を勉強する方法としては非常に標準
的な方法だと思うんですけど、こういう標準的な方法ではもはや真実は掴め
なくなってきている、というのが現代の学問の特徴であり、「定説的見解」
すらも一から疑って自分で基礎から調べ、自分の頭でセロから考える必要が
あると思うんです。
-
564:mespesado
:
2018/06/03 (Sun) 13:12:30
host:*.itscom.jp
-
>>563
藤田センセのツイートに対する第2弾です。>>544 の最後から2番目の
ツイートに対する別の流れから:
You-meとかU-meとかそういうの@anatawatashihtn
> 経済成長しなくていいってのは失業がいくら増えてもいいってのと同じ
> ってのを学習して下さい。
> 経済成長しないのは財政出動が足りないから。藤田さんには不思議でし
> ょうが、日本は「借金が足りないので」成長してないんです
↓↓↓
藤田孝典@fujitatakanori
> 経済成長させるために財政出動、まだまだ借金が足りない論は、ホント
> に猛威をふるっているんだな。早く真っ当な経済学者がバカにせず、真
> 正面から反論を展開していかないと危ないと思う。
■■■ここからいくつか枝が伸びていて、その①:
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 日本財政破綻論を20年間も放置して、世界一の緊縮財政を続けて来た
> 結果が、今日の貧困問題を引き起こしているのですよ。緊縮財政は危な
> いどころ、人を殺してますから。
↓↓↓
SMIRNOFF@INAVA@yulii_smirnoff
> 対外債務デフォルトは起きずとも、失敗した時に取り付け騒動や、通貨
> 価値切り下げが起きたりはしないでしょうか?
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 対外債務デフォルトも何も日本は世界最大の債権国家ですよ。世界一対
> 外的にお金を貸している側です。日本国債は順調に日本銀行が保有率を
> 高めて、事実上、返済を行っているようなものですが、ほとんど騒動は
> 起きていません。
↓↓↓
SMIRNOFF@INAVA@yulii_smirnoff
> 国外への貸し主である故に、国内間での貸し借りを相殺出来る。
> と言う視点ですね。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> そこはあんまり関係ないですね。国内間での貸し借りを相殺出来るか否
> かは、インフレ率に掛かっています。インフレ率が高すぎると、相殺出
> 来なくなります。更にインフレ率が向上してしまうので。
↓↓↓
ken@ken17585319
> 家庭の財政と、通貨発行権を持つ政府とを同じ土俵で考えている藤田さ
> んは、自分が如何に無知か自覚すべきですよ。
> 英国のジェレミー・コービンやイタリアの5つ星運動などが、なぜ緊縮財
> 政を否定し、経済成長を重視しているのか全く理解しようとせず、自分
> の世界に閉じこもり、論理性のない根性論丸出しの経済成長否定路線に
> 走ってしまう。
> 無能な働き者とはまさに藤田さんのこと。
SMIRNOFFさん、よくわかってないで発言してますw
それから最後のkenさんの「家庭の財政と、通貨発行権を持つ政府とを同
じ土俵で考えている藤田さんは、自分が如何に無知か自覚すべきですよ。」
という発言、一番の本質を突いています。藤田さん、これ見て自分の考え方
の先入観に気付くとよいのですが…。多分無理でしょうw
■■■次の枝②:
↓↓↓
Mont Pelerin モンペルラン@MontPelerin63
> 借金という言葉が嫌いなら投資として考えてみては。国は財政出動して
> 国民に投資をしています。緊縮財政は逆に国民からお金を回収していま
> す。経済成長しないのは国民が消費に回すお金がないからです。反貧困
> を掲げるのであれば、政府の財政より今苦しんでる人の生活を心配する
> べきでは。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 仰る通りです。政府の財政破綻より、国民の生活破綻の方が深刻な問題
> です。貧困者の生活を守るためにも、財政出動しなくてはいけません。
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> じゃあ次世代には行政サービスなんて何もない、借金だけを残してあげ
> るって事?
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 日本国債は自国通貨建てなので、債務不履行になることはありえません。
> 円を発行すれば良いだけです。ギリシャとは違います。行政サービスも、
> 国債を発行すれば良いだけです。
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> 円と国債の価値が暴落してハイパーインフレが起こっても?
> 食料や資源の自給率の低い日本じゃかなり悲惨な事になりそうだけど…
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 日本国債の4割を日本銀行が買いオペしても、ハイパーインフレどころ
> か、ろくにインフレにもなっていません。
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> ハイパーインフレとまでは行かなくても、石油価格が高騰するだけで被
> 害は相当なものになりそうだけど…
> 出生率や移民の受け入れ人口問題を解決しないことには経済成長なんて
> 望めない
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 石油価格の高騰は中東で戦争でも起きないと。日本どうこうの問題では
> ありませんよね。経済成長は政府支出をするか、減税や給付金で個人消
> 費を増やせば、簡単に出来ますよ。消費費3%分増税で7.7兆円の個
> 人消費下落の実績があるので、減税すれば同程度、個人消費が増えるで
> しょう。
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> 円の価値が落ちれば相対的に石油価格は高騰するでしょ。
> 今からでもやれることはやっておくべき、切れる所は切って、財政問題
> をこのまま野放しにするのは反対。経済成長は政府主導よりは民間主導
> で出来るように減税(消費税含む)と規制緩和を進めたい
↓↓↓
アラホ1357@araho1357
> そんな事言ってるから前政権までの若者達は貧困に喘いでいたって事に
> そろそろ気づいた方が良くないですか?
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> 政府の介入は必要最小限であるべき
> 何でもかんでも暴力(政府)を通すんじゃなくて、個人の自由を尊重し
> たい
↓↓↓
アラホ1357@araho1357
> その「あるべき」論によって不幸になる人が増えてもですか? 現に40
> 歳まで非正規雇用だった人達の問題がでてますよ? 緊縮ってのこそ将来
> に禍根を残すんです。
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> 問題だと思うなら民間で支援してあげれば良いでしょ
> 余裕のない財政の中、政府が他人から強制的に富を強奪してまでやるこ
> とじゃないよ。道徳的にはそれが正しいのかもしれなけど、その正しさ
> を他人に強制するべきでは無い
↓↓↓
アラホ1357@araho1357
> その「べき」論を強制してるのが自分だと気付きませんか?
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> 私の言う強制ってのは暴力(政府)を介した強制の事
> 物理的な干渉がないならばそれは強制とはいえない
> だからこそ政府は最低限であるべきだってのが自分の考え
↓↓↓
アラホ1357@araho1357
> 民間じゃ無理でしょ。 しかし何処が暴力?
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 余裕のない財政論が、財務省の大嘘であって、本当は余裕ありまくりな
> んですけどね。だから、国債発行して、社会保障を充実させれば良いだ
> けです。
↓↓↓
アラホ1357@araho1357
> 単純にそれだけなのに「あるべき」論で頑なですよねえ。
↓↓↓
ムリカ@ia6628
> 民間で無理なら無理で良いじゃん?
> 社会保障を充実させたいなら民間でやりたい人がやるか、地方分権して
> 地方自治体に任せれば良い。国家は介入しすぎるべきではない、それは
> 個人の自由を奪うことに繋がるからね
> とても財政に余裕があるようには思えないけど...
↓↓↓
アラホ1357@araho1357
> その「べき」っていう新興宗教のようなものを捨てて周りのみんなが平
> 和で幸せになることを求める方が素敵じゃないですか? 自分の目の前
> の国民を幸せに出来ない・しない「べき」という固まった思想に左右さ
> れる国っていらないんじゃないですか?
この中の「ムリカ」さんという人、すぐに「べき論」に持ち込む典型的な
リベラル論者です。しかもその「べき論」が、今日の経済環境下で本当に人
間の社会生活に資する道徳なのかどうか、ということを一から考え直すこと
をせず、昔小学生で先生から習ったレベルの道徳で表面的に判断してその判
断を絶対視してるから始末に負えませんw。liberalistさんとアラホさんが2
人がかりで説得しようとしていますが、一向に人の意見を聞く姿勢が見られ
ません。
■■■次の枝③:
↓↓↓
ナオ(立憲パートナーズの道産子)@tyandori
> 経済成長しても国民の暮らしが良くならない事は安倍政権の6年余で立証
> 済み。にも関わらず、未だに経済成長に幻影を持つ人たちはトリクルダ
> ウン(富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる)と言う
> 名の「おこぼれ理論」の信奉者なんでしょうな。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 安倍政権自体、大して経済成長もしていなければ、インフレ率も大して
> 高まりませんでした。国民の生活が良くならないのは、消費税を増税し
> て、安倍政権が緊縮財政を行っているからに他なりません。しっかり、
> 財政出動して、社会保障を充実させて、貧しい人々を救わなくてはなり
> ません。
↓↓↓
ナオ(立憲パートナーズの道産子)@tyandori
> 経済成長で国民の暮らしが良くなったのは過去の話。財政出動ではなく、
> 税金の使い道を改めて社会保障を充実させればいいだけの話です。金持
> ち優遇政治の最たる象徴であるアベノミクスに変な幻想を持つのは止め
> ましょう。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> アベノミクスは緊縮財政なので、私も否定的ですよ。もっと、社会保障
> を充実させれば良いだけです。財源は税金ではなく国債発行です。金持
> ちから税金を取りたければ取れば良いです。
↓↓↓
ナオ(立憲パートナーズの道産子)@tyandori
> 「もっと、社会保障を充実させれば良いだけです。」
> 前のツイート読んだ?社会保障の充実は私も言っていますがね?問題な
> のは、経済成長云々ではなく、税の使い道を国民の暮らしと福祉を充実
> する方向へと正す事ですよ。
この「ナオ」さんというリベラルの人も、私が >>555 で書いたような事
実、すなわち「経済成長をやめると経済は定常にならず収縮する」というカ
ラクリがわかっていません。だから「成長より分配」などとすぐ言うのです。
成長させた上で分配しないと経済が縮小してしまって、その分配もできなく
なってしまいます。
■■■次の枝④:
↓↓↓
akira@a_maybeimwrong
> 貴方に正面から言います。
> 国債は借金じゃない
> 国債の発行は通貨の発行。
> 貴方は根本的に騙されてます。
> その間違いは致命的です。
> オシリはちゃんと拭いたけど、パンツ上げるの忘れる位、ヤバイ間違い。
> はっきりいって財政の再建そのものが必要ない。
> 永遠に累積債務過多の状態で結構なのだ。
> だって生活者の厚生が全てだろ?
> それが上がるように財政出せ(政府支出、減税)ばいい。
> 貴方の役目は実践的な厚生上昇に繋がる支出先を見つけて拡散すること
> だろう。
> 財政赤字が国の借金がーとか意味不明。
↓↓↓
kero@kero1209
> 国債発行するのが嫌なら政府紙幣を発行すればいいんです。それと市中
> の国債交換すれば、国債残高が減ってマネタリーベースが増える。イン
> フレターゲットをつけて実施すればまず問題ない
akiraさん、よくぞ言ってくれました。全くそのとおりです。
あと、金融緩和だけでなく財政出動が必要なことについて、次のようなリ
プがあります:
■■■次の枝⑤:
↓↓↓
まき@mash_2011
> その件で竹中平蔵氏 vs 麻生副総理も対立していたそうです。
> 竹中氏は金融緩和ばかり、麻生氏は合わせて財政出動をしなければ市場
> にお金が出回らずデフレ脱却できないと反論。
> 安倍総理は麻生氏の反対を押し切り、竹中氏を産業競争力会議のメンバ
> ーに入れてしまった。
> 結果、思い切った財政出動は行われず、アベノミクスは5年間も異次元の
> 金融緩和をしながらも、新しく刷ったお金の多くは日銀の当座預金に溜
> まるばかりで、麻生氏が懸念したように市場にはあまり出回らず、デフ
> レがだらだら続いてしまっている状態。
SLIMEBALLS@rhrnjj
> 世界では弱者のためにリベラルが財政出動を主張してるのに日本では自
> 称リベラルが反財政出動を主張するという地獄絵図。そもそも生活保護
> も障害者年金も財政出動なのだが。生活困窮者がいなくなると自身の仕
> 事に悪影響だから反対してるのかと勘ぐりたくなるなあ。確信犯なら悪
> 質。
JulieSkyred@JulieSkyred
> 私も今のところ財政出動派です。
> もし間違ってるなら正されたい。でも誰も説得力のある説明をしてくれ
> ないのです。
> 財政出動が間違ってると決めつけるのも危ないです。
> ただ、安倍内閣が続く限り、財政出動をしても正しいお金の使われ方を
> されない事だけは確かですね…。
> もうチェック済みかと思いますが、もしまだ見た事がなければ、松尾匡
> さん、藤井聡さん、大西つねきさんの講演会などの動画を見てみてくだ
> さい。
> 乱暴な提案ではなく、データに基づいてきちんと説明されていると思い
> ます。
> 投資をしないと経済成長しないという理論だけでなく、お金の発行の仕
> 組み(民間銀行による信用創造)が間違っている可能性が高く、不労所得
> によって資産家にお金が集まるため、お金を新規発行し続けないと庶民
> にお金が回らないことも要因となってそうです。
> この信用創造の問題点についてはイギリスのPositiveMoneyという団体
> など、世界的に議論されだしています。
> 私は英語があまり読めないので、海外でどのように議論されてるか詳し
> く把握できてないのですが、議会にも影響を与えてきているようです。
> お金を借金によって発行し続けることが正しいとは思いませんが、現状
> の仕組みの中では、国債という形式でお金を作り出し、財政出動をしな
> いと、庶民の手にお金が回らない仕組みなのだと思います。
>
> 信用創造をすぐに解決するのは難しいと思うので、まずは財政出動かな
> と私は考えます。
他にもいろいろ意見が出ていますが、直接↓
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1002040582565326849
をご覧ください。
さて、例の「もりちゃん」さんも冒頭の発言に
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> 借金ガーと騒ぐ前に「政府債務はバランスシートで見る」と言う基本中
> の基本を理解しないとこう言う話になる。反貧困を主張しておいて緩和
> 政策を否定するなんて世界中を見てもまず居ない。つまり日本の人権派
> が1番弱者を殺しに掛かってると言う事。しかもこの人は何の対案も出
> してない。
とリプしていますが、「政府債務」などと発言しているので、あれれ?と
思ってしまいます。そこで、別の単独の発言を見てみると…
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> 経済成長を否定しつつ弱者救済を叫ぶアホを一行で黙らせることができ
> ます。
>
> 「財源は?」
あ~あ、結局この人も「国家財政は個人や企業と同じで赤字のままではい
けない」という考え方をしていることがこの発言で露呈してしまいました。
財源なんてもちろん要らない。オカネを刷って渡せばよいのですから。た
だし経済成長を否定してはいけないところの理解は至極まっとうです。
NHKニュース@nhk_news
> 「骨太の方針」消費増税明記も 財政健全化の遅れに懸念
↓↓↓
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> 日本の財政は超健全だと何回言えば分かるんだ。そんなに日本の景気を
> 悪化させたいのか。デマ報道ばかりするなら受信料返してくれないか。
> こんなニュースを流した同じ口でミッシングワーカー(働くのを諦めた
> 人達)と言う番組を今夜放映するらしい。頭おかしいんじゃないか。だ
> ったら財政規律なんてデタラメを言うべきではないよ
要は、「本当は日本の財政は超健全なのに、資産の方を隠して財政規律
ガーと言うからダメ」だと主張しているのでしょう。でも、「日本の財政」
それ自体の赤字を抑えることに何の意味もないことは、上でakiraさんが主
張していたとおりです。
こう見ると、経済問題って一見わかっている人の間でも、認識にかなりの
バラツキがあるのだな、ということがよくわかりますね。
-
563:mespesado
:
2018/06/03 (Sun) 09:11:15
host:*.itscom.jp
-
>>555
(冒頭の参照先 >>531 は >>544 の誤りでした。おわびして訂正します。)
さて、では藤田さんのツイートへの反論者に対するツッコミに移ります。
「無一文@経世済民」さん曰く:
> マクロ的にはこの30年余り間違った政策が行われた事が問題です。
> むしろ誤った経済政策によって経済成長を行えない事を糾弾しませんか?
「liberalist」さん曰く:
> だから、この30年間の経済成長の方法が間違っているのですよ。
> 過去の実績から、増税すると個人消費が低迷して、経済成長率が下落す
> ることは明らかですから、ならば解決策はその逆になるわけです。
「タナカ」さん曰く:
> コウゾウカイカクしたから経済成長が失速したんですから元に戻せばい
> いんですよ。
これら皆さんの言っていることは半分は正しい。しかし半分は間違ってい
ます。
現在「消費が伸び悩んでいる」という意味で「不況」なのには2つの原因
があります。
一つは、上で皆さんが主張しているように、「今までの経済政策が間違っ
ていたから」。
どういうことかというと、高度成長期には、供給不足が解消するプロセス
で企業が増産のための設備投資で借金を増やし続け、それに伴う信用創造で
増えるオカネの量が、経済活動の活発化によるオカネの必要増加量を遥かに
上回り、市中のオカネが増えすぎることで発生する急激なインフレを防ぐた
め(注:まだ世の中が供給不足なのでオカネが増え過ぎれば急激なインフレ
になります)、政府は市中のオカネを回収しなければならなかったので、歳
出より歳入を増やすから「財政黒字」だったのです。
ところが、本当は政府の会計と個人や企業の会計の間には「通貨発行権の
有無」という本質的な違いがあるにもかかわらず、たまたま「財政黒字」で
世の中が「健全」だったため、ほとんどの人がこの本質的な違いに気づかず、
経済環境がどう変わろうとも国は個人や企業の会計と同じく「財政黒字」で
あることが「必要」だ、と勘違いし続けたのでした。
ところが、高度成長が終わり、供給不足が解消したことによる消費活動の
低下により、世の中は「定常経済」に移行し始めます。ところが、経済環境
がこのように「相転移」したにもかかわらず、相変わらず皆が「財政赤字は
悪いこと」だと素朴に信じてしまっているがために、政府は「歳出」を絞る
という「誤った政策」を取り続けた結果、>>555 で説明したような機序で、
「失われた××年」などと呼ばれる悲惨なデフレスパイラルに陥ってしまっ
たわけです。
さて、安倍政権になって、政府はようやく財政赤字を防ぐ「緊縮財政」の
誤りに気付き、大規模な「金融緩和」策に転じます。これにより、緊縮財政
の重大な副作用であった「円高」が是正され、まず「輸出」の縮小が是正さ
れて、輸出企業が息を吹き返しました。しかしこの「金融緩和」は企業の借
金の需要がなければ機能しませんから、内部留保をため込んだ企業は食指が
動かず、効果は限定的でしょう。ですから今後はアベノミクス第2の矢であ
る「財政出動」の方が効果が期待できるのです。
さて、アベノミクスが仮に↑の方向に舵を切ったとしたら、本当に日本経
済は再び経済成長に移行するのでしょうか?
まず、ある程度は経済成長するでしょうが、どこかで止まります。
というのは、高度成長が終了した時点の経済規模を100とすれば、その
後の「失われた××年」の誤った経済政策のせいで、この規模が90、80、
70、60…と縮小してしまったので、経済政策を「金融緩和」+「財政緩
和」に方向転換したことにより経済はリバウンドを始め、60→70→80
→90→100と元に戻っていくでしょう。だから経済は見かけ上は成長モ
ードに戻ったように見えると思います。しかし、これは、消費者が「本当は
消費したかったのにオカネが無いから買えなかった」のが「オカネが手に入
るから今まで我慢していた消費ができる」ようになったことによる経済成長
ですから、やがて「消費者が我慢していた消費ができるようになり、我慢し
ていた部分はすべて満たされた」段階、すなわち上で経済規模を100とし
たレベルに復帰した段階で、消費はそれ以上増えなくなります。
そうなると、この消費の頭打ちは「消費欲」そのものの上限によるもので
すから、今度は政府がいかなる緩和政策を実行しても、企業の生産は増えず、
再び >>555 で説明したような、悪魔のデフレスパイラルが復活することに
なります。
この「経済成長の頭打ち」を打開するには、既に需要は満たされてしまっ
ている国内から需要を「海外」に求めるしかありません。
(本当は他人の不幸をこういう言い方で表現するのは心苦しいのですが)
幸いにして、日本以外の国では極貧な人たちが必ず一定の割合で存在してい
ます(だからこそ、日本以外の国では供給過多でデフレが深刻になることは
無く、失われた××年などが生じないんですね)から、世界規模で考えた場
合はまだまだ供給不足です。
そこで海外でビジネスを展開することが必要で、現政権が海外でじゃんじ
ゃんオカネをバラ撒いているのはその線に沿った施策として効果があると思
いますし、今を時めく「北朝鮮利権」から排除されないように頑張っている
のもそのような施策の一環でしょう。これらの政策は国内の「消費者の経済
成長」が鈍化する中で国内の「生産者の経済成長」を促す意味で本質的に重
要な施策になっていきます。
しかし、これとて「究極の経済対策」にはなり得ません。なぜなら地球は
有限です。世界経済もいつかは供給が需要に追いつくようになります。そう
なったら「生産者の経済成長」の余地は地球上で最早どこにも無くなります。
そうなると、それでも経済のデフレスパイラルを防ごうと思ったら、私が
かつて(国内の場合に限定の施策ですが)「税金という制度を廃止して、国
家による預り金制度にする」などの「不安による過剰な貯め込み防止策」の
ような、経済ルールの根幹にかかわる画期的な制度変更のような方策を採用
するしかなくなってきます。
「ハハハ、世界規模での供給過多だって?そんなの一体何十年、いや何百
年かかると思ってるんだ。そんな遠い将来のことを考えたって意味がないだ
ろう?」と思うかもしれません。でもテクノロジーの進歩をバカにしてはい
けませんよ。例えば今ではどこかの未開民族ですらスマホが普及しているな
んて話もあるし、シンギュラリティーはすぐ目の前かもしれません。ですか
ら、急に「その日」が来て慌てないように、今から「ポスト資本主義」とし
てどのような経済ルールの変更を行ったらいいのかブレーンストーミングを
始めるべき時期に来ていると思うのです。
さて、冒頭の「半分は正しい。しかし半分は間違っています。」の後半の
「間違い」とは、もうお分かりですね。彼らは過去××年の「経済政策の誤
り」さえなければ、それまでどおりの経済成長が続いていたはずだ、と素朴
に思っている。だから「一旦緊縮財政をやめて緩和政策を取れば、やがて経
済は成長モードに戻るので、元に戻ったら緩和政策を終了させれば経済の拡
大で税収が増え、財政赤字も消滅する」などと考えている。つまり、彼らは
テクノロジーの進歩で、それまでの「供給不足」の時代から「供給過多」の
時代に経済環境が「相転移」したのだという自覚がありません。これは産業
革命により、それまでの「農本主義」が「資本主義」に「相転移」したのに
匹敵するような大変革です。経済成長は「当面は」確かに必要だけれど、や
がて「経済成長」は、させたくても不可能になる時代が来る。そのときのこ
とを見据えて今からアイデアを出していく必要があるのです。
(おしまい)
-
562:日本独立
:
2018/06/03 (Sun) 00:28:15
host:*.ocn.ne.jp
-
資本主義経済には本来余剰生産設備破壊の「恐慌」が必須。
今の資本主義経済民主主義国家は失業者を出さないため余剰生産設備を破壊しないようにしているので、常に新たな市場が必要。
中国市場に変わる新たな市場が生まれないなら、自然な経済循環に任せるしかない。
「恐慌」へ突入したら、戦争の火種が燻り出す。
-
561:日本独立
:
2018/06/03 (Sun) 00:18:25
host:*.ocn.ne.jp
-
>555
資本主義には成長が必須とは、常に新たな市場が必須ということ。
資本主義は終わっている。
最後の楽園の中国巨大市場が落ち着いたら、資本主義終焉。
そして、米中終末戦争になだれ込んでゆく。
米国も中国も来るべき終末戦争を見越して、極東アジアの勢力圏死守or拡大に暗躍中か。
-
560:伊吹
:
2018/06/03 (Sun) 00:00:15
host:69.234.176.189
-
スパイばかりの議員やマスメディア
どう掃除したらよいのか
反日工作員をネタにした画像がくだらないけど面白かったので紹介します
http://livedoor.blogimg.jp/kunato/imgs/1/c/1c75d54b.jpg
-
559:鉄道遅延
:
2018/06/02 (Sat) 23:20:23
host:*.infoweb.ne.jp
-
https://bbs6.fc2.com//bbs/img/_409100/409098/full/409098_1527949223.jpg
やっぱ 上海 シャンハイ にゃ かなわないノヨ。
どうあがいたって、上海には負ける。
添付
はい、白旗デス。
電話、電話。
「総理案件コース で、 忖度を 」
-
558:日本独立
:
2018/06/02 (Sat) 23:01:43
host:*.ocn.ne.jp
-
高度経済成長期に建てたインフラは改修時期に来ている。
改修費を工面できないと施設廃棄しかない。
廃墟ビルと荒れたアスファルトと崩落危機の橋と鉄さび水道水。
日本のインフラ整備費は数百兆円掛かる。
円が打ち出の小槌でないなら、反日カルトの朝鮮統一復興費なんかには一円も出したくない。
これが、多くの日本人の本音。
-
557:日本独立
:
2018/06/02 (Sat) 22:35:10
host:*.ocn.ne.jp
-
タイプミス
CIAは20年以上前にユダヤに乗っ取られている。
-
556:日本独立
:
2018/06/02 (Sat) 22:31:57
host:*.ocn.ne.jp
-
少子高齢化&ふるさと納税で千代田区・中央区以外の東京の自治体も困窮状態。
ふるさと納税を止めると田舎の自治体サービス大縮小へ。
こんな状態なのに、トランプは北朝鮮の復興費は米国は出さないので韓国・日本が出せと暴言。
北朝鮮は、拉致なんて言う前に賠償しろと暴言。
北朝鮮に数百兆分捕られて日本終了の未来しかないね。
あとは中国人民が怒涛のように押し寄せて日本を買い叩き中国日本省へ。
こんな未来図は10年以上前にコミンテルンユダヤの米民主党が描いている。
CIAは20年に乗前にユダヤの乗っ取られている。
さてさて、コミンテルンユダヤが勝つのかネオコンユダヤが勝つのか?
どっちにしても少子高齢化の日本民族は終了。
-
555:mespesado
:
2018/06/02 (Sat) 20:59:35
host:*.itscom.jp
-
>>531
まず、日本を含む資本主義経済の下では、「経済が成長しないと社会が維
持できない」のはなぜか、ということを念のため確認しておきます。
左派系の人たちは、「経済が成長せず定常状態になれば、経済活動も定常
状態になるはずだからそれでいいじゃん」と考えているように思うのですが、
実はそれは大きな間違いです。
なぜなら、消費者の消費量が定常状態になったと仮定しましょう。
そうすると、生産者は、その定常な消費に見合う量だけしか生産しません。
なぜなら、それ以上生産したって買ってくれないんだから売れ残って企業は
損をするからです。
ということは生産者は「増産」する必要がありません。ということは、高
度成長期のような「増産」のための設備投資が要らないから、借金する必要
もありません。ということは、企業による借金によって生じていた「信用創
造」も無くなり、市場ではオカネは増えないことになります。
一方で、財政赤字は「悪いこと」だと思われているので、政府は歳入より
も歳出を少なくして「財政再建」しようとします。市場に出回るオカネの増
加量は、政府の「歳出」ー「歳入」と、「信用創造」によるオカネの増量の
合計ですから、今説明したことによると、世の中に出回るオカネの量は、減
りこそすれ、増えることはない、ということになります。
しかもです。企業全体の収入は、定常経済ですから、増えも減りもしない
ので、ある企業が画期的な商品を出して売り上げが伸びると、他の企業の売
り上げは減るので、「今年儲かったからといって来年も儲かるかどうかわか
らない。下手すりゃ倒産するかもしれない」と不安がるので極力内部留保を
貯め込もうとします。これは家計も同じです。
労働者の所得(賃金)は、企業の儲けの中から拠出されます。一方、企業
の儲けは消費者が支払う代金から得られますが、消費者が支払う代金は、労
働者でもある消費者の所得の中から支払われます。
ところが、将来を不安に感じる企業や家計は、儲けの中から内部留保や貯
金に充てる原資を毎年控除しながら消費や賃金に回すので、定常経済の下で
は、オカネの巡りはだんだん縮小していくことになります。
つまり経済成長が定常だと、オカネの巡りは決して定常にはならず、縮小
の一途、すなわちデフレスパイラルになってしまうのです!
デフレスパイラルは悲惨です。作っても売れないから、労働者の過剰によ
る解雇や、生首が切れないとなったら採用を控える、という連鎖で大量の失
業者が出るし、企業の倒産も加速しますから、良いことは何一つありません。
成長は要らない、定常でいい、と主張する論者はこのような機序に気が付
いていないのではないかと思います。 (続く)
-
554:奥田 正行
:
2018/06/02 (Sat) 20:44:38
host:*.zaq.ne.jp
-
6月1日開催のトランプ・金英哲会談にポンペオ、ケリーが同席、
ボルトンは関与なしとのこと。
NBCのMonica Alba氏のツイートに鈴木一人 氏がリツイート
ボルトン外しが本当であればよいことです。
Monica Alba@albamonica 2018年6月1日 11:30
>The Oval Office meeting with Kim Yong Chol has lasted more than 70 minutes now.
>In the room for the US delegation, per a WH official: President Trump,
> Secretary Pompeo, Chief of Staff John Kelly
Kazuto Suzuki@KS_1013 3:20 - 2018年6月2日
>トランプ大統領と金英哲との会合、ポンペオ国務長官とケリー首席補佐官が出席
>したとのこと。
>北朝鮮問題について、ボルトンは全く関与出来ていないようだ。
>元々所掌じゃないのか、それとも「リビア方式」発言が災いしたか。
>どのみちボルトンがいれば北朝鮮も態度を硬化させるだろう。
-
553:脱日禁止令とかカンニン
:
2018/06/02 (Sat) 20:39:10
host:*.bbtec.net
-
猿取るよ、今次元に在る限り実存主義は暴君の如く振舞える。 それはその通りで認めザルを得ない。
が、その上で高次元こそ本来の我々の世界という新プラトン主義の立場に立つなら最強だろう。
心身一如、カラダを通してココロを制す、は今次元を生きる際の最高の叡智だが心身二元論と
矛盾するものではないと思うと先日健康スレの今村氏が言っていた。 自分も最近そう思う。
心の部分が年を取るにつれて今度はアストラル体”として強化されていき次の出番を待つのだろう。
-
552:脱日禁止令とかカンニン
:
2018/06/02 (Sat) 19:19:19
host:*.bbtec.net
-
深沢ヒチローさんは風流夢譚で右翼の襲撃を受けお手伝いさんを殺された。 皇室の描写が不敬だと
襲われたのだ。 が、楢山節考では三島由紀夫氏の絶賛を受けたりもする。 要するに評価の難しい人なのだ。。
だが心配はない。 深沢さんの人間滅亡的人生案内や庶民列伝などを読めば深沢さんのシンイや思いやりがわかる。
そうして若者の脳の重みの負担を一挙に解いてくれ聖書みたいな位置づけにさえなるのである。
われわれが生まれてこの方どれほど面倒くさい思想だの価値観だのに汚染されてきたのかを一挙にクリーニング
してくれる。 一挙すぎてやや困る面もあるがw
一方の伊丹さんは農村など田舎の文化や言葉に関心があり中央の近代的、西欧的文化とは違う基準の言語体系がそこに
あるように感じ取り“遠くに行きたい”などの取材でも“テープレコーダーを担いでそういう地方のナマの
言葉を撮り続けた。 そしてもうひとつの生活に根ざした文化や言葉の体系が重複して現代ニッポンに
存在することを確信したのであった。 ご両人は対談したり引用したりの形跡はないがとても似ていると思う。
よく見ていると顔までソックリに見えるノダ。// 蛭子の現代怪奇譚 ヨリ
-
551:脱日禁止令とかカンニン
:
2018/06/02 (Sat) 18:04:40
host:*.bbtec.net
-
一回ポッキリの会談で何かに署名したりはしない、また最大限の圧力などの言葉も使わない、
そう言ってトラが国家として普通の交渉路線に戻ったのは中露の台頭で米が今までの思い上がりから
普通の国の常識に戻った証だ。 これはソ連崩壊で世界帝王となった米がスタローンもビックリのランボーの限りを尽くし
アーツも驚く暴君路線を欲しいままにした現代のローマ帝国がその落日を認めた瞬間だった。
そして誰よりも中露の台頭を指摘しつつこのローマの落日を感知し最も大きな声で唱えていたのは他ならぬ飯山氏ではなかったか。
氏の政治的主張に関して議論のある国内情勢を一旦横に置き再度あの隻眼を求めるのは最早困難なのであろうか?
庶民の奥深い禁断の闇に迫りそれを言語化しようと努めた先人として深沢七郎氏と並んで作家としての
伊丹十三の功績を評価する所であるが、庶民の声なき声は一体この国をどこへ誘おうとしているのであろうか▼
-
550:マルケス
:
2018/06/02 (Sat) 16:36:14
host:*.m-zone.jp
-
ラブロフ訪朝:制裁解除なくして核問題の完全解決はない - DEEPLY JAPAN
https://blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/9cc9303d720e18fbfd5f574175c7c1eb
-
549:猿都瑠
:
2018/06/02 (Sat) 16:02:14
host:*.au-net.ne.jp
-
首相と副総理はなぜ笑う=伊藤智永
http://mainichi.jp/articles/20180602/ddm/005/070/086000c
もはや新聞と言えるのか。
誰が読むんだ?
あ、家の親父がボケ防止に読んでいたw
-
548:脱日禁止令とかカンニン
:
2018/06/02 (Sat) 15:22:23
host:*.bbtec.net
-
猿取るよ、右翼も左翼も関係ネー、 戦前から今の状況にまで続いているのは長いモンに巻かれろ,泣く子と地頭
には勝てないという庶民のオカミ思考、気質だ。 戦前どころか奈良時代まで遡るだろ。 特攻隊第一号と
なった神風特攻隊隊長及び敷島隊隊長の関大尉を軍神を崇めておいて戦後は餅を作ってその行商で辛うじて
生活を立てていたその母親に今度は石を投げたのがこの国の庶民だ。
庶民とは生活のためなら最終何でも捨てる恐ろしいエイリアンである。 右の美学だの左の正義だの美しい国だのも己が生存、生活がかかればそんなのカンケー
ネーという超リアリズムに生きる宇宙外生物であるという認識こそが正しい。 問題はイデオロギーや思想や価値観で
そういう庶民を操作出来ると思い込んでしまう脳考の限界であり生活の凄まじさに対する無知や無経験にある。 人間という
存在は状況次第で仏にも鬼にもなる危険極まりない存在であり、一回ポッキリの3次元物質界の体験などで
落ち着いたり静かになる存在ではない。 //ワシも今日から聖書の代わりに深沢ヒチローの庶民列伝でも読むワ、 ヨリ
-
547:マルケス
:
2018/06/02 (Sat) 13:45:09
host:*.m-zone.jp
-
威厳とテロリストメンタリティー - DEEPLY JAPAN
https://blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/e9349faf36cdc3c699889c81d1e91217
-
546:猿都瑠
:
2018/06/02 (Sat) 11:15:57
host:*.au-net.ne.jp
-
五木寛之の「マサカの時代」読了。
ゆっくり読んでも二時間は掛からないと思います。
古寺巡礼は好きな番組で、再放送を良く見ていました。
著書を読むのは初めて(苦笑)
ベストセラー?は積ん読の筈です。
印象的だったのは、戦中の時間の流れが特定のイデオロギーに毒されずに書かれていた事。
戦争で高揚していた国民が、初めての植民地になって味わった辛苦で、大日本帝國を悪の権化に祀り上げる事で、プライドを取り戻そうとする先を見越してのGHQ洗脳と護憲に乗った左翼。
大日本帝國は正しかったが、アメリカには逆らわない右翼。
誇張もなく、自分の老いへの視点も含めてリアリズムを感じました。
何が起こっても不思議じゃない時代をどう乗り越えるか、どう生きていくか、読者によって受け止め方は違うとは思いますが、老人の知恵を感じました。
そして渡辺京二同様、現在の日本は良き時代であると書かれてること。
不満を訴えているのは、努力も全く足りていないのに自分の能力を過大評価している者達であること。
終戦後や他国から見れば満たされ尽くしているのに、もっと贅沢が出来ないのは政権が悪いと批判している自身が見えていないこと。
安倍晋三はアホだバカだと言う前に、安倍首相が政権を長期に維持するだけの力量を考えもせずに言うなということ。
政権批判しないと権力は腐敗すると思うなら、自身が政治家になって政治を行い変えれば良いのに、それをしない時点で只の鬱憤を晴らしているだけだということ。
そんな事を感じながらも読んでいました。
-
545:猿都瑠
:
2018/06/02 (Sat) 10:41:35
host:*.au-net.ne.jp
-
博多方面ホームに滅多に警官が居ないのですが、修学旅行生の団体列車で到着が続くからと思っていました。
しかしのぞみ15号が到着したと思ったら、明らかに異様なオーラを纏った背広軍団が!
遠目で分かりにくい、ですがお偉いさんにしては仰々しい。
安倍首相でした。
首相動静のツイートを見たらその通り。
東京駅で野党議員を見た事柄ありますが、精々5人程度。
長期政権の長たるパワーを垣間見た気がしました。
-
544:mespesado
:
2018/06/02 (Sat) 09:59:56
host:*.itscom.jp
-
>>531
■アホ過ぎるセンセイシリーズ(その2)
↓の藤田孝典というセンセイ(聖学院大学准教授)がアホ過ぎる件
藤田孝典@fujitatakanori
> これやると経済成長する、あれやると経済成長する、とかもううんざり。
> 何やっても30年近く経済成長していないし、これから先も基本的には
> 成長しないって。これ以上経済成長を求めれば、長時間労働でさらに人
> が死ぬよ。
↓↓↓
無一文@経世済民@Economy4Nation
> ミクロ的な視点では長時間労働に関しては同意します。
> マクロ的にはこの30年余り間違った政策が行われた事が問題です。現政
> 権も誤った政策を行い続けています。
> ですから、経済成長に関して懐疑的になるのは非常に理解できます。
> しかしながら経済成長を否定すれば貧困層の拡大だけでなく
> 社会的弱者への福祉政策予算の削減・減額は更に加速します。(既定路
> 線ではあるものの、それ以上に過激に改革される危惧があります。)
> ですから経済成長については諦めないで頂きたいです。
> むしろ誤った経済政策によって経済成長を行えない事を糾弾しませんか?
> 私はこのデフレ不況下での倒産・失業→貧困層の拡大→それによる税収
> の落ち込み→緊縮財政による福祉予算の削減→という負のスパイラルを
> 止めるべきだと思います。
> 私も絶対的或いは相対的貧困に関しては非常に心を痛めております。
> 藤田さんの取り組みにも賛同しております。
> ですので、経済成長(過てる経済政策)についてはご再考頂ければ幸い
> です。
> 思想信条もありますがそれこそ経済政策によって広く多くの人々が苦境
> に立たされ、命を落とすという事もあるのです。
> 周囲の増え続ける貧困問題や勤労者の苦悩、精神疾患の急増もその証左
> だと思います。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> だから、この30年間の経済成長の方法が間違っているのですよ。経済
> 成長とはGDPが増えること。GDPは個人消費+民間投資+政府支出+純
> 輸出の足し算です。まず、政府支出を増やせばGDPは増えます、経済成
> 長します。そして、賃上げによって所得が増えれば、個人消費が増え、
> GDPも増え、経済成長します。
> 消費税を減税すれば絶対に経済成長します。何故ならば、消費税を増税
> した結果、7.7兆円も個人消費が減ったからです。逆に、消費税を8
> %から5%まで戻せば、7.7兆円も個人消費が増える見込みとなりま
> す。個人消費が増えれば、GDPも増え、経済成長します。7.7兆円増
> なら1.5%成長です。
↓↓↓
Fumihiko Fujiki@UFOprofessor
> 絶対そうですよね。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 過去の実績から、増税すると個人消費が低迷して、経済成長率が下落す
> ることは明らかですから、ならば解決策はその逆になるわけです。21
> 世紀に入ってから、一切国民への減税政策は行われていませんからね。
> 藤田さんは経済成長=労働することと捉えているようですが、これが間
> 違いなのです。経済成長=消費することなのです。だから、賃金を増や
> したり、有給休暇を増やしたりすれば、個人消費が増えて、嫌が応でも
> 経済成長するんですよ。みんながお金を持って、物を買えるようになる
> のが嫌なんですか?
↓↓↓
T. S.@tstateiwa
> >経済成長=消費することなのです。
> 同意します。現代国家では、まさにそのとおり。
↓↓↓
門前小僧@monzenkozo100
> つまり、貴方は安倍政権のデフレ促進政策を支持する、という理解でよ
> ろしいですね?
> 経済成長を否定することは、国民の貧困化を肯定することと同義です。
> それとも、経済成長以外で、日本の貧困問題を改善する妙案でもおあり
> ですか?
> もしあるのなら、是非ご教示下さい。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> そもそも、貧困問題が解決されたら、貧困者がお金を持つようになり、
> 個人消費が増えてしまうので、否が応でも経済成長してしまうんですけ
> どね。
↓↓↓
門前小僧@monzenkozo100
> つまり、経済成長=貧困問題解決な訳ですから、貧困問題に取り組む識
> 者が経済成長を否定するなんて意味が解らない。
↓↓↓
liberalist@liberalist_shun
> 経済成長=貧困問題解決が結び付かないのだと感じました。経済成長=
> 過労死してでも働けみたいに捉えているみたいですね。私の捉え方は真
> 逆で、過労死するほど働け=経済衰退、ほどほどに働いて消費しよう=
> 経済成長と捉えています。
↓↓↓
門前小僧@monzenkozo100
> その認識が正解でしょうね。
> そもそもバブル崩壊以前はまさしくほどほど働き安定収入の時代でした
> が、デフレ不況突入以降は、必死で働いても収入は不安定。
> 景気回復・経済成長が過労死問題も改善する可能性も考えられないのは、
> 彼がデフレ不況しか知らないからでしょう。
↓↓↓
タナカ@抵抗勢力@kakuA666
> どうして脱成長の様な意味不明な方に持っていこうとするんです?
> コウゾウカイカクしたから経済成長が失速したんですから元に戻せばい
> いんですよ。
> まず経済成長云々の前にデフレという異常事態から脱却するのが急務で
> す。
↓↓↓
You-meとかU-meとかそういうの@anatawatashihtn
> 経済成長しなくていいってのは失業がいくら増えてもいいってのと同じ
> ってのを学習して下さい。
> 経済成長しないのは財政出動が足りないから。藤田さんには不思議でし
> ょうが、日本は「借金が足りないので」成長してないんです
↓↓↓
Moto@権力の監視者@maimale21
> 借金は家計では大問題ですが、企業では借金、支払手形、買掛金など大
> 量に借金してます。それで、ビジネスをおこなっているので、国家も同
> じく借金しても全く問題ないのです。
> 詳しくは、youtubeとかで西部ゼミナールとか三橋貴明を見てみてくださ
> い。
****************************
いわゆるサヨク論者がしばしば「もう経済成長を追い求める時代ではない」
などと主張しますが、藤田さんも典型的な脱成長論者です。これに対する反
論のコメントが大量についていますが、彼ら批判者の主張の方が正しい。な
ぜなら、資本主義は「経済成長」が継続しないと維持できないシステムなん
ですから。
ただ、いくつかの点で彼ら批判者の議論にも根本的なところでツッコミ所
は存在するので、それらについては次の投稿で。
-
543:奥田 正行
:
2018/06/02 (Sat) 06:13:42
host:*.zaq.ne.jp
-
>>542
これに係る鈴木一人 氏のツイートは以下の通り。
〇記事1
Kazuto Suzuki@KS_1013 2018.06.01 11:44
>CNNでトランプのぶら下がりをLiveで放送。
>6月12日シンガポールは確定のようだ。
>今回で決まるわけではなく、その後にプロセスが続くとのこと。
>非核化についてもその間での議論とするらしい。
>金正恩宛書簡は「中止」ではなく、きつい言葉に対する対応だった、
>対立を乗り越えたのが重要とのこと。
〇記事2
Kazuto Suzuki@KS_1013 2018.06.01 11:52
>米朝首脳会談では文書にサインすることはない、
>北はこのプロセスの間は核・ミサイル実験はしない、
>強力な制裁は維持される、人権の話はしない
>経済支援は日中韓が面倒見るべきだ(北は米国の隣国ではない)、
>終戦協定は70年にわたる戦争を終わらせること、制裁の準備はあるが発動しない、との
>こと。
-
542:奥田 正行
:
2018/06/02 (Sat) 05:54:17
host:*.zaq.ne.jp
-
6月1日、トランプ大統領は北朝鮮の金英哲 党副委員長と会談後、記者団に対し、
6月12日にシンガポールで金正恩委員長と会談すると明言。
〇記事
12日に朝米首脳会談開催 トランプ氏が表明
聯合ニュース 2018.06.02 04:37
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/06/02/0300000000AJP20180602001400882.HTML
>トランプ氏は「12日に金委員長と会う」として、
>「この日の会談で『ビックディール』があると思う」と述べ、会談への期待を示した。
>その上で、会談で「(朝鮮戦争の)終戦宣言が出る可能性もある」と強調した。
>また、「北朝鮮は非核化を望んでいる。金正恩氏は非核化に専念していると信じる」
>と述べた。
>北朝鮮にこれ以上「最大限の圧力」という表現を使うことを望まないとの意向を表明。
>北朝鮮への制裁を解除できる日が来ることを期待していると強調した。
>首脳会談の進行中に新たな制裁もないと明言した。
-
541:亀さん:
2018/06/02 (Sat) 04:18:05
host:*.t-com.ne.jp
-
>>540
vagabundo1431さん、過日は遠路はるばる関東のチベットまでお越し頂きありがとうございました。
> 勝手気儘なことをさらした挙句、南米のジャングルに叩き込まれたvagabundoです(笑)
地元の友人は小生の南米での体験談を聞いて一念発起、一年後に南米に飛び、アマゾンのジャングルの原住民と数ヶ月生活を共にするという、面白い体験をしています。vagabundo1431さんもパラグアイのジャングルに放り込まれているので、お二人の物の見方・考え方に多くの共通点を見出す次第…(爆)。
> 「様々な民族がしのぎを削りあう国」での生活に嫌でも人種や国籍というものを意識させられました。
シンガポールに仕事で一ヶ月ほど滞在したことがありますが、中国系、マレー系、インド系と、マサニ人類の坩堝といった感でした。そのあたりは、旧ブログでも少し触れました。
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2007/05/proz.html
> 「Seven Samurai / Kurosawa Week」。
黒澤監督の「七人の侍」は幾度か見ていますが、実に良い映画だと思います。今度の南米行きのお土産に持っていこうかな…。それはともかく、自分も七人の侍のような生き方を貫いていきたいと、時々思う今日この頃です。
また、近くお会いしませう。「みち」の天童さんも入れて…(笑)。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
540:vagabundo1431
:
2018/06/02 (Sat) 02:42:15
host:*.au-net.ne.jp
-
>>532 Sr.Tortuga
勝手気儘なことをさらした挙句、南米のジャングルに叩き込まれたvagabundoです(笑)
先日は大変お世話になりました。
小生が日本を祖国として強く意識し始めたのは19・20歳の時です。とある事情がありまして。
その後20代初め、生意氣にも武者修行と称しアメリカ放浪へ。当時はまだまだ外国人が珍しか
った日本と違い、「様々な民族がしのぎを削りあう国」での生活に嫌でも人種や国籍というも
のを意識させられました。
独りぼっちの薄暗い部屋。ある日TVから聞こえるのは毎度の英語でなく日本語が。最初は耳を
疑ったものの、それは紛れもなく日本語で慌ててチャンネルを戻すと白黒の時代劇。刀と刀が
交じり合う音。百姓や野武士たちの叫び声。画面片隅には、「Seven Samurai / Kurosawa Week」。
今でも忘れられません。
-
539:堺のおっさん
:
2018/06/01 (Fri) 23:36:28
host:*.ocn.ne.jp
-
アメリカにとっての最大の憂鬱とはなんだろうか?
北朝鮮?
ロシア?
中東?
どれも憂鬱ではあるが、やはり筆頭は中国だろう。
アメリカの世界覇権が崩れかけ、アジアの雄、中国の驚異的な台頭。
アメリカが最も脅威を感じる国家は中国であることに異論はないでしょう。
どちらもあまりの大国故、正面切った喧嘩はできない。
そこで、貿易不均衡を口実にした米中の罵倒合戦が勃発。
金正恩はまさにこの機を最大限利用して米朝会談へ道を開いた。
もしかしたら…、米中が経済戦争も辞さずとの敵対関係に導いたのは
金正恩かもしれない。
アメリカ太平洋艦隊は、なぜかインド太平洋艦隊に名称を改めた。
中国包囲網を強く意識している表れだ。
安倍総理の、インド太平洋構想の軍事面での実施ともいえる。
米朝会談も、力関係の変化を見据えてその意味を考えないと
現象に振り回される。鴨…
-
538:堺のおっさん
:
2018/06/01 (Fri) 22:57:02
host:*.ocn.ne.jp
-
米朝会談ブチ壊しに、一時は成功したCIAネオコン派。
それが、シンガポール会談の下準備ではほとんど影が見えない。
トランプの結果オーライ。
これを解読するには、巨大組織CIA内部の葛藤を理解しなければ見えてこない。
不吉な悪寒:アメリカは何処へ行くのか?
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai05281
CIAも一枚岩ではなさそうだ。
CIAに取り込まれたトランプ。
CIAの組織内分派を巧みに使ったトランプ。
どちらも正解なのだろう。
-
537:脱日禁止令とかカンニン
:
2018/06/01 (Fri) 19:31:33
host:*.bbtec.net
-
結局、内田とかは70年代のノリでやって来てたんだろ。 日本古来の武道系やもうちょっと偏差値の落ちる
所ゝならそれで来れたんだろけど日大アメフトという立ち位置がビミョーだった。 まあ圧力、追い込み方式の限界
が来たってこと。 あんなモロ反側やったのも追い込まれた焦り半分、やり方への抗議半分だっか鴨知れんね。
にしても70年前後の当時体育会系が全共闘とヤリ合っただの大学は稀だと思うが 自分も当時部活は体育会に属
していてソコも当時派手な紛争、闘争があった所だが監督の態度は明確で各自の部外の活動には一切干渉しないというもの
だった。 デモの合間に練習に来る奴も何人か居たが、まあそれがダイガクという場所だろう。
-
536:脱日禁止令とかカンニン
:
2018/06/01 (Fri) 15:58:03
host:*.bbtec.net
-
日大闘争時に体育会系がノシ上がってきたのはわかるが、それが今日まで引き継がれてきた状況は
まさに漫画だ。 あの時体育会系学生が持って来た日本刀を抜いた迄はよかったがそれを全共闘のゲバ学生に奪い取ら
れ物笑いになった事案が発生した。 相手を殺す覚悟で抜かないから奪われるのだと活を入れたのは三島由紀夫
だったか。 あの闘争で全共闘の名物委員長も輩出した日大だったが学内のリベラル度は低下の一途を辿っていたようで
あり今回その遺物か異物がこんな形で日の目を見た。 時間の効用と言うには甘利に時間がかかり杉だろ。
㍉ //キョービ規律と礼節と忍耐を学ぶ大学って素敵ダヨナ! 2ちゃん的考察の会
-
535:堺のおっさん
:
2018/06/01 (Fri) 14:46:29
host:*.ocn.ne.jp
-
大男 総身に知恵が回りカネ
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai06011
「正式にキャンセルした」はずの米朝会談の準備が着々と進んでいる。
当たり前だ。
飯山御大が述べたように、アメリカの核に金正恩がおびえているのではなく、
アメリカが金正恩の核におびえているからではないのか?
ほとんどの識者は前者の立場である。
したがって、何も見えないこととなる。
-
534:コンチクショー
:
2018/06/01 (Fri) 13:17:42
host:49.229.175.122
-
ハチミツ暴走老人
働く若者をビンボー人と罵り、ノータリンを英雄と持ち上げ
冥府魔道を彷徨い
一足先にあの世逝き
畜生道で閻魔様に「コンチクショー」と悪態つく
-
533:ひとことじーさん
:
2018/06/01 (Fri) 10:50:04
host:*.plala.or.jp
-
【日経Web】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3123128031052018MM8000/?n_cid=SNSTW001
記事より引用↓↓
========================
トランプ米政権は31日、
欧州連合(EU)やカナダ、メキシコから輸入する鉄鋼とアルミニウムに追加関税を発動すると発表した。
EUとメキシコは31日、それぞれ対抗措置を取ると表明。
カナダとメキシコと進める北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉も車貿易を巡って対立が続く。
トランプ政権は29日、中国の知的財産侵害に対する制裁関税を発動すると改めて表明。
========================
トランプの打ち出す「貿易対策」は、世界中から「嫌われる政策」である。
すなわち、「相手から出て行け」と言わせる様に仕掛けているのではないか。
同時進行で「朝鮮半島からの米軍撤退」のみならず「世界からの米軍撤退」も進行中とみえる。
アメリカの軍事と経済両面における世界からの撤退とは「モンロー主義」への回帰そのものである。
「モンロー主義」の成立は「世界恐慌」への一本道となる。
「世界大戦」を契機に世界の主導権を握るのは「最強の軍備と潤沢な資金を持つ者」となる。
現在の世界で「最強の軍備を持つ者はロシア」であり「潤沢な資金(生産力)を持つ者は日本」である。
「軍備で遅れを取り、資金が乏しくなってきているであろうネオコン」にとって、
「ロシアと日本」が結びつくことは「悪夢」であり、何としても避けねばならないことである。
日米の「安倍おろし、トランプおろし、ロシア外し」の根っこがこの辺りにあるのでは?
-
532:亀さん:
2018/06/01 (Fri) 06:57:14
host:*.t-com.ne.jp
-
飯山さん、昨日のHP記事「読書の梅雨,夢中で読んだ本」を拝読しました。偶然ですが、昨夜の就寝前に久方ぶりに目を通した『毒舌日本史』にも、以下のような今東光の記述があり、とても偶然(シンクロニシティ)とは思えません。
http://grnba.com/iiyama/index.html#ai05311
__________
今どきの若え奴等は、おのれ等の祖先が死を賭して大移動してきたことを忘れ、まるでこの国に生まれたのを当たり前のような面をしやがって、しかもこの国が気に入らねえだの、体制が気にくわねえだのと、勝手気儘なことをさらしやがるが、こんな奴はアフリカか南米のジャングルにでも叩き込んでやったらちったぁ目が覚めるんですがね。
『毒舌日本史』p.31
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小生が日本を祖国として強く意識し始めたのは19歳の時、パナマ運河に行った時だったと思います。拙ブログに以下のように書き留めました。
__________
展望台でパナマ運河を眺めているうち、遠方から近づいてくる貨物船に気づいた。そして近づいて来る船の船首に掲げていた日の丸を目にした途端、父そして母のいる遠い故郷を思い出し、不覚にも涙がこぼれてしまった。
http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-413.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紹介のあった四冊のうち、特に目が行ったのが五木寛之の『マサカの時代』。五木寛之と云えば、『風の王国』や『サンカの民と被差別の世界』、さらには青春の門シリーズを懐かしく思い出します。
梅雨入りが遅れて欲しいと思う亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
531:mespesado
:
2018/05/31 (Thu) 23:54:48
host:*.itscom.jp
-
↓の松本徹三という人がアホ過ぎる件。
斉藤久典@saitohisanori
> 「アベ政治はアカン。金融緩和だけやないか?財政出動をやれよ!」と
> 主張する政党があれば、もちろん自分は、そういう野党に投票するだろ
> う。
↓↓↓
松本徹三@matsumotot68
> 私は投票しません。幾ら何でも、これ以上財政を悪化させて、孫の世代
> に負担を残したくないからです。
↓↓↓
秋田紀亜@akita_kia
> ビジネスで華麗な経歴を誇っていてもマクロ経済は無知のど素人。ああ、
> クルーグマンも書いてた通り、こういう人間が多いなあ。企業経営と国
> 全体の経済は全く違いますよ。一から勉強しなさい。
↓↓↓
松本徹三@matsumotot68
> 私がど素人ならあなたはどど素人では? マクロ経済と言ったらみんな
> 恐れいるとでも? 財政出動が良い事ばかりなら、常に財政出動してい
> れば良いではありませんか? どんな政策にも正の面と負の面がありま
> す。それぞれの局面で景気刺激と財政規律のどちらをどの程度重視する
> かが常に問われるのです。
↓↓↓
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> それを言うなら今の局面は金融緩和の継続と更なる財政支出が重要なの
> は各種経済指標を見れば明らか。バランスシートで見れば日本の財政再
> 建は終了しており、それは俺の意見ではなくマーケットが証明している。
> 財政支出をさせない主犯格は財務省だと言う事も付け加えておく。
最後のもりちゃんさんの発言もじれったい。「日本の財政再建」それ自体
が意味のない不要な概念だということが、まあ、この松本とかいう「企業経
営と政府の財政は意味が違う」ということを分かろうとしないポンコツ野郎
には永遠に理解いできねーだろーなー。
-
530:たかひろ
:
2018/05/31 (Thu) 22:10:13
host:*.au-net.ne.jp
-
>>527奥田さん、西日本新聞に書かれているように私の住む福岡市にはコンビニ、飲食店等、アルバイトしてる海外の方-特にアジアの留学生が多いですよ。私の近所の行き付けのラーメン屋さんで働いているベトナム人の留学生の何人かに話すとIT,経営学、観光学を福岡の大学で勉強してると話してましたよ。近くの西友系列のス-パーに買い物に行けばアジア系の方々を多く見受けます。
-
529:ぎのご怪獣
:
2018/05/31 (Thu) 17:13:04
host:*.eonet.ne.jp
-
中国が李登輝氏の慰霊祭出席に反対 国務院の報道官「植民地統治の美化だ」
https://www.sankei.com/world/news/180530/wor1805300020-n1.html
反日と親日の攻防
-
528:堺のおっさん
:
2018/05/31 (Thu) 17:03:40
host:*.ocn.ne.jp
-
文大統領の米朝首脳会談参加、朝米会談で決まる問題=聯合
https://sptnkne.ws/hD8G
米からの十分な保証の内容、北朝鮮は自国で決めるべき=ラブロフ外相
https://sptnkne.ws/hDD3
この二つの記事から読み取れることは、実に単純明快です。
南北朝鮮の民族自決権を尊重して、朝鮮半島問題を解決すべき!
このことを改めて打ち出しているということにつきますね。
トランプがどう出ようが、ネオコンが何を画策しようが、
この土俵に乗せてしまえば解決策はおのずと決まっていくしかない。
しかも、過度な中国筋の介入もやんわりと抑止できる。
日米は指をくわえて見守るしかなくなるが、
物事の優先順位からいえば、まずはアメリカを朝鮮半島から
やんわりと出て行ってもらうことがなければ、次のステップ、
すなわち朝鮮戦争の戦後処理が進んで行かないということではないか。
-
527:奥田 正行
:
2018/05/31 (Thu) 16:42:46
host:*.zaq.ne.jp
-
地方新聞の優秀記事を紹介します。
2015年日本流入者は約39万人、OECD加盟35国の最新2015年外国人移住者統計で4位となりましたが、
建前上は労働移民を認めないものの、外国人労働者が欠かせない状況とのことです。
NHKも、データ分析と現場ルポで「日本に住む外国人は過去最多に。農業や漁業の現場では若手の2人に1人という県も。」
と分析しています。
〇記事1
「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増
西日本新聞 2018.05.30 11:21
https://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/new_immigration_age/article/420486/
>人口減と少子高齢化による人手不足を背景に、日本で働く外国人が増え続ける中、
>経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の最新(2015年)の外国人移住者統計で、
>日本への流入者は前年比約5万5千人増の約39万人となり、
>前年の5位から韓国を抜いて4位に上昇した。
>OECDの国際移住データベースから判明。
>日本が事実上の「移民大国」であることが浮き彫りになった。
>日本語教育の推進など定住外国人の支援策が急がれる。
>国際移住データベースは、世界約200の出身国・地域別に1年間のOECD
>加盟35カ国への外国人移住者を集計している。
>日本への移住者は「有効なビザを保有し、90日以上在留予定の外国人」を計上
>しているという。
>政府はこれまで、建前上は労働移民の存在を認めてこなかった。
>現実には途上国からの留学生を含めた外国人労働者が欠かせない存在となっており、
>生活者として受け入れて支援する共生政策の充実が求められている。
>=2018/05/30付 西日本新聞朝刊=
〇記事2
外国人が支える日本 外国人”依存”ニッポン
NHKオンライン 2018.03.02-2018.05.18
https://www.nhk.or.jp/d-navi/izon/prologue.html
>国が毎年公表する統計によると、日本に住む外国人は増え続けていて去年(2017)6月
>時点で247万人と過去最高になっている。
>さらにこれを全国1741のすべての市区町村別に詳しく分析してみた。
>実に全体の約75%にあたる1316市区町村で外国人が増加しているのだ。
>産業別に働く人に占める外国人労働者の割合を調べてみた。
>しかし、担い手不足が深刻な20代~30代に絞るとー。
>農業では14人に1人。漁業は16人に1人。製造業は21人に1人。
>その割合はぐっと高まることがわかる。"依存"とも言える状況さえみえてきた。
>たとえば、全国2位の農業産出額を誇る「首都圏の台所」茨城県。
>超高齢化が進む中、20代~30代の約3人に1人が外国人となっているのだ。
>漁業では約2人に1人が外国人という県さえあるのだ
-
526:堺のおっさん
:
2018/05/31 (Thu) 01:05:15
host:*.ocn.ne.jp
-
閑話休題
大阪ではこれから田植えである。
田植えできるように、あちこちで野焼きが盛ん。
私の田んぼも、ぼうぼうの草を刈り取り、乾燥させて先日野焼き。
野焼きにはコツがあって、風下から火をつけると、
火が風上に向かって延焼し、きれいに焼ける。
だがしかし、私のようにめったに草刈りをしないと、
あまりに草が多いために一か所に集めて焼く羽目に。
しかも生乾きの草も多い。
できるだけ乾燥した草を下に、生乾きの草を上にして点火。
狼煙のような白煙が天に昇る。
やがて、生乾きの草も燃えはじめ、最後は炭となっていく。
あまりの熱さに汗だくになるが、ふと思い出したこと。
日本の炭文化について飯山御大と話したことがあるが…
炎が出ているときよりも炭状になった時の方が、熱が強い。
いわゆる、輻射熱。
風邪気味であった息子も強烈な輻射熱にあたり、
一発で風邪が回復。
下手なエアコンなんかよりもはるかに体に良い炭火の輻射熱。
炭の最高級品は言わずもがな…備長炭。馬目樫の炭。
火持ちも、輻射熱の高さも最高だ。
身体を炭で温める文化を再生できたら、などと思う今日この頃。
-
525:加計呂麻島より
:
2018/05/31 (Thu) 00:36:31
host:*.ocn.ne.jp
-
なんちゃらとぉのなんたら幹事長はん
罵倒言動でおますかぁ
そん意図すっことは、
どんだけ実効性もたらすかは
? でぎゃんしょか
只、そん罵倒言霊は
本人の尊厳ば落としちょる
是は、彼んお顔が
ゆがんじょるけん、
是が⬆示し明らかでがんしょか
あん幹事長はんにも眷属
おられるんとぉ?
もぉ!やめなはれッ
-
524:堺のおっさん
:
2018/05/30 (Wed) 23:56:20
host:*.ocn.ne.jp
-
1日3食は健康に悪い?歴史家の研究
https://sptnkne.ws/hDkC
食文化こそ、変わらんとアカンのとちゃう毛?
旬のもん食って、笑ってれば丸儲け!
-
523:電役ナナシー
:
2018/05/30 (Wed) 22:24:07
host:*.monkeybrains.net
-
ライシュ教授が米朝についてコメントしています。
https://www.facebook.com/RBReich/photos/a.404595876219681.103599.142474049098533/1968588269820426/?type=3
日本語訳(紹介サイト)
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/30697.html
ライシュ教授のおすすめ映画「みんなのための資本論」
http://www.u-picc.com/shihonron/
https://www.imdb.com/title/tt2215151/
まえからおもってたんですがロバートBライシュって飯山先生に似てませんかね
-
522:堺のおっさん
:
2018/05/30 (Wed) 19:16:27
host:*.ocn.ne.jp
-
>>519 飯山一郎御大
今日は、買い場でしたね。
朝一で、SB、森永、仕入れました。
トヨタがぐずついてるのが? ですが。
-
521:飯山一郎
:
2018/05/30 (Wed) 17:53:35
host:*.dion.ne.jp
-
『ラブロフ露外相が北朝鮮訪問 明日、31日』 (https://sptnkne.ws/hDee)
いよいよロシアが表立って動き出した.
金正恩が最も懸念していた「中国が北朝鮮をアメリカに売る!」という心配も解消するだろう.
これで金正恩の米朝首脳会談の方針は↓↓確定だ.
『“アメリカの無茶な要求(CVID,PVID)」は,絶対に承諾しない.やんわりと蹴っ飛ばす!』
かくして,「朝鮮半島は露・中の影響下に!」という流れが益々強くなるだろう.
これに↑↑日・米は,如何に対抗するのか?
日・米は,“苦しい立場”に追い込まれていることは間違いなく…
だからこそトランプは,いったんは中止を宣言した米港首脳会談をやろう!と言い出したのだ.
安倍晋三が7日,慌てて訪米,密談を交わすのだろうが…,妙案はあるのか?
ない!と,ワシはおもう.
-
520:マルケス
:
2018/05/30 (Wed) 16:33:48
host:*.m-zone.jp
-
>>519
富豪ソロス氏、新たな世界金融危機を予測 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/business/201805304933070/
今も「通貨トレーダー嫌い」 マハティール氏、アジア金融危機語る (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170731/mcb1707310500012-n1.htm
20年経ても大嫌い、「恥知らず」な通貨トレーダー-マハティール氏 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-06/OSNRKA6KLVR601
ジョージ ソロス氏 VS マハティール首相
世紀の一戦
https://youtu.be/MS12isLjS5w
マレーシア高速鉄道計画中止は英断、日本にも転機(JBpress) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180530-00053206-jbpressz-asia
「日本人よ誇りを持て」 日本の高校生を泣かせた、92歳マハティール首相のスピーチ | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05140731/?all=1
商人の義
「商人が商業活動によって得る利益は、武士の知行(土地支配による利益)、農民の作徳(年貢を納めた後に残る純益)に相当する。それらはみな商・士・農それぞれの「義」であり「利」ではない。ただし、分不相応の高い利益を貪るような気持ちを「利欲」といい、これはよこしまな誤った道に落ちるものであり、義に背く行為である」(『蒙養篇』)
マハティール首相、来阪お待ちしております。
http://www.let.osaka-u.ac.jp/kaitokudo/study/study03.html
-
519:飯山一郎
:
2018/05/30 (Wed) 15:48:39
host:*.dion.ne.jp
-
>>518
カールさん,情報アップ多謝.
>米国株は急落、イタリア政局混迷で 銀行株の下げきつい | ロイター
ナスダックのチャートは↓↓ほんの小幅な下げである.
https://goo.gl/PnchvU
しかし,NY株の急落を受けて,東京は大袈裟に下げた.
この東京市場の下げを,「日銀は上場投資信託(ETF)による買い入れに動いているようだ」(国内証券ストラテジスト).
「(ギリシャや)イタリア政局混迷」というのは,毎度のことで,いわば「(素人投資家を)ふるい落すのため」の恒例行事でしょう.
-
518:カール
:
2018/05/30 (Wed) 11:06:52
host:*.zaq.ne.jp
-
米国株は急落、イタリア政局混迷で 銀行株の下げきつい | ロイター
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-29-idJPKCN1IU2UT?feedType
29日の欧州国債市場でイタリアの2年債利回りがユーロ導入後で最も大きな上昇となり、パニックは世界の債券市場に波及した。
イタリアのポピュリスト政党が再選挙に向けて走り出す中、投資家はユーロ圏周辺国の国債を敬遠し、米国債と英国債の質へと逃避した。
欧州債市場では流動性が低下し、スペイン債の一角とイタリア債の大半の市場で限られた注文しかなく、取引に慎重な姿勢を示唆している。
ロンドン在勤のトレーダー2人が公に発言する権限がないとして匿名を条件に述べた。
トロント・ドミニオン銀行の世界戦略責任者リチャード・ケリー氏は
「『まず売れ、質問は後だ』という市場の雰囲気だ。最悪シナリオへの恐怖というだけで、特定の事象に結び付けることはできない」とし、「ユーロ圏債務危機を連想させる動きであることは疑問の余地がない」と語った。
ロンドン時間午前10時42分現在、イタリア2年債利回りは169ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の2.59%。一時は2012年以来の高水準となる2.83%に達した。10年債利回りは56bp上昇の3.31%と4年余りで最高。
ポルトガル10年債利回りも一時47bp上昇の2.54%となり、
ラホイ首相が不信任投票に直面しているスペインでは22bp上昇の1.74%。
一方、10年物米国債利回りは一時13bp低下の2.80%と4月12日以来の低水準を付けた。英国の10年債利回りも12bp低下し1.20%。
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/
ドイツ銀行が米国の人員を約20%削減することを検討していることが、分かった。この件について報告を受けた複数の関係者が明らかにした。
関係者によれば、ドイツ銀行は決定に近づいており、最終的な削減規模はこれより小さくなる可能性もあるという。ブルームバーグは4月、同行が米国の人員を10%余り削減することを計画していると報じていた。2017年末時点の米従業員数は1万300人だった。
フランクフルト在勤の同行広報担当、イェルク・アイゲンドルフ氏は「そのような計画はない」と否定している。
クリスティアン・ゼービング最高経営責任者(CEO)率いるドイツ銀は先月、コスト削減および欧州顧客への集中のため投資銀行業務を縮小する計画を発表。米国事業の縮小の一環としてヒューストンのオフィスを閉鎖するほか、ニューヨークのオフィスをウォール街からミッドタウンに移転することを計画している。
別の関係者1人によると、ドイツ銀は米国部門の人員削減について具体的な水準を目標として掲げておらず、最終的な数字は各事業部門の決定に左右される。
米国は同行の全世界の人員の約1割を占める。(ブルームバーグ Steven Arons、Sonali Basak)
2018.5.29 05:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180529/mcb1805290500016-n1.htm
-
517:亀さん:
2018/05/30 (Wed) 09:17:19
host:*.t-com.ne.jp
-
>>515
堺のおっさん、
__________
このままシンガポールで12日に会談が行われるとしたら…
最大の心配は、今やネオコンの不倶戴天の敵となった金正恩とトランプ、
この二大トップを…、まとめて屠ることができること。
あわよくば文在寅も始末できる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仮に小生がネオコン側の人間であったとしたら、金正恩とトランプを葬るにあたって、幾つかの問題点をクリアしなければなりません。
(1)シンガポールは基本的に華僑の国
亀さんはシンガポールに1ヶ月強滞在したことがあるが、同国は中国系、マレー系、インド系と他民族で構成された国で、こうした同国の民族構成は以下のサイトが詳しい。
http://sinngapo-ru.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B0%91%E6%97%8F%E6%A7%8B%E6%88%90/
これが意味するところは、白人系のネオコン派は同国において目立ちやすく、動きが制限される上、同国の70%以上を占める華僑らの祖先は、中国本土にある点は無視できない。
(2)金正恩の身辺警護隊
天皇陛下には皇統奉公衆が存在し、プーチンの場合は本人あるいは影武者のいずれにせよ鉄壁の陣を敷いており、ましては金正恩は身辺警護に関しては、その道のプロ中のプロ。たとえば、金正日と胡錦濤の会談が2010年8月27日に実現した時、父親の身辺警護を主導していたのが息子の金正恩であったことは思い出せば十分だ。
http://grnba.com/iiyama/hukainazo.html
(3)青幇
もう一点、気になることがある。それは中国本土の青幇の存在で、仮に習近平がシンガポールに乗り込む場合、同秘密結社が、どのような動きを見せるか亀さんは注目している。
ともあれ、ポンペオやボルトンていどの輩には、とても金正恩の肚が読むことはできないし、このような連中に金正恩が命を落とすということは、今のところ考えにくいものの、国際政治は殺し合いという冷酷な事実を念頭に置けば、油断は禁物であり、周到な準備を金正恩は進めているはずだ。
亀さん@人生は冥途までの暇潰し
-
516:ひとことじーさん
:
2018/05/30 (Wed) 07:40:05
host:*.plala.or.jp
-
【Sputnik 日本Web】
『プーチン、安倍両首脳の21回目の会談 平和条約早期締結は期待できるか』
https://jp.sputniknews.com/opinion/201805294932089/?utm_source=https://t.co/BSJ0FdkTId&utm_medium=short_url&utm_content=hCM4&utm_campaign=URL_shortening
日露平和条約早期締結への最大の障害↓↓(ネオコンのくびき)(くびき=自由を束縛するもの)
>日本企業は米国の対露制裁の対象となることを恐れており、
>これがロシアとの相互関係や貿易高の伸長を促していない。
9月に予定されている自民党総裁選と日露首脳会談までに、くびきが外れることを祈ります。
-
515:堺のおっさん
:
2018/05/29 (Tue) 21:33:29
host:*.ocn.ne.jp
-
29日に米朝高官級会談 シンガポールで
https://sptnkne.ws/hC7y
韓国の聯合ニュースは、今や米朝首脳会談に向けた広報紙的な役割。
文在寅がいかに縁の下の役割を精力的にこなしているかがわかる。
このままシンガポールで12日に会談が行われるとしたら…
最大の心配は、今やネオコンの不倶戴天の敵となった金正恩とトランプ、
この二大トップを…、まとめて屠ることができること。
あわよくば文在寅も始末できる。
こうした無様な事態は北朝鮮も、中国も許さないだろうが、
ネオコンにとってはまたとないチャンスであることは間違いない。
ポンペオとペンスの眼前で会談中止の親書を口述したトランプ。
わずか2時間後に、舌の根も乾かぬうち、再び会談はありうると表明。
そんなに簡単にあの連中が、会談ぶち壊しをあきらめるだろうか?
最悪のシナリオも想定しておいた方が良い。
政治とは基本殺し合いであるということも、分析の視点においておいた方が良い。
-
514:堺のおっさん
:
2018/05/29 (Tue) 21:23:36
host:*.ocn.ne.jp
-
北朝鮮、米韓軍事演習行ったら、「全てが振り出しに戻る」
https://sptnkne.ws/hC6m
この29日の記事には注意すべき点がある。
金正恩は韓国という表現ではなく、意図的に南朝鮮という表現を行っている。
今後、金正恩は韓国という表現はそう表現するしかない場合を除いて
決して使わないだろう。南北朝鮮は政治的にはすでに一つなのだ。
金正恩が韓国という表現を使うときは、
アメリカに支配された南朝鮮を指す場合に使う。
-
513:ひとことじーさん
:
2018/05/29 (Tue) 19:52:30
host:*.plala.or.jp
-
米朝首脳会談の行方に大きな動きがあったようです。↓
首脳会談実現へ詰めの調整か、金英哲党副委員長訪米へ
【TBS Web】URL⇒http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3381699.html
米朝首脳会談の実現に向けた動きが急加速しています。
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党委員長の側近が開催地とされるシンガポールへ
派遣されましたが、
さらにもう1人のキーパーソンが30日にアメリカに向かうことがわかりました。
28日夜、米朝首脳会談の開催地とされるシンガポールに向かう航空機に乗っていたのは、
北朝鮮の金正恩党委員長の「執事」とも呼ばれる側近、キム・チャンソン氏です。
キム氏は、これまでの南北首脳会談や中朝首脳会談の際に金党委員長に同行した人物で、
先月27日の南北首脳会談の時には、両首脳の後を歩いた
金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長と金党委員長の妹・与正(ヨジョン)氏に
レッドカーペットから出るよう促す姿も確認されています。
その人物が機内のライトの下で読み込んでいたのは、
「シンガポールに先遣隊を派遣する問題」と題された資料。
そこには、「米朝首脳会談の成果を保証するためには、
金党委員長の身辺の安全を一番にも二番にも保証すること」と、
首脳会談に向けて最重要視すべき内容が書かれていました。
「今、キム・チャンソン氏がシンガポールに到着しました。シンガポール政府が今、
迎えに来ています。笑顔で今、シンガポールに到着しました」(記者)
一方、アメリカ側はホワイトハウスの担当チームとみられる一行が到着。
Q.設備の確認のために来たのか?
「寝るだけです」(ホワイトハウス担当者)
双方は、首脳会談の詳細なスケジュールや警備面などについて事務レベルの協議を行うものとみられますが、
北朝鮮の代表団は29日、政府施設でシンガポール側との協議を行いました。
こうした中、北朝鮮の金英哲党副委員長が29日午後、中国・北京に姿を見せました。
また、アメリカを担当するチェ・ガンイル北米副局長も同じ便で到着しました。
Q.アメリカに行くのか?
「・・・」(北朝鮮 チェ・ガンイル北米副局長)
Q.米朝首脳会談は成功するか?
「・・・」(北朝鮮 チェ・ガンイル北米副局長)
両氏は30日、アメリカに向けて出発するということです。
金党副委員長は南北首脳会談に北朝鮮側から唯一2度とも同席している人物で、
金党委員長とアメリカのポンペオ国務長官の会談でもその姿が確認されています。
金副委員長が訪米する理由について専門家は・・・
「双方の一度、見解が27日に出ているので、この結果を踏まえて
金英哲氏が訪米してポンペオ氏と詰めようという」(共同通信 客員論説委員 平井久志さん)
韓国と北朝鮮の軍事境界線、板門店(パンムンジョム)では、
首脳会談の議題を話し合う米朝の実務者協議が27日に始まっています。
詳細は公表されておらず、最大の焦点である「完全な非核化への道筋」をめぐり、
激しい攻防が繰り広げられているとみられますが、
その詰めの協議がアメリカで行われるのではとの指摘もあります。
アメリカと北朝鮮の双方が首脳会談の具体的な日付として挙げている6月12日まであと2週間。
実現に向けた動きが急加速しています。
-
512:ハヤシライス
:
2018/05/29 (Tue) 14:10:38
host:*.m-zone.jp
-
CIA長官指名ハスペル氏、諜報のプロが支持する訳 - WSJ
http://jp.wsj.com/articles/SB11564419389268263594104584210854079499292
トランプ政権内の2つの重要人事
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-2186.html
【世界動乱】キッシンジャー氏の後釜担う 米中関係を紡ぐ“大物キーマン”シュワルツマン氏 ジーナ・ハスペル
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180409/soc1804090001-n1.html
-
511:猿都瑠
:
2018/05/29 (Tue) 11:52:17
host:*.kddi.com
-
>>510
堺のおっさん
常に対ネオコンである。この視点が必要ですね。
日朝離反はネオコンが拉致問題を造っても必要だったのですから。
日本の言う最大限の圧力、これはネオコン様の出番はありません、言わずとも同じ方向性ですから米軍の出番は未だです、お待ちをと言った噴霧器でしょう。
トランプの迷走も対ネオコンとの戦いの現れ。
北朝鮮も金正恩が拉致問題の真実を知らないはずがない。
日本の最大限の圧力に反して見せ、ネオコンの思惑通りに見せ掛けるにはうってつけ。
米朝首脳会談はともかく、いくらネオコンと言えども朝鮮半島の統一には口を出せない。
しかし阻止したいには間違いない。
冷戦構造の維持、対立構造を産み出すカラー革命を仕掛けての工作活動で国家転覆を図ってでも、戦禍の種をバラマキ、利権と影響力を保持したい剥き出しの狂気めいた欲があるのですから。
それを気付かれないように交わしつつ、アメリカの経済協力も日本の経済協力も財布は実は日本持ち。
中国の経済協力の強欲ぶりを考えると、日本の資金提供の方がプラスになるのは決まっている。
日本が軍事力が行使出来る国家であれば、朝鮮半島への経済投資を行い、中国オンリーの影響下に置かれる事は防げる可能性は高まるでしょう。
しかし日本は半人前国家である。
が、アメリカも余分の金が無い半人前国家になっている。
中国は両方を兼ね備えており、そこに金銭的余裕が余り無いプーチンも極東経済開発に中国ではなく日本を巻き込みたい。
つまり朝鮮半島の綱引きは、日米一体は最低条件。
プーチンはそれを完全に把握して居る上、自身の基盤強化にロシアの発展には日本の資金が必要。
さて安倍晋三はどうするのか。
今は野崎博士の文殊菩薩方式しか無いのかも知れない。
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-9036.html?sp
次の一手を安倍ートランプでどう打つのか。
それが直前の日米首脳会談で話し合われる。
そういう事ではないでしょうか。
-
510:堺のおっさん
:
2018/05/29 (Tue) 07:05:31
host:*.ocn.ne.jp
-
>>509 猿都瑠さん
米朝会談は南北と日米の会談でもあります。
かねてから分析してきた、朝鮮半島の「取り合い」が
次の段階に進みそうですが、
北、米の経済援助の見返りで非核化との報道否定
https://sptnkne.ws/hBPm
とのスプートニクの記事にもあるように、北(南北)は
アメリカからの経済援助という引き換えを突き返すでしょう。
しかし、日本からの経済援助には無言のままです。
この辺がミソで…
よ~く考えると、朝鮮問題はアメリカ抜きで考えてくれということにも。
日米は同盟関係ではあるが、最終的には日本に任せていくよと。
したがって、将来的には南北と日本(日米)で朝鮮問題を解決していく。
そのための朝鮮戦争終戦宣言をいかに成立させていくのか?
アメリカが実質手を引き、その次に日本が舞台に登場する。
シンガポール(?)会談はアメリカの引き方を決める会談になるでしょう。
実現するとすればですが。
-
509:猿都瑠
:
2018/05/29 (Tue) 00:30:40
host:*.au-net.ne.jp
-
日米首脳、米朝首脳会談前に会談を行うことで合意
https://sptnkne.ws/hCrG
そうなると思っていました。
四面楚歌のトランプが頼るのは、安倍首相しか居ないと証明された形ですね。
-
508:mespesado
:
2018/05/28 (Mon) 23:06:58
host:*.itscom.jp
-
>>504
> 深いインテリジェンス(諜報能力をもつ)知性をもった識者は,論壇に
> は皆無に近い.
経済問題で基本的にまっとうなことを主張しており(ただし計量経済学を
過信しているところは疑問符ですが)、しかもモリカケ問題などでも、こと
の本質を資料に基づき詳しく論じているあの高橋洋一さんが、現代ビジネス
上で、
米朝会談・日大会見・加計問題から見えてくるマスコミ報道の問題点
ただ報じればいいってもんじゃない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55841
という記事を書いています。テーマは表題にもあるように、
① 米朝首脳会談
② 日大アメフト事件
③「愛媛県メモ」
の3件です。さて、最初の①ですが、高橋さんは、
> まず、トランプ大統領の米朝首脳会談のキャンセルについて。これは、
> 22日に行われた韓国・文在寅大統領の会談前の記者会見で示唆されてい
> た(https://www.cnn.co.jp/world/35119600.html)。その後の展開は、
> トランプ大統領のツイッターを見るのが一番わかりやすい。
>
> 24日に書簡付きのもの
>(https://twitter.com/realDonaldTrump/status/999686062082535424)
> と記者会見付きのもの
>(https://twitter.com/realDonaldTrump/status/999695988813189120)
> が公表されたが、これを見ればキャンセルにいたる背景説明はほとんど
> 十分である。
>
> 加えて、アメリカ政府高官による背景説明
>(http://www.afpbb.com/articles/-/3175923?pid=20160087)
> を読めば、北朝鮮が中国との首脳会談以降に、急に交渉のハードルを高
> めてきたことがわかる。そして、キャンセルの決め手は北朝鮮側の相次
> ぐ約束違反だったことも分かる。
と述べています。あれれれ?最初の関係情報として挙げられているのが22
日の記者会見ですか?しかしこれは『放知技』でも奥田さんが >>248 で参
照しているように、16日の時事ドットコムの記事:
> 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日、米韓空軍が開始した航空戦闘訓練
> 「マックスサンダー」を強く非難、16日に予定していた韓国との閣僚
> 級会談を中止せざるを得なくなったと伝えた。
> また、6月12日の米朝首脳会談についても、取りやめを示唆した。
を無視するわけにいかないと思います。高橋さんの記事では北朝鮮側が「約
束違反」をしたから、米朝会談を「トランプの側が」キャンセルしたような
ニュアンスですが、それより早い16日の記事によれば、「北朝鮮の側が」先
にキャンセルを仄めかしたというわけですから、「北朝鮮の約束違反」云々
は米国側が取って付けた理由にすぎず、真の理由でないことは明らかです。
実際、高橋さんの上記の引用部分の中の3つ目のリンク先である25日のAFP
の記事:
米朝首脳会談中止の理由は「北朝鮮側の相次ぐ約束違反」 米政府高官
http://www.afpbb.com/articles/-/3175923?pid=20160087
では、北朝鮮が約束違反をした事実として
> 高官は北朝鮮側がシンガポールで行われる予定だった米国側との準備
> 会合を無断欠席したことに言及し、「信義誠実の深刻な欠如」と指摘し
> た。「米国側はひたすら待ったが北朝鮮側は姿を現さなかった。北朝鮮
> 側は連絡すらよこさず、われわれに待ちぼうけを食らわせたのだ」
>
> ホワイトハウスは北朝鮮の米韓合同軍事演習に対する抗議と、南北閣
> 僚級会談を突然中止したことも、北朝鮮が米朝首脳会談に向けて約束し
> たことの違反とみなしている。
などと、米国側の主張を挙げていますが、この記事は、>>251 で飯山さん
が引用された、16日の時事通信の記事:
北朝鮮、南北閣僚級会談を中止
=「米朝」へ揺さぶり-合同訓練に反発、急きょ通告
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051600238&g=int
> 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は…
> 米韓訓練について「(北朝鮮への)空中からの先制打撃(攻撃)と制空
> 権掌握を目的としている」と批判、戦略爆撃機B52や最新鋭ステルス
> 戦闘機F22などが投入されており、南北首脳会談で署名された「板門
> 店宣言」に対する「露骨な挑戦」で「意図的な軍事的挑発」だと反発し
> た。その上で「米国と南朝鮮(韓国)が北南関係の改善と朝米対話局面
> が戦争演習の免罪符になると考えるなら、それより大きな誤算はない」
> と主張。さらに「米国も朝米首脳対面(会談)の運命について熟考しな
> ければならない」と警告した。
すなわち「先にアメリカの方が約束を反故にした」事実をなぜか無視してい
ます。
思うに、あの高橋さんでさえも、他の保守系論客と同様、アメリカに対す
る贔屓の引き倒しと北朝鮮に対する敵意によって目が曇ってしまっているの
ではないか、との疑いが拭えません。
*******************************
おまけというか、ついでに②の「日大アメフト事件」についてですが、ま
あ件の暴力事件そのものに対する記者会見に関する高橋さんの意見に特に異
論はありませんが、この問題は、単に暴力事件だけでなく、そこで言及され
ている日大の内田氏については、この件だけでなく、そもそも日大の英語教
師の雇止め問題:
日大が英語講師15人を集団解雇する事情
http://president.jp/articles/-/24956
日大・内田氏の解任要求 非常勤講師雇い止めで争う労組
https://www.asahi.com/articles/ASL5T639FL5TUTIL04G.html
についても触れてほしかったな、という思いはあります。なにせ今を時めく
「働き方改革」にも関係するホットな話題なわけですから。
なお、③については特に言うことはありません。
-
507:ハヤシライス
:
2018/05/28 (Mon) 22:49:30
host:*.spmode.ne.jp
-
>>500
局長なるほど、
ありがとうございました。
ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/?site=nli
-
506:虻農〇
:
2018/05/28 (Mon) 22:46:25
host:*.enabler.ne.jp
-
ぼんそわぁ~る
久々に蕎麦屋で昼食をとった時・・・・・店内に
「うつくしいものを素直に美しいと思える あなたのこころがうつくしい」と
書かれた 相田みつおの書 が飾ってあるのを見て
美しいものが どのような犠牲の上に成立しているか
想像できない心を美しいと思うのわ・・・・・危険思想だなと呟くと
隣人が・・・・・そいう思考こそ 危険だとのたまった
・・・・・そうなのだろうか.
-
505:ぎのご怪獣
:
2018/05/28 (Mon) 22:37:33
host:*.eonet.ne.jp
-
ぼんそわぁ~
インテリジェンヌ代表、清楚で可憐な18歳ぎのご怪獣です。
-
504:飯山一郎
:
2018/05/28 (Mon) 22:06:53
host:*.dion.ne.jp
-
>>502
mespesadoさん
きょうの放知技では,原田武夫と櫻井ジャーナルが俎上に乗せられましたが…
ネットでブログを書いている3流の識者を含め…
深いインテリジェンス(諜報能力をもつ)知性をもった識者は,論壇には皆無に近い.
なぜか?
国家的な深いインテリジェンスの7割方は,政府と官邸が独占してしまっているからです.
残りの3割のインテリジェンス(諜報能力と知性)は,何処にあるのか?
超一流の企業が保持しています.(そして,官邸と情報交換を密にしている.)
なあお,『放知技』のインテリジェンスレベルは,かなり高いと思います.
このことは↑↑パーセプション・ギャップとレベルを他者(たとえば原田武夫)と比較すれば,分かります.
あと,『放知技』のアクセス数の多さは,『放知技』のインテリジェンスの深さが認められている証拠です.
-
503:虻農〇
:
2018/05/28 (Mon) 21:33:00
host:*.enabler.ne.jp
-
<原田武夫>
間断なく早口でまくし立てるだけで・・・・・語り部としての資質ゼロ
そして・・・・・何処をどう聞き取れば
>北朝鮮問題と新世界秩序の本質を語っています。
>大きな動きがあれば日本やアメリカの庶民が救われる気がしました。
という解釈に辿り着けるのか 問うてみたい(笑
唯一 頷けたのわ
>初対面でありながら いきなりファーストネームで呼び合うのわ キモイ
というくだりくらいかな(笑 -以上-
-
502:mespesado
:
2018/05/28 (Mon) 20:55:46
host:*.itscom.jp
-
>>495
http://kunato.blog.jp/archives/9606770.html
原田武夫さん曰く、サンクトぺテルスブルグで開催された経済フォーラム
に出席したところ、マクロンが、続いて安倍総理がスピーチしたのだが、
-----------------------------------------------------------------------------
マクロンが米国を批判しているが、その内容が普遍的な原理で完璧ですば
らしい。
それに引き換え安倍さんが続いてスピーチしたが、ロシアが求めているも
のを全部提供するなどという話をしててなんだこりゃ。
プーチンやマクロンは原理的なことを主張していてるのに対して安倍さん
は「支配人」のレベルでしかない。
3つのあり得ないと思われている↓
① 北朝鮮問題の解決
② 東京オリンピック
③ 日本政府デフォルト
は実はありうる。
-----------------------------------------------------------------------------
だそうです。だめだこりゃ。
あのねぇ、原理原則な発言って単なる欧米中心のポリコレに過ぎない。原
則的なこと言ってるからってえらいわけじゃないでしょ?
それとマクロンを持ち上げたり安倍さんが日本の取柄であるカネを出す話
の価値がわからない段階でだめだこりゃです。そして極めつけは「日本政府
のデフォルトがある」と主張していること。いろいろゴチャゴチャ語ってい
ますが以上の点だけで聞く価値ナシです。
-
501:奥田 正行
:
2018/05/28 (Mon) 19:54:23
host:*.zaq.ne.jp
-
偶にはほのぼの記事を報告します。
丸山ワクチンの作用機序解明。おめでとうございます。
がん患者2人に1人が効いたら大したものです。
〇記事
丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表
J-CASTニュース 2018.05.27 10:00
https://www.j-cast.com/2018/05/27329669.html
>高橋教授によると、丸山ワクチンは、がんに対する免疫の鍵を握る、白血球の1種である
>「樹状細胞」を活性化することがわかった。
>・・・T細胞にがんの目印を教えるのが樹状細胞の重要な役割だ。
>がん細胞は反撃として液性因子を出して樹状細胞を不活化する。
>また、樹状細胞を活性化したり、不活化細胞を活性化する働きのある脂質が見つかった。
>最も強力な 1つが結核菌のまわりの脂肪酸であるミコール酸。
>高橋さんらの研究から、丸山ワクチンの原料である青山株はとくにミコール酸の多い結核菌株であることが確認された。
>また、樹状細胞の活性化を保つには48時間ごとに脂質を与えるのが最も効果的だった。
-
500:飯山一郎
:
2018/05/28 (Mon) 18:37:08
host:*.dion.ne.jp
-
>>499
ハヤシライスさん
櫻井ジャーナルの↓↓この見解は,ショック・ドクトリン的な客寄せのフレーズです.
>世界は全面核戦争へ向かって走り続けている。
アメリカという国家は,全面核戦争など,能力不足のため,出来ない!というのが現実です.
予算面でも,軍事技術も,国家が戦争を遂行する大義や国家的統一性の面でも…
今のアメリカは,中国・ロシアに圧倒的な差をつけられています.
櫻井ジャーナルは,金欠病のルサンチマンなので,世界が見えなくなっています.
ワシもカンパしたのですが,礼状の1本も来ない….
生活も,人生も,世界認識能力も,可哀相ですが,ジリ貧でしょう.
-
499:ハヤシライス
:
2018/05/28 (Mon) 16:28:28
host:*.m-zone.jp
-
複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、様々な謎や疑問を徹底的に究明する放知技ナイトスクープ!
当探偵局では放知技をごらんの皆さんからの依頼に基づいて直ちに優秀な探偵を派遣し、真相の追求にあたります。
大阪にお住いの小林さんからの質問です。
放知技の
05/28(月)付 不吉な悪寒:アメリカは何処へ行くのか?
05/25(金)付 米政権内の好戦派の勝ち!
05/24(木)付 何があろうとも慌てず騒がず淡々と、人間,死ぬときは死ぬ
の記事を読ませていただくと、
櫻井ジャーナルの記事
アメリカ支配層の基本戦術は脅せば屈する。屈しなければ破壊する。
この戦術を脅しに、屈しないロシアや中国に対しても使っているのが現在のアメリカ支配層。その結果、世界は全面核戦争へ向かって走り続けている。膝掛け椅子にふんぞり返っている文民の好戦派は気にしていないようだが、ここにきてアメリカ軍の好戦派は不安を強めているようだ。
が、現実味を帯びてきたかと推量しているものですが、飯山局長の読みはいかがなものでしょうか。局長見解の程よろしゅうお願いいたします。
2つの日本地図を重ねた時
https://youtu.be/EPu9LXtrdPw
-
498:飯山一郎
:
2018/05/28 (Mon) 12:11:58
host:*.dion.ne.jp
-
>>497
↑↑
的確な分析です.>猿都瑠さん
本日の↓↓『てげてげ』です
>不吉な悪寒:アメリカは何処へ行くのか?
>CIAに囲まれたトランプ
>反ネオコンのはずが,ネオコンだらけ!
>http://grnba.jp/#ai05281
-
497:猿都瑠
:
2018/05/28 (Mon) 11:49:41
host:*.au-net.ne.jp
-
トランプは以前までの大統領と違う。
アメリカ大統領は権力の強大さの余り、何とか大統領のパワーを利用して我田引水したい勢力の綱引きが一般には見えない所で行われて来た。
今回の迷走を見ていると、ネオコンの執拗な対北朝鮮離反対策にもがき苦しんでいる。
今までなら大統領の考えの吐露は殆ど無いに等しいのに、今回は心情に揺れ動く様が見えるようにツイートしている。
一旦引っ込めた矛を出したり引っ込めたりの繰り返し。
ネオコンの執拗な足の引っ張りを何とか振りほどこうとしている。
トランプの理想としては自分の思う通りに外交を行いたいが、このままではじり貧のネオコンは後先構わず妨害してくる。
米朝首脳会談に向けて暗中模索を繰り広げている様を露骨にではなく、微妙にオブラートに包んでギリギリのラインでの攻防。
トランプとしては頼る首脳は安倍晋三だけだろう。
秘密裏にトランプは安倍晋三に相談した、もしくはアドバイスを貰ったのではないか。
日本のネオコンの犬である連中が間抜けであっても、ネオコンの執念が感じられる。
本家なら尚更だろう。
それほどまでに朝鮮半島において大国同士の綱引きは熾烈であり、更にネオコンが関わり、またそれ以上にアメリカ国内の権力闘争も熾烈であると言える。
そんな大国間のパワーゲームの最中、更に老獪な首脳が群雄割拠する現在にキープレーヤーとしてキャスティングボードを握る三十半ばの金正恩たる見事としか言いようがない。
-
496:奥田 正行
:
2018/05/28 (Mon) 07:59:43
host:*.zaq.ne.jp
-
Kan Kimura (on DL)@kankimura 2018.05.26 23:24
>この数日のまとめ。
>トランプ会談中止声明 24日夜→
>北朝鮮、徹夜対策会議、姿勢変更 25日朝→
>北朝鮮、韓国に仲介求める 25日午後→
>韓国、その旨をアメリカに伝え、協議 25日夕→
>トランプ、会談に再び前向きに 25日夜→
>第二次南北首脳会談 26日→
>会談結果発表、米朝実務者協議再開へ 27日。
-
495:伊吹
:
2018/05/28 (Mon) 06:09:17
host:69.234.176.220
-
20年前の米国民主党の政策が今の共和党の政策にそっくりです。
今の民主党の政策はまるで社会主義共産党です。
アメリカは北朝鮮以上に狂ってぶれていると思います。
貧困層は20年前より遥かに豊かな生活を送っています。
生活保護の充実っぷりが凄いです。
中流は貧困層より哀れな経済状況と労働状況に陥っています。
一流大学の事務員の白人家族の友人は中流だけど生活は貧困レベルです。
肉を買えないと言い車はおんぼろで服も靴もしっかり使い込んでいます。
収入が少なく旦那さんは朝から夜までダブルジョブで働きっぱなしです。
アメリカの中流は生き地獄の様相です。
原田武夫さんが動画をアップしました。
北朝鮮問題と新世界秩序の本質を語っています。
大きな動きがあれば日本やアメリカの庶民が救われる気がしました。
http://kunato.blog.jp/archives/9606770.html
-
494:風来坊
:
2018/05/27 (Sun) 21:27:45
host:*.zaq.ne.jp
-
好戦派の意向で米大統領は朝鮮との話し合い取りやめを発表したが、反発 | 《櫻井ジャーナル》
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201805270000/
-
493:虻農〇
:
2018/05/27 (Sun) 20:52:31
host:*.enabler.ne.jp
-
mespesado殿が インフレ率における「フィリップス曲線」に関して言及しておられた
ならば「デフレマインド」における「ナッシュ均衡」的視点で捉えたならば
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%9D%87%E8%A1%A1
デフレの真髄とわ セックスの値段が劇的に下がったこと・・・・・で宜しいですか(笑
-
492:虻農〇
:
2018/05/27 (Sun) 17:17:46
host:*.enabler.ne.jp
-
mespesado殿 下記に激しく同意(ワンダフル
>もう経済のイデオロギーをアメリカに依存するのはやめて、日本独自の価
>値基準を堂々と前面に出してもいい時期に来たように思います。
ほんの一昔前 <日本の常識わ 世界の非常識> と喧伝されましたが
今後の世界わ <日本の常識わ 世界の常識> となるのでわと夢想しております.
そして現時点で憂慮すべきわ「リテラシー」なる言葉の氾濫であります.
「コミュニケーションリテラシー」「メディアリテラシー」「情報リテラシー」etc
つまりわ・・・・・・・リテラシーの行くつく先わ 「沈黙」なのでわないかと.
-
491:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 17:01:28
host:*.itscom.jp
-
>>490
さらに補足です。
「資本主義」という言葉は違った意味に使われることがあるので注意して
おきます。
産業革命以前の、手工業の時代は、生産はすべて人手によるものでした。
この時代は貨幣経済があまり重要でなく、日本の江戸時代を思い起こせばわ
かるように、米のような農産物が経済の基軸として使われていたので、この
時代を産業革命以降と区別する意味で「農本主義」ということがあります。
これに対して産業革命以降は動力機械の発明による大量生産が可能となり、
貨幣経済が飛躍的に発展しました。その肝となるのは「設備投資」です。す
なわち生産するには機械の入手という「設備投資」が必要で、売り上げもな
いのに設備投資でカネが要るので、資本家から「出世払い」の約束でオカネ
を供出してもらう必要があります。
このような設備投資とそのために必要なオカネを「資本」と呼んで、「農
本主義」の対立概念として「資本主義」という語を使うことがあります。三
橋さんなんかは、この言葉づかいで解説をしていますね。
-
490:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 16:48:11
host:*.itscom.jp
-
>>489
昔の私の発言をご存じない人のために、私自身による「資本主義」「自由
主義」「社会主義」「共産主義」の再定義を再掲しておきます:
資本主義:消費者、生産者、資本(=投資のためのオカネ)の中で、資本が
一番エライ(=最優先する)とする主義
自由主義:起業や財産形成は自由であるとする主義
社会主義:消費者、生産者、資本(=投資のためのオカネ)の中で、生産者
(と生活者)が一番エライ(=最優先する)とする主義
共産主義:起業は国がすべて仕切るので、勝手な起業や財産形成は禁止する、
とする主義
ですから、「自由主義」と「共産主義」が対立概念であり、「資本主義」
と「社会主義」が対立概念です。ただし、「自由主義」を放任しておくと自
動的に「資本主義」になってしまうので、「社会主義」を実現しようと思っ
たら何らかの「強制力」が必要となるので、その手段として「共産主義」が
採用されることが多い、という傾向があります。
-
489:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 16:34:37
host:*.itscom.jp
-
>>484
> 日本の企業にわ「社会主義」が内包しており
> 共産主義 × 社会主義 〇
をを!確かに。
ところでいわゆる西側諸国の共通のイデオロギーは「自由主義」で、日本
も西欧もそうだと思うんですが、一人米国だけが「自由主義」ではなく「資
本主義」をイデオロギーにしているように見える。だから、米国は「資本主
義」の対立概念である「社会主義」すらも拒否する傾向が強いですね。サン
ダース大統領候補が出てきたときは、あ、これで米国も変わるかな、と思っ
たけど早々とポシャっちゃった。
一方日本は、もともと「資本主義」の対立概念である「社会主義」を国是
としていたから、「オレたちゃ資本主義だ」などと自称していたにもかかわ
らず、「資本主義」のシンボルである「株」に対して自由化されなくて、企
業同士で株の持ち合いやら先進国と比べて低い配当率とか、「どこが資本主
義なの」という有様だった。
ところが高度成長の終焉とともに「新自由主義」の風が吹き荒れ、「資本
主義」を国是とするアメリカに引きずられる形で日本も「資本主義」が強化
され、その結果「社会主義」度が減少してしまった。その結果、「社民党」
が風前の灯火になっちまったり、福祉を削るのはアタリマエ、貧しいのは自
己責任だぁの声が高まり、いつの間にか世知辛い世の中になっちまった。
もう経済のイデオロギーをアメリカに依存するのはやめて、日本独自の価
値基準を堂々と前面に出してもいい時期に来たように思います。
-
488:飯山一郎
:
2018/05/27 (Sun) 14:49:05
host:*.dion.ne.jp
-
>>487
北朝鮮という国家が,イカに強靭で,かつ,したたかで,知略と武略に長けた国であり…
アメリカなどというタコな国家とは比較にならない!ということを見せつけた事件があった.
1968年の『プエブロ号事件』だ.
この事件は,アメリカ海軍の情報収集艦プエブロ号が北朝鮮に拿捕された事件だ.
1968年1月23日,北朝鮮東岸の元山沖の洋上電波情報収集任務に就いていたプエブロ号が,領海侵犯を理由に北朝鮮警備艇などから攻撃を受け,乗員1名が死亡,残る乗員82名が身柄を拘束され,北朝鮮当局の取り調べを受けた.
(ただし,実際に領海侵犯がなかった可能性は高い.)
アメリカ政府はアメリカ空軍に戦闘準備を命じ,海軍空母部隊(航空機200機)を日本海に展開して乗組員の解放を要求したが,北朝鮮はこれを撥ね付け,逆に領海侵犯を謝罪するよう求めた.
アメリカは1953年7月27日に署名した朝鮮戦争の休戦協定を破るわけにはいかず,またベトナム戦争が拡大し続ける中であり,戦線の拡大は「ソ朝友好協力相互援助条約」に基づく北朝鮮の同盟国であるソ連の自動参戦を招きかねないことでもあった.
結局,アメリカは外交的解決として,板門店での会談で北朝鮮の用意したスパイ活動を認める謝罪文書に調印することとなった!
乗員は11か月の拘束の後の同年12月に解放された.
しかし,プエブロ号の船体は返還されず,現在も北朝鮮,朝鮮民主主義人民共和国の管理下に置かれて首都平壌市内の大同江で一般向けに観光公開されており,同国の反米宣伝に利用されている.
このプエブロ号拿捕事件を受けて,当時ベトナム戦争の北爆任務前の休養のため日本に初めての原子力空母として寄港していたエンタープライズは北爆任務を中断して佐世保港から緊急出港.日本海へと向かった.朴正煕暗殺未遂に続いて起こった出来事に,朝鮮半島情勢は緊張.第2次朝鮮戦争の危機を感じさせる事件であった.
この事件は,北朝鮮が戦争の危険を顧みずにアメリカに挑戦! ぎりぎりの外交戦術で相手の譲歩を勝ち取る瀬戸際外交の始まりであった.
-
487:飯山一郎
:
2018/05/27 (Sun) 14:33:49
host:*.dion.ne.jp
-
>>486
北朝鮮という国家は,朝鮮戦争以来60有余年の間,世界中から非難されまくり,制裁を受けまくり…
ソ連崩壊直後は,貧困どころか,国中が飢餓状態になった.
その間も,米国(CIA)は,金王朝要人の殺戮と北朝鮮の国家崩壊を狙って,謀略の限りを尽くしてきたが…
北朝鮮(金王朝)は,逆に,益々強靭になっていった.
その強靭きわまる北朝鮮に対して,米国(CIA)は,手も足も,指1本すら出せないまま今日まできた.
脅して脅して脅しまくっても,国際的な制裁を加えて加えて加えまくっても.北朝鮮は益々強靭になる一方!
すなわち北朝鮮は,核ミサイル(ICBM)まで(一応は)完備した堂々たる核保有国になってしまった.
こ~ゆ~↑↑現実を,しっかり認識している人物は,西側諸国には少ない.トランプもその一人だ.
-
486:飯山一郎
:
2018/05/27 (Sun) 14:20:27
host:*.dion.ne.jp
-
>>481
堺のおっさん.↓↓まさにおっしゃるとおりで…
>(トランプは)いったいぜんたい、どの情報を信じればいいのか?
この為体(ていたらく)です↓↓
『トランプ大統領は、金正恩氏との会談を行うべきかどうかについて補佐官らに尋ねている』
(2018年05月21日 15:04https://sptnkne.ws/h8FC)
ただしトランプは…
アメリカ・ファースト=モンロー主義と,軍事費の大巾削減策だけは,忘れていない.
金正恩を脅し,北朝鮮に最大限の制裁圧力をかけ続けても,金正恩には効果なし!ということは,理解できない.
-
485:飯山一郎
:
2018/05/27 (Sun) 14:19:34
host:*.dion.ne.jp
-
非難・難癖・イチャモン等々にイチイチ傷ついていたら,30年以上も物書きやってられない.
「一郎君,傷つきやすいのね!」 とかと書いたシトは,傷つきやすい自分のことを書いた…,と.
こ~ゆ~のを↑↑“語るに落ちた自己表現”とゆ~んだが…,分っかんね~だろ~な~www
-
484:虻農〇
:
2018/05/27 (Sun) 14:12:49
host:*.enabler.ne.jp
-
確かに日本の保守層にわ 欧米以上に共産主義アレルギーがあると思われるが
多かれ少なかれ 日本の企業にわ「社会主義」が内包しており
共産主義 × 社会主義 〇 という暗黙のシステムが
今後も永続的に存続するかわ・・・・・・・・・神の味噌汁ですかね(笑
-
483:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 13:08:32
host:*.itscom.jp
-
>>482
ところで、ベルリンの壁崩壊前って「資本主義陣営 vs 共産主義陣営」の
対立だった、と信じられていますが、実はそれって表層的なものにすぎず、
本当は違ったのではないか。
なぜなら、もし「資本主義陣営 vs 共産主義陣営」が対立軸の本質だった
としたら、ベルリンの壁崩壊後は「中国+北朝鮮」vs 「欧米諸国+日本」
の間で「冷戦」になっていなければおかしいですが、だれもがベルリンの壁
崩壊で「冷戦は終わった」と認識しているし、他方で自由主義に鞍替えした
はずのロシアをアメリカは相変わらず敵視している。
つまり、欧米人にとっての対立の本質は、その根底に民族的な対立を背景
に持つ「アメリカ vs ロシア」の対立であって、「資本主義陣営 vs 共産主義
陣営」の対立などというのは、一般民衆をわかりやすく洗脳するための見せ
かけのプロパガンダだったわけですね。で、その対立の維持を利用したがっ
ていた勢力こそが世界の軍需産業である、と。
一方の日本の保守層には、欧米以上に共産主義アレルギーがあり、日本で
はベルリンの壁以前も以後も、「資本主義陣営 vs 共産主義陣営」の対立が
本質であり、これに中国の経済成長で日本が脅かされるという脅威論が組み
合わさって、今日の反中意識がある。だから中国のチベット苛めとか、北朝
鮮の拉致問題などは批判のための表向きの口実であって、本質じゃない。
今日の対立の根底にあるものって、こんなところでしょうか。
-
482:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 12:54:03
host:*.itscom.jp
-
>>478
ついでですが、保守論壇が何で判で押したように皆が皆、中国と北朝鮮を
敵視するのか不思議に思っていたのですが、これって根っこは「共産主義嫌
い」から来るものだったんですね。共産主義 vs 自由主義の対立なんて、ベ
ルリンの壁崩壊で「終わった話」だと勝手に思い込んでいたのですが、よく
よく考えてみると、別にこの東西対立が終わった時点で「共産主義 vs 自由
主義の対立」それ自体が終わったわけじゃない。ただ、ソ連と衛星国である
東欧諸国が共産主義を「やめた」から対立がなくなっただけであって、自由
主義国家にとって「共産主義が敵である」こと自体はまだ続いてるんですね。
だから日本でも保守論壇では相変わらず中国と北朝鮮を敵視したままである。
当たり前のことで、みなさんとっくに気づいておられるかもしれないけれ
ど、私は根本のところで思い違いをしていたことを認識しました。
-
481:堺のおっさん
:
2018/05/27 (Sun) 12:00:36
host:*.ocn.ne.jp
-
>>478 メッさん
この件について補足させていただきます。
トランプは、ポンペオの「金正恩がリビア方式を受け入れた」
との報告を真に受け、一件落着と勘違いしてしまったようです。
記念硬貨まで作っちゃつたりして…、はしゃいじゃったわけです。
その後、金正恩から米韓合同軍事演習をとがめられ、
「アレッ?」
一体どうなってんだと慌てふためいたわけです。
ポンペオ(CIA)を信じたら、このざまだ。
いったいぜんたい、どの情報を信じればいいのか?
信頼できる情報源がないトランプの発言が、
大きくぶれるのも致し方ないということです。
-
480:一郎君、傷つき易いのね!
:
2018/05/27 (Sun) 11:43:58
host:49.229.191.48
-
削除されるたびに思う
一郎くん、結構傷つき易いのね!
-
479:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 11:35:13
host:*.itscom.jp
-
>>472 虻農〇さま。独り言スレでは生獣がお世話になっておりますw
さて…
米国にとって、日本より韓国の方が理解しやすい。で、日本と北朝鮮の考
えていることは理解できない…。
これって、韓国がキリスト教国になっちゃったことを見てもわかるように、
西洋式のポリコレを受け入れてしまっているから「同じ価値観を共有してる、
ものわかりのいいヤツだ」ということになってるんでしょう。というよりか、
米国にとっては西洋式のポリコレは「価値観の一つ」だという客観視さえで
きておらず、彼らにとっては「絶対的な」真理であり「絶対的な」道徳なわ
けですね。
これに対して西洋式ポリコレに根本的なところで染まっていない日本(と
北朝鮮)に対して、欧米は「真の理解」ができる日は永遠に来ないでしょう。
-
478:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 11:12:11
host:*.itscom.jp
-
>>473
飯山さん、コメントありがとうございます。
サヨク論壇のルサンチマンには辟易しますが、保守論壇も、こと北朝鮮問
題に関しては本質が見えない人が多くてウンザリしていたところです。
しかし、
> トランプは,いま,発言がブレています.これは判断・認識が「その場
> その場で変わる」からです.
という部分は難しい。トランプの判断が「本当にぶれている」のか「戦争屋
を忖度した発言をした結果、過去の発言と整合性が取れなくなっている」だ
けなのか、修業が足りないせいか、個別の事象にその判断ができるまでには
至っていません。
-
477:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 11:00:20
host:*.itscom.jp
-
>>471
堺のおっさんさま、どうもありがとうございます。
> トランプが不動産事業で鍛えた駆け引きのテクニック。
> この肝は、相手に本音を悟らせないこと。
> あくまでも、相手が持ちかけてきた話に「乗ってやってるだけ」という
> スタンス。
なるほど、これなら >>469 で奥田さんが引用された
> 2 一貫してリアクション、常に受けの立場で相手が下手に出れば会い、
> 相手が批判的になったら会わない。
がうまく説明がつきますね。
> トランプの本音は…
> 大局的にはアメリカ・ファースト。アメリカの再建。
> 短期的には秋の中間選挙をどう乗り切るか?
> この二つを重ね合わせると、本音は譲歩しても米朝会談をやりたい。
> それが、今はネオコンの会談ぶち壊し戦術で不可能に。
> ならば、ペンディングするしかない。
> 条件づくりを待っている。
これこそが「なりきり」思考ですね。この「なりきり」思考って実に不思
議で、自分で思いつくのはなかなか難しいんですが、実際になり切り思考に
基づいて導かれた結果の文章を読むと、それ以外に考え難い、唯一の正解を
見るような気がします。
-
476:恥の漆塗り
:
2018/05/27 (Sun) 10:44:36
host:49.229.191.76
-
トランプ「米朝会談中止書簡」→ 金正恩狼狽 → トランプ再び軌道に乗る
田中宇の国際ニュース解説はいつもながら「冴えている」
飯山一郎の国際ニュース解説はいつもながら「恥の漆塗り」
でもどうでもいいや。まともに読んでるのは○○○学会員だけだもの!
-
475:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 10:38:45
host:*.itscom.jp
-
>>469
奥田さん、情報提供ありがとうございます。
早速 Kazuto Suzuki@KS_1013 こと鈴木一人さんの最近の一連のツイート
を読んでみることにしました。
> このところ「首脳会談」の意味合い、価値が随分変わったような気がす
> る。首脳間の個人的なやり取りで問題解決が出来る、という前提が強ま
> っていると思うが、金正恩はともかく、文在寅やトランプはそんなに簡
> 単に独断で決定して良いのか?
> とりあえず文在寅はメッセンジャー役を引き受けると言うことなんだろ
> うが、これは4月27日時点まで巻き戻してやり直し、ということなのかな。
> 米韓首脳会談をやったばかりだけど、その時、メッセンジャーとしての
> 文在寅に対する冷ややかな態度をとったトランプがまた文在寅の言うこ
> とを聞くのだろうか?
> 少なくとも、文在寅は金正恩に米朝首脳会談を実現するようプッシュし
> ただろうけど、金正恩は文在寅に何を期待しているのだろう?とりあえ
> ず、明日の韓国側の発表を待ってみないと何も言えそうにないな…。
【Todd Harrison のツイートを受けて】
> このツイートから始まるトッド・ハリソンの連ツイ。トランプ大統領の
> 海軍士官学校の卒業式での2分間の演説に6つの間違いがあると指摘。2分
> 間で6つかぁ…。本当に事実に対して無頓着なんだなぁ…。
> トランプ大統領、ZTEの制裁解除を説明。オバマ政権とシューマー民主
> 党院内総務はZTEのセキュリティチェックをせずに好きなようにさせて
> いた。私は一度取引を止め、高いレベルのセキュリティを保証し、経営
> 陣を変えさせ、米国製品を使う約束をさせ、13億ドルの課徴金をかけた
> 上で取引再開したとのこと。
> 問題はアメリカ国内におけるセキュリティの問題じゃなく、ZTEがイラ
> ンや北朝鮮と取引をしていたことであり、それを根拠に制裁していたの
> に、その点については何も触れていないところがトランプらしい。制裁
> は何らかの根拠が必要だが、そんなことはどうでもいいと堂々と宣言。
> イラン核合意に関しても、関税引き上げにしても、とにかく気に入らな
> い相手には制裁を乱発。中国には気を遣わなければ行けないから、文句
> を言われたら理屈なんか関係なく制裁解除。わかりやすいというか雑す
> ぎるというか…。
> 承前)しかも、民主党はZTEに甘かっただけでなく、文句を言い、妨害
> をした、イラン核合意という悪い取引をし、貿易協定(TPPのこと?)
> は世界の笑いものになっている!と続けるトランプ大統領。わざわざイ
> ラン核合意は悪い取引と言っているのにZTEのイランとの取引は不問に
> する。もう頭おかしい。
> トランプ大統領、NYTが「存在もしない『ホワイトハウス高官』を仕立
> て上げ、もし米朝首脳会談が行われるとしても6月12日ではない」と報じ
> ている。また間違えてやがる!」とツイート。こりゃ6月12日に意地でも
> 開催するな。
鈴木さんは、ウヨクのようにトランプを持ち上げてはいないかわりに、事
実認識に誤りが多いし、独断専行だし、行動に整合性がないし、とまあ結構
ボロクソに評価しているみたいですね。まさに奥田さんが >>469 の冒頭で
紹介された Lindsey Ford 氏の NYT の論評に則った理解であると思います。
しかし、Lindsey Ford 氏の論評の一部として >>469 で紹介されている
> President Trump’s inconsistency has weakened the U.S. hand, while
> China, South Korea and Japan have skillfully maneuvered to advance
> their agend...
というところを読む限り、Lindsey Ford 氏は「中国、韓国、日本など他国
の首脳が上手な戦略で立ち回っているのに比べてウチのトップときたらねえ」
という感じで、何か日本のサヨクが安倍首相をやたらクサしているのと似て
いる感じがして、これまた真に受けていいのかどうか、疑問も感じられます。
ただ、トランプ大統領が
1 All or nothingの、脅しと圧力で交渉し、そこに何の戦略もない“ように
見える”。
2 一貫してリアクション、常に受けの立場で相手が下手に出れば会い、相
手が批判的になったら会わない。
3 考えなしに行動している“ように見える”。
という分析は確かなように思えますが、これらの特徴の、どこまでが「素」
でどこまでが「演技」なのかよくわからず、ますます謎めいています。
ただ、はっきりしていることは、トランプを持ち上げるウヨクも、トラン
プをクサす鈴木さんのような論客も、トランプの本音と米軍産複合体の意思
を区別して考察していないことで、ここが一番不満を感じる部分です。
-
474:風来坊
:
2018/05/27 (Sun) 10:19:38
host:*.zaq.ne.jp
-
ロシアを訪問中の安倍総理は今夜、プーチン大統領と会談する。安倍総理とプーチン大統領が、米国・中国・韓国・北朝鮮との関係に大きな役割を果たす場面が出てくることだろう。
北朝鮮はロシアを抜きにして国際社会の舞台に登場することはない。ロシアの影響力を考える時、プーチン大統領と信頼関係のある安倍総理の立ち位置が活きてくる。
安倍総理の一挙手一投足が注目されることだろう。
https://ameblo.jp/muneo-suzuki/entry-12378846564.html
プーチン大統領、アベちゃん頼んまっせー
https://youtu.be/dvt-Q6QnQ9A
-
473:飯山一郎
:
2018/05/27 (Sun) 10:00:46
host:*.dion.ne.jp
-
>>467
グルンバ発明以降,ワシは「油揚げを掠めるトンビ」たち数百人と会った
そのお陰で,トンビを一瞬で見抜く眼力がついた.
八幡和郎という識者は,本質が見ない,現象の表面しか見てない人です.
>金正恩が率直に反省して素早く反応すれば意外に早く会談が行われるかもしれない。
(http://agora-web.jp/archives/2032809.html)
この↑↑八幡和郎の『米朝首脳会談中止の責任は中韓にある』の冒頭の2行目を読んで,ワシは残りの文章は斜め読み.
mespesadoさんは,八幡氏みたいなワケワカメ識者の文章も丁寧に読み込む…,偉いと思います.
トランプは,いま,発言がブレています.これは判断・認識が「その場その場で変わる」からです.
-
472:虻農〇
:
2018/05/27 (Sun) 09:47:50
host:*.enabler.ne.jp
-
米帝からすれば・・・・・未だ日本わ不可解な国であり
彼等の視点からすれば・・・・・(個人的主観を含む)
先ずトランプは選挙を勝ちたいという動機から
またアメリカの軍事負担を減らしたいという動機から
またアメリカ・ファーストという観点から
38度線は諦め 日本海に線を引き直し
日本わ韓国の代わりに軍事費と戦士を差し出し
今現在でも国連会議の場でアメリカには逆らわず
諸外国からすれば かつて13歳の子供のような態度で
国際連盟を脱退した国がいまも未成熟なままの
主権を投げ捨てたかのような不可解な国であり
日本わ <アニメ> <クールジャパン> <観光立国>と
凡そ対外的な交渉カードになりえないものによりすがり
現状において電子機器や自動車等で日本に若干の優位性はあるが
有事となった際に他国は我慢できるものばかりとも言えるわけで
対外的にさしたる交渉カードも持たない国になりつつあり
漸く日本が軍国法制や情報統制の準備を終えたことも
・・・・・南北朝鮮の融和が進行する背景としてあり
また宗教的な側面において日本はアジア侵略と太平洋戦争にわたり
国家神道を軸としたが現在も国家神道は経済的にも精神的にも
生き残り成長して軸となり現実的な原動力となっているのに対し
韓国はキリスト教国であるとの認識により親和感があり
日本=神道 韓国=キリスト教と卓上に並べてみると
より進化した形態 より米帝に近い形態を成しているのわ韓国であり
また民主主義の成熟度においても韓国わ日本より進化した形態であり
未だ・・・・・日本わ 夜明け前の感があり
要するに米帝わ自国の命令を聞く日本人の一部が
一般の日本人を奴隷化して統治する社会を構築したかったので
東アジアは日本だけ子分にしておけば良いという気分であるが
何故これほど日本だけ手なずけられたのかわ 総括できておらず
米帝からすれば・・・・・北朝鮮以上に未だ日本わ不可解な国
であるのでわないかと・・・・これまで本スレから得た視認でありまする(笑
-以上-
-
471:堺のおっさん
:
2018/05/27 (Sun) 09:35:57
host:*.ocn.ne.jp
-
>>467 メッさん
トランプが不動産事業で鍛えた駆け引きのテクニック。
この肝は、相手に本音を悟らせないこと。
あくまでも、相手が持ちかけてきた話に「乗ってやってるだけ」というスタンス。
これに尽きると思います。
ですから、トランプの行動を予測することはピンポイントでは不可能ですが、
幅を持って予測することは可能ではないかと思います。
トランプの本音をキチンと押さえれば、それが可能かと。
トランプの本音は…
大局的にはアメリカ・ファースト。アメリカの再建。
短期的には秋の中間選挙をどう乗り切るか?
この二つを重ね合わせると、本音は譲歩しても米朝会談をやりたい。
それが、今はネオコンの会談ぶち壊し戦術で不可能に。
ならば、ペンディングするしかない。
条件づくりを待っている。
その条件とは、南北の融和を黙認し、既成事実が積み重なっていく。
首脳会談は大統領の意思で延期も中止もできるが、
南北の融和は民族固有の権利。
アメリカも口出しできない。
南北融和の進展は、非ネオコン的、核問題の解決と朝鮮戦争終戦への
道を開き、最後の仕上げにトランプが登場するというシナリオもあります。
ただ、秋までには時間があまりないのがネックです。
-
470:奥田 正行
:
2018/05/27 (Sun) 09:12:43
host:*.zaq.ne.jp
-
>>468
南北朝鮮が首脳同士のみならず高官レベルで緊急会合の日程調整に即応できる関係
となり、米国離れ、半島の自主独立、自己決定の機運が高まっています。
中田考@HASSANKONAKATA 2018.05.26 05:38-
>朝鮮半島情勢をめぐるツイートを見ていると中・短期情勢分析をこととする
>国際政治学者や地域研究者がいかに無用かがよくわかって面白い。
>今日の金文会談も寡聞にして誰も事前に可能性を示唆していなかった。
中田考@HASSANKONAKATA 2018.05.26 05:38
>今日の会談を予想できなかったのがいけない、というのではない。
>トランプの一方的会談取消し宣言のような事態に対して、
>南北朝鮮が首脳同士だけでなく高官レベルでも
>緊急に会合を開く日程調整に即応できる関係であることを知っており、
>そのうえでの様々な可能性を検討した跡がないのが問題ということ。
-
469:奥田 正行
:
2018/05/27 (Sun) 08:59:21
host:*.zaq.ne.jp
-
>>467
トランプ大統領は、
1 All or nothingの交渉、戦略なしの脅しと圧力だけで交渉を乗り切る不動産屋スタイル。、
2 一貫してリアクション、常に受けの立場で相手が下手に出れば会い、相手が批判的になったら会わない。
3 考えなしに行動している。
という分析が次の通りなされています。
Opinion | How Trump Got Outplayed on North Korea By Lindsey Ford
The New York Times 2018.05.24
https://www.nytimes.com/2018/05/24/opinion/trump-kim-north-korea-summit-letter.html
>President Trump’s inconsistency has weakened the U.S. hand, while China, South> Korea and Japan have skillfully maneuvered to advance their agend...
Kazuto Suzuki@KS_1013 3:27 2018.05.25 03:27
>トランプ大統領がなぜ北朝鮮に翻弄されているのかというOp-ed。
>All or nothingの交渉をし、有効な戦略を持たないまま、脅しと圧力だけで交渉を
>乗り切ろうとする不動産屋スタイルでは勝ち目がない、と指摘。まさにその通り。
Kazuto Suzuki@KS_1013 2018.05.25 07:43
>トランプ大統領、実は北朝鮮や韓国の言うことを額面通りに受け取っているのでは
>ないかという疑惑(というか多分真に受けているんだろう)。
>自分の都合の良いことを都合の良いように解釈する人だから、
>多分米朝交渉をやりたい、合意を作って歴史に名を残したいという願望があるんだろうな。
Kazuto Suzuki@KS_1013 2018.05.25 08:29
>トランプ大統領にとって会談で何を議論するかよりも、会談を開くことが目的化
>しているような印象を受ける。
>相手が下手に出てくれば有利に交渉を進めることが出来る、折り合いがつかなければ
>席を立てば良い、という程度に考えていそうだな。
>非核化のための合意形成はもう目的ではなくなっている印象。
Kazuto Suzuki@KS_1013 2018.05.25 08:33-
>まあ、これまで何度も言っているが、アクションを起こしているのは北朝鮮で
>トランプ大統領は一貫してリアクション。
>自分は常に受けの立場で相手が下手に出れば会ってやる、相手が批判的になったら
>会ってやらない。
>そのパターンがはっきりしているので北朝鮮はツンデレモードでトランプを振り回す。
Kazuto Suzuki@KS_1013 2018.05.25 23:17-
>今日の朝刊ですら時代遅れというか、現実の展開の早さについていけないということ
>を感じる。
>仕方がないことなのだが、それだけ急速に事態が動いているということは、
>それだけトランプが考えなしに行動していることの証でもあると思っている。
-
468:堺のおっさん
:
2018/05/27 (Sun) 08:30:24
host:*.ocn.ne.jp
-
昨日の南北「電撃」首脳会談。
今度は北側の統一閣で開催。
TVで見た限り、一番印象があったのは、
金正恩と文在寅が、握手どころかそれこそ満面の笑みで…
抱擁しているシーンであった。
もう南北は二つじゃないですよ!
統一に向かって、民族の未来を開いていきましょう!
そういうメッセージが強く伝わってくる抱擁であった。
米朝会談も、その意味ではもはや駆け引きなどと言う
小手先のレベルを超えて、南北統一の既成事実の中での
一課題に過ぎないくらいの位置づけで見ていかなければ
過大評価というものではないか。
韓国には、アメリカに指図されなくとも南北融和を進めていく
民族自決権がある。
アメリカ抜きで南北融和の具体化が進めば進むほど…
米朝会談は、北というよりも南北朝鮮ペースで開催するしかなくなる。
アメリカがごねるなら、こっちはこっちで融和を進めていきましょう。
北朝鮮は米国への甘い幻想を捨てよ
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-9034.html
野崎博士の指摘はまことに正論である。
-
467:mespesado
:
2018/05/27 (Sun) 08:00:53
host:*.itscom.jp
-
北朝鮮問題についてはいろいろな論者がいろいろなことを言っていますが、
ブログ「へっぴりごし」で、アゴラに八幡和郎という人が2本寄稿している
のを知りました:
米朝会談中止宣言から一夜明けて分かったこと
http://agora-web.jp/archives/2032833.html
米朝首脳会談中止の責任は中韓にある:緊急寄稿
http://agora-web.jp/archives/2032809.html
2番目の方も似たような論調なので、1番目の方から引用してみます。
> もっとも目立つのは北朝鮮の狼狽ぶりだろう。25日の午前中、金桂冠外
> 務次官は「関係改善のための首脳会談がどれだけ切実に必要か」「(ト
> ランプ大統領のことを)内心は高く評価していた」「(トランプ大統領
> が示した非核化の方式を)賢明な案だと内心期待していた」「対話の扉
> は開かれている」と、北朝鮮のこれまでのやせ我慢ぶりとはうってかわ
> った低姿勢である。
>
> アメリカに甘い顔ばかりしていると向こうのペースになるから格好をつ
> けるつもりが、大火傷した図式だ。金正恩・軍の長老・外務省それぞれ
> の責任のなすりあいがすさまじいことになりそうで、粛清の嵐になるか
> もしれない。
冒頭いきなりこれです。北朝鮮が「狼狽」してるとか「大火傷した」とか。
> 中国は、北朝鮮がアメリカ寄りになりすぎることを嫌ったのだろうか。
> どちらにせよ、習近平は、トランプのペースで会談が進むことを邪魔し
> た。トランプが会談が成功しないと政治的に窮地に陥るから譲歩すると
> みたか、中国に北を説得させて恩を売り、貿易戦争で得をしようとした
> ようだ。ところが、アメリカから邪魔したという怨みを買うことになっ
> たし、北にとっても、中国の言うとおりにしたら会談がつぶれたのだか
> ら感謝されるはずもない。
返す刀で中国の評価もボロクソです。これに対してアメリカに対しては、
> アメリカは、なかなか冷静だった。ポンペイオ国務長官は、金正恩が突
> っ込んだ措置を執る覚悟を決めていないと見抜き、あえて楽観的な見通
> しを流して交渉打開のテコとしつつ、中止になる可能性が高いという前
> 提で根回しをしていたようだ。だから、北高官が中止をほのめかすなど
> 愚かなまねをした、もっとも無理のないタイミングで中止を声明し、責
> 任を北に負わした。ポンペイオがプーチンと同じく諜報機関のプロであ
> ることを北も中韓も忘れていたのではないか。
と、絵にかいたような持ち上げようです。
てげてげ、文殊菩薩、放知技でのスタンダードな論評とはまるっきり正反
対ですが、中国・北朝鮮嫌いで従米戦争屋の典型的ウヨク論壇としては標準
的な見方なんでしょう。
で、面白いのは日本の安倍総理に対する評価です。
> 日本は完璧にうまく立ち回っている。「安倍首相が出し抜かれた」とか
> 間抜けなことをいってきた偽リベラルの愚か者は少し反省したらどうか。
>
> もし、ここで、国民が半島情勢や来年のG20を考えれば、しばらくは、
> 安倍首相にやらせた方が良いという賢明な判断でほぼ一致するなら、北
> の方から拉致問題でのしかるべき納得のいく提案とともに、トランプ大
> 統領との仲立ちでも頼んできていいタイミングだ。それを邪魔している
> のは、もうすぐ、安倍退陣だと騒いでいる偽リベラルだが、実は彼らこ
> そが、金正恩の道を誤らせたといえる。私は偽リベラルに騙された金正
> 恩や北の人たちに同情を禁じ得ない。
リベラル批判なところはそのとおりなのですが、「彼らこそが、金正恩
の道を誤らせた」とは…。
思うに、ウヨクはトランプと安倍総理を優れた戦略家と考える反面、金
正恩や習近平の判断能力を見下しているとしか言いようがありません。
その点、てげてげ、文殊菩薩、放知技では、各国の首脳の判断能力を、も
し自分が彼らであったならどういう行動を取るだろうか、という「なりきり」
思考によって、今考えているであろうことを想像し、また次の行動を予測し
ています。その結果、金正恩、習近平、安倍晋三の3人の行動についてはほ
ぼ想定通りなので、納得できるのですが、ただ一人、トランプだけはよくわ
かりません。田中宇さんのように、すべての首脳のすべての行動を想定内だ
と考えるのは「贔屓の引き倒し」だと思いますが、トランプが「下手こいた」
ように見えても次のシーンでは「次の手が用意されている」ように見えるこ
ともあり、この人だけは「優れた判断力を持つ」のか「見通しが甘い」のか
よくわからないのです。
以上の観点について、いろいろなご意見を頂ければ幸いです。
-
466:堺のおっさん
:
2018/05/27 (Sun) 07:16:12
host:*.ocn.ne.jp
-
>>464 通りすがり様 >>465 奥田 正行様
南北朝鮮が融和路線で一本化しようという中で、
朝鮮戦争が再開される可能性があるのかどうかは置いておきます。
70年近くアメリカと対峙した北朝鮮では、常に最悪の事態に備えて
パルチザン闘争用の膨大な地下坑道を建設しています。
北朝鮮にはジャングルがありませんので
むしろ硫黄島で戦った日本軍をイメージしてもらえれば良いと思います。
これを全部しらみつぶしに破壊するにはそれこそ数年かかります。
30年ほど前にソウル大の留学生の案内でソウルを散策しました。
町のあちこちに地下坑道の入り口があって、戦争になればここで戦うと。
なかなか立派なものでしたが、北朝鮮のそれは比較にならないでしょう。
冬場の厳寒を考慮すれば、アメリカにも本当に最悪の場合の戦術です。
長引けば中国も参戦するでしょうし、ロシアも参戦する可能性もあります。
こうした厄介さを考慮して考え出されたのが、金正恩斬首作戦。
ミサイルで北の軍事施設を叩くことで、
北朝鮮をあっという間に片づけることは不可能でしょう。
ただし、金正恩を一発で仕留めれば話は別ですが。
北朝鮮が総動員体制で国土防衛に入った場合の軍事力は未知数で、
アメリカ軍の士気はあっという間に地に落ち、千名ほど戦死すれば
厭戦ムードから反戦ムードに変わるのは目に見えています。
短期決戦で勝つ以外、アメリカには勝てる道がありません。
でも、それが可能ならもっと前にやれたはずですし、
何故北朝鮮が体制を整備する前にやらなかったのか?
ここにも、アメリカCIAの勘違いが見て取れます。
つまり、いつでもやったら勝てるぞ! という分析を伝統的にやってきた。
間違った分析というか、インテリジェンスを前提に
アメリカ軍事産業も武器の開発、製造を生業としてきた。
その結果、やたらと高額な役立たずの兵器を量産し、
アメリカ自体を疲弊させてきた。
話がそれてしまいました。
まさか戦争まではやらないよ。という思い込みは捨てたいものです。
そのうえで、そうなったらどうなるのか? 考えたいものです。
-
465:奥田 正行
:
2018/05/27 (Sun) 05:52:01
host:*.zaq.ne.jp
-
>464
中国の参戦可能性があり、朝鮮戦争の再現になるのでは。
ただし、全面核戦争にならないよう小競り合いで終わるのでは。
-
464:通りすがり
:
2018/05/26 (Sat) 23:59:28
host:182.232.111.110
-
>>461 堺のおっさん様
えっと、確たる自信は有りませんが、暫くはウダウダやって、その後は3、冷戦の継続→1、戦争→全面降伏の順と思います。
戦争と言っても、ミサイル攻撃のみで終わると思います。
なお、他にも半分降伏とかベトナム戦争の再現なども考えられます。
-
463:たかひろ
:
2018/05/26 (Sat) 23:28:08
host:*.au-net.ne.jp
-
いつもスプ-トニクの情報を私のスマホに配信してもらうようにしてますけど軍事、政治・経済等の情報は色々勉強になりますよ(笑)
-
462:ぎのご怪獣
:
2018/05/26 (Sat) 23:09:47
host:*.eonet.ne.jp
-
香山リカ @rkayama
10時間10時間前
【訃報】高橋直輝こと添田充啓さん、
病気療養中のところ容態が急変し、
4月に不帰の人となりました。享年45歳。
葬儀は近親者のみで執り行いました。
みなさまへのお知らせが遅れましたこと、おわび申し上げます。
「偲ぶ会」は下記の通り行われますので、
ご縁があった方にお集まりいただきたく存じます。
https://twitter.com/rkayama/status/1000225190058409985
___________________________
沖縄で逮捕され、しばき隊から放置されてた高橋が
死亡していました。
死んだからしのぶ会をしばき隊が主催?とは。
怖すぎるわ、この界隈。
-
461:堺のおっさん
:
2018/05/26 (Sat) 23:03:00
host:*.ocn.ne.jp
-
>>460 通りすがり様
質問です。
戦争の結果はどのように予想されますか?
-
460:通りすがり
:
2018/05/26 (Sat) 22:11:08
host:182.232.111.110
-
えっと、今後の北朝鮮情勢を予測してみました。
1、戦争。
2、北朝鮮の全面降伏。
3、冷戦の継続。
私の予想は1の戦争です。
なお、アメリカを過小評価する人が居ますが、第二次大戦とその後のアメリカの戦争を見てれば、答えは明らかです。
-
459:奥田 正行
:
2018/05/26 (Sat) 20:37:41
host:*.zaq.ne.jp
-
5月26日、文大統領は、板門店で金 正恩 氏と首脳会談。
両首脳は、板門店宣言の履行や朝米首脳会談の成功のため、虚心坦懐に意見交換したとのこと。
米国離れが始まっています。
〇記事
文大統領 正恩氏と2回目の首脳会談開催
聯合ニュース 2018.05.26 20:05
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2018/05/26/0300000000AJP20180526000300882.HTML
-
458:ひとことじーさん
:
2018/05/26 (Sat) 20:01:39
host:*.plala.or.jp
-
この記事が、クシュナー氏の工作情報を元に発信されたモノなのかも・・・
米朝首脳会談、6月12日開催もありうる=トランプ米大統領
【Sputnik 日本Web】
https://jp.sputniknews.com/politics/201805264918475/
記事より引用
========================
ドナルド・トランプ米大統領は25日、中止を発表していた米朝首脳会談に関し、
当初シンガポール予定されていた「6月12日の開催もありうる」とし、
会談の再調整を模索していることを明らかにした。
一方、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金桂冠第1外務次官は、
24日の米国の首脳会談中止の発表を受け遺憾の意を示していたが、
「いつでも、どのような形であっても米国と対話する用意がある」と
当会談に対する前向きな態度を示した。
トランプ氏はまたツイッター上で、
「北朝鮮側から温かく、建設的な声明を受け取るのは非常に好ましいニュースである」
と評価している。
トランプのツイート↓↓
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/999986971660423170
========================
-
457:テキーラ
:
2018/05/26 (Sat) 18:17:39
host:*.plala.or.jp
-
会社存続の危機から人気再燃! フェリー復活のカギは「採算度外視」激安弾丸ツアー
大阪の南港に新しく登場した大型カーフェリー「さんふらわあ さつま」。建造費は、何と約100億円です!
5月15日から就航。大阪と鹿児島の志布志を結び、1万円から利用できます。実は今、続々と新しいフェリーが誕生しているんです。
乗客の女性:
「やっぱりこれが一番だなと思って」
乗客の男性:
「自分の車で気楽に行けるので、初めてですけどいいなと思います」
≪社長が驚いた!フェリー人気復活≫
“豪華客船ではなくとも、クルーズ気分が楽しめる”をコンセプトに誕生した「さんふらわあ さつま」
就航前に、フェリーさんふらわあ・井垣篤司社長の案内で船内をのぞかせてもらいました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-00010001-kantele-bus_all
イラン、アジア、日本、さんふらわあ
-
456:テキーラ
:
2018/05/26 (Sat) 17:51:22
host:*.plala.or.jp
-
石油と紙幣と地政学 結論 健康・農業・衣・食・住 みなさん頑張ってまいりましょう。
サウジブチ切れ!- 金玉満堂ブログ
http://zjshkd.blog.fc2.com/blog-entry-4578.html
ナスの種をまいてキュウリは実らぬ - 金玉満堂ブログ
http://zjshkd.blog.fc2.com/blog-entry-4556.html
日帝の伝家の宝刀でも御座る。
https://blogs.yahoo.co.jp/minamisima_tonbo/35679582.html
うらめですね…
https://blogs.yahoo.co.jp/minamisima_tonbo/35680275.html
-
455:萬事如意
:
2018/05/26 (Sat) 15:54:06
host:*.m-zone.jp
-
原油価格(WTI原油先物) リアルタイムチャート
https://nikkei225jp.com/oil/
-
454:mespesado
:
2018/05/26 (Sat) 13:41:50
host:*.itscom.jp
-
>>453
前稿の続きです。ちなみに最近WSJでも
好景気の日本、フィリップス曲線は死んだのか
http://jp.wsj.com/articles/SB11663286832353193751204584243530522641174
という記事が配信されていますが、ここでも
> 標準的な経済モデルは、「失業率が低下すれば、インフレ率はいずれ上
> 昇する」という単純な関係に基づいて構築されている。フィリップス曲
> 線と呼ばれるこの関係は、何年も前から現実と合致していないように見
> える。日本では完全に意味をなしていないもようで、世界中の中銀当局
> 者も今後、同じ状況に直面する可能性がある。(中略)。有効求人倍率
> は47全ての都道府県で1倍を超えた。財務省の浅川雅嗣財務官は、これ
> は需要が供給を大幅に上回っていることをはっきりと示すものだとし、
> ほぼ全ての指標が良好で、物価の動きが弱いことだけが謎だとの見方を
> 示した。
>
> フィリップス曲線の理論に反し、そうしたボトルネックの悪化が賃金
> に及ぼす影響は限定的で、物価に至っては全く影響が出ていない。
と同じようなことが述べられていて、
> このモデルは、インフレ率を押し上げるにはAとBの2つの方法があるこ
> とを示唆している。Aの方法は、人々の期待を変えることだ。Bの方法は、
> 人々の期待に関係なく、経済の過熱期間を長引かせて賃金と物価の上昇
> を実現するというものだ。(中略)黒田総裁はいまBの方法に取り組んで
> いる。企業が賃上げや値上げを余儀なくされるよう、景気をあえて過熱
> させるという手法だ。また、黒田総裁が最近の講演で認めたように、人
> 々の心理が物価目標の達成を阻んでいる。「人々の間に根付いたデフレ
> マインドは予想以上に手ごわいことが明らかになってきた」と黒田総裁
> は述べた。
おやおや、デフレマインドなどという「精神主義」に、うまくいかない責
任を転化してしまいました。
> 企業は現在、値上げや賃上げではなく、そうしたサービスの質を落とす
> 方法に訴えていると同氏は言う。24時間営業をやめたファミリーレスト
> ランチェーンや、閉店時間を30分早めた百貨店があるほか、部屋食や布
> 団敷きをやめた旅館が増えている。
これ、私が前から言ってる通りの企業の対応方法で、「生活必需品」じゃ
ないサービスは、物価を上げたら人々は利用しなくなる(もしくは理由頻度
を下げる)ことで対処しますから、いわば当然の対応です。決して「デフレ
マインド」などという心理的な要因なんかじゃありません。WSJさん、後か
ら配信された記事でありながら詰めが甘いですよ~。それと、上記記事を宣
伝しているWSJのツイッター:
> 好景気の日本、フィリップス曲線は死んだのか
に対して例のもりちゃんさんが
> 長々と講釈を垂れてるけど、一行で論破しましょう。
> 【まだ完全雇用ではない】
などと呟いていますが、完全雇用になったって物価は上昇しません。なぜな
ら上記の引用部分にあるように、「企業は現在、値上げや賃上げではなく、
そうしたサービスの質を落とす方法に訴えている」からです。
ある理論が予言する現象が、いくら時がたっても一向に現れない場合は、
その理論自体を疑うべきです。もりちゃんさんは、放射能問題で「まだまだ
これから大量の死者が出る」と主張する放射能危険派のことをそのような理
屈で批判しているのに、こと自分の主張については「往生際が悪い」です。
まあ、これは誰でもはまる落とし穴ですから、自戒のための他山の石という
ことにしておきましょう。
-
453:mespesado
:
2018/05/26 (Sat) 13:40:58
host:*.itscom.jp
-
経済学の用語に「フィリップス曲線」というのがあります↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
「縦軸にインフレ率(物価上昇率)、横軸に失業率をとったとき」のグラ
フをフィリップス曲線というのですが、これが右下がりの曲線、すなわちイ
ンフレが強くなるほど失業率が減少する、というのがフィリップス曲線に関
する経験則です。で、その理屈は「期待インフレ率が上昇すると、名目賃金
には硬直性があるため、実質賃金(=名目賃金/予想物価水準)が低下する。
完全雇用が達成されていない短期においては、この労働力価格の低下を受け
て雇用量が増加し、失業率が減少する。」のだそうです。
しかし、アベノミクス下では、この因果関係を逆に捉えて「雇用が改善さ
れて失業率が限界近くまで下がると人が雇いにくくなるから賃金が上昇し、
それを販売価格に転嫁しなければならないから物価が上昇する」という機序
でフィリップス曲線の理論を正当化するのが普通です。
しかし、実際の経済が本当にそうなっているかというと話は別で、次のよ
うな論考が既に2016年に登場しています:
【論風】消えたフィリップス曲線 アベノミクス第3の矢 全力で
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/160804/mca1608040500001-n1.htm
> 次に金融緩和から物価上昇への道筋として期待されるフィリップス曲
> 線、すなわち失業率低下が物価上昇と連動する現象が、なかなか顕著に
> 起きない問題がある。実は米国も同様で、大胆な金融緩和後、歴史的な
> 低失業率が数年にわたり続いているのに、賃金も物価も上昇ペースが鈍
> い。もはやタイムラグでは説明困難な「フィリップス曲線の消滅」(正
> 確にはフラット化)である。
で、その「フィリップス曲線の消滅」の理由を著者は次のように説明して
います:
> グローバル化の時代、「モノ」は世界中からどんどん入ってくるので、
> 国内の失業率が下がっても、そうそう価格は上がらず、企業も賃金を上
> げにくい。急成長中のインターネット系ビジネスに至っては、限界費用
> ゼロで無尽蔵に供給できる。今や国単位の金融政策が物価に及ぼす効果
> は限られているのだ。加えて、新興国経済の減速で、「モノ」の世界は
> ますます供給過剰。
まさにそのとおりで、供給過多なんだからセリの原理が働かず、しかも購
買手段の多様化により、物価が上がる理由がまったくなくなってしまってい
るので、過去の現象から帰納されただけのことに過ぎない単なる経験則であ
る「フィリップス曲線」が「消滅」してしまうのはアタリマエです。
ところが、このような現代に賃金上昇を実現する方法として著者が述べて
いるのは、
> 人手不足時代に入り、今後さらなる生産労働人口の減少が長期的に進
> む中、持続的な賃金上昇を実現するために集中すべきは、やはり生産性
> の向上である。特に、わが国経済の7割を占め、世界の供給過剰の影響
> から比較的自由なサービス業を中心とするローカル経済圏の生産性革命
> に向け、成長戦略のエンジンを思い切り吹かすこと。
確かにサービス業などでは人手不足が顕著ですから、こういった分野では
人手確保のために賃上げが行われつつあります。しかし、このような賃金の
「自然増」に任せているだけでは、人手の取り合いになるだけですから、賃
上げ競争になり、体力のない企業が敗退して「人手不足倒産」で淘汰される
だけでしょうし、それに淘汰が進んで人手の需給が釣り合ったところで賃上
げはストップしてしまいます。ところが、ここで筆者は「生産性向上」など
という言葉を使っていますが、むしろ「機械化」とか「無人化」という言葉
を使うべきで、このようなテクノロジーの発達を進めることで、人手不足の
解消と少なくなった人間一人に支払える賃金がアップできる余地が出てくる
ことになります。まさに著者が主張するように、アベノミクスの第3の矢で
ある「成長戦略」の主軸を機械化、AI化の方向にこそ持っていくべきである
という意見には全面的に賛成です。
-
452:なめとんか2
:
2018/05/26 (Sat) 12:35:51
host:96.30.100.117
-
ベッキー騒動 → 貴乃花騒動 → TOKYO山口騒動 → 日大アメフト騒動 → さてこの次は何?
個人的にはアッキー•ヘア•ヌード(意外性のみ、見たくない)かな?
-
451:なめとんか!
:
2018/05/26 (Sat) 12:31:06
host:96.30.100.117
-
米朝戦争 → 米朝会談 → 米朝会談中止 → 米朝会談中止は中止? → さてこの次は何?
-
450:mespesado
:
2018/05/26 (Sat) 12:27:22
host:*.itscom.jp
-
いわゆる「食料自給率」について。
日本では食料自給率が他の先進国に比べて著しく低い、などという主張が
いわば常識と化していますが、これに関する山本博一氏さんやもりちゃんさ
ん等によるツイッター上のやりとりです:
黒木初@zaregotonandayo
> しかし、食料自給率の観点から国防説いてた人らは何処に行っちゃった
> のかね?
> 種子法廃止、水道水民営化、TPPの三点セットで日本の生殺与奪は多国
> 籍企業が握っちゃうわけですが。
↓↓↓
山本博一(ひろ)@hirohitorigoto
> 食料自給率って農水省が自分の利権を守るために作ったプロバガンダ指
> 標でしょ?
↓↓↓
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> しかも農水省による食料自給率の報告は基本的にカロリーベースですか
> らね。生産額ベースで見ると他の先進国と比較してあまり変わらないレ
> ベルです
↓↓↓
山本博一(ひろ)@hirohitorigoto
> 更に言うと、輸入飼料を食べさせた家畜はいくら国内で生産されても食
> 料自給率の計算上は国産にはならない。
> だから「俺は食料自給率を引き下げている戦犯だよ。それで満足か農水
> 省!」って憤ってた畜産農家の方がいましたね。
↓↓↓
山本博一(ひろ)@hirohitorigoto
> 更に更に、飲食店などで破棄されている食品も何故か食料自給率の計算
> 上は『必要カロリー』として計算されてます。
> 破棄されているのに必要?
> 意味不明です。
> わざと低く見せようしているとしか思えません。
↓↓↓
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)@mollichane
> 仰る通り。農水省の利権の匂いしかしません。
↓↓↓
三等兵@santohe
> 批判ではないですが、そこは含めても良いかなと思います。
> 食品メーカーが安全マージンとして生産する分が廃棄になるという認識
> ですので、それも需要に含むべきかと。
> 例えば仮に、廃棄を除く値で所謂自給率100%を達成したとしても、メー
> カーは余剰を持って需要するので「足りない」事になるかと。
↓↓↓
山本博一(ひろ)@hirohitorigoto
> 舌足らずでしたがその点については承知しています。経済面で見ればた
> しかにそのとおりだと思います。
> ただ、食料安全保障、国民を飢えさせないためにという観点で「食料自
> 給率」を振りかざす場合・・・疑問符が付きますよね。
↓↓↓
三等兵@santohe
> 私は農水省の人と直接的な接触がある訳ではありませんが、農協中央会
> などの農政に対する話を聞くに、農水省は一義的な目標の一つに、農業
> 振興予算の確保を掲げている様に感じます。
> そのために農業情勢を控えめに評価したがるのではないでしょうか。
> 客観的に見れば、それは既得権の確保なのでしょうが
自分らの利権の都合で印象操作してるのは財務省だけじゃない。農水省も
同じ穴のムジナってことですナ。
-
449:奥田 正行
:
2018/05/26 (Sat) 12:14:21
host:*.zaq.ne.jp
-
>>440
>この筆者も多くの保守派と同様に「米国の方が北朝鮮より軍事的に優位にある」という
>「自明の前提」がある
>ネオコン自身も、同じく米軍の「強さ」を信じている
実は、米軍は張子の虎。必要な交戦能力があるか不明。
海軍の艦艇が事故で稼働不能。
また、空軍も事故件数で記録突破、2011年の事故537件が2017年は667件。原因は人員不足との説明。
https://jp.sputniknews.com/us/201804104761435/
米軍自体がこれを自覚。
米国防総省報告書によると米軍は近い将来、深刻な軍需製品欠乏に直面の可能性あり、
例えば、中国との衝突が起きた場合、(作戦の)成功は中国からのパーツ供給に直接左右されるとのこと。
https://jp.sputniknews.com/us/201805254912428/
-
448:たかひろ
:
2018/05/26 (Sat) 11:34:05
host:*.au-net.ne.jp
-
飯山一郎さん、本日6月1日付けの福岡市政便りで先月の1ヶ月間で約6千人増え福岡市の人口が157万4千人ほどになりました。何故、人口減少、少子化と言われている時代に人口が増えているのでしょうか?
-
447:mespesado
:
2018/05/26 (Sat) 11:15:32
host:*.itscom.jp
-
インフレとデフレに関するツイッター上のやりとり:
リフレねこ@hayashi_r
> 定期】現代の管理通貨制度では国債を裏付けに銀行券が発行されていま
> す。よって声高に「政府のシャッキン(国債)を返さなければ」と叫ぶ
> 財務省は世の中からおカネを消滅させようとする変な集団です。デフレ
> に苦しむ国民としては「もっと国債発行しておカネを出せ」と訴えるべ
> きです( ˘ω˘)
↓↓↓
自由人@dosiyou
> 管理通貨制度の管理能力を超えているから引き締めているのだし、デフ
> レに苦しむ国民なんて1%もいないでしょう。デフレよりインフレのほ
> うが国民を殺しますよ。
↓↓↓
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫)
> これは酷いww
> 「失われた20年」とか「ロスジェネ」とか「自殺者数高止まり」とか
> 「その自殺者もアベノミクス発動で二万人を割り込む」とか証拠はいく
> らでもあるんだけど一体どこの国の話をしてるのかな。
これは「リフレねこ」さんと「もりちゃん」さんの方が正しい。ただし、
自由人さんも「デフレよりインフレのほうが国民を殺しますよ。」という比
較はともかく、今の環境下で「インフレ」になったら「国民を殺す」のは確
かでしょう。なぜなら、今の環境でインフレになるとすれば、それは世界的
な資源不足で輸入物価が上がってインフレになるケースしかありえず、その
場合、物価ばかりが上昇して賃金は上がらない典型的なスタグフレーション
になってしまうからです。
それはともかく、いくら緩和政策を取っても物価があがらないことについ
てはそろそろ皆うすうす気づいてきたみたいで、「もりちゃん」さんも、最
近のツイートでは
> ・金融緩和をしても物価は上がらない→少なくともデフレは抜けた
> ・金融緩和をしたらハイパーインフレになる→これだけ緩和してコアコ
> ア0.5%
> ・金融緩和をしたら財政破綻する→税収上昇、通貨発行益、日銀の国債
> 保有などで財政再建が終わってしまった
> ・何より重要なのは雇用が驚愕の改善をした
の冒頭にあるように、「少なくともデフレは抜けた」などとトーンが下がっ
てきてますし…。
何度も繰り返しますが、いくらアベノミクス下でも「インフレ期待による
消費増」とそれに伴う「物価上昇」なんて絵空事。高度成長期の供給不足時
代には「インフレ」か「物価安定」かどちらかしか生じず、現代のような供
給過多時代には「デフレ」か「物価安定」しか生じないのです。
もちろん「緊縮財政派」なんて論外ですが、結果だけ偶然うまくいってい
る「リフレ派」も、そろそろ現実を認識してほしいものです。でないと、次
の景気改善の目的である「消費の増加」に到達できません。
-
446:奥田 正行
:
2018/05/26 (Sat) 11:04:40
host:*.zaq.ne.jp
-
トランプ大統領が「やはり6月12日に米朝会談をやるかも。」と言ったとのこと。
全く信用がなりません。
従前は、一旦決まった会談がネオコンのお陰でひっくり返されました。
今次は、ボルトン等のネオコン排除・棚上げができるかです。
>Donald J. Trump@realDonaldTrump 1時間1時間前
>We are having very productive talks with North Korea about reinstating the Summit which,
>if it does happen, will likely remain in Singapore on the same date, June 12th.,
>and, if necessary, will be extended beyond that date.
〇記事
>米朝、6月12日開催維持も=首脳会談へ「建設的」接触-トランプ氏
>時事ドットコム 2018.05.26 10:40
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052600285&g=int
>【ワシントン時事】トランプ米大統領は25日、北朝鮮に中止を通告した
>金正恩朝鮮労働党委員長との米朝首脳会談について、ツイッターに
>「開かれるとすればシンガポールで(従来予定されていたのと)同じ6月12日になりそうだ」と投稿した。
>その上で「必要なら、その日から延長することになる」と書き込み、
>通告前は1日だけとされていた会談が2日以上に及ぶ可能性を示唆した。
>トランプ氏は「首脳会談を元に戻すことについて、北朝鮮と非常に建設的な話し合いを進めている」とも投稿。
>会談実現に向け、中止通告後も米朝間で接触していることを明らかにした。
-
445:堺のおっさん
:
2018/05/26 (Sat) 10:41:17
host:*.ocn.ne.jp
-
米朝首脳会談中止の理由は?
https://sptnkne.ws/hBeK
スプートニクの見解は常識的な線だ。
核廃棄のプロセスで相容れない開きが原因であると。
この開きは埋めようがない。
一方で、安倍総理はペテルブルグで会談中止を現段階では妥当として、
新たに中露とも連携する必要性に言及。
アメリカがすべてを決めるルールは混乱を招くばかりであると示唆。
トランプとしては、国内事情から中止を声明したが、
これによって「あとは金正恩次第」との意思も伝えたつもりだろう。
しかし、中止を正式に決定したのはアメリカであり、
アメリカの譲歩以外に「会談はありうる」とはならない。
開きを放置したままの単なる延期では実現する可能性は低い。
アメリカが断れないような別の枠組みが浮上してくるだろう。
安倍総理の出番だ。
-
444:発酵花子
:
2018/05/26 (Sat) 09:12:06
host:*.home.ne.jp
-
おはようございます。
昨夜からワタクシの腹中の虫が、あるる、あるる、と鳴きますの。
こりゃ、あるかもね。
根拠のないこと書いてごみゃんなさい。
虫して下さい。
-
443:堺のおっさん
:
2018/05/26 (Sat) 03:20:33
host:*.ocn.ne.jp
-
ポンペオの目の前で書かせた会談中止の書簡を送った後、
記者に対して「6月12日の会談はありうる」と。
シンガポールという場所は特定しておらず、
具体性に欠けるが、本音をポロリと漏らした格好だ。
シンガポール案が出て以来、いったいどこでやるのかが
全くの不明で、実際現地での準備は全く進んでいない。
なのに、12日はありうるとは?
週明けの展開は面黒そうだ。
-
442:日本独立
:
2018/05/25 (Fri) 23:33:27
host:*.ocn.ne.jp
-
トランプは米国第一。
ボルトンも米国第一。
トランプは民主主義理想主義者のハト派ネオコンが嫌いなだけ。
安全保障トンチンカンなトランプが安全保障論理派のボルトンのレクチャーを受ければ、スッカリ意気投合なんかしたりしてw
-
441:井上竜夫
:
2018/05/25 (Fri) 23:32:24
host:*.zaq.ne.jp
-
おじゃましまんにゃわ
米イラン協定離脱の関係
https://tanakanews.com/180523iran.htm
怪しい情報 18/5/23 ソルカ・ファール情報: 北朝鮮に対するイスラエルの一大ミサイル攻撃開始の準備により世界が固唾をのむ?!?!?!
シャンティ・フーラの時事ブログ
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=162211
トランプ大統領の、今回の米朝首脳会談中止の判断は正しいように思いまっせー
白い冬 ふきのとう
https://youtu.be/32OWOx3_xVw
金さん、文さん、習さん、トランプさん、プーチンさん、アベちゃん頼んまっせー。
-
440:mespesado
:
2018/05/25 (Fri) 23:24:40
host:*.itscom.jp
-
私は、放知技の多くの論者の見解である「トランプはネオコンの立場に従
ったふりをしている」という見解に賛同するものです。ですが、これだけ放
知技でそのような見解をいろんな人が書いているのに、そのようなトランプ
の本音がネオコンにバレやしないかとハラハラしていたのですが、最近はそ
んなことはあるまい。ばれやしないだろう、と考えるに至りました。以下そ
う思う理由を述べます。
ひとことじーさんが >>432 で紹介されたアゴラの記事:
トランプ大統領の「米朝首脳会談キャンセル書簡」を読み解く(特別寄稿)
http://agora-web.jp/archives/2032810.html
> 対北朝鮮の交渉の主導権は再び米国に移ったものの、トランプ大統領を
> 取り巻く国際情勢・国内情勢は非常に厳しい状況であり、トランプ大統
> 領が選挙までに国際交渉をどのように仕上げていくのか非常に楽しみに
> なってきました。
を読むと、どうして筆者は「対北朝鮮の交渉の主導権は再び米国に移った」
などと放知技の見解とまるで正反対の印象を持ったのかと不思議に思いま
すが、この筆者も多くの保守派と同様に「米国の方が北朝鮮より軍事的に
優位にある」という「自明の前提」があるからでしょう。
それから例の「もりちゃん」さんが、
Fuji News Networkのツイート:
> トランプ米大統領が米朝首脳会談をキャンセルと発表
に対して
> きたああああああああああああ
> 金正恩はとうとう首の皮一枚になりましたwww
などと、同じようにすっかりトランプの方が優位だと当然のように思い込ん
でツイートしています。
これら保守系論客は、もともと日米安保の核の傘に「すがって」いるため
従米は従米でも従「米軍産複合体」すなわち従ネオコンであり、従って身も
心もネオコンと「一心同体」です。
ですから、彼らの考えを読むことで、ネオコンがどう考えているかを知る
ことができます。彼らの言論を読むと、トランプが米ネオコンを欺くために
不本意ながらネオコンに従ったふりをしているのではないか、などとは考え
も及んでいないようです。ということは、彼らと一心同体であるネオコン自
身も、同じく米軍の「強さ」を信じているので、トランプがネオコンに従っ
た振りをしているなどとは「夢にも」思っていないし、もしそんなことを説
く人がいればただの陰謀論として歯牙にもかけないのではないか、と思われ
るのです。
-
439:日本独立
:
2018/05/25 (Fri) 23:09:53
host:*.ocn.ne.jp
-
>>437
まあ、その通りで半島38℃線が日本海になるだけ。
日本海が対コミンテルンの絶対絶対防衛ラインになったら、コミンテルン二階が勝つのかネオコン石破が勝つのか?
超限戦が勝つのかCIAが勝つのか?
そもそも、草食ボケボケ日本人には、絶対防衛ラインの重責を負う気概・能力が有るのか?
安倍は日本には気概・能力が育ってないと確信しているでしょうから、ボルトントランプネオコンが朝鮮労働党を滅ぼしてくれるよう神頼みしているでしょうね。
-
438:毎日放知技読んでます。(^.^)
:
2018/05/25 (Fri) 23:09:40
host:*.au-net.ne.jp
-
庶民も少しは頭を働かせて考える為に読んでます。
アンテナを張りながら。
今の状況と私の質問はズレてるかも知れません。
飯山さんの本も読みました。
本にも書かれていた 、タングステンと言うものは燃料として使う事は出来るのでしょうか?素朴な疑問として考えてました。
この後の動きがどうなるのか?毎日読ませて頂きます。
無料で。
-
437:通りすがり
:
2018/05/25 (Fri) 22:24:58
host:182.232.43.171
-
朝鮮半島の統一を望む者は、ネオコンの手先。
朝鮮半島が統一されたら、8千万人の反日国家が誕生し、必ず日本と戦争になる。
朝鮮半島の統一を望む者は、東アジアの戦争を望む者である。
-
436:いづろぅずにぁ〜(時々ROM専)
:
2018/05/25 (Fri) 21:42:42
host:*.bbtec.net
-
誰も驚いたりしないが、虎爺は(恐らく)暗殺を心底恐れた!んだべなぁ〜。米国って国は、つくづく根っ子から腐って
る、ってのが今回のゴタゴタで改めてハッキリした訳じゃが、さ〜て、ここから虎爺が「本気の死ぬ気」でもって、どう
戦争屋を出し抜いて徳俵でうっちゃり決められるか!まぁ、ちょっと諦めムードで傍観すっぺ〜か。
-
435:堺のおっさん
:
2018/05/25 (Fri) 20:57:24
host:*.ocn.ne.jp
-
トランプがシンガポール会談をキャンセルしたと言って
放知技では誰も驚いたりはしないね。
これもありうるというだけの話。
文在寅が南北融和路線を転換したら、
それこそ、振出しに戻ってしまうが。
しかし、トランプも会談キャンセルの
置き土産のように…
南北の統一を認める意向も表明している。
朝鮮戦争で分断された半島と民族を統一するという
根本問題には何の傷もついていない。
-
434:kenichi2409
:
2018/05/25 (Fri) 20:10:58
host:*.mctv.ne.jp
-
こんばんは。kenichi2409です。
マン屁ェ~さん。
お前 殺したろか とか言われた事ありますか?
合法ドラッグ 吸わないか とか言われた事 有りますか?
お前なんて 生きている価値無い とか言われた事 有りますか?
それを皆の前で言われ馬鹿にされた事有りますか?
一般の人間では太刀打ち出来ないです。
神様へ喧嘩を買ってくれと言われたら、買ってやる伊勢商人はします。
あそこは、トランプさんダケノ判断で行動出来ません。
所詮は、社長へ直訴する気持ちが無いと 駄目です。
トランプさんは、自分が死んだら、後釜がいません。
一時撤退ダケです。
それが分からないと国家なんて運営出来ませんよ。
会談なんて日程を ずらして出来れば嘘を付いた事にはなりません。
経営者は目先の自分勝手な判断で動きません。
状況が変われば直ぐ別の一手を繰り広げるダケです。
放知技で議論していた時から何日経っていると思いますか?
一寸先は闇です。
状況は刻一刻と変化しています。
以下の言葉位はご存知でしょうか?
国家運営は、臭い物の蓋を開ける とか、
寝た子を起こす とか、
それ位の気持ちでやって無いと、直ぐ周りから潰されます。
愚痴だけで生きてはイケナイ世界ですよ。
-言葉の魔術師モドキより-
-
433:マン屁ェ~
:
2018/05/25 (Fri) 19:53:09
host:*.au-net.ne.jp
-
座敷廊を追い出されたマン屁ェ~です。
誰も、トランプが米朝首脳会談をトランプが拒否する
ことを予測出来なくて、拒否する報道に慌てて
、如何にトランプの行動を肯定しつつ、北朝鮮の
出方も論理的に解説するか焦っている投稿内容で
思考がブレブレで、解説になってない。
非難を恐れての投稿内容だね。
だせ~、会談を拒否したトランプの出方を予測出来なかった
ことを素直に反省する投稿はないの?
ネットだけのニュースやテレビや新聞だけの情報の分析は
自分自信が、情報の裏をとってないので、今回のトランプ
の行動が報道が出たときに、右往左往するのが本スレの
投稿者の行動パターンだね。
臭いから、臭いね。(飯山さん風)
-
432:ひとことじーさん
:
2018/05/25 (Fri) 17:04:46
host:*.plala.or.jp
-
アゴラの記事で、「トランプの書簡」に関して面白い見方の記事がありました。
トランプ大統領の「米朝首脳会談キャンセル書簡」を読み解く(特別寄稿)
2018年05月25日 08:00
渡瀬 裕哉
引用箇所↓↓
========================
トランプ大統領が金正恩に送った書簡の中で解放された人質について触れた
「In the meantime, I want to thank you for the release of the hostages
who are now home with their families. That was a beautiful gesture
and was very much appreciated.」
こそが同書簡の肝です。
これは一見してトランプ大統領が金正恩に友好的な態度を示したように見えますが、
金正恩にとっては最も政治的に致命的な打撃になりかねない一文でもあります。
この書簡が北朝鮮に送られたタイミングは核実験場の爆破と同日であり、
そして金正恩は米国をその気にさせるために前述の通り米国の人質を既に解放してしまっています。
現段階で自らの行い(直近の声明文等)が理由で米国から何も引き出せないで終わることになった場合、それらを主導した金正恩の北朝鮮における権威は失墜します。
つまり、トランプ大統領が同書簡を送ったことで、
金正恩にとって米国を嵌めるために使用した手札が
今度は自分の政治的な立場を脅かすものに変質してしまったのです。
========================
全文⇒http://agora-web.jp/archives/2032810.html
なるほど、こんな見方もあるんだな~、と思いつつ
北では言論統制が半端ないので、金正恩にとっては何の影響も無いと思ってもいます。w
-
431:ひとことじーさん
:
2018/05/25 (Fri) 14:24:45
host:*.plala.or.jp
-
昨日までの「米朝首脳会談中止」報道に至る経過から抽出
①5月23日に、飯山一郎御大が指摘された、クシュナーの動き
「てげてげ」◆平成30/05/23(水)2 URL⇒http://grnba.jp/#ai05232
↓↓(注目の部分)
[きょうの最後は,極秘情報.
ポンペオらのCIAルートは駄目!ということで…
娘ムコ・クシュナーの「統一教会ルート」が動き始めている!と.]
②・5/24日 午後2時27分、安倍総理ロシアのプーチン大統領との首脳会談のため、
昭恵夫人とともに政府専用機でロシアに向け同空港発。
③・24日午前(日本時間同日夜)米ホワイトハウスは24日午前(日本時間同日夜)、
トランプ米大統領が中止を告げる金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長宛ての書簡を公表した。
以上、日・米・露の動きを簡単に時系列で並べました。
仮説:(これからの米朝関係)日米露が協力して「米朝首脳会談」の再開を主導するためには・・・
・南北の融和路線いおいて、「韓国が日米韓から事実上離脱」
・中朝首脳会談以降北は中国寄りに傾いた発言を続けた。
↓(このことが)
・(米国)5/24日朝 (日本時間夜) の米朝首脳会談中止報道を誘ったとされる
会談は一端中止となったが、
「駐韓米軍の撤退」は、トランプの悲願であり、中朝の悲願でもある。
(ロシア・プーチンは現状維持が本音とのこと)
「駐韓米軍の撤退」を実現するには「米朝首脳会談」の開催は必須。
そうした中、現状は、
「中朝(韓)」対「米(日)」の対立構図が浮かび上がったところであり、
米朝首脳会談の実現には、強力な「仲介役」が必要な状況となっている。
現状、時の氏神となりうるのは「ロシアのプーチン」だけでしょう。
たまたまなのか、5/26日の安倍・プーチン会談の後、どのような事態が展開していくのか・・・
(ひとことじーさんには、「たまたま」とは思えませんが)
もちろん、飯山御大ご指摘の「クシュナー」も裏でサポートすると思いますが、
今後の展開やいかに?
-
430:堺のおっさん
:
2018/05/25 (Fri) 13:53:21
host:*.ocn.ne.jp
-
>>429 Conganas様
アメリカは、モンロー主義に回帰する。
すでにゆっくりと動き始めてはいます。
関税障壁を高くするということは、その動きでもあり、
得意の経済制裁も、よく考えれば自由貿易を阻害するものでもあり、
ドイツなどはとばっちりを受けて、もういい加減にしてくれと。
客観的には誰も得をしないのですが、よく眺めてみると
ゆっくりとアメリカはモンロー主義に傾斜しています。
その影響を日本も受けますが、日本はそれを乗り越えて、
さらに生産力に磨きをかけるでしょう。
そうやって、世界に冠たる生産力を積み上げてきました。
いろいろあるでしょうが、あまり心配していません。
貴殿も同感であろうと思います。
-
429:Conganas
:
2018/05/25 (Fri) 11:16:46
host:*.canvas.ne.jp
-
米朝会談の流産。
スレ主様 トランプ米大統領はネオコンとの内戦の駆け引きで潰された感じで同感です。
中間選挙を前にトランプは「米国外交の大成功を有権者に訴求」のカードを失ったのです。
ということはトランプの中間選挙は「アメリカファースト」のモンロー主義だけで戦うしかなくなる。
「貿易不均衡との戦い」を叫ぶカードしかなくなった。
こうなると後先考えず「猿にもわかる政策」の行使でしか有権者に示しがつかない。
とばっちりは、わが国対米輸出におよぶのは不可避でしょう。
-
428:千湯
:
2018/05/25 (Fri) 10:35:29
host:*.bbiq.jp
-
初めまして
日本一の賢者会議はこの掲示板で行われていたのですねすごい
そういう考えでそうなったのかそれなら解るって事がズバリと書いてますからね
-
427:堺のおっさん
:
2018/05/25 (Fri) 10:31:03
host:*.ocn.ne.jp
-
和平を望まない米国は誰が大統領でも朝鮮との真摯な話し合いは期待できない
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201805250000/
この櫻井ジャーナルの視点は、共通するところが多い。
面白いのは、慰安婦問題を文在寅が再燃させたのは、
北との緊張を高めるためには、日韓の連携が不可欠だが、
関係を悪化させることで南北の融和の環境を用意したというのだ。
そういう見方も成立する。
朝鮮半島で民族統一の機運が高まれば、日韓関係は薄くなる。
また、アメリカを排除しなければ半島の平和は訪れないとの
国際世論はこれから強くなっていくだろう。
トランプが紳士的な親書を金正恩に送るのも
ネオコンのトランプ包囲網の中では精いっぱいのことかもしれない。
-
426:虻農〇
:
2018/05/25 (Fri) 06:51:38
host:*.enabler.ne.jp
-
おはようございます 猿都瑠さん
いやはや アサヒのガセネタでしたか・・・・・参ったなあ
冷静に考えれば あの年式で欠品パーツなど有り得ないが
御料車というバイアスが かかりさもありなんかなと
それにしてもアサヒわ 善良な一般市民を謀ってまでして
一体何がしたいのかワタクシにわ分かりかねますが
ロールスロイスやベントレーでさえ後ずさりする
ブガッティという神がかり的ブランンドがこの世にわ存在します.
-
425:堺のおっさん
:
2018/05/25 (Fri) 06:49:28
host:*.ocn.ne.jp
-
今回のシンガポールでの米朝会談が中止ということであれば、
それが意味するものは、
トランプがアメリカ内のネオコン一派に押さえつけられたということ。
金正恩の意思を捻じ曲げてトランプに伝えたポンペオCIA長官や、
リビア方式を突然持ち出したボルトンらは、
本来ならばクビなんだがそれができない。
大丈夫か? トランプ。
アメリカの現状は、大統領が意思決定できない国家である。
さりとて、ネオコンが完全支配する国家でもない。
改めて結末の見えない内戦状態が延々と続く。
-
424:奥田 正行
:
2018/05/25 (Fri) 05:25:18
host:*.zaq.ne.jp
-
>>423
Kazuto Suzuki@KS_1013 8:12 - 2018年5月24日
>丁寧な文章を書いただけで褒められるトランプ。し
>かし英語のレベルは小学生並みだぞ…。
>ボールが北朝鮮側にあるということは、トランプは自分で事態を動かす術を持たないということだぞ…。
>階段(中:「会談」の誤り)の意思はあっても金正恩次第って、
>アメリカの大統領がやることじゃないだろうに…。
-
423:猿都瑠
:
2018/05/25 (Fri) 02:40:58
host:*.au-net.ne.jp
-
米朝首脳会談中止?
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/999686062082535424?s=19
尾形聡彦氏のツイートによると…
米朝首脳会談の中止。書簡の全文を読むと、トランプ氏にはまだ会談の意思があると感じます。基本的に、手紙は非常に丁寧であり、挑発的なのは、米国の核兵器の強大さを強調している点ぐらいです。気が変わったら躊躇せずに電話をください、とも言っており、ボールは北朝鮮側にあるとみていいと思います https://t.co/kzn1NdqKOk
>>421
虻農〇さん
ロールスロイスですけど、直せるようです。
車の王様ですからね(笑)
朝日のガセネタとの噴霧器。
ちなみに維持費は年間80万諸経費と別途に掛かるとか。
所有者の平均年収は32億円とのこと。
-
422:日本独立
:
2018/05/25 (Fri) 00:26:46
host:*.ocn.ne.jp
-
ネオコンとは何か
コミンテルンユダヤの巣窟の米民主党から保守の巣窟の米共和党へ鞍替えったユダヤだが、思想が教条的?
ガチガチの反コミンテルン=ガチガチの民主主義至上主義者か
戦争屋を味方につけてコミンテルンの残骸政権や独裁政権を片っ端からやっつけていった
やっつけた後に民主主義国家を樹立させてみたが脆弱で、あとは野となれ山となれw
大混乱をまき散らす大迷惑な輩
キリスト教原理主義者も加わり、終末戦争・極東戦争大歓迎な過激な集団になった
米国は両極端で過激な2大政党が君臨している
まさにジャイアン、だからジャイアンか
-
421:虻農〇
:
2018/05/25 (Fri) 00:25:25
host:*.enabler.ne.jp
-
御大
日光猿軍団・・・・・懐かしいですね!思わず爆笑してしまいましたが
~オメェガ マスターならワシわ薩摩のロックフェラ鴨~というメッセージでしょうか
爆笑ついでに竹田何某のロールスロイスですが
中古車情報サイトを6年間チェックし続けて700万で手に入れたそうで(カッコワル
ついでにロールスロイスといえば・・・・
今から28年前 燕尾服とローブデコルテに身を包んだ
天皇 皇后両陛下が黒いオープンカーに乗り沿道の人たちに手を振った
あの天皇即位後のパレード用に約4千万円で購入し
皇太子ご夫妻のご成婚パレードでも使われた
ロールスロイスコーニッシュが古くなり走行困難だそうで
これまでに2回しか使われていないが 整備用の部品も手に入らず
現在わ宮内庁の車庫に眠ったままだそうで
車検も通しておらず 公道を走れる状態になく
今回のパレードで新天皇 新皇后を乗せる車をどうするか
経費節減が求められる中 関係者は頭を悩ませているとか
・・・・・いないとか
-閑話多謝-
-
420:日本独立
:
2018/05/24 (Thu) 23:49:26
host:*.ocn.ne.jp
-
もし最大保守勢力の米共和党が朝鮮労働党を解体させ民主統一国家を樹立出来たなら、あとは中国共産党解体を目指すでしょう
-
419:日本独立
:
2018/05/24 (Thu) 23:37:46
host:*.ocn.ne.jp
-
何で、日本共産党・しばき隊・革丸枝野・朝鮮総連反日在日が一緒に活動しているのか?
奴らは、反日のコミンテルンユダヤだから
簡単明快
-
418:日本独立
:
2018/05/24 (Thu) 23:22:26
host:*.ocn.ne.jp
-
祝!米朝会談中止
極東アジアは、コミンテルンユダヤと反コミンテルンユダヤ=保守勢力のイス取り戦争中
朝鮮半島をコミンテルンユダヤの朝鮮労働党と中国共産党が獲るのか、米国が朝鮮労働党を解体させ民主統一国家を目指すのか?
トランプはユダヤコミンテルンの巣窟の米民主党路線が大嫌いなので、やっぱり朝鮮労働党解体を目指さす模様
コミンテルンユダヤ勢力拡大で日本での我が家の春を待望しいた日本共産党とアカヒは大打撃
モリカケ騒動とは日本のコミンテルンユダヤの反旗
コミンテルンユダヤは、朝鮮半島の次は日本だと虎視眈々と狙っている
-
417:飯山一郎
:
2018/05/24 (Thu) 22:48:52
host:*.dion.ne.jp
-
>>400 >>415
エルメス・オメガ・フェラガモの話は,バブル絶頂期の話で…
あの頃は,こんな↑↑成金趣味は普通でした.
ただ…
土方の作業衣に地下足袋のほうが似合うワシが…
フェラガモの靴履いて,エルメスのネクタイしても…
東京のビルの巨大なガラスに写る我が姿が…
日光猿軍団の猿がお仕着せの背広を着たみたいで…
恥ずかしかった!という苦い想い出は,消えていません.
それより…
「旧皇族」の竹田恒泰氏の愛車は,ロールスロイスって…
あの成金趣味,恥ずかしくないんですかね? www
-
416:全闘興業
:
2018/05/24 (Thu) 22:25:50
host:*.plala.or.jp
-
>>413 ワシなどは,退屈でたまりません.さすがセクト飯山先生
三島由紀夫vs東大全共闘
https://www.youtube.com/watch?v=5wLaND09VF8
神田川 南こうせつとかぐや姫
https://youtu.be/3eid6mQkWv4
-
415:虻農〇
:
2018/05/24 (Thu) 22:17:07
host:*.enabler.ne.jp
-
御大
そうですか 御夫人同盟でわカラオケ止まりデスカ
昭恵ちゃんも国内騒動を一気に払拭でき米朝間の新たな
道筋もしかしてもしやと夢想してみたのでですが
・・・・・・それわともかく
>>400 出世外人さんの文末の問いへの御大の回答が
気になって夜も寝られませぬ(笑
-
414:飯山一郎
:
2018/05/24 (Thu) 22:00:11
host:*.dion.ne.jp
-
>>411
堺のおっさん
豊渓里の核実験場の爆破!ってのは…
>もはや北朝鮮は,核実験などは不要!
>あとは実戦で使用するのみ!
>戦争,やりまっか?!
こんな↑↑オドシにもなってますな.
金正恩.とんでもないふてぶてしさです.
-
413:飯山一郎
:
2018/05/24 (Thu) 21:51:23
host:*.dion.ne.jp
-
>>409
今のニッポン国の反体制勢力(左翼)は…
全学連などの学生運動と…
動力車労組などの労働運動…
この↑↑二つの暴力的な過激主義が消滅してしまっているので…
反体制運動も,疑惑デッチ上げ騒動程度.
国会で,ふやけたサラリーマン議員が難癖つけるぐらいでは…
体制はビクともしません!
「殺伐とした暴力と中傷の世の中…」ってのは…
昔の“輝かしき学生運動と,ゼネストを目指した労働運動”の時代の話.
今のニッポン国は,中学生のディスカッションみたいな馴れ合い対決.
ワシなどは,退屈でたまりません.
-
412:テキーラ
:
2018/05/24 (Thu) 21:40:50
host:*.plala.or.jp
-
日経平均は大幅続落、物色はディフェンシブセクターに限られる | 市況 - 株探ニュース
https://s.kabutan.jp/news/n201805240309/
ムサシ---上場来高値を12年ぶりに更新(ムサシ) 2018年05月23日[フィスコ]
https://minkabu.jp/news/2115024
ムサシ(7521)の株価分析
http://www.rizumu.net/brand/%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%B7/
3連騰、総選挙近し?!
-
411:堺のおっさん
:
2018/05/24 (Thu) 21:19:32
host:*.ocn.ne.jp
-
韓国「北朝鮮が延期のハイレベル会談、5月末に実施見通し」
https://sptnkne.ws/h9Kt
昨日の記事ではあるが、米韓合同演習マックス・サンダー終了後に
南北の高官会談を明日以降、再開する予定。
アメリカがどのような出方をしようが、南北は粛々と融和を進めていくと。
きわめて、正攻法。韓国内でも、アメリカは嫌われ始めている。
民族の悲願に水を差すな!
豊渓里の核実験場の爆破を、24日本日行い、
段階的非核化を予定通り、北朝鮮は開始した。
無理を言ってるのはどっちだ?
アメリカさん、いつまで世界の警察を気取ってるんだい?
-
410:飯山一郎
:
2018/05/24 (Thu) 21:14:58
host:*.dion.ne.jp
-
>>408
虻農〇さん.
米・朝・韓・日の嫁会談(ファーストレディ・ミーティング)に…
習近平の嫁の彭 麗媛(ポン・リーユアン)を呼べば…,
彼女はプロの歌手ですから…
同じプロの歌手でダンサーである李雪主と一緒になって…
最高のステージ! これは盛り上がるでしょう.
嫁だけのカラオケ大会なら,昭恵もE~線いくでしょう.
-
409:飯山一郎
:
2018/05/24 (Thu) 21:00:56
host:*.dion.ne.jp
-
>>405
↑↑
このようなルルカさんの認識で宜しいんじゃないでしょうか.
日本の党派やセクトやカルトの勢力関係や連繋関係は…
離合集散・合従連衡が動態的に変化してゆくので…
国家的な大きな流れを把握しておけばE~でしょう.
在特会やしばき隊は,YouTubeやSNSでは目立ちますが…
国家的なレベルでは影響力ゼロ!
だっからワシは,在特会にもしばき隊にも,全く興味なし.
枝豆の立憲民主党だって,昨年の選挙でフロック(僥倖)で勝ったワケで…
昔,民主党の「ただちに影響はない!官房長官」になれたのも…
おざ~さんとハトポッポの政権を簒奪しただけの話で…
枝豆の民主党は311以降,日本をボロボロにしてしまった.
まぁ,こ~ゆ~↑↑連中が,反安倍・反自民で騒いでいるだけなので…
多少は小五月蠅いときもありますが…
今のニッポン国は…
「殺伐とした暴力と中傷の世の中…」じゃないです.
今のニッポン国は,何の心配もないです.>ルルカさん
-
408:虻農〇
:
2018/05/24 (Thu) 19:46:14
host:*.enabler.ne.jp
-
お晩であります(フゥ
アメリカも日本も 北朝問題に手詰まり状態であるなら
トランプの嫁さん メラニア夫人を使えば良い
そしてオブザーバーとして昭恵夫人も同行し
正恩の嫁さん 李雪主との三者で実質的外交を度外視した
米朝日嫁会談というのわ どうなんだろう?
ハードが駄目ならソフトでそ・・・・・と我思うが
※ 詳細なシミュレーションわ ワタクシにわ出来かねます(笑
-以上-
-
407:ぎのご怪獣
:
2018/05/24 (Thu) 17:10:48
host:*.eonet.ne.jp
-
しばき隊、関西生コン、社会党、共産党などが
沖縄で反基地という名の「辺野古移転反対」を騒げば騒ぐほど
結局米軍は現状の基地に居座れる。
結局ネオコン様の思うつぼ。
利害関係は一致している。
現在の基地の周りには、思いやり予算で食ってる利権屋たちが大勢いる。
移転されれば利権が無くなる。
-
406:ぎのご怪獣
:
2018/05/24 (Thu) 17:03:12
host:*.eonet.ne.jp
-
しばき隊は共産党です
それははっきりしている
共産党系が反原発連合を作り
菅直人とマッチポンプをやった。
大爆発させた張本人が
反原発連合と「反原発運動」。
そして、反原発連合の野間は
これからは「反差別だ」とばかりにしばき隊を始めた。
しばき隊は安倍の街頭演説妨害をやり
立憲民主と菅直人の応援。
除染利権と反差別利権と文科省反日科研利権
これに群がった連中の中心が共産党と極左
それがなぜ「安倍が作った」事になるのか
さっぱり意味不明www
-
405:ルルカ
:
2018/05/24 (Thu) 16:03:13
host:*.eonet.ne.jp
-
返答ありがとうございます。
今日の飯山氏の記事によるとISの後ろにCIAとのことですが
モリカケ騒動の後ろにもCIAとネオコンその手羽先が朝日新聞等リベラルメディアということ
ですか。
立憲民主党、共産党もその仲間。
しばき隊もそれに連なるのでしょうか。
ネオコンからしたら極左系の団体は根本的に利害が反すると思いますが
安倍内閣が退陣したらその後は捨てるという流れになるのでしょうか。
基地反対している人たちとネオコンが同じ船に乗れるわけはないので。
その時枝野氏はクルリと反転してネオコンと行動を共にするのでしょうか。
私はどうしてもしばき隊のような愚連隊が出てきた理由がわからない。
統一教会が在得会なる団体を作ったので対抗上左翼側も愚連隊を組織したのでしょうか。
殺伐とした暴力と中傷の世の中に心配になる毎日です。
-
404:萬事如意
:
2018/05/24 (Thu) 15:17:14
host:*.m-zone.jp
-
深層潮流
http://michi01.com/hujiwara/shinsou/354sst26720215.html
大東亜戦争を続けた男たち…歴史紡ぐベトナム行幸啓:東アジア黙示録
http://dogma.at.webry.info/201703/article_2.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E6%9C%AC%E5%96%9C%E4%B9%85%E7%94%B7
Stand By Me
https://youtu.be/foyH-TEs9D0
-
403:飯山一郎
:
2018/05/24 (Thu) 09:56:28
host:*.dion.ne.jp
-
>>401
ルルカさん
統一協会は,一般的な常識論・善悪論で言えば,“カルト”であり,“悪”です!
その組織形態は,宗教活動と政治活動と経済活動が混然一体となった鵺(ヌエ,妖怪)的な有機体です.
世界中に多数の信者と秘密結社をもち,宗教界・政治界・経済界に多大な影響力と人脈をもつ実に恐ろしい組織です.
こ~ゆ~ことを↑↑知ったうえで,安倍晋三は統一協会にも人脈をもっています.
一国の総理になる人物は,全世界・全日本に広大な人脈をもっています.
モリカケ(森友・加計)も,安倍人脈の一端に位置していました.このことを善悪で論じたら,何とでも言えます.
一昨年の11月,安倍晋三がトランプに“接近”を考えた時,外務省にも官邸にもトランプ人脈はありませんでした.
このことを↑↑を知った某自民党代議士(統一教会に親密な人脈をもつ)が,統一協会の組織に動いてもらって…
娘ムコのクシュナーに連繋をとり…,結果,安倍晋三はトランプに電話をかけてアポをとることが出来ました.
安倍晋三とトランプの仲介役をした“統一協会”の人脈ネットワークは,安倍晋三の政治・外交には“良い政治的結果”をもたらしました.
>しばき隊の裏に統一協会がありその奥に安部総理がいる?
こんな構図は↑↑ありません.
安倍人脈を広く浅く辿っていくと,しばき隊の誰かや,統一協会の誰かに辿り着く…,といった関係です.
安倍の人脈も,老若男女・上下左右を問わず,驚くほど多数の人間たちと繋がり…,
時には毀誉褒貶,ある時は愛別離苦しつつ,ダイナミックな(動態的な)群雄割拠の政治状況のなかで…
効果的なリーダーシップを図り,強大で強靭な国家権力を維持してゆく…
これが↑↑安倍晋三の政治家としての日々の生活です.
政治だけは,善い悪い,好き嫌いを離れて,虚心坦懐に観察していきたいですね.>ルルカさん
-
402:飯山一郎
:
2018/05/24 (Thu) 07:27:35
host:*.dion.ne.jp
-
NYダウは52.4ドル高.NASDAQは47.5ドル高.米国小売業の売り上げ増が株高を牽引した,と.
為替は現在,109.98円.円安トレンドの中での調整.だが,円高ということで本日の東京市場は安いだろう.
わが庭の日本蜜蜂は激増中! 乳酸菌ミードの効能は驚異的だ.
結果,昨年まで3箱だった巣箱が,今春は8箱に増えた.
なお本日は分蜂の予定.
飯山一郎,本日の早起き(6時,普通は9時ww)は,蜜蜂の天敵=庭のクモの巣を取るためだ.
クモの巣をつくったクモを,5匹も焼き殺した.
残酷きわまりないし,胸が痛むが…,養蜂業者のワシとしては致し方なし? (T_T)
ベトナム戦争時,アメリカ軍は集落・村落にナパームを弾を撃ちまくり…
ベトナム人を焼き殺しまくって…,平然としていた.
あの白人戦争屋の残酷さを,今朝は想起した.
白人戦争屋は,朝鮮戦争時,平壌市民を焼夷弾で殺しまくったが…
いま,奴らは,米朝会談を破断にさせて,再度緊張を高め…
またもや平壌にナパーム弾やトマホークを撃ち込みたいのだ.
金正恩,気張れ! 負けるな!
-
401:ルルカ
:
2018/05/24 (Thu) 07:26:21
host:*.eonet.ne.jp
-
おはようございます。
間違えてスレッド立ててしまいました削除希望します。
質問したいことがあります。
国内の政治情勢がよくわかりません。
「安部総理と統一協会は親密だ」という話は昔から知っています。
在特会は統一協会だ、という話もさもありなん。
で、しばき隊も統一協会だという話も聞き構図がわからなくなりました。
飯山氏の話では統一協会はトランプと安部総理の仲を取り持った団体と言うことですし
今回北朝鮮とアメリカの仲介にも出るそうですね。
統一協会とはどういう団体なのかわかりません。
原理主義とか勝共連合とか右翼的な団体だと思っていました。
故に安部総理と近い関係にある。
反面反日的な団体とも言われることがあり、しばき隊と関係がある?
しばき隊の裏に統一協会がありその奥に安部総理がいる?
今の情勢がよくわかりません。
だれがしばき隊を作ったのか?
統一協会が在特会を作りカウンターとしてしばき隊を作り
両者をプロレスさせているのでしょうか。
その目的は?
とりとめもなく書いてもうしわけありません。
今の時局の登場人物がよくわからないんですね。
ついでに岸総理と警職法改正と安部総理と共謀罪はなんかよく似た感じです。
-
400:出世外人
:
2018/05/24 (Thu) 06:26:40
host:*.bbtec.net
-
>>377
いわずもがな服装は 相手の顕在・潜在の意識へ働きかけるメッセージかと。
ネクタイについていえば、首という急所をわざわざ正絹の細帯で締めてみせるわけで・・・・「私は自己抑制の利く人間である」あるいは、「あなたのしもべとなってお仕えします」といったアピールでしょうか。
それと、ネクタイをウインザーノッドで結ぶと、ちょうど喉のところでシャツの襟とペンタグラム(5角形)が形成され、これは「私は責任を持って言葉を語る」という表明でしょうか。
ITバブルの頃、インターネット関連の業界ではノーネクタイ(しかも襟から丸首のTシャツをちょっとのぞかせる)が一種のドレスコードのようになっていましたが、これは「堅苦しいことを言うよりも『胸襟を開いて』フランクにアイディアを出し合おう」という空気の表われだったようにも思われます。
>>378
>ダブルカフスのYシャツに,ゴールドインゴットのカフス付けて,時計はオメガのシーマスター300,
>ネクタイはエルメス(10万円以上),スーツは銀座・英国屋の仕立て下ろし.靴はフェラガモ
飯山さんはこの服装で、どんなメッセージを発信しようとしていたのでしょうか? 財力、社会的地位、エレガンス・・・
-
399:堺のおっさん
:
2018/05/24 (Thu) 05:50:54
host:*.ocn.ne.jp
-
南北の統一をトランプが認め始めた意味は大きいです。
米朝会談という枠組みは、一方では韓国の頭越しという枠組みでもあり、
南北融和とは別の土俵であったわけです。
非核化の問題は、北朝鮮の非核化と朝鮮半島の非核化という二つの概念が
それぞれ別の土俵で語られてきた。
南北の融和・統一と切り離すか認めるかの違いは、どちらの土俵で
解決していくかというカギとなってきた。
昨年11月にトランプが、文在寅に
『北朝鮮と統一を必ずしなければならないのか』と尋ね、
『統一すべきだ』と答えた。
トランプの理解では、南北の統一が民族自決権の問題であるという
理解が乏しいのだろう。
韓国という同盟国が敵陣営と協調するなどとは思いもよらない。
金正恩の求める段階的非核化は、南北統一と軌を一にするものであることは
改めて言うまでもない。
-
398:飯山一郎
:
2018/05/23 (Wed) 23:29:35
host:*.dion.ne.jp
-
>>394
米韓首脳会談.フォーマル,フォーマルした共同記者会見はなかったが…
リラックスした↓↓記者たちとの質疑応答はあったようだ.
二人の写真:https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/i/i/y/iiyama16/20180523221200e6d.jpg
『文殊菩薩』に↓↓よると…
「トランプが公式に朝鮮戦争終結と南北統一を口にする」
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-9032.html
トランプが公式に朝鮮戦争終結と南北統一を口にするのは初めてらしい.
しかし,トランプは相変わらず,北朝鮮が絶対に受け入れないはずの…
「北朝鮮だけのCVID=完璧な非核化」を口に出してしまっている.(https://goo.gl/ZYRFpP)
これは↑↑金正恩がまたもやケチをつける言質を与えてしまったことになる.
が,しかし,金正恩は↓↓このようなソフト外交を展開するでしょう.
>大統領閣下は,北朝鮮の“核”が,そんなにも恐いんですか?
>ウリナラ(我が国)も,貴国の核兵器は,心底から恐いです.
>北朝鮮の核兵器は,まだ未熟です.恐がることはありません.
>敵に対しては,防衛や報復のための“核”は必要ですが…
>友達になれば,絶対に攻撃などしません.
>先ずは,お互いが真の友人になるために国交を結びましょう.
>平和協定や相互不可侵条約も結びましょう.
>国交が正常化してから,核